精神科救急医療体制の現状と課題:日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員会精神保健福祉分野活動総括
目的 精神科救急医療体制の構築と関連する法律の整備に関して,現代の日本における課題を明らかにし,解決策を探ること。方法 日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員会精神保健福祉分野のグループ活動として,2014年度から2017年度にかけて精神科救急および措置入院に関する情報収集を行った。各年次総会に提出した報告書を基に,必要に応じて文献を追加した。結果 地域における精神科医療資源の偏在や,歴史的な精神疾患に関する認識の問題なども絡んでいるため,全国均一的な救急医療システムの構築のためには越えなければならないハードルは高い。また,強制入院の中で最も法的な強制力が強い措置入院制度に関しては,その実...
Saved in:
| Published in | 日本公衆衛生雑誌 Vol. 66; no. 9; pp. 547 - 559 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本公衆衛生学会
15.09.2019
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0546-1766 2187-8986 |
| DOI | 10.11236/jph.66.9_547 |
Cover
| Abstract | 目的 精神科救急医療体制の構築と関連する法律の整備に関して,現代の日本における課題を明らかにし,解決策を探ること。方法 日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員会精神保健福祉分野のグループ活動として,2014年度から2017年度にかけて精神科救急および措置入院に関する情報収集を行った。各年次総会に提出した報告書を基に,必要に応じて文献を追加した。結果 地域における精神科医療資源の偏在や,歴史的な精神疾患に関する認識の問題なども絡んでいるため,全国均一的な救急医療システムの構築のためには越えなければならないハードルは高い。また,強制入院の中で最も法的な強制力が強い措置入院制度に関しては,その実際的な運用を巡って全国でも地域差が大きいために,精神保健福祉法に,より具体的な記載が盛り込まれるとともに,厚生労働省から一定のガイドラインが提示されている。とくに近年は凶悪犯罪事件との関連を巡って,社会的にも関心が高まっており,一部では措置入院の保安処分化を懸念する声が上がっている。精神疾患は今や五大疾病の一つに位置づけられているが,その性質上,生活習慣病などに比べて,疫学的エビデンスが圧倒的に不足しており,これが臨床や行政の現場での対応に足並みが揃わない主要因であると考えられる。結論 日本公衆衛生学会は,医療・福祉・行政などに携わる多職種から構成される学際的な組織である強みを活かして,多施設共同の疫学研究を主導し,措置入院解除および退院後の予後に関する,すべての関係自治体が共有しうるデータベースとしての疫学的エビデンスの構築を推進する役割を担っている。 |
|---|---|
| AbstractList | 目的 精神科救急医療体制の構築と関連する法律の整備に関して,現代の日本における課題を明らかにし,解決策を探ること。方法 日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員会精神保健福祉分野のグループ活動として,2014年度から2017年度にかけて精神科救急および措置入院に関する情報収集を行った。各年次総会に提出した報告書を基に,必要に応じて文献を追加した。結果 地域における精神科医療資源の偏在や,歴史的な精神疾患に関する認識の問題なども絡んでいるため,全国均一的な救急医療システムの構築のためには越えなければならないハードルは高い。また,強制入院の中で最も法的な強制力が強い措置入院制度に関しては,その実際的な運用を巡って全国でも地域差が大きいために,精神保健福祉法に,より具体的な記載が盛り込まれるとともに,厚生労働省から一定のガイドラインが提示されている。とくに近年は凶悪犯罪事件との関連を巡って,社会的にも関心が高まっており,一部では措置入院の保安処分化を懸念する声が上がっている。精神疾患は今や五大疾病の一つに位置づけられているが,その性質上,生活習慣病などに比べて,疫学的エビデンスが圧倒的に不足しており,これが臨床や行政の現場での対応に足並みが揃わない主要因であると考えられる。結論 日本公衆衛生学会は,医療・福祉・行政などに携わる多職種から構成される学際的な組織である強みを活かして,多施設共同の疫学研究を主導し,措置入院解除および退院後の予後に関する,すべての関係自治体が共有しうるデータベースとしての疫学的エビデンスの構築を推進する役割を担っている。 |
| Author | 小島, 光洋 原田, 小夜 池田, 和功 山田, 全啓 嘉数, 直樹 藤枝, 恵 窪山, 泉 吉益, 光一 井上, 眞人 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 吉益, 光一 organization: 和歌山県立医科大学医学部衛生学講座 – sequence: 1 fullname: 窪山, 泉 organization: 国士舘大学体育学部 – sequence: 1 fullname: 小島, 光洋 organization: 前宮城県成人病予防協会 – sequence: 1 fullname: 井上, 眞人 organization: 犬山病院 – sequence: 1 fullname: 池田, 和功 organization: 和歌山県新宮保健所 – sequence: 1 fullname: 原田, 小夜 organization: 梅花女子大学看護保健学部 – sequence: 1 fullname: 藤枝, 恵 organization: 久留米大学医学部神経精神医学講座 – sequence: 1 fullname: 嘉数, 直樹 organization: 九州工業大学保健センター – sequence: 1 fullname: 山田, 全啓 organization: 奈良県中和保健所 |
