術前補助化学療法としてS-1/paclitaxel併用療法を施行しpathological CRが得られた進行胃癌の2例

症例1は67歳,女性.心窩部不快感に対して近医での精査の結果,胃体部後壁の2型胃癌と診断された.CTで腹腔動脈周囲の転移リンパ節を認め,cT3(SE),cN2,cM0,cH0,cP0:c-stageIIIBと診断した.症例2は66歳,男性.胃内視鏡検診で,胃噴門部の2型胃癌と診断された.CTと審査腹腔鏡で胃小弯側から腹腔動脈周囲の転移リンパ節を認め,cT3(SE),cN2,cM0,cH0,cP0(CY0):c-stageIIIBと診断した.術前化学療法としてS-1+paclitaxel併用療法を行った結果,症例1はcT3(SS),cN2,cM0,cH0,cP0:c-stageIIIA,症例2は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 70; no. 12; pp. 3571 - 3577
Main Authors 山川, 俊紀, 徳毛, 誠樹, 塩田, 邦彦, 岡, 智, 小野田, 裕士, 大橋, 龍一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2009
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.70.3571

Cover

More Information
Summary:症例1は67歳,女性.心窩部不快感に対して近医での精査の結果,胃体部後壁の2型胃癌と診断された.CTで腹腔動脈周囲の転移リンパ節を認め,cT3(SE),cN2,cM0,cH0,cP0:c-stageIIIBと診断した.症例2は66歳,男性.胃内視鏡検診で,胃噴門部の2型胃癌と診断された.CTと審査腹腔鏡で胃小弯側から腹腔動脈周囲の転移リンパ節を認め,cT3(SE),cN2,cM0,cH0,cP0(CY0):c-stageIIIBと診断した.術前化学療法としてS-1+paclitaxel併用療法を行った結果,症例1はcT3(SS),cN2,cM0,cH0,cP0:c-stageIIIA,症例2はcT3(SE),cN2,cM0,cH0,cP0:c-stageIIIBと判断した.ともに胃全摘術(D2)を施行し,主病巣,リンパ節ともに病理組織学的判断基準でGrade 3であった.S-1+paclitaxel併用療法は副作用も少なく,外来投与も可能であり,生命予後の改善とQOLの維持を両立した優れた治療であると思われた.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.70.3571