新型インフルエンザ心筋炎に多発筋炎を併発した1例
症例は, 42歳, 男性. 先行する感冒症状から約2週間後に動悸を主訴に近医を受診した. 来院時はHR 180の心室頻拍(ventricular tachycardia;VT)であり直流通電にてVTは停止した. A型インフルエンザ抗体価が高値, 左室収縮能の低下, クレアチンキナーゼ(creatine kinase;CK)高値から新型インフルエンザによる急性心筋炎が想定された. その後, VTが頻発したためステロイドによる治療が開始された. 当院に転院後は, VTは消失しCKも低下傾向を認め, 心筋炎は沈静化したかに思われた. しかしステロイド減量中にCKの再上昇を認めた. 心筋炎の再燃が疑わ...
Saved in:
| Published in | 心臓 Vol. 44; no. 6; pp. 707 - 714 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2012
日本心臓財団・日本循環器学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI | 10.11281/shinzo.44.707 |
Cover
| Abstract | 症例は, 42歳, 男性. 先行する感冒症状から約2週間後に動悸を主訴に近医を受診した. 来院時はHR 180の心室頻拍(ventricular tachycardia;VT)であり直流通電にてVTは停止した. A型インフルエンザ抗体価が高値, 左室収縮能の低下, クレアチンキナーゼ(creatine kinase;CK)高値から新型インフルエンザによる急性心筋炎が想定された. その後, VTが頻発したためステロイドによる治療が開始された. 当院に転院後は, VTは消失しCKも低下傾向を認め, 心筋炎は沈静化したかに思われた. しかしステロイド減量中にCKの再上昇を認めた. 心筋炎の再燃が疑われたがCK分画ではCKMMがその95%を占めており, 近位筋優位の筋力低下を伴うことから筋疾患の合併が疑われ, 神経内科にて精査を施行されたところ, 多発筋炎と診断された. ステロイドによる治療が継続されたがCKは上昇を続け, 多発筋炎の活動性は上昇を続けた. また, トロポニンTは陰性化せず, 慢性心筋炎への移行が示唆された. 多発筋炎の治療のため, 神経内科に入院となり, ステロイド療法に免疫抑制薬(シクロスポリン)が併用された. その後はCKの低下とともにトロポニンTも低下し, 陰性化にいたった. インフルエンザウイルスに対する免疫応答が心筋炎を発症させた一方で, 多発筋炎を引き起こす免疫学的異常を惹起したと考えられた. 心筋炎に対する免疫抑制療法は一定の見解がないのが実情であるが, 多発筋炎に対して投与された免疫抑制薬が心筋炎にも著効した1例であった. |
|---|---|
| AbstractList | [Abstract] 症例は, 42歳, 男性. 先行する感冒症状から約2週間後に動悸を主訴に近医を受診した. 来院時はHR 180の心室頻拍(ventricular tachycardia;VT)であり直流通電にてVTは停止した. A型インフルエンザ抗体価が高値, 左室収縮能の低下, クレアチンキナーゼ(creatine kinase;CK)高値から新型インフルエンザによる急性心筋炎が想定された. その後, VTが頻発したためステロイドによる治療が開始された. 当院に転院後は, VTは消失しCKも低下傾向を認め, 心筋炎は沈静化したかに思われた. しかしステロイド減量中にCKの再上昇を認めた. 心筋炎の再燃が疑われたがCK分画ではCKMMがその95%を占めており, 近位筋優位の筋力低下を伴うことから筋疾患の合併が疑われ, 神経内科にて精査を施行されたところ, 多発筋炎と診断された. ステロイドによる治療が継続されたがCKは上昇を続け, 多発筋炎の活動性は上昇を続けた. 症例は, 42歳, 男性. 先行する感冒症状から約2週間後に動悸を主訴に近医を受診した. 来院時はHR 180の心室頻拍(ventricular tachycardia;VT)であり直流通電にてVTは停止した. A型インフルエンザ抗体価が高値, 左室収縮能の低下, クレアチンキナーゼ(creatine kinase;CK)高値から新型インフルエンザによる急性心筋炎が想定された. その後, VTが頻発したためステロイドによる治療が開始された. 当院に転院後は, VTは消失しCKも低下傾向を認め, 心筋炎は沈静化したかに思われた. しかしステロイド減量中にCKの再上昇を認めた. 心筋炎の再燃が疑われたがCK分画ではCKMMがその95%を占めており, 近位筋優位の筋力低下を伴うことから筋疾患の合併が疑われ, 神経内科にて精査を施行されたところ, 多発筋炎と診断された. ステロイドによる治療が継続されたがCKは上昇を続け, 多発筋炎の活動性は上昇を続けた. また, トロポニンTは陰性化せず, 慢性心筋炎への移行が示唆された. 多発筋炎の治療のため, 神経内科に入院となり, ステロイド療法に免疫抑制薬(シクロスポリン)が併用された. その後はCKの低下とともにトロポニンTも低下し, 陰性化にいたった. インフルエンザウイルスに対する免疫応答が心筋炎を発症させた一方で, 多発筋炎を引き起こす免疫学的異常を惹起したと考えられた. 心筋炎に対する免疫抑制療法は一定の見解がないのが実情であるが, 多発筋炎に対して投与された免疫抑制薬が心筋炎にも著効した1例であった. |
| Author | 瀬尾, 由広 玉岡, 晃 石津, 智子 山口, 哲人 吉田, 健太郎 中馬越, 清隆 山本, 昌良 青沼, 和隆 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 山口, 哲人 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻神経内科 – sequence: 1 fullname: 中馬越, 清隆 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻神経内科 – sequence: 1 fullname: 青沼, 和隆 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 – sequence: 1 fullname: 石津, 智子 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 – sequence: 1 fullname: 吉田, 健太郎 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 – sequence: 1 fullname: 山本, 昌良 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 – sequence: 1 fullname: 瀬尾, 由広 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 – sequence: 1 fullname: 玉岡, 晃 organization: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻神経内科 |
