周産期異常の臨床判断力を高める助産教育プログラムの実施と評価

目 的妊婦の高年齢化に伴いハイリスク妊娠が増えており,助産学生が受け持つ妊産婦が異常に移行する場合が少なくない。研究目的は,助産教育においてハイリスク妊娠・周産期異常の知識の習得に加え,臨床判断力および対応力の向上を目標とした新たな教育方法を用いた教育プログラムを開発し,その評価を行うことである。方 法ブレンド型学習を基盤に作成した事例を用いての臨床カンファレンス形式とシミュレーションを組み合わせた2つのプログラムを作成した。プログラムの主題は「常位胎盤早期剥離/子癇発作」「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群」とした。研究参加者は助産学専攻の大学院1年の学生11名であり,教育プログラム前,直後...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本助産学会誌 Vol. 34; no. 1; pp. 92 - 102
Main Authors 蛭田, 明子, 小黒, 道子, 片岡, 弥恵子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本助産学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0917-6357
1882-4307
DOI10.3418/jjam.JJAM-2018-0037

Cover

Abstract 目 的妊婦の高年齢化に伴いハイリスク妊娠が増えており,助産学生が受け持つ妊産婦が異常に移行する場合が少なくない。研究目的は,助産教育においてハイリスク妊娠・周産期異常の知識の習得に加え,臨床判断力および対応力の向上を目標とした新たな教育方法を用いた教育プログラムを開発し,その評価を行うことである。方 法ブレンド型学習を基盤に作成した事例を用いての臨床カンファレンス形式とシミュレーションを組み合わせた2つのプログラムを作成した。プログラムの主題は「常位胎盤早期剥離/子癇発作」「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群」とした。研究参加者は助産学専攻の大学院1年の学生11名であり,教育プログラム前,直後,4か月後(分娩介助実習後)の3時点における知識と自己効力感を測定しプログラムの評価を行った。分析方法はボンフェローニの検定を用いた。なお本研究は,聖路加国際大学倫理審査委員会の承認を受けて行った(承認番号:16-A064)。結 果「常位胎盤早期剥離/子癇知識テスト」の合計得点は,プログラム前の中央値12.0点がプログラム直後24.0点に上昇しており,4か月後20.0点となっていた(p=0.007)。「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群知識テスト」の合計得点は,クラス前の中央値24.0点がクラス後には48.0点になり,4か月後も44.0点と維持された(p<0.001)。「常位胎盤早期剥離/子癇の対応効力感尺度」の合計得点は,プログラム前の中央値20.0点が36.0点に上昇し,4か月後35.0点であった(p=0.001)。「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群の対応効力感尺度」合計得点は,クラス前中央値15.0点が直後は28.0点に上昇し4か月後25.0点となった(p<0.001)。結 論教育プログラムは,助産学生の知識および自己効力感を高め,4か月後まで維持するために効果的な可能性がある。
AbstractList 目 的妊婦の高年齢化に伴いハイリスク妊娠が増えており,助産学生が受け持つ妊産婦が異常に移行する場合が少なくない。研究目的は,助産教育においてハイリスク妊娠・周産期異常の知識の習得に加え,臨床判断力および対応力の向上を目標とした新たな教育方法を用いた教育プログラムを開発し,その評価を行うことである。方 法ブレンド型学習を基盤に作成した事例を用いての臨床カンファレンス形式とシミュレーションを組み合わせた2つのプログラムを作成した。プログラムの主題は「常位胎盤早期剥離/子癇発作」「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群」とした。研究参加者は助産学専攻の大学院1年の学生11名であり,教育プログラム前,直後,4か月後(分娩介助実習後)の3時点における知識と自己効力感を測定しプログラムの評価を行った。分析方法はボンフェローニの検定を用いた。なお本研究は,聖路加国際大学倫理審査委員会の承認を受けて行った(承認番号:16-A064)。結 果「常位胎盤早期剥離/子癇知識テスト」の合計得点は,プログラム前の中央値12.0点がプログラム直後24.0点に上昇しており,4か月後20.0点となっていた(p=0.007)。「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群知識テスト」の合計得点は,クラス前の中央値24.0点がクラス後には48.0点になり,4か月後も44.0点と維持された(p<0.001)。「常位胎盤早期剥離/子癇の対応効力感尺度」の合計得点は,プログラム前の中央値20.0点が36.0点に上昇し,4か月後35.0点であった(p=0.001)。「妊娠高血圧症候群/HELLP症候群の対応効力感尺度」合計得点は,クラス前中央値15.0点が直後は28.0点に上昇し4か月後25.0点となった(p<0.001)。結 論教育プログラムは,助産学生の知識および自己効力感を高め,4か月後まで維持するために効果的な可能性がある。
