歯科領域におけるウイルス性肝炎に関する動画に対するアンケート調査

目的:歯科診療において,歯科医療従事者は,患者の唾液や血液などの体液に曝露されることが多く,肝炎ウイルスからの感染予防として標準予防策の徹底は肝要である.しかしながら,肝炎ウイルスに関する知識や標準予防策が十分でないと,肝炎患者の診療に影響をもたらす可能性がある.われわれは,肝炎ウイルスや標準予防策に対する教育,および肝炎患者への配慮に関する啓発を目的とした歯科医療従事者向けの動画を作成し,本動画の有用性を検証するためのアンケート調査を実施し,解析した. 材料と方法:「歯科医療従事者に知ってほしいB型肝炎,C型肝炎のこと」という約20分の動画を作成して,歯科医師に視聴してもらった後に,内容に関...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本歯科保存学雑誌 Vol. 67; no. 5; pp. 276 - 287
Main Authors 舞田, 健夫, 河野, 豊, 湯本, 浩通, 安彦, 善裕, 青田, 桂子, 四柳, 宏, 植原, 治, 高山, 哲治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 31.10.2024
日本歯科保存学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0387-2343
2188-0808
DOI10.11471/shikahozon.67.276

Cover

Abstract 目的:歯科診療において,歯科医療従事者は,患者の唾液や血液などの体液に曝露されることが多く,肝炎ウイルスからの感染予防として標準予防策の徹底は肝要である.しかしながら,肝炎ウイルスに関する知識や標準予防策が十分でないと,肝炎患者の診療に影響をもたらす可能性がある.われわれは,肝炎ウイルスや標準予防策に対する教育,および肝炎患者への配慮に関する啓発を目的とした歯科医療従事者向けの動画を作成し,本動画の有用性を検証するためのアンケート調査を実施し,解析した. 材料と方法:「歯科医療従事者に知ってほしいB型肝炎,C型肝炎のこと」という約20分の動画を作成して,歯科医師に視聴してもらった後に,内容に関するアンケート調査を行った. 成績:アンケート調査に同意が得られた計343名の歯科医師のアンケート調査を解析した結果,動画の構成についてはおおむね良好な意見が多かった.「B型肝炎ワクチンの定期接種」「B型肝炎ウイルスの体外の感染可能持続期間」「肝炎検査の助成」「HCV抗体が中和抗体でないこと」を知っていた歯科医師は半数以下であった.若い歯科医師で「C型肝炎が近年治癒できる」ことを知らない割合が多かった.体液が環境面に付着した際の消毒薬は,次亜塩素酸ナトリウム,アルコール,クロルヘキシジンの順に回答していたが,若い歯科医師でアルコールを消毒薬として使用する割合が多かった.約45%の開業医(クリニック)は針刺しなどの刺傷時に対応できる内科への連携ができておらず,その理由として「連携方法が分からない」「近くに連携先がない」が大半であった.肝炎医療コーディネーターについては,7割近くの歯科医師(コメディカル含む)が資格取得を検討していたが,取得の必要性を感じない年配の歯科医師の割合も多かった. 結論:本動画のアンケート調査結果から,肝炎ウイルスや標準予防策に関する継続的な学習の必要性が確認された.今後は,肝炎患者に対する安全な歯科治療と配慮を担えるような問診のあり方などをさらに改善して完成させる予定である.
