幼児期の甘い間食の習慣的な摂取と生活習慣に関する乳幼児健康診査を活用した分析

目的 乳幼児健康診査(乳幼児健診)では,生活習慣に関する問診が行われている。乳幼児健診の受診率は極めて高いため,問診結果を活用した地域診断が可能である。本研究では,幼児期における菓子や甘味飲料(甘い間食)の習慣的な摂取と生活習慣との関連性について,問診結果を活用して分析した。方法 対象地域は,個々の児の健診結果を突合できる愛知県内35市町村である。解析対象者は,2013年度の1歳6か月児健診(18 m)と2014~2015年度の3歳児健診(36 m)を同一市町村で受診した18,251人(男児,9,393人(51.5%))とした。「甘い間食」の習慣化に基づいて,次の4つのカテゴリに対象者を分類し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本公衆衛生雑誌 Vol. 68; no. 1; pp. 12 - 22
Main Authors 佐々木, 渓円, 平澤, 秋子, 石川, みどり, 山崎, 嘉久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本公衆衛生学会 15.01.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0546-1766
2187-8986
DOI10.11236/jph.20-009

Cover

Abstract 目的 乳幼児健康診査(乳幼児健診)では,生活習慣に関する問診が行われている。乳幼児健診の受診率は極めて高いため,問診結果を活用した地域診断が可能である。本研究では,幼児期における菓子や甘味飲料(甘い間食)の習慣的な摂取と生活習慣との関連性について,問診結果を活用して分析した。方法 対象地域は,個々の児の健診結果を突合できる愛知県内35市町村である。解析対象者は,2013年度の1歳6か月児健診(18 m)と2014~2015年度の3歳児健診(36 m)を同一市町村で受診した18,251人(男児,9,393人(51.5%))とした。「甘い間食」の習慣化に基づいて,次の4つのカテゴリに対象者を分類した。18 mと36 mで「甘い間食」の習慣化がないN-N群,18 mのみで習慣化があるY-N群,36 mのみで習慣化があるN-Y群,18 mと36 mで「甘い間食」の習慣化があるY-Y群である。その他の生活習慣は,望ましい習慣と望ましくない習慣の2水準に区分した。「甘い間食」の摂取のカテゴリを従属変数とし,生活習慣を独立変数とした多項ロジスティック回帰分析を行った。従属変数の対照カテゴリはY-Y群とし,独立変数の対照は望ましくない生活習慣とした。結果 対象者の構成比は,N-N群:Y-N群:N-Y群:Y-Y群=27.7:8.6:24.1:39.6であった。18 mでは48.2%の児に「甘い間食」の習慣化があり,その割合は36 mで63.7%に増加した。18 mで「甘い間食」の習慣化がある児の82.2%が,36 mでも「甘い間食」を習慣的に摂取していた。18 mで就寝時の授乳がないことが,N-N群(オッズ比[99%信頼区間]=1.25[1.11-1.41])やY-N群(1.28[1.07-1.52])と正の関連を示したが,N-Y群(0.99[0.88-1.11])との関連は認められなかった。18 mで親が仕上げ磨きをすることは,N-N群のみに正の関連を示す傾向を呈した(1.10[0.99-1.23])。結論 半数近くの児が18 mまでに「甘い間食」の摂取を習慣化し,その多くが36 mまでに改善できないことが示された。18 mにおける口腔衛生行動が,36 mまでの幼児の「甘い間食」の習慣的な摂取と関連していた。乳幼児健診の結果を活用した地域診断は,健康課題と関連する因子の同定に有用である。
AbstractList 目的 乳幼児健康診査(乳幼児健診)では,生活習慣に関する問診が行われている。乳幼児健診の受診率は極めて高いため,問診結果を活用した地域診断が可能である。本研究では,幼児期における菓子や甘味飲料(甘い間食)の習慣的な摂取と生活習慣との関連性について,問診結果を活用して分析した。方法 対象地域は,個々の児の健診結果を突合できる愛知県内35市町村である。解析対象者は,2013年度の1歳6か月児健診(18 m)と2014~2015年度の3歳児健診(36 m)を同一市町村で受診した18,251人(男児,9,393人(51.5%))とした。「甘い間食」の習慣化に基づいて,次の4つのカテゴリに対象者を分類した。18 mと36 mで「甘い間食」の習慣化がないN-N群,18 mのみで習慣化があるY-N群,36 mのみで習慣化があるN-Y群,18 mと36 mで「甘い間食」の習慣化があるY-Y群である。その他の生活習慣は,望ましい習慣と望ましくない習慣の2水準に区分した。「甘い間食」の摂取のカテゴリを従属変数とし,生活習慣を独立変数とした多項ロジスティック回帰分析を行った。従属変数の対照カテゴリはY-Y群とし,独立変数の対照は望ましくない生活習慣とした。結果 対象者の構成比は,N-N群:Y-N群:N-Y群:Y-Y群=27.7:8.6:24.1:39.6であった。18 mでは48.2%の児に「甘い間食」の習慣化があり,その割合は36 mで63.7%に増加した。18 mで「甘い間食」の習慣化がある児の82.2%が,36 mでも「甘い間食」を習慣的に摂取していた。18 mで就寝時の授乳がないことが,N-N群(オッズ比[99%信頼区間]=1.25[1.11-1.41])やY-N群(1.28[1.07-1.52])と正の関連を示したが,N-Y群(0.99[0.88-1.11])との関連は認められなかった。18 mで親が仕上げ磨きをすることは,N-N群のみに正の関連を示す傾向を呈した(1.10[0.99-1.23])。結論 半数近くの児が18 mまでに「甘い間食」の摂取を習慣化し,その多くが36 mまでに改善できないことが示された。18 mにおける口腔衛生行動が,36 mまでの幼児の「甘い間食」の習慣的な摂取と関連していた。乳幼児健診の結果を活用した地域診断は,健康課題と関連する因子の同定に有用である。
