大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子の検討

大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子について検討した。過去7年間に当科で手術を施行した54例を対象とし,生存群と死亡群の2群および術後在院期間30日以内(短期群)と31日以上(長期群)の2群に分けて検討した。死亡群は6例(11.1%)であった。死亡群では単変量解析でSystemic inflammatory response syndrome(SIRS),Acute Physiology and Chronic Health Evaluation(APACHE) IIscore高値,遊離穿孔,糞便性腹膜炎,エンドトキシン吸着療法が有意に多かった。術後在院期間長期群は30例(62...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine) Vol. 31; no. 1; pp. 19 - 27
Main Authors 杉本, 起一, 五藤, 倫敏, 柳沼, 行宏, 仙石, 博信, 田中, 真伸, 坂本, 一博, 小野, 誠吾, 石山, 隼, 冨木, 裕一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腹部救急医学会 2010
Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2242
1882-4781
DOI10.11231/jaem.31.19

Cover

Abstract 大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子について検討した。過去7年間に当科で手術を施行した54例を対象とし,生存群と死亡群の2群および術後在院期間30日以内(短期群)と31日以上(長期群)の2群に分けて検討した。死亡群は6例(11.1%)であった。死亡群では単変量解析でSystemic inflammatory response syndrome(SIRS),Acute Physiology and Chronic Health Evaluation(APACHE) IIscore高値,遊離穿孔,糞便性腹膜炎,エンドトキシン吸着療法が有意に多かった。術後在院期間長期群は30例(62.5%)であった。多変量解析では,併存疾患数と創感染が術後在院期間長期群の独立した予測因子として選択された。予後予測因子を認める症例に対しては敗血症に対する治療が重要である。また,救命できた症例においても在院期間の短縮のために,併存疾患に対する十分な周術期管理や術中・術後の創感染対策が必要であると考えられた。
AbstractList 大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子について検討した。過去7年間に当科で手術を施行した54例を対象とし,生存群と死亡群の2群および術後在院期間30日以内(短期群)と31日以上(長期群)の2群に分けて検討した。死亡群は6例(11.1%)であった。死亡群では単変量解析でSystemic inflammatory response syndrome(SIRS),Acute Physiology and Chronic Health Evaluation(APACHE) IIscore高値,遊離穿孔,糞便性腹膜炎,エンドトキシン吸着療法が有意に多かった。術後在院期間長期群は30例(62.5%)であった。多変量解析では,併存疾患数と創感染が術後在院期間長期群の独立した予測因子として選択された。予後予測因子を認める症例に対しては敗血症に対する治療が重要である。また,救命できた症例においても在院期間の短縮のために,併存疾患に対する十分な周術期管理や術中・術後の創感染対策が必要であると考えられた。
We studied the predictive factors regarding prognoses and the post-operative hospitalization periods of patients with a colorectal perforation. We targeted 54 patients who had undergone surgery in our department during the past 7 years. We studied the predictive factors regarding prognoses and postoperative hospitalization in two groups for each, survivors and nonsurvivors for the former, and for the latter the group with a post-operative hospitalization period of 30 days or less (the short-term group) and of 31 days or more (the long-term group). There were 6 patients (11.1%) who died. In the nonsurvivors when compared to the survivors, there were significantly more patients found in a univariate analysis with Systemic Inflammatory Response Syndrome (SIRS), Acute Physiology and Chronic Health Evaluation (APACHE) II score high values, free perforation, fecal peritonitis, and Endotoxin absorption therapy. There were 30 patients (62.5%) in the long-term group. In a multivariate analysis, the number of comorbidities and wound Infection were selected as independent predictive factors of the post-operative hospitalization period. In colorectal perforation, therapy for sepsis is important for patients who have the prognosis predictive factors. Furthermore, for patients whose lives can be saved, in order to shorten the post-operative hospitalization period, sufficient peri-operative management for comorbidity and intra-operative and post-operative measures against wound infection are necessary. 大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子について検討した。過去7年間に当科で手術を施行した54例を対象とし,生存群と死亡群の2群および術後在院期間30日以内(短期群)と31日以上(長期群)の2群に分けて検討した。死亡群は6例(11.1%)であった。死亡群では単変量解析でSystemic inflammatory response syndrome(SIRS),Acute Physiology and Chronic Health Evaluation(APACHE) IIscore高値,遊離穿孔,糞便性腹膜炎,エンドトキシン吸着療法が有意に多かった。術後在院期間長期群は30例(62.5%)であった。多変量解析では,併存疾患数と創感染が術後在院期間長期群の独立した予測因子として選択された。予後予測因子を認める症例に対しては敗血症に対する治療が重要である。また,救命できた症例においても在院期間の短縮のために,併存疾患に対する十分な周術期管理や術中・術後の創感染対策が必要であると考えられた。
