血管外科手術アニュアルレポート2018年

2018年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科手術データに基づき,全国における血管外科手術動向およびその短期成績(術死,在院死亡)を解析した.【結果】2018年にNCDに登録された血管外科手術は143,745件であり,1,090施設からの登録があった.このデータベースは,7つの血管外科分野すなわち動脈瘤,慢性動脈閉塞,急性動脈閉塞,血管外傷,血行再建合併症,静脈手術,その他の血管疾患からなっており,それぞれの登録症例数は,24,495, 18,700, 4,813, 2,3...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本血管外科学会雑誌 Vol. 31; no. 4; pp. 217 - 237
Main Authors NCD血管外科データ解析チーム, 日本血管外科学会データベース管理運営委員会
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本血管外科学会 30.07.2022
日本血管外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0918-6778
1881-767X
DOI10.11401/jsvs.22-00053

Cover

Abstract 2018年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科手術データに基づき,全国における血管外科手術動向およびその短期成績(術死,在院死亡)を解析した.【結果】2018年にNCDに登録された血管外科手術は143,745件であり,1,090施設からの登録があった.このデータベースは,7つの血管外科分野すなわち動脈瘤,慢性動脈閉塞,急性動脈閉塞,血管外傷,血行再建合併症,静脈手術,その他の血管疾患からなっており,それぞれの登録症例数は,24,495, 18,700, 4,813, 2,363, 694, 45,088, および47,592例であった.腹部大動脈瘤(含む腸骨動脈瘤)は20,160例で,その61.6%がステントグラフト(EVAR)により治療されている.1,794例(8.9%)の破裂例を含んでおり,手術死亡率は破裂,非破裂で,それぞれ15.7%,0.6%であった.破裂症例に対するEVARは43.3%を占め,比率が年々増加しているが,置換術とEVARの手術死亡率はそれぞれ14.0%と14.6%であり,有意差はなかった.慢性動脈閉塞症は,重複を含み18,700例登録され,open repair 8,336例(うちdistal bypass 1,348例),血管内治療9,710例が施行された.血管内治療の割合が51.9%であった.静脈手術では,下肢静脈瘤手術が43,133例と昨年に引き続いて減少し,前年比で7.7%減少した.このうち血管内焼灼術は33,346例で,手術法の77.3%を占めた.下肢深部静脈血栓症は449例であった.その他の手術として,バスキュラーアクセス手術44,003例,下肢切断1,631例が登録され,共に増加している.【結語】2017年と比較して,全領域において血管内治療が増加しており,とくに動脈瘤に対するステントグラフト内挿術,慢性動脈閉塞症に対する血管内治療や下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の増加が目立った.
AbstractList 2018年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科手術データに基づき,全国における血管外科手術動向およびその短期成績(術死,在院死亡)を解析した.【結果】2018年にNCDに登録された血管外科手術は143,745件であり,1,090施設からの登録があった.このデータベースは,7つの血管外科分野すなわち動脈瘤,慢性動脈閉塞,急性動脈閉塞,血管外傷,血行再建合併症,静脈手術,その他の血管疾患からなっており,それぞれの登録症例数は,24,495, 18,700, 4,813, 2,363, 694, 45,088, および47,592例であった.腹部大動脈瘤(含む腸骨動脈瘤)は20,160例で,その61.6%がステントグラフト(EVAR)により治療されている.1,794例(8.9%)の破裂例を含んでおり,手術死亡率は破裂,非破裂で,それぞれ15.7%,0.6%であった.破裂症例に対するEVARは43.3%を占め,比率が年々増加しているが,置換術とEVARの手術死亡率はそれぞれ14.0%と14.6%であり,有意差はなかった.慢性動脈閉塞症は,重複を含み18,700例登録され,open repair 8,336例(うちdistal bypass 1,348例),血管内治療9,710例が施行された.血管内治療の割合が51.9%であった.静脈手術では,下肢静脈瘤手術が43,133例と昨年に引き続いて減少し,前年比で7.7%減少した.このうち血管内焼灼術は33,346例で,手術法の77.3%を占めた.下肢深部静脈血栓症は449例であった.その他の手術として,バスキュラーアクセス手術44,003例,下肢切断1,631例が登録され,共に増加している.【結語】2017年と比較して,全領域において血管内治療が増加しており,とくに動脈瘤に対するステントグラフト内挿術,慢性動脈閉塞症に対する血管内治療や下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の増加が目立った.
「要旨」 : 2018年に日本で行われた血管外科手術について, 日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し, アニュアルレポートとして報告する. 【方法】NCDの血管外科手術データに基づき, 全国における血管外科手術動向およびその短期成績 (術死, 在院死亡) を解析した. 【結果】2018年にNCDに登録された血管外科手術は143,745件であり, 1,090施設からの登録があった. このデータベースは, 7つの血管外科分野すなわち動脈瘤, 慢性動脈閉塞, 急性動脈閉塞, 血管外傷, 血行再建合併症, 静脈手術, その他の血管疾患からなっており, それぞれの登録症例数は, 24,495, 18,700, 4,813, 2,363, 694, 45,088, および47,592例であった. 腹部大動脈瘤 (含む腸骨動脈瘤) は20,160例で, その61.6% がステントグラフト (EVAR) により治療されている. 1,794例 (8.9%) の破裂例を含んでおり, 手術死亡率は破裂, 非破裂で, それぞれ15.7%, 0.6%であった. 破裂症例に対するEVARは43.3%を占め, 比率が年々増加しているが, 置換術とEVARの手術死亡率はそれぞれ14.0%と14.6%であり, 有意差はなかった. 慢性動脈閉塞症は, 重複を含み18,700例登録され, open repair 8,336例 (うちdistal bypass 1,348例) , 血管内治療9,710例が施行された. 血管内治療の割合が51.9%であった. 静脈手術では, 下肢静脈瘤手術が43,133例と昨年に引き続いて減少し, 前年比で7.7%減少した. このうち血管内焼灼術は33,346例で, 手術法の77.3%を占めた. 下肢深部静脈血栓症は449例であった. その他の手術として, バスキュラーアクセス手術44,003例, 下肢切断1,631例が登録され, 共に増加している. 【結語】2017年と比較して, 全領域において血管内治療が増加しており, とくに動脈瘤に対するステントグラフト内挿術, 慢性動脈閉塞症に対する血管内治療や下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の増加が目立った.
Author NCD血管外科データ解析チーム
日本血管外科学会データベース管理運営委員会
Author_xml – sequence: 1
  fullname: NCD血管外科データ解析チーム
– sequence: 1
  fullname: 日本血管外科学会データベース管理運営委員会
BookMark eNo9kEFLw0AUhBepYK29-i9S39vdZDdHKVqFghcFb8sm2WjSNJWkCt7EXCw9ieDNQ0XxoHjyIvhvQm1_hrEVLzMPZvgezDqppYPUELKJ0ELkgFtxfpG3KLUAwGYrpI5SoiUccVwjdXBRWo4Qco008zzyqo7LgTGoEz6fXM3eJ9On-9nL7fdoPJ_cldePZTEui-fF8VoWb2XxUBZfZXFDAeX082ODrIY6yU3zzxvkaHfnsL1ndQ86--3trhVTga7lcBAMAu4x7XMNIIyNJgyFAM-zMTQhClsEDuXggs-k9rgtA2EYsw0FjYY1SGfJ7Zsg8nUySJMoNSoenGdp9VeFMe-ZXk8rCpSqITAErgBQAUVRCRMcuATpVqT2khTnQ31i1FkW9XV2qXQ2jPykQlbrKYaK_0rFWqz4n_qnOlOxZj_AGnoo
ContentType Journal Article
Copyright 2022 特定非営利活動法人日本血管外科学会
Copyright_xml – notice: 2022 特定非営利活動法人日本血管外科学会
CorporateAuthor National Clinical Database (NCD
日本血管外科学会
CorporateAuthor_xml – name: National Clinical Database (NCD
– name: 日本血管外科学会
DOI 10.11401/jsvs.22-00053
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1881-767X
EndPage 237
ExternalDocumentID fj4kekka_2022_t03104_001_0217_02374048089
article_jsvs_31_4_31_22_00053_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
GROUPED_DOAJ
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2719-640730d4b3ac4a007e51eff770bb51fef1757d624090c38ab458d7e335e20a1e3
ISSN 0918-6778
IngestDate Thu Jul 10 16:15:07 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:05 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
License https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2719-640730d4b3ac4a007e51eff770bb51fef1757d624090c38ab458d7e335e20a1e3
OpenAccessLink http://dx.doi.org/10.11401/jsvs.22-00053
PageCount 21
ParticipantIDs medicalonline_journals_fj4kekka_2022_t03104_001_0217_02374048089
jstage_primary_article_jsvs_31_4_31_22_00053_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2022/07/30
PublicationDateYYYYMMDD 2022-07-30
PublicationDate_xml – month: 07
  year: 2022
  text: 2022/07/30
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本血管外科学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日血外会誌
PublicationYear 2022
Publisher 特定非営利活動法人 日本血管外科学会
日本血管外科学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本血管外科学会
– name: 日本血管外科学会
References 4) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2014年.日血外会誌2020; 29: 15–31.
14) 広川正之,佐戸川弘之,八杉 巧,他:下肢静脈瘤に対するシアノアクリレート系接着剤による血管内治療のガイドライン.静脈学2020; 31: 141–152.
3) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2013年.日血外会誌2019; 28: 273–292.
2) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2012年.日血外会誌2018; 27: 437–456.
5) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2015年.日血外会誌2020; 29: 161–179.
12) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2015 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2021; 14: 289–308.
13) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2016 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2021; 14: 419–438.
8) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2011 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2018; 11: 377–397.
9) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2012 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2019; 12: 260–279.
7) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2017年.日血外会誌2021; 30: 359–379.
1) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2011年.日血外会誌2017; 26: 45–64.
11) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2014 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2020; 13: 474–493.
10) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2013 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2019; 12: 566–586.
16) Komori K. Current status of a nationwide registry for vascular surgery in Japan. Eur J Vasc Endovasc Surg 2021; 61: 875–876.
15) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee. Nationwide study of surgery for primary infected abdominal aortic and common iliac artery aneurysms. Br J Surg 2021; 108: 286–295.
6) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2016年.日血外会誌2021; 30: 23–41.
References_xml – reference: 4) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2014年.日血外会誌2020; 29: 15–31.
– reference: 14) 広川正之,佐戸川弘之,八杉 巧,他:下肢静脈瘤に対するシアノアクリレート系接着剤による血管内治療のガイドライン.静脈学2020; 31: 141–152.
– reference: 15) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee. Nationwide study of surgery for primary infected abdominal aortic and common iliac artery aneurysms. Br J Surg 2021; 108: 286–295.
– reference: 5) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2015年.日血外会誌2020; 29: 161–179.
– reference: 2) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2012年.日血外会誌2018; 27: 437–456.
– reference: 12) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2015 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2021; 14: 289–308.
– reference: 9) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2012 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2019; 12: 260–279.
– reference: 3) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2013年.日血外会誌2019; 28: 273–292.
– reference: 16) Komori K. Current status of a nationwide registry for vascular surgery in Japan. Eur J Vasc Endovasc Surg 2021; 61: 875–876.
– reference: 13) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2016 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2021; 14: 419–438.
– reference: 6) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2016年.日血外会誌2021; 30: 23–41.
– reference: 1) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2011年.日血外会誌2017; 26: 45–64.
– reference: 7) 日本血管外科学会データベース管理運営委員会,NCD血管外科データ解析チーム.血管外科手術アニュアルレポート2017年.日血外会誌2021; 30: 359–379.
– reference: 8) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2011 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2018; 11: 377–397.
– reference: 10) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2013 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2019; 12: 566–586.
– reference: 11) Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member and NCD Vascular Surgery Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2014 annual report by the Japanese Society for vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2020; 13: 474–493.
SSID ssib000940330
ssib050736107
ssj0056921
ssib058493834
Score 2.3142924
Snippet 2018年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科...
「要旨」 : 2018年に日本で行われた血管外科手術について, 日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し, アニュアルレポートとして報告する. 【方...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 217
SubjectTerms バイパス術
動脈瘤
末梢血管疾患
血管内治療
静脈手術
Title 血管外科手術アニュアルレポート2018年
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsvs/31/4/31_22-00053/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=fj4kekka/2022/t03104/001&name=0217-0237j
Volume 31
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本血管外科学会雑誌, 2022/07/30, Vol.31(4), pp.217-237
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1881-767X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0056921
  issn: 0918-6778
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20060101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVAON
  databaseName: DOAJ Directory of Open Access Journals
  customDbUrl:
  eissn: 1881-767X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0056921
  issn: 0918-6778
  databaseCode: DOA
  dateStart: 20170101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://www.doaj.org/
  providerName: Directory of Open Access Journals
– providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 1881-767X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib050736107
  issn: 0918-6778
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20060101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RAdKjrRRBRVFo_Sg_OMTXJTJIZ8GCym1KEemqhtzDJJuAWW3G3HjyImIvSkwjePKwoHhRPXgT_Tajtz_C9yTSbbUVW7WV4vDc77828nZn33sy8EHKrz1Mvz9LccvLCt7jnwZRSTm6JzM2EUhh0wPfOa_f91Q1-b9PbnOvMt24t7Y7S5ezpb9-V_ItWAQd6xVeyf6HZplFAAAz6hRI0DOVMOqaxoKGDlxXigIYxwrFHQ06lrzEBlYDxqZBURKayZDRmVLg0dDXANEkDoXecFDakrgFkzwDREUbg7i6QcSRpxNvWLvKWgW4XgK5uZRaJAdOjIWA4spEhjSWVkSbBz0MqmtDu6XGo-xJM986l0cpRx-UJkmyxgGZtKnyUVDh6SD3kGPmaF1C5xjBd2TBtAvHd3mxS_0FGgXVCpochRllMZee4ukK7Hehx9aVgc2aFU_O0BrQdAnaEhQkE27uh2ZMftEM9ZmsLWlaSW6fqObkB8_rLD8Mnw2XsAi7yE1OjuQBaDPhWvrWlEuxoMsL8tByvVyboIkPBAo7JDoQ8Q866sF_jR1nWnsUtx4DbbOL4glPD_FYgA6xqyQQmPqxtMs-X-gVm02OTvhWlvT0lKxiiA3DLMN_G-Yf1UWmdsqZlda5fJBeMu7gU1nP_EpkbqMuEH46fH3wd7394e_Dp9c9Xe4fjN9WL91W5V5UfNfC5Kr9U5buq_FGVL3F27n__doVsrMTr3VXLfP3EGriBIy08YWc2rKVMZVyBKZ97sJ4WQWCnqecUeQGGf9D3wSKXdsaESrkn-kHOmJe7Niy37CrpbO9s5_NkKSg41Cu4UjZ4P34hXeU6HBxWUTh4L2CB3Kk7nTyqU9wkZklLcGwS5iQcC9CUHqOGig9Dk4FaIHenhioxS-QwmVnN1_6_ievk3GTW3CCd0ePd_CY4DKN0UQfaFvU_6BfGdsld
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%882018%E5%B9%B4&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AE%A1%E7%90%86%E9%81%8B%E5%96%B6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A&rft.au=NCD%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0&rft.date=2022-07-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0918-6778&rft.volume=31&rft.issue=4&rft.spage=217&rft.epage=237&rft_id=info:doi/10.11401%2Fjsvs.22-00053&rft.externalDocID=fj4kekka_2022_t03104_001_0217_02374048089
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0918-6778&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0918-6778&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0918-6778&client=summon