Author 片岡, 弥恵子
小黒, 道子
蛭田, 明子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 蛭田, 明子
  organization: 聖路加国際大学
– sequence: 1
  fullname: 小黒, 道子
  organization: 東京医療保健大学 千葉看護学部
– sequence: 1
  fullname: 片岡, 弥恵子
  organization: 聖路加国際大学
BookMark eNo9kL1OwlAAhW8MJiLyBD5D8f6095aREH8gGBddXG5uS6_SAJqWxZF20NRJI6jRBI0OEAMhTsREX-ZawLfQRuNyzvKdM3zLINU8ajoArCKYIzoy11xXNHLlcmFbwxCZGoSELYA0Mk2s6QSyFEjDPGIaJQZbAlnfr1kQIoNQRGka7McX_dnV0_S-N-uM48lEtUfz0378FsVnz9PuMI7uVHD59XKjgrYKzuNokMCd23nwqsJrFQ5VMFbhQIUPP8N41Jt231W7Px90Pj8eV8CiFHXfyf51BuxtrO8Wt7TKzmapWKhoLjYY1AxJCWGmpROBbRtBJnVEsV2VUuYlkUhWCSKIGtgWFnYsmMfUsHRIbFNnppSQZEDp99f1W-LA4cderSG8Ey68Vs2uOzzxw4nOURKJJ5544omnf8Y-FB53BfkGcN2D_w
ContentType Journal Article
Copyright 2020 日本助産学会
Copyright_xml – notice: 2020 日本助産学会
DOI 10.3418/jjam.JJAM-2018-0037
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1882-4307
EndPage 102
ExternalDocumentID article_jjam_34_1_34_JJAM_2018_0037_article_char_ja
GroupedDBID 04C
2WC
5GY
AAWTL
ABJNI
ACGFS
ADOJX
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
ECF
ECT
EIHBH
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2570-5f63378b43a2cc107f4162cdfff9f3f1fd3131652cab2eb09265b403c8478ff03
ISSN 0917-6357
IngestDate Wed Sep 03 06:08:35 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2570-5f63378b43a2cc107f4162cdfff9f3f1fd3131652cab2eb09265b403c8478ff03
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjam/34/1/34_JJAM-2018-0037/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjam_34_1_34_JJAM_2018_0037_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20200000
PublicationDateYYYYMMDD 2020-01-01
PublicationDate_xml – year: 2020
  text: 20200000
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本助産学会誌
PublicationTitleAlternate 日本助産学会誌
PublicationYear 2020
Publisher 一般社団法人 日本助産学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本助産学会
References Horn, M.B. & Staker, H. (2015)/小松健司訳(2017).ブレンディッド・ラーニングの衝撃.pp.8-42,東京:教育開発研究所
木戸久美子,森本知佐子,三谷明美,中本朋子,林隆(2010).大学生を対象とした分娩介助技術習得におけるe-learningおよびCAIコンテンツの開発と学習効果に関する研究.山口県立大学学術情報,3,1-5
厚生労働省(2018).平成29年(2017)人口動態統計月報年計(概数)の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai17/index.html(アクセス2019.12.11)
内閣府(2018).平成30年版 少子化社会対策白書.https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2018/30pdfhonpen/30honpen.html(アクセス2019.12.11)
Tanner, C.A. (2006). Thinking like a nurse: a research-based model of clinical judgment in nursing. J Nurs Educ, 45(6), 204-211. doi:10.3928/01484834-20060601-04.