Author 杉本, 起一
田中, 真伸
坂本, 一博
五藤, 倫敏
冨木, 裕一
柳沼, 行宏
仙石, 博信
石山, 隼
小野, 誠吾
Author_FL Ono Seigo
Tomiki Yuichi
Yaginuma Yukihiro
Ishiyama Shun
Sengoku Hironobu
Sugimoto Kiichi
Goto Michitoshi
Tanaka Masanobu
Sakamoto Kazuhiro
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: Sugimoto Kiichi
– sequence: 2
  fullname: Ono Seigo
– sequence: 3
  fullname: Ishiyama Shun
– sequence: 4
  fullname: Yaginuma Yukihiro
– sequence: 5
  fullname: Goto Michitoshi
– sequence: 6
  fullname: Tanaka Masanobu
– sequence: 7
  fullname: Sengoku Hironobu
– sequence: 8
  fullname: Tomiki Yuichi
– sequence: 9
  fullname: Sakamoto Kazuhiro
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 杉本, 起一
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 五藤, 倫敏
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 柳沼, 行宏
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 仙石, 博信
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 田中, 真伸
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 坂本, 一博
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 小野, 誠吾
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 石山, 隼
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
– sequence: 1
  fullname: 冨木, 裕一
  organization: 順天堂大学医学部下部消化管外科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204734948992$$DView record in CiNii
BookMark eNo9kM9LAkEUx4coyMxT_0LXtXkzoztzipB-gdBF6LjMurO1ohbqpeMKkWREYBiSUImQUXbpIh3sj1nXH_9FI0aX73uP7-d94b01tFw8KyqENgDHAQiFrZxUhTiFOIglFAHOicFMDsu6pwwbhDCyimLlsmdjDIkEBsYj6Djsvk4vB5O3n7B_P3m4Gg3rgf85-q6Fw5vAvw6qtcD_mr409Bi2e7NWZ9x-mjUbgf8-a3YCvxVU6xoeDz7Cx-ewf6d3x932tHe7jlZcmS-r2F-NoszebiZ1YKSP9g9TO2kjR8wkMbIKO5K6EmyHY1soaXJJEhQchhVXxJYE29x1k9iV0tEAZgozE5tCuoJLTqNocxFb9Dwr680VqMD6QKI5ygTjQhCNbS-wXLkiT5R1XvIKsnRhyVLFy-aVNf-cRcGChYD4d7KnsqRt-gvRXog1
ContentType Journal Article
Copyright 2010 日本腹部救急医学会
Copyright_xml – notice: 2010 日本腹部救急医学会
DBID RYH
DOI 10.11231/jaem.31.19
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
DocumentTitleAlternate Study of Predictive Factors Regarding Prognoses and Post-Operative Hospitalization Periods of Patients with Colorectal Perforation
DocumentTitle_FL Study of Predictive Factors Regarding Prognoses and Post-Operative Hospitalization Periods of Patients with Colorectal Perforation
EISSN 1882-4781
EndPage 27
ExternalDocumentID 130004508869
article_jaem_31_1_31_1_19_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSP
KQ8
RJT
2WC
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2762-ce0da3fa1bd80b9ea78a2531d40e8e2ba20b8ff60faad0b904e047079af98a83
ISSN 1340-2242
IngestDate Fri Jun 27 00:24:31 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:27 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2762-ce0da3fa1bd80b9ea78a2531d40e8e2ba20b8ff60faad0b904e047079af98a83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaem/31/1/31_1_19/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs nii_cinii_1390001204734948992
jstage_primary_article_jaem_31_1_31_1_19_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2010
PublicationDateYYYYMMDD 2010-01-01
PublicationDate_xml – year: 2010
  text: 2010
PublicationDecade 2010
PublicationTitle Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine)
PublicationTitleAlternate 日腹部救急医会誌
PublicationTitle_FL J Abdom Emerg Med
日本腹部救急医学会雑誌
日腹部救急医会誌
Journal of Abdominal Emergency Medicine
Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi
PublicationYear 2010
Publisher 日本腹部救急医学会
Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine
Publisher_xml – name: 日本腹部救急医学会
– name: Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine
References 7) 寺本賢一, 中村 豊, 菱山豊平, ほか : 大腸穿孔症例の臨床的検討-術後死亡に関わる要因について-. 日臨外会誌 2001 ; 62 : 1121-1128.
