長径20cmの腹腔内腫瘤を形成した単形性上皮向性腸管T細胞リンパ腫の1例
症例は65歳,男性.発熱,腹部膨満感の精査で当科を紹介受診.WBC 25,400/mm3,CRP 20.29mg/dlと炎症所見を認め,腹部CTで上腹部にair fluid levelを呈する長径約20cm大の嚢胞性腫瘤を認めた.診断治療目的に試験開腹術を施行.腫瘤の内腔に亜全周性に断裂した空腸が開口しており,腫瘤を含む空腸部分切除術を施行した.腫瘤壁の可及的切除を試みたが,一部は横行結腸間膜と広範囲に癒着していたため残存した.病理組織学的検査で,単形性上皮向性腸管T細胞リンパ腫(monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma:ME...
Saved in:
| Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 81; no. 6; pp. 1132 - 1139 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本臨床外科学会
2020
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
| DOI | 10.3919/jjsa.81.1132 |
Cover
| Summary: | 症例は65歳,男性.発熱,腹部膨満感の精査で当科を紹介受診.WBC 25,400/mm3,CRP 20.29mg/dlと炎症所見を認め,腹部CTで上腹部にair fluid levelを呈する長径約20cm大の嚢胞性腫瘤を認めた.診断治療目的に試験開腹術を施行.腫瘤の内腔に亜全周性に断裂した空腸が開口しており,腫瘤を含む空腸部分切除術を施行した.腫瘤壁の可及的切除を試みたが,一部は横行結腸間膜と広範囲に癒着していたため残存した.病理組織学的検査で,単形性上皮向性腸管T細胞リンパ腫(monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma:MEITL)と診断した.術後は良好に経過し,他院にて化学療法を開始したが経過中に多発脳転移を認め,術後197日目に原病死した.2016年のWHO分類の改訂より腸管症型T細胞リンパ腫II型(enteropathy-associated T-cell lymphoma II:EATL II)がMEITLに記載が変更された.長径20cmの巨大な腹腔内腫瘤を形成したMEITLの1例を経験したので報告する. |
|---|---|
| ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
| DOI: | 10.3919/jjsa.81.1132 |