AbstractList 目的:歯科診療において,歯科医療従事者は,患者の唾液や血液などの体液に曝露されることが多く,肝炎ウイルスからの感染予防として標準予防策の徹底は肝要である.しかしながら,肝炎ウイルスに関する知識や標準予防策が十分でないと,肝炎患者の診療に影響をもたらす可能性がある.われわれは,肝炎ウイルスや標準予防策に対する教育,および肝炎患者への配慮に関する啓発を目的とした歯科医療従事者向けの動画を作成し,本動画の有用性を検証するためのアンケート調査を実施し,解析した. 材料と方法:「歯科医療従事者に知ってほしいB型肝炎,C型肝炎のこと」という約20分の動画を作成して,歯科医師に視聴してもらった後に,内容に関するアンケート調査を行った. 成績:アンケート調査に同意が得られた計343名の歯科医師のアンケート調査を解析した結果,動画の構成についてはおおむね良好な意見が多かった.「B型肝炎ワクチンの定期接種」「B型肝炎ウイルスの体外の感染可能持続期間」「肝炎検査の助成」「HCV抗体が中和抗体でないこと」を知っていた歯科医師は半数以下であった.若い歯科医師で「C型肝炎が近年治癒できる」ことを知らない割合が多かった.体液が環境面に付着した際の消毒薬は,次亜塩素酸ナトリウム,アルコール,クロルヘキシジンの順に回答していたが,若い歯科医師でアルコールを消毒薬として使用する割合が多かった.約45%の開業医(クリニック)は針刺しなどの刺傷時に対応できる内科への連携ができておらず,その理由として「連携方法が分からない」「近くに連携先がない」が大半であった.肝炎医療コーディネーターについては,7割近くの歯科医師(コメディカル含む)が資格取得を検討していたが,取得の必要性を感じない年配の歯科医師の割合も多かった. 結論:本動画のアンケート調査結果から,肝炎ウイルスや標準予防策に関する継続的な学習の必要性が確認された.今後は,肝炎患者に対する安全な歯科治療と配慮を担えるような問診のあり方などをさらに改善して完成させる予定である.
「抄録」 目的: 歯科診療において, 歯科医療従事者は, 患者の唾液や血液などの体液に曝露されることが多く, 肝炎ウイルスからの感染予防として標準予防策の徹底は肝要である. しかしながら, 肝炎ウイルスに関する知識や標準予防策が十分でないと, 肝炎患者の診療に影響をもたらす可能性がある. われわれは, 肝炎ウイルスや標準予防策に対する教育, および肝炎患者への配慮に関する啓発を目的とした歯科医療従事者向けの動画を作成し, 本動画の有用性を検証するためのアンケート調査を実施し, 解析した. 材料と方法: 「歯科医療従事者に知ってほしいB型肝炎, C型肝炎のこと」という約20分の動画を作成して, 歯科医師に視聴してもらった後に, 内容に関するアンケート調査を行った. 成績: アンケート調査に同意が得られた計343名の歯科医師のアンケート調査を解析した結果, 動画の構成についてはおおむね良好な意見が多かった. 「B型肝炎ワクチンの定期接種」「B型肝炎ウイルスの体外の感染可能持続期間」「肝炎検査の助成」「HCV抗体が中和抗体でないこと」を知っていた歯科医師は半数以下であった. 若い歯科医師で「C型肝炎が近年治癒できる」ことを知らない割合が多かった. 体液が環境面に付着した際の消毒薬は, 次亜塩素酸ナトリウム, アルコール, クロルヘキシジンの順に回答していたが, 若い歯科医師でアルコールを消毒薬として使用する割合が多かった. 約45%の開業医(クリニック)は針刺しなどの刺傷時に対応できる内科への連携ができておらず, その理由として「連携方法が分からない」「近くに連携先がない」が大半であった. 肝炎医療コーディネーターについては, 7割近くの歯科医師(コメディカル含む)が資格取得を検討していたが, 取得の必要性を感じない年配の歯科医師の割合も多かった. 結論: 本動画のアンケート調査結果から, 肝炎ウイルスや標準予防策に関する継続的な学習の必要性が確認された. 今後は, 肝炎患者に対する安全な歯科治療と配慮を担えるような問診のあり方などをさらに改善して完成させる予定である.