| BookMark | eNo9UE9LG0EcHcSCaeqxH2Pjzs7Ob3dvLaJWEHrR8zK72VQXm4bES28mgzGa0BCiLf4nwmqRtBQVPSRNPsxkduKpX6Erir_Dew_e4z34vUaT-S_5AKG3WM9gbBCYCQurGYCM41LTmkApA9uWZjs2TKKUTk3QsAUwhaZLpVBPDnQMJkmh7-p6oKJTddmK91vxZiQbPXVQGf1ty9qdKP9WzYHaTcTP8dX1Q6fxr38Y_4ji467c6o471XHnSO2dyV8Xo_6h4OeC10VlKPiV4Dei8kfwnuBdwU8E7wtek5d7st1Jkk-Lo-GJLEfqoqmiHVmrPmx_i297sr6v7ptxvfsGvcqx9VIw_cxptDI_tzz7QVv6uLA4-35JCw2LOppDgPgesMACHXCWYMwMzzcxzQH27JzNAt-k1NOzpkGoF1DDZlaSzQa-w0D3gaTRu6fesLTBPgVuobj2mRW_uqy4seavB27yVBfAdR4BO65O6Ivlr7KiGzLyH313q4M |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2019 日本公衆衛生学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2019 日本公衆衛生学会 |
| DOI | 10.11236/jph.66.9_547 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2187-8986 |
| EndPage | 559 |
| ExternalDocumentID | article_jph_66_9_66_19_035_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2759-9363cb6ae76061d311a2bc415f61b8f8aec455b0d4235be528a7e76dec9a60c63 |
| ISSN | 0546-1766 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:23:12 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 9 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2759-9363cb6ae76061d311a2bc415f61b8f8aec455b0d4235be528a7e76dec9a60c63 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/66/9/66_19-035/_article/-char/ja |
| PageCount | 13 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jph_66_9_66_19_035_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2019-09-15 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2019-09-15 |
| PublicationDate_xml | – month: 09 year: 2019 text: 2019-09-15 day: 15 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 日本公衆衛生雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 日本公衛誌 |
| PublicationYear | 2019 |
| Publisher | 日本公衆衛生学会 |
| Publisher_xml | – name: 日本公衆衛生学会 |
| References | 11) 日本精神科救急学会.精神科救急医療ガイドライン規制薬物関連精神障害2011年版.東京:へるす出版.2012. 17) 厚生労働省第26回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム及び新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(資料4). http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000028ay5.html(2019年3月20日アクセス可能) 26) 福祉新聞編集部.【相模原殺傷事件】見えてきた警察と措置入院の境界の問題. http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/13734(2019年3月20日アクセス可能) 20) 後藤由和.一般救急における精神科対応.精神科救急 2018; 21: 2-6. 10) 総務省消防庁・厚生労働省.傷病者の搬送及び受入れの実施基準等に関する検討会報告書. https://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2110/pdf/211027_kyu248_isei1027_3.pdf(2019年3月20日アクセス可能) 38) 島田達洋,田崎仁美,拓植雅敏.栃木県立岡本台病院における措置入院の実践と課題.