医療的ケア児保育の実施体制に関する自治体間比較
先行研究において, 医療的ケア児への保育実践には, 様々な職員や子どもとの相互作用や仲間関係の形成など, 他の地域資源では代替えできない機能があることが明らかにされたが, その効果が十分に発揮されるためには, 市区町村による基盤整備が不可欠である. 本稿では, 3つの地方自治体を対象に, 職員体制や研修および連携体制について検討した. 比較分析の結果, 公立機関型(川崎市), 拠点園型(八王子市), ネットワーク型(松戸市)として,それぞれの理念型の特長が明らかとなった. 今後の課題として, 他機関との連携や保育形態の多様化が指摘された....
Saved in:
| Published in | 日本社会福祉マネジメント学会誌 Vol. 3; pp. 67 - 79 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本社会福祉マネジメント学会
31.03.2023
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 2436-4061 |
| DOI | 10.50965/jasmjournal.3.0_67 |
Cover
| Abstract | 先行研究において, 医療的ケア児への保育実践には, 様々な職員や子どもとの相互作用や仲間関係の形成など, 他の地域資源では代替えできない機能があることが明らかにされたが, その効果が十分に発揮されるためには, 市区町村による基盤整備が不可欠である. 本稿では, 3つの地方自治体を対象に, 職員体制や研修および連携体制について検討した. 比較分析の結果, 公立機関型(川崎市), 拠点園型(八王子市), ネットワーク型(松戸市)として,それぞれの理念型の特長が明らかとなった. 今後の課題として, 他機関との連携や保育形態の多様化が指摘された. |
|---|---|
| AbstractList | 先行研究において, 医療的ケア児への保育実践には, 様々な職員や子どもとの相互作用や仲間関係の形成など, 他の地域資源では代替えできない機能があることが明らかにされたが, その効果が十分に発揮されるためには, 市区町村による基盤整備が不可欠である. 本稿では, 3つの地方自治体を対象に, 職員体制や研修および連携体制について検討した. 比較分析の結果, 公立機関型(川崎市), 拠点園型(八王子市), ネットワーク型(松戸市)として,それぞれの理念型の特長が明らかとなった. 今後の課題として, 他機関との連携や保育形態の多様化が指摘された. |
| Author | 二宮 祐子 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 二宮 祐子 organization: 和洋女子大学 |
| BookMark | eNpNj8tKw1AYhA-iYK19Ap8h9dxPs9RSL1Bwo-vwJzlqQy-S1IXLRsWCLoRKoIIIXSpU7MJNLT5MmjR9CwuKuBgG5hsGZg0tN1tNjdAGwUWBTSk2PQgaXuvcb0K9yIrYkmoJ5Shn0uBYklVUCIKajTlXggsscqiS3I1n_XD2eBWH73E4SK7vp19PWTiKO8Nk-JxGk-mkl3Q_4s7rPBrEnX4c3mY3L-lovMjnUS99e8g-L9fRyjHUA1349Tw62qkclveM6sHufnmraniUl4gBDhFSMaKBS8IpcW1bmBqEMAVlnGqbgNagtEuI4rTkuraJXe4AmMKhUmGWR9s_u17QhhNtnfm1BvgXFvjtmlPX1r_3FrPwQlL9QecU_EWDfQOeNXTa |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2023 一般社団法人日本社会福祉マネジメント学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2023 一般社団法人日本社会福祉マネジメント学会 |
| DOI | 10.50965/jasmjournal.3.0_67 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2436-4061 |
| EndPage | 79 |
| ExternalDocumentID | article_jasmjournal_3_0_3_67_article_char_ja |
| GroupedDBID | JSF RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2481-ac156731ea461421dbb59ea55952342eb1aeea7ed117428ddb90d4caa95c26703 |
| IngestDate | Mon Sep 01 00:08:31 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | false |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2481-ac156731ea461421dbb59ea55952342eb1aeea7ed117428ddb90d4caa95c26703 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasmjournal/3/0/3_67/_article/-char/ja |
| PageCount | 13 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jasmjournal_3_0_3_67_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2023/03/31 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2023-03-31 |
| PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2023 text: 2023/03/31 day: 31 |
| PublicationDecade | 2020 |
| PublicationTitle | 日本社会福祉マネジメント学会誌 |
| PublicationYear | 2023 |
| Publisher | 一般社団法人 日本社会福祉マネジメント学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本社会福祉マネジメント学会 |
| References | 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング( 2020)「医療的ケア児者とその家族の生活実態調査報告書―厚生労働省令和元年度障害者総合福祉推進事業」https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000653544.pdf. pp.69-85(. 情報取得 2022/9/1 川崎市( 2019b)「川崎市保育・子育て総合支援センター条例の制定について」https://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000107/107588/gian_84.pd(f. 情報取得 2022/9/1 医療的ケアネット( 2018)『たんの吸引等の第三号研修(特定の者) テキスト―たんの吸引,経管栄養注入の知識と技術』クリエイツかもがわ 内閣府(2019)「子ども・子育て支援法に基づく基本指針の改正について(概要)」https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/kodomo_kosodate/k_45/pdf/ref3.pd(f. 情報取得2022/9/1) 戸枝陽基(2019)「医療的ケア児の保育はなぜ進まないのか?」『チャイルドヘルス』 22(8), pp.595-599. 厚生労働省( 2016)「医療的ケア児支援促進モデル事業実施要綱」https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-kikakuka/0000192324.pdf(. 情報取得 2022/9/1 厚生労働省( 2020)「医療的ケア児等に係る施策の動向」https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000584473.pdf(. 情報取得 2022/9/1) 松戸市( 2017)「医療的ケア児のための連携推進会議設置要綱」(https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukusi/shougaifukushi/shisaku_kaigi/ikea/renkeisuishinnkaigi.files/youkou.pdf(. 情報取得 2022/9/1 厚生労働省(2019)「医療的ケア児保育支援モデル事業」『医療的ケア児支援関連事業』(https://www.mhlw.go.jp/content/12204500/000558246.pdf(. 情報取得 2022/9/1 空田朋子(2021)「医療的ケア児の保育に携わる保育士の思い」『保育と保健』27(1), pp.28-32. 前掲書17) 参考資料2,pp.16-19. 日本社会学会( 2010)『社会学事典』丸善出版株式会社 ,pp.38-39. 厚生労働省(2019)「医療的ケア児保育支援モデル事業」https://www.mhlw.go.jp/content/12204500/000558246.pdf(. 情報取得 2022/9/1 前掲書17) pp.9-10. 川崎市( 2019a)「川崎市保育概要 平成 31 年度版」 https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000030/30749/H31hoikugaiyou.pdf(. 情報取得2022/9/1 前掲書42)p.43 松戸市( 2015)「松戸市子ども総合計画」https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikakukousou/kodomo_sougoukeikaku/kodomosougou.files/keikakuzennbunn.pd(f. 情報取得 2022/9/1 八王子市( 2019b)「八王子市医療的ケアを必要とする児童等に係る保育利用要綱」 松戸市( 2019a)「平成 30 年度医療的ケア児支援促進モデル事業報告書」https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000494064.pdf(. 情報取得 2022/9/1 厚生労働省(2016)「医療的ケア児の支援に関する保健,医療,福祉,教育等の連携の一層の推進について」 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/law/kodomo3houan/pdf/h280603/renkei_suishin.pdf(. 情 報 取 得2022/9/1 厚生労働省( 2018)『保育所保育指針解説』フレーベル館 ,pp.308-309 同上書p.44. 保育所等における医療的ケア児への支援に関する研究会( 2021)「保育所等での医療的ケア児の支援に関するガイドライン―令和2 年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/r02kosodate2020_0103.pd(f. 情報取得 2022/9/1 厚生労働省( 2022)「医療的ケア児について」https://www.mhlw.go.jp/content/000981371.pdf( 情 報取得2022/9/1 前掲書17) pp.46-56. 同上書pp.26-28. 川崎市( 2012)「新たな公立保育所のあり方基本方針」https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000044/44387/1.pd(f. 情報取得2022/9/1 別府さおり・伊藤瑚乃美( 2020)「医療的ケアが必要な子どもに関する保育士の理解と保育園での受け入れについての意識」『福祉心理学研究』17(1), pp.12-28. 八王子市( 2019a)「令和元年度 八王子市子ども家庭部事業概要」https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kosodate/011/0005/p001117_d/fil/kodomokateibujigyouR01.pdf.(情報取得2022/9/1 東村知子・鮫島輝美(2021)「医療的ケア児の保育を可能にする『分けない』実践」『質的心理学研究』2(0 1),pp.278-297. 