| BookMark | eNo1kE9LAlEUxR9hkJnbvoV23x_fn10haYHQptaPN_PGnGEcY8YWtXNcCi2CilrUxkUgQRC1CKoPM5pfoxFtc-45XO658NtEhagXeQhtY6hiTCTeSTp-dNmrMlYVINZQkWDJKxQwL6Ai1HLPmJQbqJwkvgMAUmClaBE1fm9fZ4-jLB1nw7dseJMNJ1n6vPDpx-xnOH8ZzdOrbDCZjR_m95-rmF5Pv97zmA3ussETnn6PttB624SJV17NEjpp7B_XDyqto-Zhfa9VCQiXsiIZiLawNWUdiaVV1nJCpOO0iaIOtYRTV1BXCutiqoBJw13Oiae4Aio95dASai57u571XRP2otCPPB30zuMo_6tNhyQ5B6sJYKIBGAOuATMNOZVcMMNCCiAyb9pdNgVJ35x6-iz2uya-0Cbu-27o6SVPzZjmC1mc_6_cjol1YOgfzNSIeQ |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2012 公益財団法人 日本心臓財団 |
| Copyright_xml | – notice: 2012 公益財団法人 日本心臓財団 |
| CorporateAuthor | 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻神経内科 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻循環器内科 – name: 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻神経内科 |
| DOI | 10.11281/shinzo.44.707 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2186-3016 |
| EndPage | 714 |
| ExternalDocumentID | ah2sinzd_2012_004406_014_0707_07141787028 article_shinzo_44_6_44_707_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2688-8407f7d59db818d9dd6228bbf293b3d263c73c87dc139048a6c662e969038e9b3 |
| ISSN | 0586-4488 |
| IngestDate | Tue Apr 08 20:48:30 EDT 2025 Wed Sep 03 06:15:32 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 6 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2688-8407f7d59db818d9dd6228bbf293b3d263c73c87dc139048a6c662e969038e9b3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/44/6/44_707/_article/-char/ja |
| PageCount | 8 |
| ParticipantIDs | medicalonline_journals_ah2sinzd_2012_004406_014_0707_07141787028 jstage_primary_article_shinzo_44_6_44_707_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2012 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2012-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2012 text: 2012 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 心臓 |
| PublicationTitleAlternate | 心臓 |
| PublicationYear | 2012 |
| Publisher | 公益財団法人 日本心臓財団 日本心臓財団・日本循環器学会 |
| Publisher_xml | – name: 公益財団法人 日本心臓財団 – name: 日本心臓財団・日本循環器学会 |
| References | 6) Frustaci A, Chimenti C, Calabrese F, et al: Immunosuppressive therapy for active lymphocytic myocarditis: virological and immunologic profile of responders versus nonresponders. Circulation 2003; 107: 857-863 1) Mamas MA, Fraser D, Neyses L: Cardiovascular manifestations associated with influenza virus infection. Int J Cardiol 2008; 130: 304-309 3) Ukimura A, Izumi T, Matsumori A: A national survey on myocarditis associated with the 2009 influenza A(H1N1) pandemic in Japan. Circ J 2010; 74: 2193-2199 4) Lauer B, Schannwell M, Kuhl U, et al: Antimyosin autoantibodies are associated with deterioration of systolic and diastolic left ventricular function in patients with chronic myocarditis. J Am Coll Cardiol 2000; 35: 11-18 5) 和泉 徹, 磯部光章, 河合祥雄, ほか: 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告) 急性および慢性心筋炎の診断·治療に関するガイドライン(2009年改訂版). 