厚生労働省(2015).看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインについて.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc1593&dataType=1&pageNo=1(アクセス2019.12.11)
文部省・厚生省(1951).保健師助産師看護師学校養成所指定規則.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=80081000&dataType=0&pageNo=1(アクセス2019.12.11)
Garrison, R.D. & Vaughan, N.D. (2011). Chapter 7 strategies and tools of Part Two Blended Learning In Practice. In Garrison, D. & Randy. Blended Learning in Higher Education: Framework, Principles, and Guidelines (pp.1815-2427). CA: Jossey-Bass, Wiley.
高島葉子,中島美通子,菊池美帆(2011).統合カリキュラムにおける分娩介助技術報の視聴覚教材開発の意義と教育効果.医学と生物学,155(2),65-71
Bandura, A. (1985). 最近のバンデューラ理論 自己効力(セルフ・エフィカシー)の探求.重久剛訳.祐宗省三,原野広太郎,柏木恵子他編.社会的学習理論の新展開.pp.55-154,東京:金子書房
Gerdprasert, S., Pruksacheva, T., Panijpan, B., & Ruenwongsa, P. (2010). Development of a web-based learning medium on mechanism of labour for nursing students. Nurse Education Today, 30(5), 464-469. doi:10.1016/j.nedt.2009.10.007
内閣府(2015).少子化社会対策大綱~結婚,妊娠,子供・子育てに温かい社会の実現をめざして~.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000081807.pdf(アクセス2019.12.11)
公益社団法人全国助産師教育協議会(2016).平成27年度 厚生労働省医政局看護課看護職員確保対策特別事業 助産学生の分娩期ケア能力学習到達度に関する調査報告書.http://www.zenjomid.org/info/img/20160927.pdf(アクセス2019.12.11)
References_xml – reference: Gerdprasert, S., Pruksacheva, T., Panijpan, B., & Ruenwongsa, P. (2010). Development of a web-based learning medium on mechanism of labour for nursing students. Nurse Education Today, 30(5), 464-469. doi:10.1016/j.nedt.2009.10.007
– reference: 厚生労働省(2015).看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインについて.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc1593&dataType=1&pageNo=1(アクセス2019.12.11)
– reference: 厚生労働省(2018).平成29年(2017)人口動態統計月報年計(概数)の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai17/index.html(アクセス2019.12.11)
– reference: 木戸久美子,森本知佐子,三谷明美,中本朋子,林隆(2010).大学生を対象とした分娩介助技術習得におけるe-learningおよびCAIコンテンツの開発と学習効果に関する研究.山口県立大学学術情報,3,1-5.
– reference: 文部省・厚生省(1951).保健師助産師看護師学校養成所指定規則.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=80081000&dataType=0&pageNo=1(アクセス2019.12.11)
– reference: Tanner, C.A. (2006). Thinking like a nurse: a research-based model of clinical judgment in nursing. J Nurs Educ, 45(6), 204-211. doi:10.3928/01484834-20060601-04.
– reference: Garrison, R.D. & Vaughan, N.D. (2011). Chapter 7 strategies and tools of Part Two Blended Learning In Practice. In Garrison, D. & Randy. Blended Learning in Higher Education: Framework, Principles, and Guidelines (pp.1815-2427). CA: Jossey-Bass, Wiley.
– reference: Horn, M.B. & Staker, H. (2015)/小松健司訳(2017).ブレンディッド・ラーニングの衝撃.pp.8-42,東京:教育開発研究所.
– reference: Bandura, A. (1985). 最近のバンデューラ理論 自己効力(セルフ・エフィカシー)の探求.重久剛訳.祐宗省三,原野広太郎,柏木恵子他編.社会的学習理論の新展開.pp.55-154,東京:金子書房.
– reference: 内閣府(2015).少子化社会対策大綱~結婚,妊娠,子供・子育てに温かい社会の実現をめざして~.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000081807.pdf(アクセス2019.12.11)
– reference: 高島葉子,中島美通子,菊池美帆(2011).統合カリキュラムにおける分娩介助技術報の視聴覚教材開発の意義と教育効果.医学と生物学,155(2),65-71.
