管理栄養士・栄養士養成施設における導入教育,専門性を高める教育内容および進路との関連
【目的】栄養学教育モデル・コア・カリキュラム作成の基礎資料として収集された管理栄養士・栄養士養成課程の教育内容のうち,導入教育および専門性を高める教育の内容を示すとともに,それらの教育と進路との関連を検討することを目的とした。【方法】2017年8~9月に管理栄養士養成課程144施設,栄養士養成課程123施設に教育内容や進路に関する設問を含む無記名自記式質問紙を郵送し,回答を得た(有効回答数225件,有効回答率84.3%)。導入教育と専門性を高める教育の実施有無と教育内容を課程別に集計したのち,卒業後の進路との関連性を検討した。【結果】導入教育は両課程の9割以上で実施されていた。導入教育で教科書...
Saved in:
Published in | 栄養学雑誌 Vol. 77; no. Supplement; pp. S15 - S25 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本栄養改善学会
01.12.2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5147 1883-7921 |
DOI | 10.5264/eiyogakuzashi.77.S15 |
Cover
Summary: | 【目的】栄養学教育モデル・コア・カリキュラム作成の基礎資料として収集された管理栄養士・栄養士養成課程の教育内容のうち,導入教育および専門性を高める教育の内容を示すとともに,それらの教育と進路との関連を検討することを目的とした。【方法】2017年8~9月に管理栄養士養成課程144施設,栄養士養成課程123施設に教育内容や進路に関する設問を含む無記名自記式質問紙を郵送し,回答を得た(有効回答数225件,有効回答率84.3%)。導入教育と専門性を高める教育の実施有無と教育内容を課程別に集計したのち,卒業後の進路との関連性を検討した。【結果】導入教育は両課程の9割以上で実施されていた。導入教育で教科書を使用している割合は管理栄養士養成課程が栄養士養成課程より有意に高かった。導入教育で管理栄養士のいる施設見学を実施している施設は,実施していない施設より「資格・専門性を活かした就職」の割合が有意に高かった。専門性を高める教育の内容は,「専門性醸成」および「職業倫理」の割合が両課程ともに8割前後と高かった。専門性を高める教育の実施有無と専門性を活かした就職に有意な関連はみられなかった。【結論】本研究では,養成施設における,導入教育と専門性を高める教育の現状を示した。導入教育,専門性を高める教育ともに,専門性を活かした就職との間に顕著な関連は認められなかった。今後,教育を受けた学生の追跡調査などによる効果の検証が必要と考えられる。 |
---|---|
ISSN: | 0021-5147 1883-7921 |
DOI: | 10.5264/eiyogakuzashi.77.S15 |