地域在住高齢者における農作物の取り扱いと健康度との関連性 高知県土佐町のご長寿健診から

高齢者を対象とした農作業と健康状態との結びつきに関する研究はこれまで行なわれてきたが,農作物の取り扱いはほとんど着目されてこなかった。本研究では,農作業や作物の取り扱い(譲渡の有無)と健康の関連を明らかにすることを目的とし,高知県土佐町で実施したご長寿健診の受診者を対象に調査を行なった。身体的,精神心理的,社会的側面を含めた高齢者総合機能評価項目について,農作業の有無による二群比較をt検定で,作物の譲渡の有無も加味した三群比較を一元配置分散分析及び多重比較で男女別に解析した。その結果,男性において,農作業をしている人は農作業をしていない人に比べ,東京老研式活動能力指標における社会的役割などが有...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 71; no. 1; pp. 31 - 40
Main Authors 木村, 友美, 坂本, 龍太, 野瀬, 光弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 2022
日本農村医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.71.31

Cover

More Information
Summary:高齢者を対象とした農作業と健康状態との結びつきに関する研究はこれまで行なわれてきたが,農作物の取り扱いはほとんど着目されてこなかった。本研究では,農作業や作物の取り扱い(譲渡の有無)と健康の関連を明らかにすることを目的とし,高知県土佐町で実施したご長寿健診の受診者を対象に調査を行なった。身体的,精神心理的,社会的側面を含めた高齢者総合機能評価項目について,農作業の有無による二群比較をt検定で,作物の譲渡の有無も加味した三群比較を一元配置分散分析及び多重比較で男女別に解析した。その結果,男性において,農作業をしている人は農作業をしていない人に比べ,東京老研式活動能力指標における社会的役割などが有意に高く,歩行と立ち上がりの能力を示す指標などが有意に良好だった。女性は両者で有意差のある項目はなかった。農作業の有無に作物の譲渡の有無も加えた三群比較を行なうと,男女ともに農作業を行ないかつ作物を譲渡している人は,農作業を行ないかつ作物を譲渡していない人に比べてそれぞれ有意に主観的幸福度,社会的役割が高かった。
ISSN:0468-2513
1349-7421
DOI:10.2185/jjrm.71.31