精神科救急 2018; 21: 33-37. 22) 委員会シンポジウム9:措置入院と精神科医療のあるべき姿.第114回日本精神神経学会学術総会特別号 2018; S431-432. 24) 平成26年度都道府県別(人口10万対)警察官通報件数と対応状況. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/sankou1_2.pdf(2019年5月8日アクセス可能) 42) 湯本洋介,新里和弘,斉藤雅彦.精神科救急における高齢者;措置入院の運用と患者の臨床特性.老年精神医学雑誌 2012; 23: 1316-1322. 25) 愛知県こころの健康推進室.愛知県における措置入院の現状・課題について. https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/54050.pdf(2019年5月8日アクセス可能) 2) 平田豊明.精神科救急医療の目指す地平.精神神経学雑誌 2011; 113: 183-188. 46) 瀬戸秀文.措置入院医療ガイドライン 作成の経緯と内容.精神科救急 2018; 21: 38-42. 55) 椎名明大.措置入院制度の現状と改革の方向性.精神科救急 2018; 21: 28-32. 49) 葛原史博,平岡千夏,高木久美子,他.滋賀県の措置入院者の治療中断防止支援にかかる調査について~精神科医療機関の実態調査からみえてきたこと~.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2014; 154. 19) 松浦暁子,三浦澄子,藤井 悠,他.措置入院患者における身体合併症対応について.成田赤十字病院誌 2012; 14: 30-33. 54) 稲垣 中,瀬戸秀文,島田達洋,他.措置入院となった精神障害者の治療転帰に関する後ろ向きコホート研究(その2) 措置入院患者の退院後の死亡リスクに関する検討.臨床精神医学 2018; 47: 335-342. 18) 木ノ元直樹.精神科における自殺事故と民事責任.精神神経学雑誌 2008; 110: 1051-1063. 6) 武井 満,芦名孝一,今井航平,他.精神科救急と精神保健福祉法.臨床精神医学 2014; 43: 597-603. 35) 飯嶋 祐,鈴木信人,大杉章友,他.都立精神保健福祉センターにおけるアウトリーチ支援事業の実績報告と考察.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2013; 132. 43) 橋本吉弘,二井内裕子,松浦 昴,他.岡山県精神保健福祉センターにおける多職種アウトリーチ支援について.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2013; 136. 29) 岡江 晃.宅間 守 精神鑑定書.東京:亜紀書房.2013. 16) 松岡孝裕,平田吾一,大田敏男,他.総合病院精神科のスーパー救急の現場から—大学病院型「スーパー救急」その実践的運営モデルと実状について—.臨床精神医学 2012; 41: 425-432. 12) 吉邨善孝,横山正宗.精神科救急における身体合併症への対応.精神神経学雑誌 2011; 113: 159-165. 27) 朝日新聞 措置入院中の対応「不充分」相模原事件で厚労省検証2016年9月15日退院後のケアも不足.2016年9月15日. 34) 原田 豊.自閉症スペクトラムにおける責任能力の検討~自閉症スペクトラムの司法鑑定事例から~.精神保健福祉センター研究協議会平成26年度演題集 2014; 82. 15) 松岡孝裕,平田吾一,山下博栄,他.「スーパー救急型」総合病院有床精神科における措置入院,身体合併症,自殺企図事例への対応~その実情と課題について~.臨床精神医学 2014; 43: 589-596. 30) 山上 皓,岡田幸之,安藤久美子,他.全日空61便ハイジャック事件 精神鑑定例 全日空ハイジャック事件.精神医学 2008; 50: 759-769. 13) 野口正行,小石川比良来,早川達郎.有床総合病院精神科の現状と課題.臨床精神医学 2014; 43: 809-815. 23) 平成27年度衛生行政報告書:精神保健福祉関係. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei_houkoku/15/dl/kekka1.pdf(2019年3月22日アクセス可能) 31) 公益社団法人日本精神科病院協会.平成28年度厚生労働科学研究補助金(障害者総合福祉推進事業)「精神科救急体制の実態把握及び措置入院・移送の地域差の要因分析に関する調査研究」報告書.2017. 53) 厚生労働省 措置入院の運用に関するガイドライン. https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc3289&dataType=1&pageNo=1(2019年5月10日アクセス可能) 47) 厚生労働省.地方公共団体による精神障害者の退院後支援に関するガイドライン. http://www.phcd.jp/02/t_seishin/pdf/seishin_tmp03.pdf(2019年6月6日アクセス可能) 52) 阿部俊幸,石黒雅浩,西いずみ,他.東京都中部総合精神保健福祉センターにおける危機対応型短期宿泊事業(クライシスユニット)の実際.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2014; 154. 5) 北元 健,上條吉人.救急病院と精神科救急の連携.臨床精神医学 2014; 43: 649-653. 21) 越膳航平,丸尾享司,廣瀬友利彬,他.急性精神病として措置入院となった後天性免疫不全症候群・神経梅毒の一例(会議録).総合病院精神医学 2018; 30: S-153. 39) 葛原史博,門田雅宏,後藤則子,他.