第7回医学図書館研究会・継続教育コース報告

第7回医学図書館研究会継続教育コースは, 北海道地区協議会が担当して, 2000年9月27日(水)~29日(金)の3日間, 北海道医療大学合図書館大会議室を会場として開催されました. 医学図書館研究会と継続教育コースは日本医図書館協会の教育研修事業の一環として毎年各区で実施しています. 医学図書館研究会は医学図書館員が主体的に調査, 研究した結果を会員に公表し, ディスカッションすることにより, さらなる業務の最適状態を追求することを目的とします. 継続教育コースは独自の判断実践規範を確立するために必要な知識技術を継続的に学習することを目的としています. II. 実行委員会 1999年10月2...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学図書館 Vol. 48; no. 1; pp. 105 - 107
Main Author 平, 紀子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本医学図書館協会 2001
日本医学図書館協会
Online AccessGet full text
ISSN0445-2429
1884-5622
DOI10.7142/igakutoshokan.48.105

Cover

More Information
Summary:第7回医学図書館研究会継続教育コースは, 北海道地区協議会が担当して, 2000年9月27日(水)~29日(金)の3日間, 北海道医療大学合図書館大会議室を会場として開催されました. 医学図書館研究会と継続教育コースは日本医図書館協会の教育研修事業の一環として毎年各区で実施しています. 医学図書館研究会は医学図書館員が主体的に調査, 研究した結果を会員に公表し, ディスカッションすることにより, さらなる業務の最適状態を追求することを目的とします. 継続教育コースは独自の判断実践規範を確立するために必要な知識技術を継続的に学習することを目的としています. II. 実行委員会 1999年10月27日に5名のメンバーが集まり, 第1回実行委員会が開催されました. その後, 委員の交代が行われた大学もありましたが, 計4回開催されました. 役割は, 事務総括, 会計, 通信, 広報, 記録に分掌しました. 実行委員長 平紀子(北療) 松尾博朋(北大)→小坂麻衣子
ISSN:0445-2429
1884-5622
DOI:10.7142/igakutoshokan.48.105