2009: http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_izumi_h.pdf(cited 2012 Apr 23 8) Taylor AJ, Wortham DC, Burge JR, Rogan KM: The heart in polymyositis: a prospective evaluation of 26 patients. Clin Cardiol 1993; 16: 802-808 9) Lundberg IE: The heart in dermatomyositis and polymyositis. Rheumatology(Oxford)2006; 45(Suppl 4): iv18-iv21 2) 厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部: 新型インフルエンザの発生動向~医療従事者向け疫学情報~.2009: http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/091120-01.pdf(cited 2012 Apr 23 7) Zampieri S, Ghirardello A, Iaccarino L, et al: Polymyositis-dermatomyositis and infections. Autoimmunity 2006; 39: 191-196 |
| References_xml | – reference: 4) Lauer B, Schannwell M, Kuhl U, et al: Antimyosin autoantibodies are associated with deterioration of systolic and diastolic left ventricular function in patients with chronic myocarditis. J Am Coll Cardiol 2000; 35: 11-18 – reference: 8) Taylor AJ, Wortham DC, Burge JR, Rogan KM: The heart in polymyositis: a prospective evaluation of 26 patients. Clin Cardiol 1993; 16: 802-808 – reference: 7) Zampieri S, Ghirardello A, Iaccarino L, et al: Polymyositis-dermatomyositis and infections. Autoimmunity 2006; 39: 191-196 – reference: 2) 厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部: 新型インフルエンザの発生動向~医療従事者向け疫学情報~.2009: http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/091120-01.pdf(cited 2012 Apr 23) – reference: 6) Frustaci A, Chimenti C, Calabrese F, et al: Immunosuppressive therapy for active lymphocytic myocarditis: virological and immunologic profile of responders versus nonresponders. Circulation 2003; 107: 857-863 – reference: 3) Ukimura A, Izumi T, Matsumori A: A national survey on myocarditis associated with the 2009 influenza A(H1N1) pandemic in Japan. Circ J 2010; 74: 2193-2199 – reference: 1) Mamas MA, Fraser D, Neyses L: Cardiovascular manifestations associated with influenza virus infection. Int J Cardiol 2008; 130: 304-309 – reference: 5) 和泉 徹, 磯部光章, 河合祥雄, ほか: 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告) 急性および慢性心筋炎の診断·治療に関するガイドライン(2009年改訂版). 2009: http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_izumi_h.pdf(cited 2012 Apr 23) – reference: 9) Lundberg IE: The heart in dermatomyositis and polymyositis. Rheumatology(Oxford)2006; 45(Suppl 4): iv18-iv21 |
| SSID | ssib000871993 ssib005879815 ssib058494393 ssj0000605722 ssib002822027 |
| Score | 1.8860223 |