滋賀県の措置入院者の治療中断防止支援にかかる調査について~保健所の実態調査からみえてきたこと~.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2013; 90. 50) 瀬戸秀文,稲垣 中,島田達洋,他.措置入院となった精神障害者の治療転帰に関する後ろ向きコホート研究(その1) 措置解除された患者の長期転帰に影響する因子について.臨床精神医学 2018; 47: 323-333. 14) 佐藤茂樹.精神科救急・合併症入院料制定の意義と課題.総合病院精神医学 2013; 25: 346-353. 3) 精神科救急医療体制に関する検討会報告書.2011. 32) 五乙女修,堀江由美,鈴木祐美,他.栃木県精神科救急情報センターにおける相談受理の状況.精神保健福祉センター研究協議会平成26年度演題集 2014; 150. 33) 高野吉輝,宮里 瞳,藤崎淳一郎.精神保健福祉法第22条に係る対応と現状について.第74回日本公衆衛生学会学術総会抄録集 2015; 433. 51) 厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課.精神障害者アウトリーチ推進事業の手引き.2011. 7) 厚生労働省.精神医療相談窓口および精神科救急情報センターの実施体制に関する調査.平成24年度障害者総合福祉推進事業. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000.../h24_seikabutsu-24.pdf(2019年3月20日アクセス可能) 36) 奈良県中和保健所.23条通報事例の分析(H23-28). 2016. 1) 厚生労働省.精神科救急医療体制の整備の推進について. https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi.../20110630-01-05-3.pdf(2019年6月6日アクセス可能) 8) 厚生労働省.行方不明になった認知症高齢者等に関する実態調査結果及び取組について. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku-Soumuka/3-1.pdf(2019年6月6日アクセス可能) 28) 飢餓陣営・佐藤幹夫.「宅間守精神鑑定書」を読む.東京:言視舎.2014. 44) 日本公衆衛生協会.平成29年度地域保健総合推進事業.精神障がい者を地域で支えるための保健所の役割に関する実践事業.アンケート調査結果及び取り組み事例報告書.2018. 45) 厚生労働省.これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会報告書. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000152026.pdf(2019年5月15日アクセス可能) 41) 平田豊明.措置入院制度の検証—相模原事件を通して—.精神神経学雑誌 2018; 120: 664-671. 40) 平成19年11月~平成21年3月国保連データ.グループホーム・ケアホーム利用者数に占める精神障害者の推移. https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/07/dl/s0709-7b_0010.pdf(2019年6月6日アクセス可能) 4) 日本精神科救急学会.今後の精神科救急医療に向けた提言.2012. 37) 田村ひろみ,阿萬朋子,藤崎淳一郎.措置入院患者の入院後の経過と退院に向けた支援のあり方.第72回日本公衆衛生学会学術総会抄録集 2013; 197. 48) 平岡千夏,葛原史博,辻本哲士.措置入院者フォローアップ体制に関する一考察.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2015; 70. 9) 清水芳郎.認知症のBPSDに対する救急対応.精神科救急の現状と課題—厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000335ux-att/2r9852000003364p.pdf(2019年3月20日アクセス可能) |
| References_xml | – reference: 33) 高野吉輝,宮里 瞳,藤崎淳一郎.精神保健福祉法第22条に係る対応と現状について.第74回日本公衆衛生学会学術総会抄録集 2015; 433. – reference: 29) 岡江 晃.宅間 守 精神鑑定書.東京:亜紀書房.2013. – reference: 42) 湯本洋介,新里和弘,斉藤雅彦.精神科救急における高齢者;措置入院の運用と患者の臨床特性.老年精神医学雑誌 2012; 23: 1316-1322. – reference: 23) 平成27年度衛生行政報告書:精神保健福祉関係. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei_houkoku/15/dl/kekka1.pdf(2019年3月22日アクセス可能). – reference: 28) 飢餓陣営・佐藤幹夫.「宅間守精神鑑定書」を読む.東京:言視舎.2014. – reference: 44) 日本公衆衛生協会.平成29年度地域保健総合推進事業.精神障がい者を地域で支えるための保健所の役割に関する実践事業.アンケート調査結果及び取り組み事例報告書.2018. – reference: 5) 北元 健,上條吉人.救急病院と精神科救急の連携.臨床精神医学 2014; 43: 649-653. – reference: 52) 阿部俊幸,石黒雅浩,西いずみ,他.東京都中部総合精神保健福祉センターにおける危機対応型短期宿泊事業(クライシスユニット)の実際.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2014; 154. – reference: 48) 平岡千夏,葛原史博,辻本哲士.