Author 平澤, 秋子
佐々木, 渓円
山崎, 嘉久
石川, みどり
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 佐々木, 渓円
  organization: 実践女子大学生活科学部食生活科学科
– sequence: 1
  fullname: 平澤, 秋子
  organization: あいち小児保健医療総合センター保健センター
– sequence: 1
  fullname: 石川, みどり
  organization: 国立保健医療科学院生涯健康研究部
– sequence: 1
  fullname: 山崎, 嘉久
  organization: あいち小児保健医療総合センター保健センター
BookMark eNo9kE1LAlEUhi9RkJmrfsfY_Rjv3LsrpC8Q2tR6uI4z6WAmM25aXtEIWmQm9kE0kARS0KYg1KAfc5sx_0VjRmfxHl6ewwvnXQLzlaOKDcAKgmmEMKGrbrWYxlCDkM-BBEbM0BhndB4kYEanGjIoXQQp33dhPBQiqpME8MLBR9hsRXeBki_jzrWSjUn3ctL7tZ_tqNkb3zaUfIou6uF5V8n-uBNEb6MZUvJ50n1Q8kbVz74Gr7OoUD6Gw_fv_jAKRqrenh53-kpeKRmEpyfRfWsZLDii7Nupv50E-5sbe9ltLbe7tZNdz2kuNjJMcwTPWMyBiFmY5XWEkFMg3OaQ2zaEKP7AMjA1dGKgAkGGZRWEQynNcIIRh3lEkmBtluv6NXFgm1WvdCi8Y1N4tZJVts24LpMyE00FQzOu7R9ZReGZriA_JByPeQ
ContentType Journal Article
Copyright 2021 日本公衆衛生学会
Copyright_xml – notice: 2021 日本公衆衛生学会
DOI 10.11236/jph.20-009
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-8986
EndPage 22
ExternalDocumentID article_jph_68_1_68_20_009_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2758-fa95c8f018c28b4111fd39e909ee001060c72674371d317ccdaf6665932190b13
ISSN 0546-1766
IngestDate Wed Sep 03 06:31:10 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2758-fa95c8f018c28b4111fd39e909ee001060c72674371d317ccdaf6665932190b13
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/68/1/68_20-009/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs jstage_primary_article_jph_68_1_68_20_009_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2021-01-15
PublicationDateYYYYMMDD 2021-01-15
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2021
  text: 2021-01-15
  day: 15
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本公衆衛生雑誌
PublicationTitleAlternate 日本公衛誌
PublicationYear 2021
Publisher 日本公衆衛生学会
Publisher_xml – name: 日本公衆衛生学会
References 1) 食育基本法.http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/pdf/kihonho_28.pdf(2020年1月10日アクセス可能)
3) Fidler MN, Braegger C, Bronsky J, et al. Sugar in infants, children and adolescents: a position paper of the European Society for Paediatric Gastroenterology, Hepatology and Nutrition Committee on Nutrition. J Pediatr Gastroenterol Nutr 2017; 65: 681-696.
