脳血管片麻痺患者の歩行自立度における歩行中の下肢荷重率の変動について
〔目的〕本研究は脳血管片麻痺患者(CVD)の歩行中の麻痺側下肢荷重量(WBR)が自立歩行にどのように影響しているかを検証することである.〔対象〕CVD患者19名を対象とし,院内歩行自立群と非自立群に分類した.〔方法〕両群ともにステップエイドを用いて平行棒内・外の歩行を実施した.評価項目は,Berg balance scale(BBS),立位および歩行時のWBR,10 m歩行時間,荷重量の変動係数(CV)とした.〔結果〕非自立群においてBBS,WBRの値は有意に低く,10 m歩行時間,CVは有意に高かった.〔結語〕歩行自立には歩行時のWBRやCVが関与していることが明らかとなった....
Saved in:
Published in | 理学療法科学 Vol. 29; no. 2; pp. 189 - 192 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
理学療法科学学会
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
DOI | 10.1589/rika.29.189 |
Cover
Summary: | 〔目的〕本研究は脳血管片麻痺患者(CVD)の歩行中の麻痺側下肢荷重量(WBR)が自立歩行にどのように影響しているかを検証することである.〔対象〕CVD患者19名を対象とし,院内歩行自立群と非自立群に分類した.〔方法〕両群ともにステップエイドを用いて平行棒内・外の歩行を実施した.評価項目は,Berg balance scale(BBS),立位および歩行時のWBR,10 m歩行時間,荷重量の変動係数(CV)とした.〔結果〕非自立群においてBBS,WBRの値は有意に低く,10 m歩行時間,CVは有意に高かった.〔結語〕歩行自立には歩行時のWBRやCVが関与していることが明らかとなった. |
---|---|
ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
DOI: | 10.1589/rika.29.189 |