カルボプラチンをベースとした肺がん化学療法に対するアプレピタントの制吐効果
「緒言」がん化学療法による悪心・嘔吐(chemotherapy induced nausea and vomiting:CINV)は, 患者にとって最も苦痛な副作用の一つであり, 患者quality of life(QOL)を低下させる. また, CINVにより治療強度が低下することは, 抗腫瘍効果を弱めることにも繋がる. 従って, CINVを制御することは, がん化学療法を継続するうえで必要不可欠である. すでに米国臨床腫瘍学会(ASCO)やNational Comprehensive Cancer Network(NCCN)から, CINVを予防するための制吐療法ガイドラインが作成され1~...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 医療薬学 Vol. 38; no. 3; pp. 196 - 203 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人日本医療薬学会
    
        2012
     日本医療薬学会  | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1346-342X 1882-1499  | 
| DOI | 10.5649/jjphcs.38.196 | 
Cover
| Summary: | 「緒言」がん化学療法による悪心・嘔吐(chemotherapy induced nausea and vomiting:CINV)は, 患者にとって最も苦痛な副作用の一つであり, 患者quality of life(QOL)を低下させる. また, CINVにより治療強度が低下することは, 抗腫瘍効果を弱めることにも繋がる. 従って, CINVを制御することは, がん化学療法を継続するうえで必要不可欠である. すでに米国臨床腫瘍学会(ASCO)やNational Comprehensive Cancer Network(NCCN)から, CINVを予防するための制吐療法ガイドラインが作成され1~2), 2010年5月には日本癌治療学会から, 制吐薬適正使用ガイドラインが発刊された3). これらのガイドラインでは, CINVを発症させないことが目的となっており, 催吐性リスク分類に基づいた悪心・嘔吐予防をするように推奨されている. | 
|---|---|
| ISSN: | 1346-342X 1882-1499  | 
| DOI: | 10.5649/jjphcs.38.196 |