21) 厚生労働省.平成27年度乳幼児栄養調査.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000134208.html(2020年1月10日アクセス可能)
12) 三藤 聡.尾道市における乳幼児のう蝕有病状況に影響を与える生活・環境要因について.口腔衛生学会雑誌 2006; 56: 688-708.
32) 小田嶋博.大気環境と子どもの呼吸 大気汚染と子どもの呼吸 受動喫煙の観点から.日本小児呼吸器学会雑誌 2017; 28: 52-57.
8) 泉 秀生,前橋 明,町田和彦.幼児期の生活実態に関する研究 母親の就労のある日とない日の保育園5・6歳児の生活実態.小児保健研究 2012; 71: 371-377.
14) 原 光彦,位田 忍,清水俊明,他.幼児肥満ガイド 要旨.日本小児科学会雑誌 2019; 123: 1101-1107.
28) 三星喬史,加藤久美,清水佐知子,他.日本の幼児の睡眠習慣と睡眠に影響を及ぼす要因について.小児保健研究 2012; 71: 808-816.
11) 厚生労働省.乳幼児健康診査実施要綱.厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知雇児発0911第1号:2015.
24) 衞藤 隆.幼児健康度に関する継続的比較研究.平成22年度厚生労働科学研究費補助金成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業.平成22年度総括・分担研究報告書 2011; 39-40.
7) 堀 妙子,奈良間美保.職業をもつ母親の養育行動と幼児の生活習慣に関する実態調査 規則的な生活習慣に焦点を当てて.小児保健研究 2002; 61: 334-340.
20) Ishikawa M, Eto K, Haraikawa M, et al. Multi-professional meetings on health checks and communication in providing nutritional guidance for infants and toddlers in Japan: a cross-sectional, national survey-based study. BMC Pediatr 2018; 18: 325.
16) 山崎嘉久,佐々木渓円,浅井洋代.乳幼児健診の共通問診項目の利活用に関する検討 —生活習慣の縦断データの分析手法について—.厚生労働科学研究費補助金健やか次世代育成総合研究事業「健やか親子21」の最終評価・課題分析及び次期国民健康運動の推進に関する研究 平成25~27年度総括・総合研究報告書 2016; 554-562.
25) Olafsdottir S, Eiben G, Prell H, et al. Young children's screen habits are associated with consumption of sweetened beverages independently of parental norms. Int J Public Health 2014; 59: 67-75.
30) 篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗.乳児期の母親の喫煙と市区町村の継続的育児支援の関連.厚生の指標 2016; 63: 16-21.
15) Organization World Health. Oral Health Surveys: Basic Methods. 5th ed. Geneva: WHO. 2013; 47.
17) 国立保健医療科学院.全国乳幼児歯科健診結果.https://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/infantcaries.html(2020年1月10日アクセス可能)
6) 及川直樹.3歳以下の未就園児の就寝・起床時刻に関連する要因の検討.小児保健研究 2015; 74: 207-213.
23) Lake AA, Rugg-Gunn AJ, Hyland RM, et al. Longitudinal dietary change from adolescence to adulthood: perceptions, attributions and evidence. Appetite 2004; 42: 255-263.
5) 冬木春子,佐野千夏.母親の就労が幼児の生活習慣に及ぼす影響.日本家政学会誌 2019; 70: 512-521.
9) 乳幼児健康診査のための「保健指導マニュアル(仮称)」及び「身体診察マニュアル(仮称)」作成に関する調査研究 平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業.乳幼児健康診査事業実践ガイド.2017. https://www.ncchd.go.jp/center/activity/kokoro_jigyo/(2020年1月10日アクセス可能)
26) 中堀伸枝,関根道和,山田正明,他.子どもの食行動・生活習慣・健康と家庭環境との関連:文部科学省スーパー食育スクール事業の結果から.日本公衆衛生雑誌 2016; 63: 190-201.
19) 園部晋也,牧内 忍,川崎道子.A町における3歳児う蝕に関する母親の育児意識と歯科保健行動.沖縄の保健 2011; 38: 31-36.
31) 原田裕子,平光良充.喫煙する母が3歳児に与えるおやつの種類について.名古屋市衛生研究所報 2017; 63: 81-83.
36) 佐藤和夫.乳幼児期におけるメディアの影響.日本小児科医会会報 2017; 53: 18-23.
2) Leermakers ETM, Felix JF, Jaddoe VWV, et al. Sugar-containing beverage intake at the age of 1 year and cardiometabolic health at the age of 6 years: the Generation R Study. Int J Behav Nutr Phys Act 2015; 12: 114.
