高齢者における身体機能と口腔機能~足趾力と口腔機能の関係

【はじめに、目的】 人生100年時代を迎え、健康寿命の延伸は我が国の重要な課題であるが、現状では加齢により要介護認定者数は大きく上昇している。介護が必要になった主な原因の1つに転倒があり、転倒予防のためには単純な筋力トレーニングだけではなく、筋肉と脳を連動させる足趾力やバランス力が重要であるとの報告がされている。一方、高齢者の口腔機能の低下は、低栄養、フレイル、サルコペニアのリスクとされ、口腔機能の維持・増進が求められている。我々は、高齢者の身体機能と口腔機能の関連性について明らかにするため、今回は転倒に大きく影響する足趾力と口腔機能の関係について検討した。 【方法】 対象は、2018年、20...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Society of physical therapy for prevention (supplement) Vol. 2.Suppl.No.1; p. 12
Main Authors 福田, 昌代, 氏橋, 貴子, 中村, 美紀, 宮澤, 絢子, 江﨑, ひろみ, 西保, 亜希, 水村, 容子, 浅枝, 麻夢可, 破魔, 幸枝, 吉田, 幸恵
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本予防理学療法学会 31.03.2024
Japanese Society of physical therapy for prevention
Online AccessGet full text
ISSN2758-7983
DOI10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_12

Cover

Abstract 【はじめに、目的】 人生100年時代を迎え、健康寿命の延伸は我が国の重要な課題であるが、現状では加齢により要介護認定者数は大きく上昇している。介護が必要になった主な原因の1つに転倒があり、転倒予防のためには単純な筋力トレーニングだけではなく、筋肉と脳を連動させる足趾力やバランス力が重要であるとの報告がされている。一方、高齢者の口腔機能の低下は、低栄養、フレイル、サルコペニアのリスクとされ、口腔機能の維持・増進が求められている。我々は、高齢者の身体機能と口腔機能の関連性について明らかにするため、今回は転倒に大きく影響する足趾力と口腔機能の関係について検討した。 【方法】 対象は、2018年、2019年にK市で開催された高齢者イベントに参加した125名と2019年、2022年にK大学で開催された健康イベントに参加した156名の計281名 (男性94名、女性187名:65-93歳:平均年齢74.8±5.9歳)である。口腔機能は最大舌圧、残存歯数、オーラルディアドコキネシス/pa/、/ta/、 /ka/、舌左右運動の速さを測定し、足趾力は足趾筋力測定器Ⅱ (竹井機器工業社製:TKK3365b)を用いて、足趾全屈曲による握る動きを左右測定した。加えて、最大握力と、開眼片足立ちについても測定した。足趾力と身体機能ならびに口腔機能との関係については、Spearman相関分析を用いた。統計処理には SPSS Ver26を使用し、統計結果の有意水準は5%とした。 【結果】 年齢と今回測定した身体機能ならびに口腔機能すべての項目で有意な相関が認められ、加齢により、すべての機能の測定数値が低下していた。足趾力と身体機能では、最大握力と開眼片足立ちで正の相関が認められた。足趾力と関連が認められた口腔機能は、最大舌圧、舌左右運動、オーラルディアドコキネシス /pa/,/ta/であり、最大舌圧とオーラルディアドコキネシスは正の相関を、舌左右運動では負の相関が認められた。 【結論】 加齢とともに、身体機能や口腔機能の低下に注視し、早期から低下予防に関する対策の必要性が示された。また、足趾力と舌の動き、強さならびに口唇や舌の巧緻性との関係が認められたことから、それら機能低下の兆候から足趾力低下の早期発見の可能性や、口唇、舌の機能向上トレーニングにより、足趾力の向上に繋がる可能性が示された。 【倫理的配慮】本研究は神戸常盤大学短期大学部研究倫理委員会の承認を得て行われた (承認番号:神常短研倫第18-16号、 19-06号、22-1号)。対象者には事前に書面を用いて口頭で研究の説明を行い、書面にて同意を得た。
AbstractList 【はじめに、目的】 人生100年時代を迎え、健康寿命の延伸は我が国の重要な課題であるが、現状では加齢により要介護認定者数は大きく上昇している。介護が必要になった主な原因の1つに転倒があり、転倒予防のためには単純な筋力トレーニングだけではなく、筋肉と脳を連動させる足趾力やバランス力が重要であるとの報告がされている。一方、高齢者の口腔機能の低下は、低栄養、フレイル、サルコペニアのリスクとされ、口腔機能の維持・増進が求められている。我々は、高齢者の身体機能と口腔機能の関連性について明らかにするため、今回は転倒に大きく影響する足趾力と口腔機能の関係について検討した。 【方法】 対象は、2018年、2019年にK市で開催された高齢者イベントに参加した125名と2019年、2022年にK大学で開催された健康イベントに参加した156名の計281名 (男性94名、女性187名:65-93歳:平均年齢74.8±5.9歳)である。口腔機能は最大舌圧、残存歯数、オーラルディアドコキネシス/pa/、/ta/、 /ka/、舌左右運動の速さを測定し、足趾力は足趾筋力測定器Ⅱ (竹井機器工業社製:TKK3365b)を用いて、足趾全屈曲による握る動きを左右測定した。加えて、最大握力と、開眼片足立ちについても測定した。足趾力と身体機能ならびに口腔機能との関係については、Spearman相関分析を用いた。統計処理には SPSS Ver26を使用し、統計結果の有意水準は5%とした。 【結果】 年齢と今回測定した身体機能ならびに口腔機能すべての項目で有意な相関が認められ、加齢により、すべての機能の測定数値が低下していた。足趾力と身体機能では、最大握力と開眼片足立ちで正の相関が認められた。足趾力と関連が認められた口腔機能は、最大舌圧、舌左右運動、オーラルディアドコキネシス /pa/,/ta/であり、最大舌圧とオーラルディアドコキネシスは正の相関を、舌左右運動では負の相関が認められた。 【結論】 加齢とともに、身体機能や口腔機能の低下に注視し、早期から低下予防に関する対策の必要性が示された。また、足趾力と舌の動き、強さならびに口唇や舌の巧緻性との関係が認められたことから、それら機能低下の兆候から足趾力低下の早期発見の可能性や、口唇、舌の機能向上トレーニングにより、足趾力の向上に繋がる可能性が示された。 【倫理的配慮】本研究は神戸常盤大学短期大学部研究倫理委員会の承認を得て行われた (承認番号:神常短研倫第18-16号、 19-06号、22-1号)。対象者には事前に書面を用いて口頭で研究の説明を行い、書面にて同意を得た。