21) William AK, Elizabeth AD, Douglas PW, et al : APACHEII : A severity of disease classification system. Crit Care Med 1985 ; 13 : 818-829.
25) 鹿股宏之, 小林健二, 加瀬建一, ほか : 大腸穿孔の予後因子とエンドトキシン吸着療法の適用についての検討. 日腹部救急医会誌 2009 ; 29 : 957-963.
23) 斎藤人志, 黒田雅利, 松澤 研, ほか : 大腸穿孔に起因したSIRS症例に対するPMX-DHPの有用性と限界. 日外感染症会誌 2006 ; 3 : 93-100.
11) 加藤 豊, 横地高志 : バイオフィルム生体防御感染症と免疫担当細胞-難治性のメカニズム-. Surg Fronti 1999 ; 6 : 18-24.
22) 阪本雄一郎, 益子邦洋, 小幡 徹, ほか : 腹膜炎術後症例に対するPMX-DHPの施行タイミングおよび転帰予測因子に関する検討. 日腹部救急医会誌 2009 ; 29 : 729-733.
4) 八木 誠, 藤本明久, 吉富彰一, ほか : 非外傷性大腸穿孔68例の臨床的検討. 日臨外会誌 2000 ; 61 : 27-35.
6) 黒田久弥, 伊藤彰博, 井戸政佳, ほか : 大腸穿孔の予後判定と治療法の選択. 日腹部救急医会誌 1999 ; 19 : 457-464.
26) 大浦紀彦, 木下幹雄, 大森見布江, ほか : 難治性潰瘍の新しい治療法 陰圧閉鎖療法について. 形成外科 2009 ; 52 : 903-912.
2) 福田賢一郎, 木ノ下修, 永田啓明, ほか : 大腸穿孔症例における予後因子の検討. 日消外会誌 2008 ; 41 : 605-611.
19) 武藤頼彦, 渡辺義二, 丸山尚嗣, ほか : 劇症型アメーバ症の1救命例. 日臨外会誌 2008 ; 69 : 1134-1139.
28) 石澤美保子, 判澤 恵 : 創傷被覆材を使用したストーマ粘膜皮膚離開創へのケア. STOMA 2005 ; 12 : 16-19.
20) 相川直樹 : SIRSと敗血症. 日本集中治療医学会編, 集中治療医学. 東京, 秀潤社, 2001 : 331-348.
14) 関本貢嗣, 山本浩文, 池田正孝, ほか : 大腸憩室症. 外科 2007 ; 69 : 1475-1481.
18) 加野将之, 上里昌也, 千葉 聡, ほか : 赤痢アメーバ症による大腸穿孔に対し早期の診断治療にて救命しえた1例. 外科 2009 ; 71 : 783-787.
24) 江口 豊 : DIC早期診断・治療と急性血液浄化法の有用性. 日腹部救急医会誌 2009 ; 29 : 747-751.
17) 田村 淳, 北口和彦, 浦 克明, ほか : 劇症型アメーバ赤痢によって多発性大腸穿孔をきたしたHIV感染者の1例. 臨外 2009 ; 64 : 993-997.
12) 村上義昭, 横山 隆, 松浦雄一郎 : 各種侵襲下におけるサイトカインと臓器障害との関連. Biother 1998 ; 12 : 604-606.
16) 石山 哲, 鶴田耕二, 武市智志, ほか : HIV感染に合併した劇症型アメーバ性大腸炎の1救命例. 日消外会誌 2008 ; 41 : 135-140.