27) 鈴木美枝子,平石幹男,衞藤 隆.幼児の就寝・起床時刻が母親の生活と養育態度に及ぼす影響.小児保健研究 2011; 70: 495-505.
34) Karnopp EV, Vaz JD, Schafer AA, et al. Food consumption of children younger than 6 years according to the degree of food processing. J Pediatr (Rio J) 2017; 93: 70-78.
10) 厚生労働省.「健やか親子21」最終評価報告書.2013. http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030389.html(2020年1月10日アクセス可能)
22) 会退友美,赤松利恵.幼児の発達過程を通した食欲と間食の内容・与え方,体格の検討.日本公衆衛生雑誌 2010; 57: 95-103.
35) 中村正和,新 智文,大森久光,他.人間ドック健診施設における喫煙の標準的問診改訂版を用いたパイロット調査.人間ドック 2018; 33: 730-738.
4) 加納亜紀,高橋香代,片岡直樹,他.幼児期のテレビ・ビデオ視聴と養育環境の関連.小児保健研究 2009; 68: 549-558.
33) Martin CL, Siega-Riz AM, Sotres-Alvarez D, et al. Maternal dietary patterns during pregnancy are associated with child growth in the first 3 years of life. J Nutr 2016; 146: 2281-2288.
29) 岩田幸子,大橋たみえ,石津恵津子,他.3歳児乳歯う蝕と母親の育児不安.日本公衆衛生雑誌 2003; 50: 1144-1152.
13) 会退友美,秋山陽子,赤松利恵,他.離乳期の子どもの間食に関する縦断研究.栄養学雑誌 2010; 68: 8-14.
18) Laitala ML, Vehkalahti MM, Virtanen JI. Frequent consumption of sugar-sweetened beverages and sweets starts at early age. Acta Odontol Scand 2018; 76: 105-110.
References_xml – reference: 10) 厚生労働省.「健やか親子21」最終評価報告書.2013. http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030389.html(2020年1月10日アクセス可能).
– reference: 9) 乳幼児健康診査のための「保健指導マニュアル(仮称)」及び「身体診察マニュアル(仮称)」作成に関する調査研究 平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業.乳幼児健康診査事業実践ガイド.2017. https://www.ncchd.go.jp/center/activity/kokoro_jigyo/(2020年1月10日アクセス可能).
– reference: 26) 中堀伸枝,関根道和,山田正明,他.子どもの食行動・生活習慣・健康と家庭環境との関連:文部科学省スーパー食育スクール事業の結果から.日本公衆衛生雑誌 2016; 63: 190-201.
– reference: 16) 山崎嘉久,佐々木渓円,浅井洋代.乳幼児健診の共通問診項目の利活用に関する検討 —生活習慣の縦断データの分析手法について—.厚生労働科学研究費補助金健やか次世代育成総合研究事業「健やか親子21」の最終評価・課題分析及び次期国民健康運動の推進に関する研究 平成25~27年度総括・総合研究報告書 2016; 554-562.
– reference: 15) Organization World Health. Oral Health Surveys: Basic Methods. 5th ed. Geneva: WHO. 2013; 47.
– reference: 35) 中村正和,新 智文,大森久光,他.人間ドック健診施設における喫煙の標準的問診改訂版を用いたパイロット調査.人間ドック 2018; 33: 730-738.
– reference: 32) 小田嶋博.大気環境と子どもの呼吸 大気汚染と子どもの呼吸 受動喫煙の観点から.日本小児呼吸器学会雑誌 2017; 28: 52-57.
– reference: 22) 会退友美,赤松利恵.幼児の発達過程を通した食欲と間食の内容・与え方,体格の検討.日本公衆衛生雑誌 2010; 57: 95-103.
– reference: 5) 冬木春子,佐野千夏.母親の就労が幼児の生活習慣に及ぼす影響.日本家政学会誌 2019; 70: 512-521.
– reference: 2) Leermakers ETM, Felix JF, Jaddoe VWV, et al. Sugar-containing beverage intake at the age of 1 year and cardiometabolic health at the age of 6 years: the Generation R Study. Int J Behav Nutr Phys Act 2015; 12: 114.
– reference: 17) 国立保健医療科学院.全国乳幼児歯科健診結果.https://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/infantcaries.html(2020年1月10日アクセス可能).
– reference: 1) 食育基本法.http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/pdf/kihonho_28.pdf(2020年1月10日アクセス可能).
