急速に心不全の進行した褐色細胞腫に対し経皮的心肺補助下早期手術を施行した一救命例

急速に心不全の進行した褐色細胞腫に対し,経皮的心肺補助(percutaneous cardiopulmonary support, PCPS)下に早期手術を行い救命できた一例を経験した。症例は32歳男性。高血圧発作で救急受診し,腹部CTで左副腎褐色細胞腫と診断された。降圧薬,輸液による術前管理を開始したが,うっ血性心不全が急速に進行した。救命には腫瘍からのカテコラミン遊離停止が必要と考え,酸素化改善と腫瘍摘出後の循環補助を目的にPCPSを導入し,緊急腫瘍摘出術を施行した。危惧された摘出に伴う循環変動は全く認めなかった。腫瘍には広範な出血と壊死を認め,カテコラミンは術前にほぼ枯渇していたと考えら...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本集中治療医学会雑誌 Vol. 16; no. 4; pp. 481 - 485
Main Authors 種田, 益造, 枝窪, 俊輔, 齋藤, 豊, 浅野, 哲, 本間, 之夫, 柄澤, 俊二, 加藤, 啓一, 小早川, 直
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本集中治療医学会 2009
Online AccessGet full text
ISSN1340-7988
1882-966X
DOI10.3918/jsicm.16.481

Cover

More Information
Summary:急速に心不全の進行した褐色細胞腫に対し,経皮的心肺補助(percutaneous cardiopulmonary support, PCPS)下に早期手術を行い救命できた一例を経験した。症例は32歳男性。高血圧発作で救急受診し,腹部CTで左副腎褐色細胞腫と診断された。降圧薬,輸液による術前管理を開始したが,うっ血性心不全が急速に進行した。救命には腫瘍からのカテコラミン遊離停止が必要と考え,酸素化改善と腫瘍摘出後の循環補助を目的にPCPSを導入し,緊急腫瘍摘出術を施行した。危惧された摘出に伴う循環変動は全く認めなかった。腫瘍には広範な出血と壊死を認め,カテコラミンは術前にほぼ枯渇していたと考えられた。術後速やかにPCPSから離脱,心機能も順調に回復し,第21病日に退院となった。褐色細胞腫における急速な心不全の進行では,過剰カテコラミンによる心筋症とともに,腫瘍壊死に伴うカテコラミン枯渇を念頭に置く必要がある。
ISSN:1340-7988
1882-966X
DOI:10.3918/jsicm.16.481