Author 氏橋, 貴子
水村, 容子
中村, 美紀
福田, 昌代
破魔, 幸枝
吉田, 幸恵
西保, 亜希
江﨑, ひろみ
宮澤, 絢子
浅枝, 麻夢可
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 福田, 昌代
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 氏橋, 貴子
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 中村, 美紀
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 宮澤, 絢子
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 江﨑, ひろみ
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 西保, 亜希
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 水村, 容子
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 浅枝, 麻夢可
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 破魔, 幸枝
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
– sequence: 1
  fullname: 吉田, 幸恵
  organization: 神戸常盤大学 保健科学部 口腔保健学科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390581148794131968$$DView record in CiNii
BookMark eNpdkM1Kw0AUhQdRsNa-hS4b57eZLKX4B6UurLgcZpKpJtQ2JHXhzijd1IWIIoKgUDdKwY3QhRB9mLSSrnwFayuKbu7H4Z574Zw5MF1v1DUAiwgazCSQLnmh3_TDA9-vGdjYGrPcMJABBcJTIINNxvOmxcksyIWhqyBDxKIWZRlQGXavh3EnPWolUTeJ2kl0nhyfpi_dfnzx_niXnsRJ9DA4u09blxP5Ed-mvee09zpo3_xbJdHT8KrTfzueBzNVWQt17ptZsL26Uimu50ubaxvF5VLewybleYsooomEjDpQK2jbynGwQsRBTNqmo-EI1HKIhQpKcqkYpUwhpjXGiKuqSbJgYfK37rrCdr_mKBhkHCHKTYsigqwCH9l2JjYvbMpdLfzA3ZfBoZBB07VrWvy2J7AYtyfKDYEE_CsR_rmw92QgPEk-AYKclcE
ContentType Journal Article
Copyright 2024 日本予防理学療法学会
Copyright_xml – notice: 2024 日本予防理学療法学会
DBID RYH
DOI 10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_12
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-7983
EndPage 12
ExternalDocumentID article_jsptpsuppl_2_Suppl_No_1_0_2_Suppl_No_1_12_article_char_ja
GroupedDBID M~E
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2748-93b3e3a054d0eb0ccbdd2b13d15ac7de05ac49d3916ba8ab5445b15ee2218bf73
IngestDate Fri Jun 27 00:03:10 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:16 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 第10回 日本予防理学療法学会学術大会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2748-93b3e3a054d0eb0ccbdd2b13d15ac7de05ac49d3916ba8ab5445b15ee2218bf73
Notes YOS-03-2
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsptpsuppl/2.Suppl.No.1/0/2.Suppl.No.1_12/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390581148794131968
jstage_primary_article_jsptpsuppl_2_Suppl_No_1_0_2_Suppl_No_1_12_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024-03-31
PublicationDateYYYYMMDD 2024-03-31
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2024
  text: 2024-03-31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle Japanese Society of physical therapy for prevention (supplement)
PublicationTitleAlternate 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集
PublicationTitle_FL 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集