– reference: 11) 厚生労働省.乳幼児健康診査実施要綱.厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知雇児発0911第1号:2015.
– reference: 25) Olafsdottir S, Eiben G, Prell H, et al. Young children's screen habits are associated with consumption of sweetened beverages independently of parental norms. Int J Public Health 2014; 59: 67-75.
– reference: 36) 佐藤和夫.乳幼児期におけるメディアの影響.日本小児科医会会報 2017; 53: 18-23.
– reference: 7) 堀 妙子,奈良間美保.職業をもつ母親の養育行動と幼児の生活習慣に関する実態調査 規則的な生活習慣に焦点を当てて.小児保健研究 2002; 61: 334-340.
– reference: 8) 泉 秀生,前橋 明,町田和彦.幼児期の生活実態に関する研究 母親の就労のある日とない日の保育園5・6歳児の生活実態.小児保健研究 2012; 71: 371-377.
– reference: 28) 三星喬史,加藤久美,清水佐知子,他.日本の幼児の睡眠習慣と睡眠に影響を及ぼす要因について.小児保健研究 2012; 71: 808-816.
– reference: 20) Ishikawa M, Eto K, Haraikawa M, et al. Multi-professional meetings on health checks and communication in providing nutritional guidance for infants and toddlers in Japan: a cross-sectional, national survey-based study. BMC Pediatr 2018; 18: 325.
– reference: 31) 原田裕子,平光良充.喫煙する母が3歳児に与えるおやつの種類について.名古屋市衛生研究所報 2017; 63: 81-83.
– reference: 13) 会退友美,秋山陽子,赤松利恵,他.離乳期の子どもの間食に関する縦断研究.栄養学雑誌 2010; 68: 8-14.
– reference: 23) Lake AA, Rugg-Gunn AJ, Hyland RM, et al. Longitudinal dietary change from adolescence to adulthood: perceptions, attributions and evidence. Appetite 2004; 42: 255-263.
– reference: 24) 衞藤 隆.幼児健康度に関する継続的比較研究.平成22年度厚生労働科学研究費補助金成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業.平成22年度総括・分担研究報告書 2011; 39-40.
– reference: 34) Karnopp EV, Vaz JD, Schafer AA, et al. Food consumption of children younger than 6 years according to the degree of food processing. J Pediatr (Rio J) 2017; 93: 70-78.
– reference: 30) 篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗.乳児期の母親の喫煙と市区町村の継続的育児支援の関連.厚生の指標 2016; 63: 16-21.
– reference: 6) 及川直樹.3歳以下の未就園児の就寝・起床時刻に関連する要因の検討.小児保健研究 2015; 74: 207-213.
– reference: 14) 原 光彦,位田 忍,清水俊明,他.幼児肥満ガイド 要旨.日本小児科学会雑誌 2019; 123: 1101-1107.
– reference: 4) 加納亜紀,高橋香代,片岡直樹,他.幼児期のテレビ・ビデオ視聴と養育環境の関連.小児保健研究 2009; 68: 549-558.
– reference: 12) 三藤 聡.尾道市における乳幼児のう蝕有病状況に影響を与える生活・環境要因について.口腔衛生学会雑誌 2006; 56: 688-708.
– reference: 29) 岩田幸子,大橋たみえ,石津恵津子,他.3歳児乳歯う蝕と母親の育児不安.日本公衆衛生雑誌 2003; 50: 1144-1152.
– reference: 19) 園部晋也,牧内 忍,川崎道子.A町における3歳児う蝕に関する母親の育児意識と歯科保健行動.沖縄の保健 2011; 38: 31-36.
– reference: 21) 厚生労働省.平成27年度乳幼児栄養調査.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000134208.html(2020年1月10日アクセス可能).
– reference: 27) 鈴木美枝子,平石幹男,衞藤 隆.幼児の就寝・起床時刻が母親の生活と養育態度に及ぼす影響.小児保健研究 2011; 70: 495-505.
– reference: 3) Fidler MN, Braegger C, Bronsky J, et al. Sugar in infants, children and adolescents: a position paper of the European Society for Paediatric Gastroenterology, Hepatology and Nutrition Committee on Nutrition. J Pediatr Gastroenterol Nutr 2017; 65: 681-696.
– reference: 18) Laitala ML, Vehkalahti MM, Virtanen JI. Frequent consumption of sugar-sweetened beverages and sweets starts at early age. Acta Odontol Scand 2018; 76: 105-110.
