日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌 通巻100号発行記念 歴代編集委員長座談会

味村(司会) : 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌(以下, 本誌)の歴史は, とりもなおさず日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会(以下, 本学会)とその前身である研究会, さらには講習会の歴史とも言えます. その本誌も, 1985年に創刊した第1巻第1号(通巻1号)以来, 今年の2020年12月発行の第36巻3号で通巻100号となります. それを記念して, 本誌の歴代編集委員長による座談会を企画しました. 今年は, 新型コロナウイルス感染症のために対面式の会議が困難ですので, ZOOMを利用したオンライン座談会とさせて頂きました. しかし実は, お忙しい皆様が一堂に会するのは極め...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌 Vol. 36; no. 3; pp. 64 - 83
Main Authors 幸田, 圭史, 大村, 裕子, 前田, 耕太郎, 竹之下, 誠一, 味村, 俊樹, 田澤, 賢次
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 2020
Japanese Society of Stoma and Continence Rehabilitation
Online AccessGet full text
ISSN1882-0115
2434-3056
DOI10.32158/jsscr.36.3_64

Cover

More Information
Summary:味村(司会) : 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌(以下, 本誌)の歴史は, とりもなおさず日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会(以下, 本学会)とその前身である研究会, さらには講習会の歴史とも言えます. その本誌も, 1985年に創刊した第1巻第1号(通巻1号)以来, 今年の2020年12月発行の第36巻3号で通巻100号となります. それを記念して, 本誌の歴代編集委員長による座談会を企画しました. 今年は, 新型コロナウイルス感染症のために対面式の会議が困難ですので, ZOOMを利用したオンライン座談会とさせて頂きました. しかし実は, お忙しい皆様が一堂に会するのは極めて困難ですので, 急な企画にもかかわらず皆様にご参加頂けたのは, 新型コロナのおかげとも言えます. 歴代編集委員長は私を含めて8名ですが, 故人であられる中里博昭先生と佐々木一晃先生をのぞく6名の先生方全員にご参加頂けたことに, まずは感謝申し上げます.
ISSN:1882-0115
2434-3056
DOI:10.32158/jsscr.36.3_64