Author 湯本, 浩通
河野, 豊
青田, 桂子
高山, 哲治
四柳, 宏
植原, 治
安彦, 善裕
舞田, 健夫
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 舞田, 健夫
  organization: 北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系高度先進補綴学分野
– sequence: 1
  fullname: 河野, 豊
  organization: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 消化器内科学分野
– sequence: 1
  fullname: 湯本, 浩通
  organization: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 歯周歯内治療学分野
– sequence: 1
  fullname: 安彦, 善裕
  organization: 北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系臨床口腔病理学分野
– sequence: 1
  fullname: 青田, 桂子
  organization: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔内科学分野
– sequence: 1
  fullname: 四柳, 宏
  organization: 東京大学医科学研究所付属先端医療研究センター感染症分野
– sequence: 1
  fullname: 植原, 治
  organization: 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系保健衛生学分野
– sequence: 1
  fullname: 高山, 哲治
  organization: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 消化器内科学分野
BookMark eNpFkMtKw0AYhQdRsF5ewHdInVtmJkvxDgU3uh7HZGITayKJLnRl040oCIKKLqQiYsEiIq5E0YcZ2upbOFLFzTlw_sN34B8Bg0maaAAmECwjRDmazKvRhqqme2lSZryMORsAJYyEcKCAYhCUIBHcwYSSYTCe5zGEkGDCOPFKYLX78NhrnXxdX3SaTVNvm_qhqZ-Y4sgUd6a4NY22KV66-63P4qpXHNvC1_mNqV_aQuforHf6apPO43s_McWNaTyb4sk03kzj4PP-o9t8HQNDoarlevzXR8HK3Ozy9IJTWZpfnJ6qODHmWDgUsZAj6kLBoO8RxGiIfBwwwaFaC9e4DrXrES009XzBdEBsW_gB9DAVIWWMjIL5PndTB5GvamlSixIt43QnS-yuDFLkp0mgJYaYSggZh641IaH9lxXB7bjnusKSZvqkON9W61puZdGmynalyrYjv6bl_7cl49L9kR_E39mvqkzGinwDRq2dtA
ContentType Journal Article
Copyright 2024 特定非営利活動法人日本歯科保存学会
Copyright_xml – notice: 2024 特定非営利活動法人日本歯科保存学会
CorporateAuthor 北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系高度先進補綴学分野
徳島大学大学院医歯薬学研究部 歯周歯内治療学分野
徳島大学大学院医歯薬学研究部 実践地域診療・医科学
東京大学医科学研究所付属先端医療研究センター感染症分野
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系保健衛生学分野
徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔内科学分野
徳島大学大学院医歯薬学研究部 消化器内科学分野
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系臨床口腔病理学分野
CorporateAuthor_xml – name: 北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系高度先進補綴学分野
– name: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 消化器内科学分野
– name: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔内科学分野
– name: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 歯周歯内治療学分野
– name: 東京大学医科学研究所付属先端医療研究センター感染症分野
– name: 徳島大学大学院医歯薬学研究部 実践地域診療・医科学
– name: 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系保健衛生学分野
– name: 北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系臨床口腔病理学分野
DOI 10.11471/shikahozon.67.276
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2188-0808
EndPage 287
ExternalDocumentID do1conde_2024_006705_008_0276_02874509558
article_shikahozon_67_5_67_276_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2728-416f71450860c93164f1c2d6870abfb7efe593e8e49c86ed3f718cd09248f4663
ISSN 0387-2343
IngestDate Thu Jul 10 16:11:47 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:52 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2728-416f71450860c93164f1c2d6870abfb7efe593e8e49c86ed3f718cd09248f4663
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/67/5/67_276/_article/-char/ja
PageCount 12
ParticipantIDs medicalonline_journals_do1conde_2024_006705_008_0276_02874509558
jstage_primary_article_shikahozon_67_5_67_276_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024/10/31
20241031
PublicationDateYYYYMMDD 2024-10-31
PublicationDate_xml – month: 10
  year: 2024
  text: 2024/10/31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本歯科保存学雑誌
PublicationTitleAlternate 日歯保存誌
PublicationYear 2024
Publisher 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
日本歯科保存学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
– name: 日本歯科保存学会
References 6) Toyoda H, Chayama K, Suzuki F, Sato K, Atarashi T, Watanabe T, Atsukawa M, Naganuma A, Notsumata K, Osaki Y, Namamuta M, Takaguchi K, Saito S, Kako K, Pugatch D, Burroughs M, Redman R, Alves K, Pilot-Matias TJ, Oberoi RK, Fu B, Kumada H. Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in Japanese patients with chronic genotype 2 hepatitis C virus infection. Hepatology 2018; 67: 505-513.