同上書pp.6-11. 前掲書41 前掲書42 前掲書43 川崎市( 2020)「川崎区保育・子育て総合支援センターの取組みについて」https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000123/123636/siryou2-1.pdf.(情報取得2022/9/1 同上書pp.34-39. 中村知夫(2020)「医療的ケア児に対する小児在宅医療の現状と将来像」『Organ Biology』27(1),pp.21-30. 植田嘉好子・三上史哲・松本優作・ほか( 2020)「 医療的ケア児とその家族へのインクルーシブな支援の実際と課題―保育所を利用する医療的ケア児のケーススタディから」『川崎医療福祉学会誌』30(1), pp.47-59. 前掲書9) pp.15-17. 前林英貴・藤原映久( 2020)「島根県内保育所における看護師等配置状況と医療的ケア児受け入れについての考察」『人間と文化』3, pp.151-162. 渡邉久恵・添田英津子・磯部知愛( 2019)「健常児と医療的ケア児の統合保育の効果」『小児看護』42(4),pp.504-508. 松戸市( 2019b)「医療的ケア児保育実施要綱」 川崎市(2019c)「医療的ケア保育の手引き」 同上書pp.20-25. 同上書pp.1-5. みずほ情報総研株式会社( 2021)「保育所等における医療的ケア児の受け入れ方策に関する調査研究報告書―厚生労働省令和2 年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/r02kosodate2020_0101.pdf(. 情報取得 2022/9/1 同上書pp.12-15. Weber, M(. 1904) Die Objectivität und sozialpolitischer Erkenntnis(. 富永祐治・立野保男訳, 折原浩補訳(1998)『社会科学と社会政策にかかわる認識の「客観性」』岩波書店,pp.111-157 青山和美( 2001)「経管栄養を必要とする子どもへの取り組み」 白石恵理子・松原巨子・大津の障害児保育研究会(編)『障害児の発達と保育』クリエイツかもがわ,pp.209-217. 井上寿美・長谷川郁子(2018)「保育所における医療的ケア児をめぐる支援実態と展望―東京都目黒区の公立保育所を事例として」『特別支援教育実践研究センター紀要』2, pp.33-46. 前掲書6 松戸市( 2020)「令和元年度第 1 回医療的ケア児等支援スキルアップ研修」https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/shougaifukushi/jigyousha/skillup/R1kensyu.html(. 情報取得2022/9/1 二宮祐子( 2021)「医療的ケアを必要とする子どもへの保育実践の機能―認可保育所でのフィールドワークによる探索的研究」『子ども家庭福祉学』21, pp.11-22. |
| References_xml | – reference: 八王子市( 2019a)「令和元年度 八王子市子ども家庭部事業概要」https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kosodate/011/0005/p001117_d/fil/kodomokateibujigyouR01.pdf.(情報取得2022/9/1) – reference: 厚生労働省(2016)「医療的ケア児の支援に関する保健,医療,福祉,教育等の連携の一層の推進について」 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/law/kodomo3houan/pdf/h280603/renkei_suishin.pdf(. 情 報 取 得2022/9/1) – reference: 八王子市( 2019b)「八王子市医療的ケアを必要とする児童等に係る保育利用要綱」 – reference: 同上書pp.12-15. – reference: 同上書pp.34-39. – reference: 松戸市( 2019b)「医療的ケア児保育実施要綱」 – reference: 前掲書41) – reference: 同上書p.44. – reference: 川崎市( 2012)「新たな公立保育所のあり方基本方針」https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000044/44387/1.pd(f. 情報取得2022/9/1) – reference: 青山和美( 2001)「経管栄養を必要とする子どもへの取り組み」 白石恵理子・松原巨子・大津の障害児保育研究会(編)『障害児の発達と保育』クリエイツかもがわ,pp.209-217. – reference: 保育所等における医療的ケア児への支援に関する研究会( 2021)「保育所等での医療的ケア児の支援に関するガイドライン―令和2 年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/r02kosodate2020_0103.pd(f. 情報取得 2022/9/1) – reference: 中村知夫(2020)「医療的ケア児に対する小児在宅医療の現状と将来像」『Organ Biology』27(1),pp.21-30. – reference: 同上書pp.1-5. – reference: 厚生労働省(2019)「医療的ケア児保育支援モデル事業」『医療的ケア児支援関連事業』(https://www.mhlw.go.jp/content/12204500/000558246.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 川崎市( 2019b)「川崎市保育・子育て総合支援センター条例の制定について」https://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000107/107588/gian_84.pd(f. 