平均被服内気候の算出式について

本研究において我々は「平均被服内気候 (MCM) 」の概念を提唱する.本研究の目的は, 新しいMCMの算出式を得ることであった.被験者は健康な成人女性6名であった.被服条件は冬季運動服 (0.89clo) と夏季運動服 (0.23clo) の2種とし, 測定点は各々27点及び17点であった.これらの被服内温度と湿度を測定した.人工気候室は気温10℃と30℃ (冬季運動服) 及び20℃と30℃ (夏季運動服) に制御された.また相対湿度は50%一定とした.作業強度は安静レベルからRMR2.0レベルへと漸増させた.結果として次式を得た.すなわちMCM=0.38腹部前面+0.20肘部背面+0.42大...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本生気象学会雑誌 Vol. 36; no. 4; pp. 153 - 161
Main Authors 前田, 亜紀子, 飯塚, 幸子, 吉田, 燦, 山崎, 和彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本生気象学会 1999
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0389-1313
1347-7617
DOI10.11227/seikisho1966.36.4_153

Cover

More Information
Summary:本研究において我々は「平均被服内気候 (MCM) 」の概念を提唱する.本研究の目的は, 新しいMCMの算出式を得ることであった.被験者は健康な成人女性6名であった.被服条件は冬季運動服 (0.89clo) と夏季運動服 (0.23clo) の2種とし, 測定点は各々27点及び17点であった.これらの被服内温度と湿度を測定した.人工気候室は気温10℃と30℃ (冬季運動服) 及び20℃と30℃ (夏季運動服) に制御された.また相対湿度は50%一定とした.作業強度は安静レベルからRMR2.0レベルへと漸増させた.結果として次式を得た.すなわちMCM=0.38腹部前面+0.20肘部背面+0.42大腿部背面 (冬季運動服の場合) , MCM=0.48腹部背面+0.26肩部背面+0.26大腿部前面 (夏季運動服の場合) .最後に, 提案した式の精度, 他の温熱評価指標との比較, MCM値と主観申告との相関の各視点より論じた.
ISSN:0389-1313
1347-7617
DOI:10.11227/seikisho1966.36.4_153