8) Innes H, Barclay ST, Hayes PC, Fraser A, Dillon JF, Stanley A, Bathgate A, McDonald SA, Goldberg D, Valerio H, Fox R, Kennedy N, Bramley P, Hutchinson SJ. The risk of hepatocellular carcinoma in cirrhotic patients with hepatitis C and sustained viral response: Role of the treatment regimen. J Hepatol 2018; 68: 646-654.
5) Kumada H, Watanabe T, Suzuki F, Ikeda K, Sato K, Toyoda H, Atsukawa M, Ido A, Takaki A, Enomoto N, Kato K, Alves K, Burroughs M, Redman R, Pugatch D, Pilot-Matias TJ, Krishnan P, Oberoi RK, Xie W, Chayama K. Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in HCV-infected Japanese patients with prior DAA experience, severe renal impairment, or genotype 3 infection. J Gastroenterol 2018; 53: 566-575.
3) Kumada H, Suzuki Y, Ikeda K, Toyota J, Karino Y, Chayama K, Kawakami Y, Ido A, Yamamoto K, Takagushi K, Izumi N, Koike K, Takehara T, Kawada N, Sata M, Miyagoshi H, Eley T, McPhee F, Damokosh A, Ishikawa H, Hughes E. Daclatasvir plus asunaprevir for chronin HCV genotype 1b infection. Hepatology 2014; 59: 2083-2091.
4) Chayama K, Suzuki F, Karino Y, Kawakami Y, Sato K, Atarashi T, Naganuma A, Watanabe T, Eguchi Y, Yoshiji H, Seike M, Takei Y, Kako K, Alves K, Burroughs M, Redman R, Pugatch DL, Pilot-Matias TJ, Krishnan P, Oberoi RK, Xie W, Kumada H. Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in Japanese patients with chronic genotype 1 hepatitis C virus infection with and without cirrhosis. J Gastroenterol 2018; 53: 557-565.
7) Kobayashi M, Suzuki F, Fujiyama S, Kawamura Y, Sezaki H, Hosaka T, Akuta N, Suzuki Y, Saitoh S, Arase Y, Ikeda K, Kumada H. Sustained virologic response by direct antiviral agents reduces the incidence of hepatocellular carcinoma in patients with HCV infection. J Med Virol 2017; 89: 476-483.
9) Kanwai F, Kramer J, Asch SM, Chayanupatkul M, Cao Y, EI-Serag HB. Risk of hepatocellular carcinoma in HCV patients treated with direct-acting antiviral agents. Gastroenterology 2017; 153: 996-1005.
1) 厚生労働省. 令和4 (2022) 年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/22/dl/R04_kekka-2.pdf (2024年4月2日アクセス
10) World Health Organization. Hepatitis B. https://iris.who.int/bitstream/handle/10665/67746/WHO_CDS_CSR_LYO_2002.2_HEPATITIS_B.pdf?sequence=1&isAllowed=y (cited 2024.4.2
11) 厚生労働省. 感染症法に基づく消毒・滅菌の手引きについて. https://www.mhlw.go.jp/content/000911978.pdf (2024年4月2日アクセス
2) Bond WW, Favero MS, Petersen NJ, Gravelle CR, Ebert JW, Maynard JE. Survival of hepatitis B virus after drying and storage for one week. Lancet 1981; 1: 550-551.
References_xml – reference: 5) Kumada H, Watanabe T, Suzuki F, Ikeda K, Sato K, Toyoda H, Atsukawa M, Ido A, Takaki A, Enomoto N, Kato K, Alves K, Burroughs M, Redman R, Pugatch D, Pilot-Matias TJ, Krishnan P, Oberoi RK, Xie W, Chayama K. Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in HCV-infected Japanese patients with prior DAA experience, severe renal impairment, or genotype 3 infection. J Gastroenterol 2018; 53: 566-575.
