演習問題

「問1」半規管結石症につき正しいものはどれか. a. 球形嚢斑の耳石が半規管に脱落して生じると考えられている. b. 前半規管に生じやすい. c. 眼振出現までの潜時はクプラ結石症より長い. d. 眼振の持続時間はクプラ結石症より長い. e. 頭位治療は耳石を半規管膨大部に導く治療である....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 122; no. 3; p. 249
Main Authors 大塚康司, 秋元哲夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 20.03.2019
日本耳鼻咽喉科学会
Online AccessGet full text
ISSN0030-6622
1883-0854
DOI10.3950/jibiinkoka.122.249

Cover

More Information
Summary:「問1」半規管結石症につき正しいものはどれか. a. 球形嚢斑の耳石が半規管に脱落して生じると考えられている. b. 前半規管に生じやすい. c. 眼振出現までの潜時はクプラ結石症より長い. d. 眼振の持続時間はクプラ結石症より長い. e. 頭位治療は耳石を半規管膨大部に導く治療である.
ISSN:0030-6622
1883-0854
DOI:10.3950/jibiinkoka.122.249