| Snippet | 症例は, 42歳, 男性. 先行する感冒症状から約2週間後に動悸を主訴に近医を受診した. 来院時はHR 180の心室頻拍(ventricular tachycardia;VT)であり直流通電にてVTは停... [Abstract] 症例は, 42歳, 男性. 先行する感冒症状から約2週間後に動悸を主訴に近医を受診した. 来院時はHR 180の心室頻拍(ventricular tachycardia;VT)であり直流通... |
| SourceID | medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 707 |
| SubjectTerms | 免疫抑制療法 多発筋炎 心筋炎 新型インフルエンザ 植込み型除細動器 |
| Title | 新型インフルエンザ心筋炎に多発筋炎を併発した1例 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/44/6/44_707/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ah2sinzd/2012/004406/014&name=0707-0714j |
| Volume | 44 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 心臓, 2012, Vol.44(6), pp.707-714 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2186-3016 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000605722 issn: 0586-4488 databaseCode: KQ8 dateStart: 19690101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANLT1IogoKtYvenCOqckkmY-byTZLERSEFnobkkyCLNgW21566-6x4EFQ0YNeehCKIIiCgvpj0tq_4XuTyTaLFqrCEt7OvPf2fSQz781m3jjObZlnWlA_d8NSSjfkVLtSS-rmmhcZJNtFVeEG5_sP2OJyeG8lWpma_tJ5a2lrM58vtv-4r-RfvApt4FfcJfsXnh0zhQaAwb9wBQ_D9VQ-JikjkpHEI2lEZEpEQtKACEri0AABSQILyMgC8RhHTOJQkjDkk_SxMeUkXjAMOXaJ1OD4hjxC_jLGLilJEp-ATImkJA1JskCSqINs-EjeAn3fIKH03Ui5I4ogAojHA5Tp8fGD6vdI3DMAYPUMriRx_xgXKPtGRbBTSOLI4DaCRCi19Lp8pYf0SBRas6LOkdU5BiKJIom0-wPCMzJESAF6WGrftMSkOUGnXVnxjzNwIwlvReq1PCZ0RiABXxlmMiFx688kOYE8NVJytL29L6RxtVE2ZsbWPfBeZwaIBHMhfxbd6aopl2kfy-7cw5vjg20Yw5u9ub_PkFTgFInrm9tr82E4PyabqDqePaIbgKEVGkaZg8mZgnRaYXkohbvefBzqqZh2zlBcCsP3IR52I3uOr4Z2M3tcZjse-gWXnTJBEAZLCI2D8fKoB2m2LWPaGsGWXEUF7kyID8HjAFIprJFx7nHz92ZTZqYTKS5dcM7bFG8ubp7Xi87UILvk9H---HD4Zrce7tWjj_XoeT3ar4fvEB5-PvwxOnq_ezR8Wu_sH-69Pnr11X4dPjv49gm-1jsv6523_sH33cvOcj9d6i269gwTd0AZDFci9HjFdSR1DqGxllozSkWeVxBm54GmLCh4UAiuC0jFYDbNWMEYLSWTXiBKmQdXnJnVtdXyqjMX4WpHVWRgNx2CfQVgV5p6RSlYxcto1pGNGdR6U6hG2YFJNdZSYagYXtCDbRfu7VSDbNa5O2E5ZUe5DXXqG-Ha_7O47pxFlGaF84Yzs_lkq7wJMf9mfsvcXb8AQYTLlQ |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E5%BF%83%E7%AD%8B%E7%82%8E%E3%81%AB%E5%A4%9A%E7%99%BA%E7%AD%8B%E7%82%8E%E3%82%92%E4%BD%B5%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%9F1%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E5%BF%83%E8%87%93&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%98%8C%E8%89%AF&rft.au=%E7%9F%B3%E6%B4%A5%E6%99%BA%E5%AD%90&rft.au=%E5%90%89%E7%94%B0%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E7%80%AC%E5%B0%BE%E7%94%B1%E5%BA%83&rft.date=2012&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BF%83%E8%87%93%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%99%A8%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0586-4488&rft.volume=44&rft.issue=6&rft.spage=707&rft.epage=714&rft_id=info:doi/10.11281%2Fshinzo.44.707&rft.externalDocID=ah2sinzd_2012_004406_014_0707_07141787028 |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0586-4488&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0586-4488&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0586-4488&client=summon |