– reference: 4) Chayama K, Suzuki F, Karino Y, Kawakami Y, Sato K, Atarashi T, Naganuma A, Watanabe T, Eguchi Y, Yoshiji H, Seike M, Takei Y, Kako K, Alves K, Burroughs M, Redman R, Pugatch DL, Pilot-Matias TJ, Krishnan P, Oberoi RK, Xie W, Kumada H. Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in Japanese patients with chronic genotype 1 hepatitis C virus infection with and without cirrhosis. J Gastroenterol 2018; 53: 557-565.
– reference: 2) Bond WW, Favero MS, Petersen NJ, Gravelle CR, Ebert JW, Maynard JE. Survival of hepatitis B virus after drying and storage for one week. Lancet 1981; 1: 550-551.
– reference: 8) Innes H, Barclay ST, Hayes PC, Fraser A, Dillon JF, Stanley A, Bathgate A, McDonald SA, Goldberg D, Valerio H, Fox R, Kennedy N, Bramley P, Hutchinson SJ. The risk of hepatocellular carcinoma in cirrhotic patients with hepatitis C and sustained viral response: Role of the treatment regimen. J Hepatol 2018; 68: 646-654.
– reference: 6) Toyoda H, Chayama K, Suzuki F, Sato K, Atarashi T, Watanabe T, Atsukawa M, Naganuma A, Notsumata K, Osaki Y, Namamuta M, Takaguchi K, Saito S, Kako K, Pugatch D, Burroughs M, Redman R, Alves K, Pilot-Matias TJ, Oberoi RK, Fu B, Kumada H. Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in Japanese patients with chronic genotype 2 hepatitis C virus infection. Hepatology 2018; 67: 505-513.
– reference: 11) 厚生労働省. 感染症法に基づく消毒・滅菌の手引きについて. https://www.mhlw.go.jp/content/000911978.pdf (2024年4月2日アクセス)
– reference: 1) 厚生労働省. 令和4 (2022) 年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/22/dl/R04_kekka-2.pdf (2024年4月2日アクセス)
– reference: 3) Kumada H, Suzuki Y, Ikeda K, Toyota J, Karino Y, Chayama K, Kawakami Y, Ido A, Yamamoto K, Takagushi K, Izumi N, Koike K, Takehara T, Kawada N, Sata M, Miyagoshi H, Eley T, McPhee F, Damokosh A, Ishikawa H, Hughes E. Daclatasvir plus asunaprevir for chronin HCV genotype 1b infection. Hepatology 2014; 59: 2083-2091.
– reference: 9) Kanwai F, Kramer J, Asch SM, Chayanupatkul M, Cao Y, EI-Serag HB. Risk of hepatocellular carcinoma in HCV patients treated with direct-acting antiviral agents. Gastroenterology 2017; 153: 996-1005.
– reference: 7) Kobayashi M, Suzuki F, Fujiyama S, Kawamura Y, Sezaki H, Hosaka T, Akuta N, Suzuki Y, Saitoh S, Arase Y, Ikeda K, Kumada H. Sustained virologic response by direct antiviral agents reduces the incidence of hepatocellular carcinoma in patients with HCV infection. J Med Virol 2017; 89: 476-483.
– reference: 10) World Health Organization. Hepatitis B. https://iris.who.int/bitstream/handle/10665/67746/WHO_CDS_CSR_LYO_2002.2_HEPATITIS_B.pdf?sequence=1&isAllowed=y (cited 2024.4.2)
SSID ssj0003236739
ssib001544041
ssib046627986
ssib002822014
ssib023160748
Score 2.4014459
Snippet 目的:歯科診療において,歯科医療従事者は,患者の唾液や血液などの体液に曝露されることが多く,肝炎ウイルスからの感染予防として標準予防策の徹底は肝...
