ストーマ装具選択フローチャートとストーマ術後セット導入による早期かつ適切な装具決定への効果の検討
【目的】適切なストーマ装具選択のために2019年9月に導入したストーマ装具選択フローチャート(以下、フローチャート)とストーマ術後セット(以下、術後セット)が、早期かつ適切な装具選択に及ぼす効果を検証する。【方法】2018年9月から2020年9月に消化管ストーマ造設を受けた患者を対象にフローチャートと術後セットの導入前群と導入後群に分けて、手術から装具決定までの日数、装具決定までの装具交換回数、初回ストーマ外来での装具変更率を比較検討した。【結果】解析対象は176名、平均年齢64.2±13.8歳、男性101名(57%)で、導入前群91名、導入後群85名であった。手術から装具決定までの日数は、導...
Saved in:
| Published in | 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌 Vol. 40; no. 2; pp. 75 - 86 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
2024
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1882-0115 2434-3056 |
| DOI | 10.32158/jsscr.40.2_75 |
Cover
| Summary: | 【目的】適切なストーマ装具選択のために2019年9月に導入したストーマ装具選択フローチャート(以下、フローチャート)とストーマ術後セット(以下、術後セット)が、早期かつ適切な装具選択に及ぼす効果を検証する。【方法】2018年9月から2020年9月に消化管ストーマ造設を受けた患者を対象にフローチャートと術後セットの導入前群と導入後群に分けて、手術から装具決定までの日数、装具決定までの装具交換回数、初回ストーマ外来での装具変更率を比較検討した。【結果】解析対象は176名、平均年齢64.2±13.8歳、男性101名(57%)で、導入前群91名、導入後群85名であった。手術から装具決定までの日数は、導入前後で平均18.3日から13.1日に有意に短縮した(p<0.001)。装具決定までの装具交換回数も、導入前後で平均8.5回から5.8回に有意に減少した(p<0.001)。初回ストーマ外来での装具変更率も導入前後で51%から17%に有意に減少した(p=0.0001)。【結論】フローチャートと術後セットは、術後早期の適切な装具決定に有効であることが示唆された。 |
|---|---|
| ISSN: | 1882-0115 2434-3056 |
| DOI: | 10.32158/jsscr.40.2_75 |