– reference: 内閣府(2018).平成30年版 少子化社会対策白書.https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2018/30pdfhonpen/30honpen.html(アクセス2019.12.11)
– reference: 公益社団法人全国助産師教育協議会(2016).平成27年度 厚生労働省医政局看護課看護職員確保対策特別事業 助産学生の分娩期ケア能力学習到達度に関する調査報告書.http://www.zenjomid.org/info/img/20160927.pdf(アクセス2019.12.11)
SSID ssib001536166
ssib038076480
ssj0061380
ssib002484620
Score 2.2121887
Snippet 目 的妊婦の高年齢化に伴いハイリスク妊娠が増えており,助産学生が受け持つ妊産婦が異常に移行する場合が少なくない。研究目的は,助産教育においてハイリスク妊娠・周産...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 92
SubjectTerms シミュレーション
ハイリスク妊娠
ブレンド型学習
助産教育
自己効力感
Title 周産期異常の臨床判断力を高める助産教育プログラムの実施と評価
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjam/34/1/34_JJAM-2018-0037/_article/-char/ja
Volume 34
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本助産学会誌, 2020, Vol.34(1), pp.92-102
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1882-4307
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0061380
  issn: 0917-6357
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19870101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3Na9RAFA-lgngRPyp-04NzktRkJpPMHGfalFKoILRQvIQkTQ4LVpH24q27B6WeFFsVhSp6aJGW4qkI-s_EtPW_8L2Z7HaLe9AihGGYvPfym_d2mN_Mzofj3KJUZlnKA7dIOXWDTEZuWnjSDbM88otwofRS3I08czecmgum5_n80PBI36ql5aVsLH8ycF_JSaIKZRBX3CX7D5HtGYUCyEN8IYUIQ_pXMSYxJ9InSpA4IjIgipE4JHKcyElTwon2UEYLfGIGtJGomMSCiMhowStFhMKMEEQFRj0kasKUKCK10aJEUhJLojSRoikBU01GN8JKHocB2KT5FiWaGmFGZNRk8BNGHRHaEtnNeH1QOaZYHQNMT3RfCbQMKvCVOCA6Jsrv59lGHurIG4eo8UEgOcJQobEATlPGJjikN3OMBeADBGuUACz8JI1NqFfcWJDekbxxuZhEb2mNbjPyEjFLNkA-IkJiNFCRQiWsPEc8Fjwoan5csZmkoV6vQZkaCFy1gv4WproRxlMbjFgFExPNug5T8Nw-mZf6Z3eBfOBRg7abt30bDqYCZi8Z7nZ-zUxyfyO3PZm9obDhRL7ZFf9HdwsMCLeQtFrpg7FpIAnQOH3h4pFGR-yit-azaSUJSicsSHxMUCtBLTyjNkq6MrjjMGnBsOcUjYBA4lqLe_1_7rLQ7591CIBEH4168AqF0JxiaAkZEFZzgWLPJ_bwMQR_ZwB0oKItGJh1F3Uanjl7zjnbDBBHlcV43hlqpRec0zPNEpiLzv36xebBq0_77zcO1nbrvb1qZefw6Wb9bbV-9nl_fbtefVe1X_768qZqr1Tt5_XqFgqvvT1sf606r6vOdtXerTpbVecDKNY7G_vr36uVzcOttZ8_Po44c5Px7PiU21yQ4rbw8kmXlyFjkcgCltI8972ohOEVzRfKspQlK_1ygfnMDznN04wWmSdpyLPAYzlQUlGWHrvkDC8-XCwuO6OFCPKcQmfN0jLggZ9GmVdkOVAQnnpSlFccbb2SPLKn4CQniOfV_2HkmnMGW5idBr3uDC89Xi5uwMBgKbtpfia_AWU13NQ
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%91%A8%E7%94%A3%E6%9C%9F%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AE%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%88%A4%E6%96%AD%E5%8A%9B%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%E5%8A%A9%E7%94%A3%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E8%9B%AD%E7%94%B0%2C+%E6%98%8E%E5%AD%90&rft.au=%E5%B0%8F%E9%BB%92%2C+%E9%81%93%E5%AD%90&rft.au=%E7%89%87%E5%B2%A1%2C+%E5%BC%A5%E6%81%B5%E5%AD%90&rft.date=2020&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-6357&rft.eissn=1882-4307&rft.volume=34&rft.issue=1&rft.spage=92&rft.epage=102&rft_id=info:doi/10.3418%2Fjjam.JJAM-2018-0037&rft.externalDocID=article_jjam_34_1_34_JJAM_2018_0037_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-6357&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-6357&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-6357&client=summon