地域に根ざした産業保健活動:高齢労働者の転倒•腰痛予防

いつのまにか、私が働く地域では「転倒・腰痛予防といったら岩倉」と呼ばれるようになった。そのきっかけになったのは信楽町朝宮地区の茶農家に関する厚生労働省の調査研究事業であった。当時大学院生として在籍していた滋賀医科大学衛生学部門で調査し、その成果を日本産業衛生学会近畿地方会で発表した際に若手奨励賞を受賞した。この受賞がきっかけとなり、滋賀県産業保健総合支援センターの所長をしていた産業医から自分の存在が認識されるようになった。その後、高齢就労者を多く含む介護現場での安全衛生管理や滋賀県医師会主催で医師向けに高年齢雇用に伴う転倒防止に関する情報提供の機会を得るようになった。さらに、在宅訪問をする美容...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Society of physical therapy for prevention (supplement) Vol. 2.Suppl.No.1; p. 80
Main Author 岩倉, 浩司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本予防理学療法学会 31.03.2024
Japanese Society of physical therapy for prevention
Online AccessGet full text
ISSN2758-7983
DOI10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_80

Cover

Abstract いつのまにか、私が働く地域では「転倒・腰痛予防といったら岩倉」と呼ばれるようになった。そのきっかけになったのは信楽町朝宮地区の茶農家に関する厚生労働省の調査研究事業であった。当時大学院生として在籍していた滋賀医科大学衛生学部門で調査し、その成果を日本産業衛生学会近畿地方会で発表した際に若手奨励賞を受賞した。この受賞がきっかけとなり、滋賀県産業保健総合支援センターの所長をしていた産業医から自分の存在が認識されるようになった。その後、高齢就労者を多く含む介護現場での安全衛生管理や滋賀県医師会主催で医師向けに高年齢雇用に伴う転倒防止に関する情報提供の機会を得るようになった。さらに、在宅訪問をする美容師や福祉的配慮に特化した旅館の女将からの相談、甲賀市との事業などの経験を経て相談される存在であり続けたことが冒頭の通称名を得るに至った理由と思われる。 実は、演者は元々積極的に理学療法士なろうとは思っていなかった。幼少期から車が好きで、大学では工学の道に進んだが、学習内容に納得感が得られず、続けていく自信をなくし休学した。その期間、アジア諸外国を周遊する中で、人と触れ合うことがかけがいのない経験となり、人と関わり役に立つ仕事がしたいと思うに至った。その後、理学療法士となり一年目に腰痛を発症した。腰痛を抱えながら行う日々の業務は大変つらく、この問題を何とかしなければと思った。そして、職業性腰痛予防の研究をしている滋賀医科大学衛生学部門の存在を知り修士課程に進学した。職業性腰痛予防の研究は、医学と工学の融合分野であり、大学で学んだ機械工学と理学療法士の知識が活かせる分野であった。キャリアの一貫性のなさにしんどい気持ちを持っていたが、今は自分にとって全てが意味のある経験であり、そのような経過を経て、理学療法士になって良かったと思うようになった。 産業保健で当たり前のことが、理学療法では当たり前になっていない。産業保健の前提知識を理解しないまま高齢労働者の転倒・腰痛予防対策を訴えていくことは難しい。産業保健は、理学療法士だけでなく、雇用主と労働者が重要な存在であり、それぞれ立場が異なれば関心事や優先度が異なる。異なるニーズを顕在化させ、ニーズを精確に把握するプロセスの一部を企業 ・医療機関・デイサービスなどの例から紹介する。【倫理的配慮】対象者には、ヘルシンキ宣言を順守し、研究の目的・プライバシーの保護・自由意志による参加と同意の撤回の自由、結果の公表について説明し回答をもって同意を得た。
AbstractList いつのまにか、私が働く地域では「転倒・腰痛予防といったら岩倉」と呼ばれるようになった。そのきっかけになったのは信楽町朝宮地区の茶農家に関する厚生労働省の調査研究事業であった。当時大学院生として在籍していた滋賀医科大学衛生学部門で調査し、その成果を日本産業衛生学会近畿地方会で発表した際に若手奨励賞を受賞した。この受賞がきっかけとなり、滋賀県産業保健総合支援センターの所長をしていた産業医から自分の存在が認識されるようになった。その後、高齢就労者を多く含む介護現場での安全衛生管理や滋賀県医師会主催で医師向けに高年齢雇用に伴う転倒防止に関する情報提供の機会を得るようになった。さらに、在宅訪問をする美容師や福祉的配慮に特化した旅館の女将からの相談、甲賀市との事業などの経験を経て相談される存在であり続けたことが冒頭の通称名を得るに至った理由と思われる。 実は、演者は元々積極的に理学療法士なろうとは思っていなかった。幼少期から車が好きで、大学では工学の道に進んだが、学習内容に納得感が得られず、続けていく自信をなくし休学した。その期間、アジア諸外国を周遊する中で、人と触れ合うことがかけがいのない経験となり、人と関わり役に立つ仕事がしたいと思うに至った。その後、理学療法士となり一年目に腰痛を発症した。腰痛を抱えながら行う日々の業務は大変つらく、この問題を何とかしなければと思った。そして、職業性腰痛予防の研究をしている滋賀医科大学衛生学部門の存在を知り修士課程に進学した。職業性腰痛予防の研究は、医学と工学の融合分野であり、大学で学んだ機械工学と理学療法士の知識が活かせる分野であった。キャリアの一貫性のなさにしんどい気持ちを持っていたが、今は自分にとって全てが意味のある経験であり、そのような経過を経て、理学療法士になって良かったと思うようになった。 産業保健で当たり前のことが、理学療法では当たり前になっていない。産業保健の前提知識を理解しないまま高齢労働者の転倒・腰痛予防対策を訴えていくことは難しい。産業保健は、理学療法士だけでなく、雇用主と労働者が重要な存在であり、それぞれ立場が異なれば関心事や優先度が異なる。異なるニーズを顕在化させ、ニーズを精確に把握するプロセスの一部を企業 ・医療機関・デイサービスなどの例から紹介する。【倫理的配慮】対象者には、ヘルシンキ宣言を順守し、研究の目的・プライバシーの保護・自由意志による参加と同意の撤回の自由、結果の公表について説明し回答をもって同意を得た。