PublicationYear 2024
Publisher 日本予防理学療法学会
Japanese Society of physical therapy for prevention
Publisher_xml – name: 日本予防理学療法学会
– name: Japanese Society of physical therapy for prevention
SSID ssib051394945
ssib051397248
ssib055835475
Score 1.9746655
Snippet 【はじめに、目的】 人生100年時代を迎え、健康寿命の延伸は我が国の重要な課題であるが、現状では加齢により要介護認定者数は大きく上昇している。介護が必要になった主な原...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 12
Title 高齢者における身体機能と口腔機能~足趾力と口腔機能の関係
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsptpsuppl/2.Suppl.No.1/0/2.Suppl.No.1_12/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390581148794131968
Volume 2.Suppl.No.1
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集, 2024/03/31, pp.12-12
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20220101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  eissn: 2758-7983
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib055835475
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtR3LahRBcIgRxIsoKkaN5GCfZNd5dM90H3s2swQhwUMCuQ3zCmQPSTCbiwdxI7nEg4giAUEhXpSAFyEHYfVjNpHNyV-wqmZmZwxBjI_LbHV1VXV11TRd1ds9bRi38Z-sREQKX96kwT2eNqRrxY0sTVMewysk6RT_7Jw7s8DvLYrFsfGd2q6ljW7cTB6eeK7kT7wKOPArnpI9hWdHQgEBMPgXnuBheP6Wj1mgmPaZkgj400zbLJC4d0EKFjgQJGJtDkhdAMoiwGbSR2JfEw1HduWwwGVaMdUmOQ4iCznQhGCyzbRDVYIpfhJxm-QEJNllvlMCAbFrpvxTCsyJA-ygcqmDoGqb5VcJlVE1MiqPaUFAi-kWkWkmyTJgHx8YPabAMi62q8FWLmEUmiIgVZWoVQF7iyl9p4aSTFtkI8Bwpr0REWnpoAY5oKcLE_tmiVElUGJ8H1sFi0iOKsoWqajQQHK0WIoaQstgJVSVozwYEdRJiSyogA8WrOhdpEF6siS4mOip_z4v-qLMih4ESNIXRE7ju0H0HjpMBgRArlGjF-gLdAf5FMxQ0gvyTV1-sZRk8_JsZTH4_5-z8mCDZjUbEtSGp6RTmzWLjfRZrXB8ZhcwE3Gc2tfXumvreOFt027SxbfNudWm1YRU1q5CmtFG02JohhVbaIfEFs6thlZo_ly07LDkwEOPYQcyr7O257p4N8rso6CcqQTkTVxV_8dj2bOrhQUhcD3VE-cMVup-91eaQ_jbgWQQv_JxZmV5uRbhzl80LhSp6ZTOVbtkjHWiy8b80d7OUX93-Hhr0Nsb9LYHveeDzafDz3sH_RffPrwdPukPeu8Pn70bbr3Mi9_7b4b7n4b7Xw63Xx-rGvQ-Hr3aPfi6ecVYaAfzrZlGcRNLo2N7HCIiJ3YyJ4L0LjWz2EySOE3t2HJSS0SJl2Ym_HCV4iH-OJJRjF_4ii2RZTZkEPGS51w1xldWV7JrxpS0Mr6UZXGUmZwniZBupJLEUqlIOIiIJ4z7uSnCtfxzO-Ff-3DCmASjhskyPsFTppC4CgSRiIUBiLz-75u8YZyvBthNY7z7YCObhOylG9-iF-kHy1MO_A
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%BA%AB%E4%BD%93%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A8%E5%8F%A3%E8%85%94%E6%A9%9F%E8%83%BD%EF%BD%9E%E8%B6%B3%E8%B6%BE%E5%8A%9B%E3%81%A8%E5%8F%A3%E8%85%94%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E6%8A%84%E9%8C%B2%E9%9B%86&rft.au=%E7%A6%8F%E7%94%B0%2C+%E6%98%8C%E4%BB%A3&rft.au=%E6%B0%8F%E6%A9%8B%2C+%E8%B2%B4%E5%AD%90&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E7%BE%8E%E7%B4%80&rft.au=%E5%AE%AE%E6%BE%A4%2C+%E7%B5%A2%E5%AD%90&rft.date=2024-03-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2758-7983&rft.spage=12&rft.epage=12&rft_id=info:doi/10.57304%2Fjsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_12&rft.externalDocID=article_jsptpsuppl_2_Suppl_No_1_0_2_Suppl_No_1_12_article_char_ja