8) 日高秀樹, 佛坂正幸, 千々岩一男 : 大腸穿孔例の予後因子の検討. 日本大腸肛門病会誌 2006 ; 59 : 54-58.
9) 秋吉高志, 中塚昭男, 徳永正則, ほか : 大腸穿孔症例およびエンドトキシン吸着療法施行症例のPOSSUM scoreを用いた予後予測の検討. 日臨外会誌 2005 ; 66 : 2645-2650.
29) 石澤美保子, 柴田佳久, 鈴木雅恵 : 創傷管理をともなう管理困難な消化管瘻孔のケア. STOMA 2009 ; 16 : 17-21.
10) 村上慶洋, 山本和幸, 小出 亨, ほか : 当科における下部消化管穿孔の検討. 日腹部救急医会誌 2008 ; 28 : 531-539.
27) 江口大彦, 島袋林春, 森山初男, ほか : 壊死性筋膜炎後広範囲開放創にvacuum-assisted closureを施行した1例. 日臨外会誌 2007 ; 68 : 1853-1857.
15) 丸田守人, 黒水丈次, 宮島伸宣, ほか : 大腸憩室症-17年間の症例検討-. 外科 1992 ; 54 : 619-626.
5) 勝又健次, 冨岡英則, 壽美哲生, ほか : 大腸穿孔における予後因子の検討. 日腹部救急医会誌 2002 ; 22 : 555-559.
1) 神田光郎, 三輪高也, 末永昌宏, ほか : 大腸穿孔58例における術前予後不良因子の検討. 日腹部救急医会誌 2006 ; 26 : 381-385.
3) 中山隆盛, 白石 好, 西海孝男, ほか : 大腸穿孔例の検討. 外科 2004 ; 66 : 1197-1201.
13) 佐藤浩一, 前川武男, 矢吹清隆, ほか : 高齢者大腸穿孔の臨床的検討. 日外科系連会誌 1997 ; 22 : 712-717.
References_xml – reference: 2) 福田賢一郎, 木ノ下修, 永田啓明, ほか : 大腸穿孔症例における予後因子の検討. 日消外会誌 2008 ; 41 : 605-611.
– reference: 3) 中山隆盛, 白石 好, 西海孝男, ほか : 大腸穿孔例の検討. 外科 2004 ; 66 : 1197-1201.
– reference: 9) 秋吉高志, 中塚昭男, 徳永正則, ほか : 大腸穿孔症例およびエンドトキシン吸着療法施行症例のPOSSUM scoreを用いた予後予測の検討. 日臨外会誌 2005 ; 66 : 2645-2650.
– reference: 23) 斎藤人志, 黒田雅利, 松澤 研, ほか : 大腸穿孔に起因したSIRS症例に対するPMX-DHPの有用性と限界. 日外感染症会誌 2006 ; 3 : 93-100.
– reference: 26) 大浦紀彦, 木下幹雄, 大森見布江, ほか : 難治性潰瘍の新しい治療法 陰圧閉鎖療法について. 形成外科 2009 ; 52 : 903-912.
– reference: 24) 江口 豊 : DIC早期診断・治療と急性血液浄化法の有用性. 日腹部救急医会誌 2009 ; 29 : 747-751.
– reference: 14) 関本貢嗣, 山本浩文, 池田正孝, ほか : 大腸憩室症. 外科 2007 ; 69 : 1475-1481.
– reference: 25) 鹿股宏之, 小林健二, 加瀬建一, ほか : 大腸穿孔の予後因子とエンドトキシン吸着療法の適用についての検討. 日腹部救急医会誌 2009 ; 29 : 957-963.
– reference: 20) 相川直樹 : SIRSと敗血症. 日本集中治療医学会編, 集中治療医学. 東京, 秀潤社, 2001 : 331-348.
– reference: 21) William AK, Elizabeth AD, Douglas PW, et al : APACHEII : A severity of disease classification system. Crit Care Med 1985 ; 13 : 818-829.
– reference: 7) 寺本賢一, 中村 豊, 菱山豊平, ほか : 大腸穿孔症例の臨床的検討-術後死亡に関わる要因について-. 日臨外会誌 2001 ; 62 : 1121-1128.
– reference: 1) 神田光郎, 三輪高也, 末永昌宏, ほか : 大腸穿孔58例における術前予後不良因子の検討. 日腹部救急医会誌 2006 ; 26 : 381-385.
– reference: 28) 石澤美保子, 判澤 恵 : 創傷被覆材を使用したストーマ粘膜皮膚離開創へのケア. STOMA 2005 ; 12 : 16-19.
– reference: 10) 村上慶洋, 山本和幸, 小出 亨, ほか : 当科における下部消化管穿孔の検討. 日腹部救急医会誌 2008 ; 28 : 531-539.
– reference: 4) 八木 誠, 藤本明久, 吉富彰一, ほか : 非外傷性大腸穿孔68例の臨床的検討. 日臨外会誌 2000 ; 61 : 27-35.
– reference: 16) 石山 哲, 鶴田耕二, 武市智志, ほか : HIV感染に合併した劇症型アメーバ性大腸炎の1救命例. 日消外会誌 2008 ; 41 : 135-140.
– reference: 22) 阪本雄一郎, 益子邦洋, 小幡 徹, ほか : 腹膜炎術後症例に対するPMX-DHPの施行タイミングおよび転帰予測因子に関する検討. 日腹部救急医会誌 2009 ; 29 : 729-733.
– reference: 15) 丸田守人, 黒水丈次, 宮島伸宣, ほか : 大腸憩室症-17年間の症例検討-. 外科 1992 ; 54 : 619-626.
– reference: 8) 日高秀樹, 佛坂正幸, 千々岩一男 : 大腸穿孔例の予後因子の検討. 日本大腸肛門病会誌 2006 ; 59 : 54-58.
– reference: 18) 加野将之, 上里昌也, 千葉 聡, ほか : 赤痢アメーバ症による大腸穿孔に対し早期の診断治療にて救命しえた1例. 外科 2009 ; 71 : 783-787.
– reference: 5) 勝又健次, 冨岡英則, 壽美哲生, ほか : 大腸穿孔における予後因子の検討. 日腹部救急医会誌 2002 ; 22 : 555-559.
– reference: 11) 加藤 豊, 横地高志 : バイオフィルム生体防御感染症と免疫担当細胞-難治性のメカニズム-. Surg Fronti 1999 ; 6 : 18-24.
– reference: 17) 田村 淳, 北口和彦, 浦 克明, ほか : 劇症型アメーバ赤痢によって多発性大腸穿孔をきたしたHIV感染者の1例. 臨外 2009 ; 64 : 993-997.
– reference: 27) 江口大彦, 島袋林春, 森山初男, ほか : 壊死性筋膜炎後広範囲開放創にvacuum-assisted closureを施行した1例. 日臨外会誌 2007 ; 68 : 1853-1857.
– reference: 13) 佐藤浩一, 前川武男, 矢吹清隆, ほか : 高齢者大腸穿孔の臨床的検討. 日外科系連会誌 1997 ; 22 : 712-717.
– reference: 29) 石澤美保子, 柴田佳久, 鈴木雅恵 : 創傷管理をともなう管理困難な消化管瘻孔のケア. STOMA 2009 ; 16 : 17-21.
– reference: 12) 村上義昭, 横山 隆, 松浦雄一郎 : 各種侵襲下におけるサイトカインと臓器障害との関連. Biother 1998 ; 12 : 604-606.
– reference: 19) 武藤頼彦, 渡辺義二, 丸山尚嗣, ほか : 劇症型アメーバ症の1救命例. 日臨外会誌 2008 ; 69 : 1134-1139.
– reference: 6) 黒田久弥, 伊藤彰博, 井戸政佳, ほか : 大腸穿孔の予後判定と治療法の選択. 日腹部救急医会誌 1999 ; 19 : 457-464.
SSID ssib001550148
ssib039893137
ssib058493785
ssib002484627
ssj0061899
Score 1.8117192
Snippet 大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子について検討した。過去7年間に当科で手術を施行した54例を対象とし,生存群と死亡群の2群および術後在院期間30日以...
We studied the predictive factors regarding prognoses and the post-operative hospitalization periods of patients with a colorectal perforation. We targeted 54...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 19
SubjectTerms 予後
大腸穿孔
術後在院期間
Title 大腸穿孔症例の予後および術後在院期間に関する予測因子の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaem/31/1/31_1_19/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204734948992
Volume 31
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本腹部救急医学会雑誌, 2011/01/31, Vol.31(1), pp.19-27
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1882-4781
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0061899
  issn: 1340-2242
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19930101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV1LaxRBEB5iBPEiPjFqJAcbvEzs6Xl1H3s2swQhghAxt6VndwYSMIokF28bEIMRESKRYEANASMaL16Ch_hjJpvHv7Cqu3d3gh5i8NLMVtd0fVU1M13V2w_HuZX7MWvhPpUCcgU3UHnm8kwJN2t6NIP0ICj08W0T96LxB8HdqXBqYPB2ZdbS_Fw22nz213UlJ_Eq0MCvuEr2HzzbaxQIcA3-hRI8DOWxfEzSkMiAyJiknPCQJJykMZGCJHVdNUZEgBQRE8j504AkKeEJSX2IH4lMNUUSzpEZq2q2ikt9wXSVpiQ-ipAeEX6FOSSiRiTwCCIEkYykEVJEXVMizWxkJZaCPJoC_FZEUoERoQrStJwQSbta0ArmCFUGKYgHtE6r4bUGABYILRJZ61pGIADua7RQBe17eMGpZg5RnSSx4mSkIYEiUsNONDOIA5C9QWXdzBjhoi8KnlZkS0CcsTaIpn1-rSU6hGuMgeEPNYbEouL1I-3XteHBKgzh2PbBC8b4YI0qf4AaoF1je2O3_TGtSIBPhfSqwzx2qi--kv_dcpXezg-oCzGc6Q5zQ8OUC9cfV7tI21FXPwWmv7PdnYmczCYPf_bJkELowyDyR6O-N9q95cgm5_YVaiBTw_canik80ejW4CJEqD7lnGY48obTL-4f-b-XVhN7FkBczXqBtS8gLPf6gThE3RCW9xPlyOP6pNmeQexKXoR-pw8cotQZyNlwM45Ts9PTlUB08rxzzmaQI9IgvuAMzKiLzpkJO0fmkvOws_H54Pn2_pdfna23--9e7O4sle3vuz8XOzuvyvbLcmGxbP84-LQMPztrm4er63trHw5Xlsv218OV9bK9Wi4sAfPe9rfO-4-drTdw797G2sHm68vOZD2drI279vgUdwZMxNxmTlvKL5SXtTh8d3MVc8Wgy20FNOc5yxSjGS-KiBZKtYCBBjkNcMNMVQiuuH_FGZx9PJtfdUZiRSGIZQVvxhwTAAXGbjEa5XlRQMDPhxxu7NJ4YrbIaRzbn0POMFiyAQaCErJRPTIOMHDXLPAJu3bypq87Z81UHxwvveEMzj2dz4chg5jLbuqH5zePH-VV
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%A7%E8%85%B8%E7%A9%BF%E5%AD%94%E7%97%87%E4%BE%8B%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%BE%8C%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A1%93%E5%BE%8C%E5%9C%A8%E9%99%A2%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%88%E6%B8%AC%E5%9B%A0%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%85%B9%E9%83%A8%E6%95%91%E6%80%A5%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9D%89%E6%9C%AC%2C+%E8%B5%B7%E4%B8%80&rft.au=%E4%BA%94%E8%97%A4%2C+%E5%80%AB%E6%95%8F&rft.au=%E6%9F%B3%E6%B2%BC%2C+%E8%A1%8C%E5%AE%8F&rft.au=%E4%BB%99%E7%9F%B3%2C+%E5%8D%9A%E4%BF%A1&rft.date=2010&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%85%B9%E9%83%A8%E6%95%91%E6%80%A5%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-2242&rft.eissn=1882-4781&rft.volume=31&rft.issue=1&rft.spage=19&rft.epage=27&rft_id=info:doi/10.11231%2Fjaem.31.19&rft.externalDocID=article_jaem_31_1_31_1_19_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-2242&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-2242&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-2242&client=summon