措置入院者フォローアップ体制に関する一考察.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2015; 70. – reference: 9) 清水芳郎.認知症のBPSDに対する救急対応.精神科救急の現状と課題—厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000335ux-att/2r9852000003364p.pdf(2019年3月20日アクセス可能). – reference: 38) 島田達洋,田崎仁美,拓植雅敏.栃木県立岡本台病院における措置入院の実践と課題.精神科救急 2018; 21: 33-37. – reference: 18) 木ノ元直樹.精神科における自殺事故と民事責任.精神神経学雑誌 2008; 110: 1051-1063. – reference: 55) 椎名明大.措置入院制度の現状と改革の方向性.精神科救急 2018; 21: 28-32. – reference: 46) 瀬戸秀文.措置入院医療ガイドライン 作成の経緯と内容.精神科救急 2018; 21: 38-42. – reference: 41) 平田豊明.措置入院制度の検証—相模原事件を通して—.精神神経学雑誌 2018; 120: 664-671. – reference: 49) 葛原史博,平岡千夏,高木久美子,他.滋賀県の措置入院者の治療中断防止支援にかかる調査について~精神科医療機関の実態調査からみえてきたこと~.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2014; 154. – reference: 51) 厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課.精神障害者アウトリーチ推進事業の手引き.2011. – reference: 53) 厚生労働省 措置入院の運用に関するガイドライン. https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc3289&dataType=1&pageNo=1(2019年5月10日アクセス可能). – reference: 20) 後藤由和.一般救急における精神科対応.精神科救急 2018; 21: 2-6. – reference: 25) 愛知県こころの健康推進室.愛知県における措置入院の現状・課題について. https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/54050.pdf(2019年5月8日アクセス可能). – reference: 43) 橋本吉弘,二井内裕子,松浦 昴,他.岡山県精神保健福祉センターにおける多職種アウトリーチ支援について.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2013; 136. – reference: 40) 平成19年11月~平成21年3月国保連データ.グループホーム・ケアホーム利用者数に占める精神障害者の推移. https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/07/dl/s0709-7b_0010.pdf(2019年6月6日アクセス可能). – reference: 54) 稲垣 中,瀬戸秀文,島田達洋,他.措置入院となった精神障害者の治療転帰に関する後ろ向きコホート研究(その2) 措置入院患者の退院後の死亡リスクに関する検討.臨床精神医学 2018; 47: 335-342. – reference: 3) 精神科救急医療体制に関する検討会報告書.2011. – reference: 13) 野口正行,小石川比良来,早川達郎.有床総合病院精神科の現状と課題.臨床精神医学 2014; 43: 809-815. – reference: 37) 田村ひろみ,阿萬朋子,藤崎淳一郎.措置入院患者の入院後の経過と退院に向けた支援のあり方.第72回日本公衆衛生学会学術総会抄録集 2013; 197. – reference: 50) 瀬戸秀文,稲垣 中,島田達洋,他.措置入院となった精神障害者の治療転帰に関する後ろ向きコホート研究(その1) 措置解除された患者の長期転帰に影響する因子について.臨床精神医学 2018; 47: 323-333. – reference: 4) 日本精神科救急学会.今後の精神科救急医療に向けた提言.2012. – reference: 31) 公益社団法人日本精神科病院協会.平成28年度厚生労働科学研究補助金(障害者総合福祉推進事業)「精神科救急体制の実態把握及び措置入院・移送の地域差の要因分析に関する調査研究」報告書.2017. – reference: 6) 武井 満,芦名孝一,今井航平,他.精神科救急と精神保健福祉法.臨床精神医学 2014; 43: 597-603. – reference: 19) 松浦暁子,三浦澄子,藤井 悠,他.措置入院患者における身体合併症対応について.成田赤十字病院誌 2012; 14: 30-33. – reference: 1) 厚生労働省.精神科救急医療体制の整備の推進について. https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi.../20110630-01-05-3.pdf(2019年6月6日アクセス可能). – reference: 34) 原田 豊.自閉症スペクトラムにおける責任能力の検討~自閉症スペクトラムの司法鑑定事例から~.精神保健福祉センター研究協議会平成26年度演題集 2014; 82. – reference: 8) 厚生労働省.行方不明になった認知症高齢者等に関する実態調査結果及び取組について. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku-Soumuka/3-1.pdf(2019年6月6日アクセス可能). – reference: 21) 越膳航平,丸尾享司,廣瀬友利彬,他.急性精神病として措置入院となった後天性免疫不全症候群・神経梅毒の一例(会議録).総合病院精神医学 2018; 30: S-153. – reference: 27) 朝日新聞 措置入院中の対応「不充分」相模原事件で厚労省検証2016年9月15日退院後のケアも不足.2016年9月15日. – reference: 36) 奈良県中和保健所.23条通報事例の分析(H23-28). 2016. – reference: 16) 松岡孝裕,平田吾一,大田敏男,他.総合病院精神科のスーパー救急の現場から—大学病院型「スーパー救急」その実践的運営モデルと実状について—.臨床精神医学 2012; 41: 425-432. – reference: 12) 吉邨善孝,横山正宗.精神科救急における身体合併症への対応.精神神経学雑誌 2011; 113: 159-165. – reference: 45) 厚生労働省.これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会報告書. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000152026.pdf(2019年5月15日アクセス可能). – reference: 24) 平成26年度都道府県別(人口10万対)警察官通報件数と対応状況. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/sankou1_2.pdf(2019年5月8日アクセス可能). – reference: 35) 飯嶋 祐,鈴木信人,大杉章友,他.都立精神保健福祉センターにおけるアウトリーチ支援事業の実績報告と考察.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2013; 132. – reference: 14) 佐藤茂樹.精神科救急・合併症入院料制定の意義と課題.総合病院精神医学 2013; 25: 346-353. – reference: 7) 厚生労働省.精神医療相談窓口および精神科救急情報センターの実施体制に関する調査.平成24年度障害者総合福祉推進事業. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000.../h24_seikabutsu-24.pdf(2019年3月20日アクセス可能). – reference: 17) 厚生労働省第26回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム及び新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(資料4). http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000028ay5.html(2019年3月20日アクセス可能). – reference: 26) 福祉新聞編集部.【相模原殺傷事件】見えてきた警察と措置入院の境界の問題. http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/13734(2019年3月20日アクセス可能). – reference: 15) 松岡孝裕,平田吾一,山下博栄,他.「スーパー救急型」総合病院有床精神科における措置入院,身体合併症,自殺企図事例への対応~その実情と課題について~.臨床精神医学 2014; 43: 589-596. – reference: 22) 委員会シンポジウム9:措置入院と精神科医療のあるべき姿.第114回日本精神神経学会学術総会特別号 2018; S431-432. – reference: 30) 山上 皓,岡田幸之,安藤久美子,他.全日空61便ハイジャック事件 精神鑑定例 全日空ハイジャック事件.精神医学 2008; 50: 759-769. – reference: 2) 平田豊明.精神科救急医療の目指す地平.精神神経学雑誌 2011; 113: 183-188. – reference: 47) 厚生労働省.地方公共団体による精神障害者の退院後支援に関するガイドライン. http://www.phcd.jp/02/t_seishin/pdf/seishin_tmp03.pdf(2019年6月6日アクセス可能). – reference: 32) 五乙女修,堀江由美,鈴木祐美,他.栃木県精神科救急情報センターにおける相談受理の状況.精神保健福祉センター研究協議会平成26年度演題集 2014; 150. – reference: 11) 日本精神科救急学会.精神科救急医療ガイドライン規制薬物関連精神障害2011年版.東京:へるす出版.2012. – reference: 10) 総務省消防庁・厚生労働省.傷病者の搬送及び受入れの実施基準等に関する検討会報告書. https://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2110/pdf/211027_kyu248_isei1027_3.pdf(2019年3月20日アクセス可能). – reference: 39) 葛原史博,門田雅宏,後藤則子,他.滋賀県の措置入院者の治療中断防止支援にかかる調査について~保健所の実態調査からみえてきたこと~.精神保健福祉センター研究協議会平成25年度演題集 2013; 90. |
| SSID | ssj0000601643 ssib005879738 ssib058493848 ssib006571138 ssib020472901 ssib024195463 ssib023167666 ssib000959828 |
| Score | 2.240416 |
