アプリンジンによる薬剤性肺障害の1例
アプリンジンはⅠ群抗不整脈薬としてわが国で用いられている.今回われわれは,本剤による薬剤性肺障害の1例を経験した.患者は透析開始後から始まる心房細動に対して本剤を投与され,内服を開始した数日後から乾性咳嗽・労作時呼吸困難が出現.胸写・胸部CTで肺野に新たな浸潤影がみられ,白血球増多を認めたため,薬剤性肺障害を疑って中止したところ,間もなく症状は軽快し,画像・検査所見も改善した.後日施行した薬剤によるリンパ球刺激試験は陰性であった.本剤による薬剤性肺障害の報告は本邦以外からはほとんどなく,文献考察を含めて報告する....
Saved in:
| Published in | 心臓 Vol. 45; no. 9; pp. 1161 - 1167 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益財団法人 日本心臓財団
15.09.2013
日本心臓財団・日本循環器学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI | 10.11281/shinzo.45.1161 |
Cover
| Summary: | アプリンジンはⅠ群抗不整脈薬としてわが国で用いられている.今回われわれは,本剤による薬剤性肺障害の1例を経験した.患者は透析開始後から始まる心房細動に対して本剤を投与され,内服を開始した数日後から乾性咳嗽・労作時呼吸困難が出現.胸写・胸部CTで肺野に新たな浸潤影がみられ,白血球増多を認めたため,薬剤性肺障害を疑って中止したところ,間もなく症状は軽快し,画像・検査所見も改善した.後日施行した薬剤によるリンパ球刺激試験は陰性であった.本剤による薬剤性肺障害の報告は本邦以外からはほとんどなく,文献考察を含めて報告する. |
|---|---|
| ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI: | 10.11281/shinzo.45.1161 |