– reference: 33) Martin CL, Siega-Riz AM, Sotres-Alvarez D, et al. Maternal dietary patterns during pregnancy are associated with child growth in the first 3 years of life. J Nutr 2016; 146: 2281-2288.
SSID ssj0000601643
ssib005879738
ssib058493848
ssib006571138
ssib020472901
ssib024195463
ssib023167666
ssib000959828
Score 2.2971256
Snippet 目的 乳幼児健康診査(乳幼児健診)では,生活習慣に関する問診が行われている。乳幼児健診の受診率は極めて高いため,問診結果を活用した地域診断が可能である。本研...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 12
SubjectTerms スクリーンタイム
乳幼児健康診査
保健指導
口腔衛生
甘い間食
生活習慣
Title 幼児期の甘い間食の習慣的な摂取と生活習慣に関する乳幼児健康診査を活用した分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/68/1/68_20-009/_article/-char/ja
Volume 68
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本公衆衛生雑誌, 2021/01/15, Vol.68(1), pp.12-22
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Colorado Digital library
  customDbUrl:
  eissn: 2187-8986
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000601643
  issn: 0546-1766
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20020101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANJR68SKKit_04Byj-Zpk5pi0WYqiILTQW8jXHvZQS2kv3rK0Iniw1lI_EBcsQlHwoiBtBX9M3K39F773JtmNtodaoYTJzJv3Odl5bzrzRtNuZu2cx06e67GTZLoT80yPMzfWzdgWaQZTupfjQeF7993pWefOHJ8bG59v7FpaXkpupY-OPFdyEqtCHdgVT8n-g2WHSKECymBfeIKF4XksG7OQs0CyYBILgjNpsNBlcpLJFgttcBKZH7LQY9JhUlQ1wmGhZBLAbCz49t_AQYtJC_EAQmjF7j71UjA-kQA8FhFtIaqqSdS0WggTOCwIjkKogIOKDd-qaqSkgsUENDkkl32UgJy6c2ryWeCxUCDpQDHWIqKERxEdsgGM-bUSpFcXWoRQMOFS95Cpa0Vrf50qPSJHivVrTrAAdE3qSAUZNMSX-ApawibQ3nApmiSbIjls3GQihogFDnZiWJBpOGIW7qgjr1UCICHzHQUPvHmkMWBpqmae4D1ShlIhlKcUPEkdDC0-1Ln_ByET_7AAkUaoOnIcQkJWplEXINXLRRauFenqwCx94CdVGwnhu0QERrHfmKa441KaUeVRUB34jeD7yEpJ1TzrikO_J2rSrPbRK_dLnVI_PLFbdPVQZwH_gagbhhz5L8NdpdV3GAFQ5IrIxIeF2W9lVDfhUcaoA_HUKQs4xhtP7j5ohCMS01k20tsJTzbTE7rcM83Ru4WZVuv73PAds0o0lgPAOZbN2ybA15e2qJYflKeICe5oE0ytxOoIMYp7eyQsuMcdCBbrjabk-86c1c5UQeuEr8Q7p4114vPaYn_ne391bfC2Vxaf9zdelcXKweaLgy16_bE-WN3af7NSFh8Hz7v9Z5tlsb2_0Rt83VNNZfHpYPN9Wbwuu09_7nxRqPrFh_7ut1_bu4PeXtldR-CN7bJ4WRa9_pPHg3drF7TZVjgzOa1XN7joHcvjQm_HkqeibZgitUTigF_VzmyZS0PmOa1GGaln4TEoz8wgkEnTLG6DAjkElRCoJKZ9URuffzifX9Im2q40E8uLDZunjpG5wklAn9xK226cxI59WZNKRdGCStMTHX84XPmPvle106PP7Jo2vrS4nF-HOGUpuUGD6zcqbQR3
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B9%BC%E5%85%90%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%94%98%E3%81%84%E9%96%93%E9%A3%9F%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%91%82%E5%8F%96%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%BF%92%E6%85%A3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B9%B3%E5%B9%BC%E5%85%90%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%BA%E6%9F%BB%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%2C+%E6%B8%93%E5%86%86&rft.au=%E5%B9%B3%E6%BE%A4%2C+%E7%A7%8B%E5%AD%90&rft.au=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%2C+%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A&rft.au=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%2C+%E5%98%89%E4%B9%85&rft.date=2021-01-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=68&rft.issue=1&rft.spage=12&rft.epage=22&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.20-009&rft.externalDocID=article_jph_68_1_68_20_009_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon