血管外科手術アニュアルレポート2013年
2013年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科手術データに基づき,全国における血管外科手術動向およびその短期成績(術死,在院死亡)を解析した.【結果】2013年にNCDに登録された血管外科手術は100,470件であり,1,045施設からの登録があった.このデータベースは,7つの血管外科分野すなわち動脈瘤,慢性動脈閉塞,急性動脈閉塞,血管外傷,血行再建合併症,静脈手術,その他の血管疾患からなっており,それぞれの登録症例数は,19,439, 13,276, 4,688, 1,5...
Saved in:
Published in | 日本血管外科学会雑誌 Vol. 28; no. 4; pp. 273 - 292 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
10.08.2019
日本血管外科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0918-6778 1881-767X |
DOI | 10.11401/jsvs.19-00052 |
Cover
Abstract | 2013年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科手術データに基づき,全国における血管外科手術動向およびその短期成績(術死,在院死亡)を解析した.【結果】2013年にNCDに登録された血管外科手術は100,470件であり,1,045施設からの登録があった.このデータベースは,7つの血管外科分野すなわち動脈瘤,慢性動脈閉塞,急性動脈閉塞,血管外傷,血行再建合併症,静脈手術,その他の血管疾患からなっており,それぞれの登録症例数は,19,439, 13,276, 4,688, 1,563, 1,777, 37,643, および23,971例であった.腹部大動脈瘤(含む腸骨動脈瘤)は16,694例で,その52.9%がステントグラフト(EVAR)により治療され,初めて過半数を超えた.1,598例(9.6%)の破裂例を含んでおり,手術死亡率は破裂,非破裂で,それぞれ17.9%,1.0%であった.破裂症例に対するEVARは25.5%を占め,比率が年々増加しているが,置換術とEVARの手術死亡率はそれぞれ16.1%と15.8%であり,初めて有意差がなくなった.慢性動脈閉塞症は,重複を含み13,276例登録され,open repair 7,437例(うちdistal bypass 1,121例),血管内治療5,839例が施行された.血管内治療の割合が2012年39.8%より2013年44.0%へ増加している.静脈手術の内訳は,下肢静脈瘤35,986例,下肢深部静脈血栓症506例などであった.その他の手術として,バスキュラーアクセス手術22,572例,下肢切断1,185例が登録された.【結語】2012年と比較して,全領域において血管内治療が増加しており,とくに動脈瘤に対するステントグラフト内挿術,慢性動脈閉塞症に対する血管内治療や下肢静脈瘤に対するレーザー焼灼術の増加が目立った. |
---|---|
AbstractList | 「要旨」 : 2013年に日本で行われた血管外科手術について, 日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し, アニュアルレポートとして報告する. 【方法】NCDの血管外科手術データに基づき, 全国における血管外科手術動向およびその短期成績 (術死, 在院死亡) を解析した. 【結果】2013年にNCDに登録された血管外科手術は100,470件であり, 1,045施設からの登録があった. このデータベースは, 7つの血管外科分野すなわち動脈瘤, 慢性動脈閉塞, 急性動脈閉塞, 血管外傷, 血行再建合併症, 静脈手術, その他の血管疾患からなっており, それぞれの登録症例数は, 19,439, 13,276, 4,688, 1,563, 1,777, 37,643, および23,971例であった. 腹部大動脈瘤 (含む腸骨動脈瘤) は16,694例で, その52.9%がステントグラフト (EVAR) により治療され, 初めて過半数を超えた. 1,598例 (9.6%) の破裂例を含んでおり, 手術死亡率は破裂, 非破裂で, それぞれ17.9%, 1.0%であった. 破裂症例に対するEVARは25.5%を占め, 比率が年々増加しているが, 置換術とEVARの手術死亡率はそれぞれ16.1%と15.8%であり, 初めて有意差がなくなった. 慢性動脈閉塞症は, 重複を含み13,276例登録され, open repair 7,437例 (うちdistal bypass 1,121例) , 血管内治療5,839例が施行された. 血管内治療の割合が2012年39.8%より2013年44.0%へ増加している. 静脈手術の内訳は, 下肢静脈瘤35,986例, 下肢深部静脈血栓症506例などであった. その他の手術として, バスキュラーアクセス手術22,572例, 下肢切断1,185例が登録された. 【結語】2012年と比較して, 全領域において血管内治療が増加しており, とくに動脈瘤に対するステントグラフト内挿術, 慢性動脈閉塞症に対する血管内治療や下肢静脈瘤に対するレーザー焼灼術の増加が目立った. 2013年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科手術データに基づき,全国における血管外科手術動向およびその短期成績(術死,在院死亡)を解析した.【結果】2013年にNCDに登録された血管外科手術は100,470件であり,1,045施設からの登録があった.このデータベースは,7つの血管外科分野すなわち動脈瘤,慢性動脈閉塞,急性動脈閉塞,血管外傷,血行再建合併症,静脈手術,その他の血管疾患からなっており,それぞれの登録症例数は,19,439, 13,276, 4,688, 1,563, 1,777, 37,643, および23,971例であった.腹部大動脈瘤(含む腸骨動脈瘤)は16,694例で,その52.9%がステントグラフト(EVAR)により治療され,初めて過半数を超えた.1,598例(9.6%)の破裂例を含んでおり,手術死亡率は破裂,非破裂で,それぞれ17.9%,1.0%であった.破裂症例に対するEVARは25.5%を占め,比率が年々増加しているが,置換術とEVARの手術死亡率はそれぞれ16.1%と15.8%であり,初めて有意差がなくなった.慢性動脈閉塞症は,重複を含み13,276例登録され,open repair 7,437例(うちdistal bypass 1,121例),血管内治療5,839例が施行された.血管内治療の割合が2012年39.8%より2013年44.0%へ増加している.静脈手術の内訳は,下肢静脈瘤35,986例,下肢深部静脈血栓症506例などであった.その他の手術として,バスキュラーアクセス手術22,572例,下肢切断1,185例が登録された.【結語】2012年と比較して,全領域において血管内治療が増加しており,とくに動脈瘤に対するステントグラフト内挿術,慢性動脈閉塞症に対する血管内治療や下肢静脈瘤に対するレーザー焼灼術の増加が目立った. |
Author | 日本血管外科学会データベース管理運営委員会 NCD血管外科データ分析チーム |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: NCD血管外科データ分析チーム organization: National Clinical Database(NCD) – sequence: 1 fullname: 日本血管外科学会データベース管理運営委員会 organization: 日本血管外科学会 |
BookMark | eNo9kL9KA0EQxhdRMMa0vsXFnf1_pQSNQsAmhd2yd7nVu1wuchcFO_EaJZUIdhYRxUKxshF8myMmj-GaiMV838AMv2-YDbSaDbMIoS3ATQCGYTspzosm-B7GmJMVVAOlwJNCHq2iGvZBeUJKtY4aRREHbsdnmFJcQ2w-uZy9T6ZP97OX2--b8XxyV109VuW4Kp8XzWtVvlXlQ1V-VeU1wUCnnx-baM2atIgaf15H3b3dbmvf6xy2D1o7HS8hEpgHRgSCMi6JxUIZIV2o4tREjHNFuB8EXPg9q4wNQYYgoCepDbikYAMhQlpH7SV2EPXi0KTDLI2zSCfDszxzsdomrB_1-0a7s3yNMVGYOXNFJHXiE8oVMMkcqbUkJcXIHEf6NI8HJr_QJh_FYeqQ7nmaKM1-ZcFyT_yfhicm14mhP-7FeWY |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2019 特定非営利活動法人日本血管外科学会 |
Copyright_xml | – notice: 2019 特定非営利活動法人日本血管外科学会 |
CorporateAuthor | National Clinical Database (NCD 日本血管外科学会 |
CorporateAuthor_xml | – name: National Clinical Database (NCD – name: 日本血管外科学会 |
DOI | 10.11401/jsvs.19-00052 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1881-767X |
EndPage | 292 |
ExternalDocumentID | fj4kekka_2019_002804_004_0273_02923581474 article_jsvs_28_4_28_19_00052_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS GROUPED_DOAJ JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2714-1a6b634572f068a67940853ae4558259bb569df8afc17c161d73fb5731fb66c3 |
ISSN | 0918-6778 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:14 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:46 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
License | https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2714-1a6b634572f068a67940853ae4558259bb569df8afc17c161d73fb5731fb66c3 |
OpenAccessLink | http://dx.doi.org/10.11401/jsvs.19-00052 |
PageCount | 20 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_fj4kekka_2019_002804_004_0273_02923581474 jstage_primary_article_jsvs_28_4_28_19_00052_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2019/08/10 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2019-08-10 |
PublicationDate_xml | – month: 08 year: 2019 text: 2019/08/10 day: 10 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本血管外科学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日血外会誌 |
PublicationYear | 2019 |
Publisher | 特定非営利活動法人 日本血管外科学会 日本血管外科学会 |
Publisher_xml | – name: 特定非営利活動法人 日本血管外科学会 – name: 日本血管外科学会 |
References | 1) The Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member, Ncd Vascular Surgery Data Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2011 annual report by the Japanese Society for Vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2018; 11: 377–397. 2) 日本心血管カテーテル治療学会(CVIT)ホームページ,J-EVT/SHD 2016年登録状況.http://www.cvit.jp/files/registry/data_manager/2017/document-03.pdf(2019年5月確認) 3) Satokawa H, Yamaki T, Iwata H, et al. Treatment of primary varicose veins in Japan: Japanese Vein Study XVII. Ann Vasc Dis 2016; 9: 180–187. |
References_xml | – reference: 3) Satokawa H, Yamaki T, Iwata H, et al. Treatment of primary varicose veins in Japan: Japanese Vein Study XVII. Ann Vasc Dis 2016; 9: 180–187. – reference: 1) The Japanese Society for Vascular Surgery Database Management Committee Member, Ncd Vascular Surgery Data Analysis Team. Vascular surgery in Japan: 2011 annual report by the Japanese Society for Vascular Surgery. Ann Vasc Dis 2018; 11: 377–397. – reference: 2) 日本心血管カテーテル治療学会(CVIT)ホームページ,J-EVT/SHD 2016年登録状況.http://www.cvit.jp/files/registry/data_manager/2017/document-03.pdf(2019年5月確認) |
SSID | ssib000940330 ssib050736107 ssj0056921 ssib058493834 |
Score | 2.196536 |
Snippet | 2013年に日本で行われた血管外科手術について,日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し,アニュアルレポートとして報告する.【方法】NCDの血管外科... 「要旨」 : 2013年に日本で行われた血管外科手術について, 日本血管外科学会データベース管理運営委員会が集計結果を解析し, アニュアルレポートとして報告する. 【方... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 273 |
SubjectTerms | バイパス術 動脈瘤 末梢血管疾患 血管内治療 静脈手術 |
Title | 血管外科手術アニュアルレポート2013年 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsvs/28/4/28_19-00052/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=fj4kekka/2019/002804/004&name=0273-0292j |
Volume | 28 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本血管外科学会雑誌, 2019/08/10, Vol.28(4), pp.273-292 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1881-767X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0056921 issn: 0918-6778 databaseCode: KQ8 dateStart: 20060101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVAON databaseName: DOAJ Directory of Open Access Journals customDbUrl: eissn: 1881-767X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0056921 issn: 0918-6778 databaseCode: DOA dateStart: 20170101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://www.doaj.org/ providerName: Directory of Open Access Journals – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 1881-767X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib050736107 issn: 0918-6778 databaseCode: M~E dateStart: 20060101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR09b9NA9FTCgoQQCFDLR9WBG13su_N9SAzYiasKqUxB6mb5IxlSUSqSMjAgRBZQJ4TExhAEYgAxsSDxb6zS_gzeO7uO0yIUoEMuT-85975yvvfOvneE3PLcLOF56jo53BcdkTPlpDAPOL3cZFoxoTO7i3_jvlx_IO5t-psLrcXGW0u7o3Q1e_rbfSX_4lXAgV9xl-xfeLbuFBAAg3-hBQ9DO5ePaaRp4OHLCpGiQYRw5NNAUCMtRlEDGEm1oTqsLjacRpxqRgNmAW5JFgj846SgJrUrwHQqIDzCaJzdOTIODQ1FM9pF3kbZfgFo217mkRgwHRoARiAbE9DIUBNaEvw8oLpe2j09DqUualY7RsO1I8XNCZJpsIBuXaolSqo9a1IfOYbS8gKqsBhuL66Y1gvx7c58Uv9BRh_8YPmDGSKUpbrYO-6uwG0u9ODeMiy8Ww_N0zJocwnY0w4WEGzOhkw3Rr1oTm3lkTNVlMTKEwxPTsCiPPlh-GS4iirgY4dpqFG_ANofiK3e1lYSo6Kxfb4v4As-wAYagzu4PaHEGXKWKSnxbJKNZ1EjMRAunya-kNRw2VjIgKjacI2FD8uYzJfG7sCsNa7Kt6K0t2dkhUB0AGkZ1ts4_7B8VFqWrGlEnd2L5EKVLq4E5di_RBYGyWUiDifPD75O9j-8Pfj0-uervcPJm-LF-2K8V4w_WuBzMf5SjN8V4x_F-CWOzv3v366Q7lrUba871eknzoApTzheIlPJha9Y35U6kTBxQnrEk57wfc18k6agVd7XST_zVAaJW654P_UV9_qplBm_Slrbj7Z7i2RFmESl3HgZ72XCzVjC0sS4uQ_G0NpTconcKXWOd8oKN3F1R4vRNDHTscDGOgpMVFNxX2g8SJbI3RlLxdUdchjP7eVr_9_FdXJuOmhukNbo8W7vJuQLo3TZrrMt2z_QLy7Bx9U |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%882013%E5%B9%B4&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AE%A1%E7%90%86%E9%81%8B%E5%96%B6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A&rft.au=NCD%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0&rft.date=2019-08-10&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0918-6778&rft.volume=28&rft.issue=4&rft.spage=273&rft.epage=292&rft_id=info:doi/10.11401%2Fjsvs.19-00052&rft.externalDocID=fj4kekka_2019_002804_004_0273_02923581474 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0918-6778&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0918-6778&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0918-6778&client=summon |