シアノアクリレートを用いた硬化療法が有効であった巨木型食道静脈瘤の1例
症例は64歳,C型肝硬変の女性。巨木型食道静脈瘤からの出血を認め,出血部位にEVL施行。大きなLg-cもあり,その後EOによるEISを計画したが,EVISでは静脈瘤は造影されずEISは施行できなかった。そこでLg-cと食道静脈瘤の治療を行うことを目的にシアノアクリレート(CA)を注入した。その後EOを注入し供血路まで塞栓した。4カ月後食道静脈瘤は器質化し,Lg-cは消失した。EOによるEISが困難な,血流量の多い食道静脈瘤に対してCAを用いた硬化療法が有効であった症例を経験した。...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 69; no. 2; pp. 52 - 53 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2006
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.69.2_52 |
Cover
Summary: | 症例は64歳,C型肝硬変の女性。巨木型食道静脈瘤からの出血を認め,出血部位にEVL施行。大きなLg-cもあり,その後EOによるEISを計画したが,EVISでは静脈瘤は造影されずEISは施行できなかった。そこでLg-cと食道静脈瘤の治療を行うことを目的にシアノアクリレート(CA)を注入した。その後EOを注入し供血路まで塞栓した。4カ月後食道静脈瘤は器質化し,Lg-cは消失した。EOによるEISが困難な,血流量の多い食道静脈瘤に対してCAを用いた硬化療法が有効であった症例を経験した。 |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.69.2_52 |