「抄録」 目的: 歯科診療において, 歯科医療従事者は, 患者の唾液や血液などの体液に曝露されることが多く, 肝炎ウイルスからの感染予防として標準予防策の徹底は肝...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 276
SubjectTerms eラーニング
標準予防策
肝炎ウイルス
Title 歯科領域におけるウイルス性肝炎に関する動画に対するアンケート調査
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/67/5/67_276/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/abstract?GoodsID=do1conde/2024/006705/008&name=0276-0287j
Volume 67
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本歯科保存学雑誌, 2024/10/31, Vol.67(5), pp.276-287
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2188-0808
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003236739
  issn: 0387-2343
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20140101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANJR6EUQUFesXPTgn2ZpMMpOZg2Bmm6UoCkILvcXNx6IrdkXbS09uFkEsCAUVPUiliAWLFPEkFf0xoV__wvcmyW6W9mAtLMPbl_dm3kcm82aSeWMYV0WTRlEUwyQnZmENX8zUwjiBqYoFfckRsWjqtIt37vKpGefWLJsdGX1R-WppYT6ciBYP3FfyP14FHPgVd8kewrP9SgEBMPgXSvAwlP_kY-Jz4k0Sr0F8l3gukRbxJfFMIgXxGZEN_Pk2RIvEUwUgvAJAYgAoEaoAPF4CjgbskosSJbEtYWIrvkCMnMRGkd2vNCGJBJFo2YSsNMGwlAy5pEOUqnAxVEH5B3Hl8tBCHmWX8lglpl4AQqBgnkdUA0UFxZWqRt4aCVZiGqgTr36Q9RxkR9UYXsrNiDRcq6Y0jW5F9FeXtT0EkX6pmYm3rdbX0s0xtKenBvScKKpVkUS4aD9NL1Ap4Q2RSS1dKa8mAyxUKDUzOLpCD2ifCImA0iIXYoBHhKPFtkl-1Gi5zEOdyviIHVO7VGpv69qkp_We1NrpmhTXmgktAvzNPdn3LUe9EAA8uMK7dmSzO-jiQs1iBx4MWNTO025NJBoHESRmQDdFdcTND2ApniysOny6vBKJ0TwU2z_IQ0CF_fnBw0fNB51F6NPcneizDiVPL7pmMKANuBswLIAhKC_jDsegDdOsY4CleALM7XvVl8mYRHNouzetfHwAMyRuuoNVBQfPVJBFVkYMCG3MkqjPNOxbqNy-B5pc36cHBMNtmBpizo8Tj_PXtXnanErkO33KOFlMWce9XIvTxki7eca4v_1tY2dtee_T-62Vlay7nnVfZd3lLF3K0i9Z-jnrrWfpz-3na7vpx530NRDsvVvNuh-AYGvp7c6bTcBsbfzOMVm6mvV-ZOn3rPcr673c_fpne2XzrDHT8KfrU7XitJZam7q4RG_xlms5MOHjZiTBJk7LimjMISBohq3QTVoJk3YiEkdGgiexDdQiik1JHdECm9nnjNG5zlxy3hhvJSFjdmTGbthyLMoFY00niZpUulFoxmLMuJEbKHiSp-QJDufnMePmkF2D4pn-LIg7VtSZi5MAu2CgNzGyQB_Ui9WY-nAQTNopLhxRhIvG8UEvv2SMzj9dSC7D9GY-vKJvvr-fAxZf
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%AD%AF%E7%A7%91%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%80%A7%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%88%9E%E7%94%B0%2C+%E5%81%A5%E5%A4%AB&rft.au=%E6%B2%B3%E9%87%8E%2C+%E8%B1%8A&rft.au=%E6%B9%AF%E6%9C%AC%2C+%E6%B5%A9%E9%80%9A&rft.au=%E5%AE%89%E5%BD%A6%2C+%E5%96%84%E8%A3%95&rft.date=2024-10-31&rft.pub=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-2343&rft.eissn=2188-0808&rft.volume=67&rft.issue=5&rft.spage=276&rft.epage=287&rft_id=info:doi/10.11471%2Fshikahozon.67.276&rft.externalDocID=article_shikahozon_67_5_67_276_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-2343&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-2343&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-2343&client=summon