Author 岩倉, 浩司
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 岩倉, 浩司
  organization: 地域リハデザイン研究所 サニーデイズ訪問看護・リハビリステーション
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390018198840904832$$DView record in CiNii
BookMark eNpVUEtLw0AYXETB57_QY-Juspt8OUrxBaKIisdl3W40obYhqQdvDVIQxYv4wgeVSk-iiHjxhf_FmNqe_AtWK4qXGQZmBmZ6UWe-kFcIDRGsM9vEdNiPgmIQrQVBTjf0uW-eLuhExxxwB-oxbAaa7YDZjQaiyFvCjJgOdSjrQbPp6U1aqSTxZf38PokPkvgwiSvvexf12tXby1ka1-p3j-n2_sfTcfPyqPlcTbfu0o2dRqmcxNeNx2pa2n0tVRvlm_fDk7eHzebRbT_qckUuUgM_3IcWxkbnMxPa1Mz4ZGZkSvMNmxqaACYltcDAxFBMZi2BlSBgScEouMxhWZAOo24WmM2Ui5XZErAElgJBLWKYfWiw3Zv3PC69L2ytwpgAcQAodjAF88u22Lb5UVEsKx6E3qoI17kIi57MKf53HTf493V8usAJx_8l4N-EXBEh94X5CQ9MkqU
ContentType Journal Article
Copyright 2024 日本予防理学療法学会
Copyright_xml – notice: 2024 日本予防理学療法学会
DBID RYH
DOI 10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_80
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-7983
EndPage 80
ExternalDocumentID article_jsptpsuppl_2_Suppl_No_1_0_2_Suppl_No_1_80_article_char_ja
GroupedDBID M~E
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2742-a85cc4682012e5cd6a0ea186ca548f595d8c954fd8575ef0e354f8b86e8a46123
IngestDate Thu Jun 26 22:56:49 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:19 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 第10回 日本予防理学療法学会学術大会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2742-a85cc4682012e5cd6a0ea186ca548f595d8c954fd8575ef0e354f8b86e8a46123
Notes YOS-18-5
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsptpsuppl/2.Suppl.No.1/0/2.Suppl.No.1_80/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390018198840904832
jstage_primary_article_jsptpsuppl_2_Suppl_No_1_0_2_Suppl_No_1_80_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024-03-31
PublicationDateYYYYMMDD 2024-03-31
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2024
  text: 2024-03-31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle Japanese Society of physical therapy for prevention (supplement)
PublicationTitleAlternate 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集
PublicationTitle_FL 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集
PublicationYear 2024
Publisher 日本予防理学療法学会
Japanese Society of physical therapy for prevention
Publisher_xml – name: 日本予防理学療法学会
– name: Japanese Society of physical therapy for prevention
SSID ssib051394945
ssib051397248
ssib055835475
Score 1.9720947
Snippet いつのまにか、私が働く地域では「転倒・腰痛予防といったら岩倉」と呼ばれるようになった。そのきっかけになったのは信楽町朝宮地区の茶農家に関する厚生労働省の調査研究事...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 80
Title 地域に根ざした産業保健活動:高齢労働者の転倒•腰痛予防
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsptpsuppl/2.Suppl.No.1/0/2.Suppl.No.1_80/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390018198840904832
Volume 2.Suppl.No.1
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集, 2024/03/31, pp.80-80
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20220101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  eissn: 2758-7983
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib055835475
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV3Na9RAFA9tBfEiiopVKz04J8mancwkM8dkm1KEFoUWegv5hO6hLXZ78SBdpCCKF1Fb_KBS6akoRXrRKv4vbrNtT_4J-t4k2d1iET9hyU5---bN-9jZmTc7k6dpV1IWmgHMjPUA3nWW2rYe2lEMHS-SMaOpFaili_EJa2yKXZ_m033933p2LS02wkp0-8hzJX_iVcDAr3hK9jc822EKAJTBv3AFD8P1l3xMPE5kjbiGKoziyzNhbkgcl3gWcQziygKRVlmwywIQ20Qy4piKmBNnhHiMuMBnBBkiH44fuQC6CnGJBGSUuDUiHeJJbEgKLLgjxKGKxkF6LEArwEfgXgrBS8E8RIBbQWwQSYv9FogIpER1bJRTukoehwjVBDTk0t7JNMoGZLmQYAen9iO9YgUCWNgcKOhYCpFEUKWaqTTqfMRy1a72QII4YCxTIWAsu0OkVDJLg5rKfCbyRQVyRJaFEnGVY8BGgqGIoqZElKiq6KyRYlMAY21lIiGxIyhxeYmCD0Tvig1l5RHGoo_9P-PkY7oaPCjEgbothdkzOOUps8ppjnHUAMrhB5_hCLow35hfwLyyFVpR-WUrE3OVasXwSyaHnlFe9AC_W82nvqrmT8z5Vd84fCsMv6yBZwv9OgQ4xygMy5h7ZfyOVw4IHMITJrt_e-O9TbvxO-e4bGnz4xopZb_2M8lhllmHmAsfptE_OzPTM5GcPKWdLCLAYScX7bTWVw_OaDezF1vZ2lqrudl-9b7VfNpqrrSaa3uPX7c33ux-fpk1N9rbO9mDJ18_PjvYXD34tJ7d387uPtxfWm413-7vrGdLj74sre8vb-2tPN_9cO9g9d1ZbWrUm6yN6UW2E72O2yX0QPAoYhbOyGnCo9gKjCSoCisKOBMplzwWkeQsjTGnbpIaCaieilBYiQgYPkTpnDYwOzebnNeGw6gap0EUiQjCodhMQxNpeZqEYM44oYPajdwO_nz-SBv_rx04qA2BRf1oBq_gJkz2WZUCl48waQW98O-bvKid6PauS9pA49ZiMgQRQiO8rL5F3wFP7uo4
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E6%A0%B9%E3%81%96%E3%81%97%E3%81%9F%E7%94%A3%E6%A5%AD%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%B4%BB%E5%8B%95%EF%BC%9A%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%AE%E8%BB%A2%E5%80%92%E2%80%A2%E8%85%B0%E7%97%9B%E4%BA%88%E9%98%B2&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E6%8A%84%E9%8C%B2%E9%9B%86&rft.au=%E5%B2%A9%E5%80%89%2C+%E6%B5%A9%E5%8F%B8&rft.date=2024-03-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2758-7983&rft.spage=80&rft.epage=80&rft_id=info:doi/10.57304%2Fjsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_80&rft.externalDocID=article_jsptpsuppl_2_Suppl_No_1_0_2_Suppl_No_1_80_article_char_ja