化学物質曝露と子どもの健康との関連に関する研究動向

「1. はじめに」私たちは日常生活のなかで, 多種多様な化学物質の曝露を受けている. 曝露媒体として, 食事, 水, 空気, たばこ煙 (主流煙, 副流煙), ハウスダスト, 日用品などが想定され, 曝露経路も経口, 経皮, 吸入など多岐におよぶ. 様々な化学物質が食事, 水, 空気あるいは日用品などに含まれ, その摂取あるいは使用等を通して, 生涯にわたって継続的に曝露される状況にある. このような曝露に対して, 特に胎児期や乳幼児期は, その影響が懸念される時期である. これまでに図1に示すような健康影響 [妊娠するまでの時間 (妊孕力) : time to pregnancy, 流産 :...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本衛生学雑誌 Vol. 74; pp. 18030 - 0
Main Authors 中山, 祥嗣, 磯部, 友彦, 鈴木, 剛, 小林, 弥生, 岩井, 美幸, 野村, 恭子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本衛生学会 2019
日本衛生学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5082
1882-6482
DOI10.1265/jjh.18030

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」私たちは日常生活のなかで, 多種多様な化学物質の曝露を受けている. 曝露媒体として, 食事, 水, 空気, たばこ煙 (主流煙, 副流煙), ハウスダスト, 日用品などが想定され, 曝露経路も経口, 経皮, 吸入など多岐におよぶ. 様々な化学物質が食事, 水, 空気あるいは日用品などに含まれ, その摂取あるいは使用等を通して, 生涯にわたって継続的に曝露される状況にある. このような曝露に対して, 特に胎児期や乳幼児期は, その影響が懸念される時期である. これまでに図1に示すような健康影響 [妊娠するまでの時間 (妊孕力) : time to pregnancy, 流産 : miscarriageおよび早産 : preterm birth, 先天異常 : birth defects, 低出生体重 : low birth weight, 精神神経発達影響 : neurodevelopmental disorders, 内分泌かく乱作用 : endocrine disruption, 性比 : sex ratio] と胎児期あるいは乳幼児期の化学物質曝露との関連が報告されてきた.
ISSN:0021-5082
1882-6482
DOI:10.1265/jjh.18030