同時性副腎転移を切除し集学的治療により9年生存している肝細胞癌の1例
症例は62歳,男性.2012年11月に肝細胞癌と左腎静脈内腫瘍栓を伴う左副腎転移と診断された.C型肝炎による肝機能障害のため手術は困難と判断し,ソラフェニブを投与した.主腫瘍と腎静脈腫瘍栓には効果を認めたが,副腎腫瘍は増大した.副腎転移巣を浸潤の疑われた周辺臓器とともに切除し,主腫瘍には肝動脈化学塞栓療法,ラジオ波焼灼術などを繰り返し,現在まで9年7カ月生存している.医学中央雑誌で検索しえた中で,主腫瘍非切除副腎転移切除の症例で最長であり報告する....
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 83; no. 11; pp. 2001 - 2009 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.83.2001 |
Cover
Summary: | 症例は62歳,男性.2012年11月に肝細胞癌と左腎静脈内腫瘍栓を伴う左副腎転移と診断された.C型肝炎による肝機能障害のため手術は困難と判断し,ソラフェニブを投与した.主腫瘍と腎静脈腫瘍栓には効果を認めたが,副腎腫瘍は増大した.副腎転移巣を浸潤の疑われた周辺臓器とともに切除し,主腫瘍には肝動脈化学塞栓療法,ラジオ波焼灼術などを繰り返し,現在まで9年7カ月生存している.医学中央雑誌で検索しえた中で,主腫瘍非切除副腎転移切除の症例で最長であり報告する. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.83.2001 |