| Snippet | 目的 精神科救急医療体制の構築と関連する法律の整備に関して,現代の日本における課題を明らかにし,解決策を探ること。方法 日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 547 |
| SubjectTerms | 地域差 措置入院 精神保健福祉法 精神科救急 身体合併症 |
| Title | 精神科救急医療体制の現状と課題:日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員会精神保健福祉分野活動総括 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/66/9/66_19-035/_article/-char/ja |
| Volume | 66 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本公衆衛生雑誌, 2019/09/15, Vol.66(9), pp.547-559 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2187-8986 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000601643 issn: 0546-1766 databaseCode: KQ8 dateStart: 20020101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RQMEi9eBFFxW968B235uu9vDkm2xRRFAQFbyG7m0X2oCLtxZM2qNWKpfiF31RYFakiKnpo1YM_Jc2mnvwLzry8dCN68AuWMHkzmc-XzUzIm2cY-0zo4lPb9RpWG-yGm5jthpQdaHSE51mQOLHo0trhw0fEgePuwRP8xLqRL7WvlqYmW2Ptc79cV_I3UcUxjCutkv2DyK4xxQGEMb54xAjj8bdizEKPBTYLQgJ8zqAEPAYWCwUDrgFpEjbkTDZZEBANAJM2C10WjDNwFEqyQLDQwdSS-YqPnNCcpV9DSRZK5vskNwTmW8QzRMomA18JVZoQ0GR-U3HmCpCKWGgASjVcBhNE448zXyh9Sj4oy2G-rQEZKAAtnahQFU3gVCizGgkqmqYGYLxCVSNoLAlVCiCAHkCVhtJ_9qpLookPV07gCiXIRSWNBO1DMhB9i04LyQmBq_ThZAKoqwLlWApKwHTfy14Vzb_zHtApBVrFRa699laWmUo1j0gwjHg_aZ40irqhwuaQ3iMG5FrOAot-il6QkyXU2aKzpYobYnBq_MhWWS2DIT3K8ZX1pUCthkc2at_idPLr758s9YFduQJX_WP8r5lVe-5xV6i-pWWKosYwEcVkCnTXdP3g1hTlHxTUnsK8bOKqEzpetpz_OVew1W5GvTMnx4QYg2jtqh_ar-ubO0KySIgI6GBBZDo8qlC0PjLqYZG23sbUgvaPOXS0VuMA9cis9cyTHtR7HgruWdbw3Kb2rdUmcXROrSpq7xgw44b6FhZYQIAj9TuNMv2krnnqy5rKkVVvYTR4f91czLp7WINW36-qlPrYJmOjroVH_dLAzca6XrzFuF28-VT0HxXP5ge35gfn-_m1peLu9MrHG_nM--zCq2LuU3EVgeerL958Xbj2bfne4E5_8GAxv7i4unBpdeF-cfNx_vLpyvK9LH2SpbPZ9OcsfZGlb7Pp11m6lKWLWfowS5ezdCZ_djO_sYCUpcSVzw_zC_3i6VzRv5LPXPp6-frg3VI-e6v4MDeYXdxqHJ8IjzUPNPTmMY2e7XFogCOcdkvEiSewZOk4lhXbrTaWK11htWRXxknb5bxldrCe5K2E2zL2kLaTtCEWZls424yRU6dPJduN0S5mYmYSu24MXbfrxTK2ZQcTTJ6IxLK8ZIcBpRujM2WHoOj3J83Of7h2l7FheEPuNkYmz04le7BEmmztVVPwOz6jMmE |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E6%95%91%E6%80%A5%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%88%86%E9%87%8E%E6%B4%BB%E5%8B%95%E7%B7%8F%E6%8B%AC&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%90%89%E7%9B%8A%2C+%E5%85%89%E4%B8%80&rft.au=%E7%AA%AA%E5%B1%B1%2C+%E6%B3%89&rft.au=%E5%B0%8F%E5%B3%B6%2C+%E5%85%89%E6%B4%8B&rft.au=%E4%BA%95%E4%B8%8A%2C+%E7%9C%9E%E4%BA%BA&rft.date=2019-09-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=66&rft.issue=9&rft.spage=547&rft.epage=559&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.66.9_547&rft.externalDocID=article_jph_66_9_66_19_035_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon |