PRECEDE-PROCEED モデルを用いた地域高齢者における口腔保健行動に関連する評価尺度の開発

【目的】高齢者が自律的に実行できる口腔ケアプログラムの開発を目指し,PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた口腔保健行動に関連する評価尺度を開発することを目的とした.【方法】所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した.口腔保健行動に関連する評価尺度は,地域高齢者に実施したGreen らのPRECEDE-PROCEED モデルを用いたフォーカス・グループ・インタビューから開発され,41 項目で構成された.研究対象は,地域高齢者および同居家族の合計1,883 名とし,口腔保健行動に関連する評価尺度に関する質問紙調査が郵送法で実施された.【結果】分析対象は803 名で,平均年齢75.7 歳...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 Vol. 15; no. 2; pp. 199 - 208
Main Authors 布谷, 麻耶, 横矢, ゆかり, 鎌倉, やよい, 坂上, 貴之, 深田, 順子, 百瀬, 由美子, 藤野, あゆみ
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 31.08.2011
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1343-8441
2434-2254
DOI10.32136/jsdr.15.2_199

Cover

Abstract 【目的】高齢者が自律的に実行できる口腔ケアプログラムの開発を目指し,PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた口腔保健行動に関連する評価尺度を開発することを目的とした.【方法】所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した.口腔保健行動に関連する評価尺度は,地域高齢者に実施したGreen らのPRECEDE-PROCEED モデルを用いたフォーカス・グループ・インタビューから開発され,41 項目で構成された.研究対象は,地域高齢者および同居家族の合計1,883 名とし,口腔保健行動に関連する評価尺度に関する質問紙調査が郵送法で実施された.【結果】分析対象は803 名で,平均年齢75.7 歳,男性が42.0%,20 本以上の歯を有する者が47.4% であった.口腔保健行動に関連する尺度41 項目は,回答割合,平均値による検討および因子分析の結果,16 項目が削除され,25 項目が選定された.探索的因子分析の結果,6 要因,「QOL」「口の健康」「口腔保健行動」「準備要因」「強化要因」「実現要因」が抽出された.その6 要因は,7 要因で構成されるPRECEDEモデルと類似した構造であった.PRECEDE モデルを用いた構成概念間のモデル適合度は,GFI は0.866,AGFI は0.837 を示し,許容範囲であることが確認された.内的整合性を示すα係数は尺度全体0.773 であった.【結論】評価尺度の妥当性と信頼性は許容範囲であることが確認された.
AbstractList 「要旨」 【目的】高齢者が自律的に実行できる口腔ケアプログラムの開発を目指し, PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた口腔保健行動に関連する評価尺度を開発することを目的とした. 【方法】所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した. 口腔保健行動に関連する評価尺度は, 地域高齢者に実施したGreenらのPRECEDE-PROCEEDモデルを用いたフォーカス・グループ・インタビューから開発され, 41項目で構成された. 研究対象は, 地域高齢者および同居家族の合計1,883名とし, 口腔保健行動に関連する評価尺度に関する質問紙調査が郵送法で実施された. 【結果】分析対象は803名で, 平均年齢75.7歳, 男性が42.0%, 20本以上の歯を有する者が47.4%であった. 口腔保健行動に関連する尺度41項目は, 回答割合, 平均値による検討および因子分析の結果, 16項目が削除され, 25項目が選定された. 探索的因子分析の結果, 6要因, 「QOL」「口の健康」「口腔保健行動」「準備要因」「強化要因」「実現要因」が抽出された. その6要因は, 7要因で構成されるPRECEDEモデルと類似した構造であった. PRECEDEモデルを用いた構成概念間のモデル適合度は, GFIは0.866, AGFIは0.837を示し, 許容範囲であることが確認された. 内的整合性を示すα係数は尺度全体0.773であった. 【結論】評価尺度の妥当性と信頼性は許容範囲であることが確認された.
【目的】高齢者が自律的に実行できる口腔ケアプログラムの開発を目指し,PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた口腔保健行動に関連する評価尺度を開発することを目的とした.【方法】所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した.口腔保健行動に関連する評価尺度は,地域高齢者に実施したGreen らのPRECEDE-PROCEED モデルを用いたフォーカス・グループ・インタビューから開発され,41 項目で構成された.研究対象は,地域高齢者および同居家族の合計1,883 名とし,口腔保健行動に関連する評価尺度に関する質問紙調査が郵送法で実施された.【結果】分析対象は803 名で,平均年齢75.7 歳,男性が42.0%,20 本以上の歯を有する者が47.4% であった.口腔保健行動に関連する尺度41 項目は,回答割合,平均値による検討および因子分析の結果,16 項目が削除され,25 項目が選定された.探索的因子分析の結果,6 要因,「QOL」「口の健康」「口腔保健行動」「準備要因」「強化要因」「実現要因」が抽出された.その6 要因は,7 要因で構成されるPRECEDEモデルと類似した構造であった.PRECEDE モデルを用いた構成概念間のモデル適合度は,GFI は0.866,AGFI は0.837 を示し,許容範囲であることが確認された.内的整合性を示すα係数は尺度全体0.773 であった.【結論】評価尺度の妥当性と信頼性は許容範囲であることが確認された.
Author 布谷, 麻耶
横矢, ゆかり
深田, 順子
坂上, 貴之
鎌倉, やよい
藤野, あゆみ
百瀬, 由美子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 布谷, 麻耶
  organization: 天理医療大学医療学部看護学科設立準備室
– sequence: 1
  fullname: 横矢, ゆかり
  organization: 愛知県立大学大学院看護学研究科博士前期課程
– sequence: 1
  fullname: 鎌倉, やよい
  organization: 愛知県立大学看護学部
– sequence: 1
  fullname: 坂上, 貴之
  organization: 慶應義塾大学文学部
– sequence: 1
  fullname: 深田, 順子
  organization: 愛知県立大学看護学部
– sequence: 1
  fullname: 百瀬, 由美子
  organization: 愛知県立大学看護学部
– sequence: 1
  fullname: 藤野, あゆみ
  organization: 愛知県立大学看護学部
BookMark eNo1kE1LG1EYhS9FofFj23X_wMT7PfduBImjFgRFdH25c2dSM8SJzKjgzkkUoSkURUXBEoxUlIC4DrT9MdfBzL9wxHZzzuK873PgTICxuBWHAHxCsEowInwmSoOkilgVKyTlB1DBlFAHY0bHQAURShxBKfoIptM0ghASgiintAL2Vte8mjfvOatrKzXPm_9sO33bObadgW2fvpzd2-zQZr38-inv9YrBZfG7Pzo4stnAZt9sdmLb3fzH7ejo7Pnvzzz7Nbr5nnfPy7S46BcHtza7Kg9GD-fPf27yp2E-vLPZY3HRfbkaToHxum6m4fQ_nwQbC956bclZXln8UptbdiLMuXRYwCX2qV8XAeQcMkNN3Q104Luu1IJywYXUriFSBi42LuV1oaH2uRa-cUOEyCRYfOduhUHD6GYrbjbiUEWt3SQue5XxWbCXbm8qDBFSECIGcWlCwXJFBTEUiCEmmSxJs--kKN3RX0O1nTS2dLKvdLLTMM0SWe6vEFP4Td6e_wdmUycq0uQVvAOiag
ContentType Journal Article
Copyright 2011 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
Copyright_xml – notice: 2011 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
CorporateAuthor 愛知県立大学大学院看護学研究科博士前期課程
愛知県立大学看護学部
慶應義塾大学文学部
天理医療大学医療学部看護学科設立準備室
CorporateAuthor_xml – name: 愛知県立大学大学院看護学研究科博士前期課程
– name: 慶應義塾大学文学部
– name: 天理医療大学医療学部看護学科設立準備室
– name: 愛知県立大学看護学部
DOI 10.32136/jsdr.15.2_199
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2434-2254
EndPage 208
ExternalDocumentID cb5dvsph_2011_001502_008_0199_02081515959
article_jsdr_15_2_15_199_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
MOJWN
RJT
EIHBH
ID FETCH-LOGICAL-j2669-5d692b4bf8d06605c4cf7dadb779a8468689a7c399d72c746f8a0ab6a8bc7e113
ISSN 1343-8441
IngestDate Thu Jul 10 16:11:52 EDT 2025
Wed Sep 03 06:13:47 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2669-5d692b4bf8d06605c4cf7dadb779a8468689a7c399d72c746f8a0ab6a8bc7e113
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdr/15/2/15_199/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs medicalonline_journals_cb5dvsph_2011_001502_008_0199_02081515959
jstage_primary_article_jsdr_15_2_15_199_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2011/08/31
PublicationDateYYYYMMDD 2011-08-31
PublicationDate_xml – month: 08
  year: 2011
  text: 2011/08/31
  day: 31
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌
PublicationYear 2011
Publisher 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
– name: 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
References 5) 宗像恒次:最新行動科学から見た健康と病気,メヂカルフレンド社,1996,84
16) 吹田麻耶,百瀬由美子,深田順子,他:地域高齢者の口腔保健行動─ PRECEDE-PROCEED モデルを用いた類型化,身体教医研,11(1):27–35,2010
9) 河村 誠,岡田 貢,笹原妃佐子:若年者の口腔自己管理評価質問紙(オスカ)の開発と再テスト法による信頼性について,広島大歯誌,37(1):72–81,2005
17) 吉野浩一,深井穫博,松久保隆,他:喫煙習慣及び口腔保健行動と歯の喪失に関するコホート分析,口腔衛生会誌,52,92–97,2002
1) 厚生統計協会:国民衛生の動向,厚生の指標,増刊,57(9):37–39,2010/2011
7) 河端邦夫,河村 誠,宮城昌治,他:大学生の歯科保健行動評価と再検査法によるHU-DBI(歯科保健行動目録)の信頼性,口腔衛生会誌,40:474–475,1990
6) 河村 誠:歯科における行動科学的研究―成人の口腔衛生意識構造と口腔内状態との関連について,広島大歯誌,20:273–286,1988
8) 河村 誠,皆川芳弘,川村彰子,他:成人の歯科保健行動について デンタルチェッカー® による77, 000 人の集計結果,口腔衛生会誌,47:139–150,1997
11) 中村譲治,森下真行,堀口逸子,他:成人歯科保健におけるヘルスプロモーションの実践 第一報 MIDORI モデル(PRECEDE-PROCEED model)による歯周病予防事業の企画と実施―,口腔衛生会誌,54:87–94,2004
12) 糸永歌代子,馬場みちえ,加賀田真美,他:健康な町づくりへの実践と評価 三潴町における健康な町づくりの実践と評価 PRECEDE-PROCEED モデルを使用して,運動疫学研 Res Exer Epidemiol,6:11–17,2004
13) 柴田亜樹,松葉 真,石原領子,他:京都府W 町における高齢者の食への取り組みのための地域診断結果 プリシード・プロシードモデルを活用して,日家政会誌,58(6):357–362,2007
10) 中村譲治,筒井昭仁,堀口逸子,他:歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34 型)の信頼性と妥当性の検討(1)―歯周疾患自己評価尺度と口腔内診査結果の関連妥当性について―,口腔衛生会誌,49:310–317,1999
14) 佐藤公子:プリシード・プロシードモデルを用いた効果的な歯科保健教育の検討,保健の科学,50(6):423–428,2008
2) 前掲,412–414
15) Green, LW, Kreuter MW 著,神馬征峰,他 訳:ヘルスプロモーション PRECEDE-PROCEED モデルによる活動の展開,医学書院,1997
3) 鎌倉やよい,岡本和士,杉本助男:在宅高齢者の嚥下状態と生活習慣,総合リハ,26(6):581–587,1998
4) 日本保健医療行動科学会 監修:保健医療行動科学事典,メヂカルフレンド社,1999,131
18) 河村 誠,笹原妃佐子:プリシード・プロシードモデルを基にした歯科保健モデルと地域における現状とのギャップ―共分散構造分析結果―,口腔衛生会誌,54:115–121,2004
References_xml – reference: 6) 河村 誠:歯科における行動科学的研究―成人の口腔衛生意識構造と口腔内状態との関連について,広島大歯誌,20:273–286,1988.
– reference: 12) 糸永歌代子,馬場みちえ,加賀田真美,他:健康な町づくりへの実践と評価 三潴町における健康な町づくりの実践と評価 PRECEDE-PROCEED モデルを使用して,運動疫学研 Res Exer Epidemiol,6:11–17,2004.
– reference: 3) 鎌倉やよい,岡本和士,杉本助男:在宅高齢者の嚥下状態と生活習慣,総合リハ,26(6):581–587,1998.
– reference: 11) 中村譲治,森下真行,堀口逸子,他:成人歯科保健におけるヘルスプロモーションの実践 第一報 MIDORI モデル(PRECEDE-PROCEED model)による歯周病予防事業の企画と実施―,口腔衛生会誌,54:87–94,2004.
– reference: 4) 日本保健医療行動科学会 監修:保健医療行動科学事典,メヂカルフレンド社,1999,131.
– reference: 1) 厚生統計協会:国民衛生の動向,厚生の指標,増刊,57(9):37–39,2010/2011.
– reference: 13) 柴田亜樹,松葉 真,石原領子,他:京都府W 町における高齢者の食への取り組みのための地域診断結果 プリシード・プロシードモデルを活用して,日家政会誌,58(6):357–362,2007.
– reference: 14) 佐藤公子:プリシード・プロシードモデルを用いた効果的な歯科保健教育の検討,保健の科学,50(6):423–428,2008.
– reference: 8) 河村 誠,皆川芳弘,川村彰子,他:成人の歯科保健行動について デンタルチェッカー® による77, 000 人の集計結果,口腔衛生会誌,47:139–150,1997.
– reference: 15) Green, LW, Kreuter MW 著,神馬征峰,他 訳:ヘルスプロモーション PRECEDE-PROCEED モデルによる活動の展開,医学書院,1997.
– reference: 9) 河村 誠,岡田 貢,笹原妃佐子:若年者の口腔自己管理評価質問紙(オスカ)の開発と再テスト法による信頼性について,広島大歯誌,37(1):72–81,2005.
– reference: 17) 吉野浩一,深井穫博,松久保隆,他:喫煙習慣及び口腔保健行動と歯の喪失に関するコホート分析,口腔衛生会誌,52,92–97,2002.
– reference: 10) 中村譲治,筒井昭仁,堀口逸子,他:歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34 型)の信頼性と妥当性の検討(1)―歯周疾患自己評価尺度と口腔内診査結果の関連妥当性について―,口腔衛生会誌,49:310–317,1999.
– reference: 5) 宗像恒次:最新行動科学から見た健康と病気,メヂカルフレンド社,1996,84.
– reference: 16) 吹田麻耶,百瀬由美子,深田順子,他:地域高齢者の口腔保健行動─ PRECEDE-PROCEED モデルを用いた類型化,身体教医研,11(1):27–35,2010.
– reference: 2) 前掲,412–414.
– reference: 7) 河端邦夫,河村 誠,宮城昌治,他:大学生の歯科保健行動評価と再検査法によるHU-DBI(歯科保健行動目録)の信頼性,口腔衛生会誌,40:474–475,1990.
– reference: 18) 河村 誠,笹原妃佐子:プリシード・プロシードモデルを基にした歯科保健モデルと地域における現状とのギャップ―共分散構造分析結果―,口腔衛生会誌,54:115–121,2004.
SSID ssj0003314644
ssib005902221
ssib003057670
ssib044754504
ssib000952773
Score 1.5519996
Snippet 【目的】高齢者が自律的に実行できる口腔ケアプログラムの開発を目指し,PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた口腔保健行動に関連する評価尺度を開発することを目的とした.【方法】所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した.口腔保健行動に関連する評価尺度は,地域高齢者に実施したGreen...
「要旨」 【目的】高齢者が自律的に実行できる口腔ケアプログラムの開発を目指し, PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた口腔保健行動に関連する評価尺度を開発することを目的とした. 【方法】所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した. 口腔保健行動に関連する評価尺度は,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 199
SubjectTerms PRECEDE-PROCEED モデル
口腔保健行動
地域高齢者
尺度開発
評価
Title PRECEDE-PROCEED モデルを用いた地域高齢者における口腔保健行動に関連する評価尺度の開発
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdr/15/2/15_199/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cb5dvsph/2011/001502/008&name=0199-0208j
Volume 15
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌, 2011/08/31, Vol.15(2), pp.199-208
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzV3Na9RAFA-1XgQRRcVvejDHrfmazMzNJJsigh9IBW8hX4ssWIttPXgQYxXBCqJUUVBKWxSlIJ4L6h-TLu3-Ffrey2Q3tR78uHgJj5l5vzf5vdnMe7PJjKadNhM3YzbvtLiZcUhQ8rwlM9toSSFTkTIjM-gwmAsX3XNXnfPX2LWR0e-Nt5bmZpPx9M4vvyv5G69CGfgVv5L9A88OQKEAZPAvXMHDcP0tHwN9QdgOW5evXArCsK2Hti5s3bOUAHm-KvFJsHQJVVyXju4JKjF14ShBTugh02Wg-wYJE1QiUVcKFPw2IQt8N0IwpaWQAcercUxlS_iIIyZ0zyYthnZDR_cBuU1VoM6wygP1gErAVhNZ6tIloxKNIk5lQjZMgLokLUAOEQpw4BZ8jwRP99waMFSAqMURRK1RqNBcD11dcuqSizx4AQkmGkIebCKE-PTp1qRHjcGuIMyKaq8mv24s7R1Vbo0TqBvxB56qBd9GE16b-u9gSzCH_feJYYFoYrDCjT0FDN9U7kUfQpcNMkUw0hi2BTbDmnFoMmDTqYXh4BgqVYyFKKAvgtoSmYRygNxpiRE35H_0Cadx5BF_NI58t7nqNFxGV8-J_98ljTndduyWcKr91QaTPms83KzGDG5W53WpYNCiTUd2xBm2VZ2E1J3Jbo2bbNyKBmrb9m5PE5bdnpm-HiGFEW3naUV07iu0j_B8XMonmNyl7bY4BP_47vHdsJn_WJw31z8Yd5sTrMT1msEEjZt3OvVxDRiK2jYEQk51sLciodq4lm7gzLbuQwjehYQUdxrZe6P6k7jarKcRb0_u1_apRHnMq556B7SRbnxQm_vpiVfOr5Tzj8r5tfL-883FD2XxoCyWem8-95aW-muv-l9Wtu49LIu1snhcFs_K-wu9p6tbDxc3vr3tFe-2lp_0Fl5Abf_lSv_ealm8hgZbH19sfF3ufV7vrb8vi0_9lwubr9cPaVcnwsngXEsdHNPqQr4hWyxzpZU4SUdkkFEZLHXSDs_iLOFcxpBwCVfImKeQm2XcSrnjdkRsxIkbiyTluWnah7XRqZtT-RFtzOhAwJ7zDmMQuCSWIxLTTfNM5CKJY5EnRzVesRZNV7sDRWo2iJDcyGSRhRd0d12Bn9NG3fiodnYbzZGaWGai3x41x_4d4ri2Z_jzPqGNzt6ay09CmjWbnKKh-AOASCfj
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=PRECEDE-PROCEED%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%A3%E8%85%94%E4%BF%9D%E5%81%A5%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%B7%B1%E7%94%B0%E9%A0%86%E5%AD%90&rft.au=%E9%8E%8C%E5%80%89%E3%82%84%E3%82%88%E3%81%84&rft.au=%E7%99%BE%E7%80%AC%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.au=%E5%B8%83%E8%B0%B7%E9%BA%BB%E8%80%B6&rft.date=2011-08-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-8441&rft.volume=15&rft.issue=2&rft.spage=199&rft.epage=208&rft_id=info:doi/10.32136%2Fjsdr.15.2_199&rft.externalDocID=cb5dvsph_2011_001502_008_0199_02081515959
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-8441&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-8441&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-8441&client=summon