透析患者の歯科受診を推進するためのツールとしての医療職および患者向けリーフレットの開発
透析患者は飲水制限,糖尿病の合併などにより口腔乾燥や歯周病のリスクが高い.透析患者の多くはかかりつけ歯科医院をもつものの,定期的に歯科を受診している者は比較的少なく,また透析実施医療機関において歯科受診が勧奨されているケースは極めて少ない.このような現状を踏まえ,透析患者の口腔管理に関して,受け入れ側となる歯科医療職と常に患者に接している医科スタッフの双方が共有すべき情報を記載した『医療者向けリーフレット』と,透析患者の歯科受診勧奨の介入ツールとしての『患者向けリーフレット』を開発した.これらのリーフレットを徳島県歯科医師会の会員に対して郵送し,リーフレットの有用性について質問紙調査を行った....
Saved in:
Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 67; no. 2; pp. 84 - 88 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
2017
日本口腔衛生学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
DOI | 10.5834/jdh.67.2_84 |
Cover
Summary: | 透析患者は飲水制限,糖尿病の合併などにより口腔乾燥や歯周病のリスクが高い.透析患者の多くはかかりつけ歯科医院をもつものの,定期的に歯科を受診している者は比較的少なく,また透析実施医療機関において歯科受診が勧奨されているケースは極めて少ない.このような現状を踏まえ,透析患者の口腔管理に関して,受け入れ側となる歯科医療職と常に患者に接している医科スタッフの双方が共有すべき情報を記載した『医療者向けリーフレット』と,透析患者の歯科受診勧奨の介入ツールとしての『患者向けリーフレット』を開発した.これらのリーフレットを徳島県歯科医師会の会員に対して郵送し,リーフレットの有用性について質問紙調査を行った.その結果,9割以上が“とても役立つ”もしくは“役立つ”と回答した.以上のことから今回われわれが開発したリーフレットは透析患者の口腔管理を担当する歯科医療職にとって有用である可能性が示された. |
---|---|
ISSN: | 0023-2831 2189-7379 |
DOI: | 10.5834/jdh.67.2_84 |