情報取得 2022/9/1) – reference: 東村知子・鮫島輝美(2021)「医療的ケア児の保育を可能にする『分けない』実践」『質的心理学研究』2(0 1),pp.278-297. – reference: 同上書pp.20-25. – reference: 厚生労働省( 2018)『保育所保育指針解説』フレーベル館 ,pp.308-309 – reference: 二宮祐子( 2021)「医療的ケアを必要とする子どもへの保育実践の機能―認可保育所でのフィールドワークによる探索的研究」『子ども家庭福祉学』21, pp.11-22. – reference: 植田嘉好子・三上史哲・松本優作・ほか( 2020)「 医療的ケア児とその家族へのインクルーシブな支援の実際と課題―保育所を利用する医療的ケア児のケーススタディから」『川崎医療福祉学会誌』30(1), pp.47-59. – reference: 松戸市( 2015)「松戸市子ども総合計画」https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikakukousou/kodomo_sougoukeikaku/kodomosougou.files/keikakuzennbunn.pd(f. 情報取得 2022/9/1) – reference: 厚生労働省( 2020)「医療的ケア児等に係る施策の動向」https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000584473.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 別府さおり・伊藤瑚乃美( 2020)「医療的ケアが必要な子どもに関する保育士の理解と保育園での受け入れについての意識」『福祉心理学研究』17(1), pp.12-28. – reference: 松戸市( 2020)「令和元年度第 1 回医療的ケア児等支援スキルアップ研修」https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/shougaifukushi/jigyousha/skillup/R1kensyu.html(. 情報取得2022/9/1) – reference: 川崎市( 2019a)「川崎市保育概要 平成 31 年度版」 https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000030/30749/H31hoikugaiyou.pdf(. 情報取得2022/9/1) – reference: 日本社会学会( 2010)『社会学事典』丸善出版株式会社 ,pp.38-39. – reference: 前掲書42) – reference: 医療的ケアネット( 2018)『たんの吸引等の第三号研修(特定の者) テキスト―たんの吸引,経管栄養注入の知識と技術』クリエイツかもがわ – reference: 川崎市( 2020)「川崎区保育・子育て総合支援センターの取組みについて」https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000123/123636/siryou2-1.pdf.(情報取得2022/9/1) – reference: 川崎市(2019c)「医療的ケア保育の手引き」 – reference: 松戸市( 2017)「医療的ケア児のための連携推進会議設置要綱」(https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukusi/shougaifukushi/shisaku_kaigi/ikea/renkeisuishinnkaigi.files/youkou.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 厚生労働省(2019)「医療的ケア児保育支援モデル事業」https://www.mhlw.go.jp/content/12204500/000558246.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 前掲書17) pp.46-56. – reference: 同上書pp.6-11. – reference: 松戸市( 2019a)「平成 30 年度医療的ケア児支援促進モデル事業報告書」https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000494064.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング( 2020)「医療的ケア児者とその家族の生活実態調査報告書―厚生労働省令和元年度障害者総合福祉推進事業」https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000653544.pdf. pp.69-85(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 空田朋子(2021)「医療的ケア児の保育に携わる保育士の思い」『保育と保健』27(1), pp.28-32. – reference: 厚生労働省( 2016)「医療的ケア児支援促進モデル事業実施要綱」https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-kikakuka/0000192324.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: Weber, M(. 1904) Die Objectivität und sozialpolitischer Erkenntnis(. 富永祐治・立野保男訳, 折原浩補訳(1998)『社会科学と社会政策にかかわる認識の「客観性」』岩波書店,pp.111-157) – reference: 戸枝陽基(2019)「医療的ケア児の保育はなぜ進まないのか?」『チャイルドヘルス』 22(8), pp.595-599. – reference: 前林英貴・藤原映久( 2020)「島根県内保育所における看護師等配置状況と医療的ケア児受け入れについての考察」『人間と文化』3, pp.151-162. – reference: みずほ情報総研株式会社( 2021)「保育所等における医療的ケア児の受け入れ方策に関する調査研究報告書―厚生労働省令和2 年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/r02kosodate2020_0101.pdf(. 情報取得 2022/9/1) – reference: 前掲書9) pp.15-17. – reference: 井上寿美・長谷川郁子(2018)「保育所における医療的ケア児をめぐる支援実態と展望―東京都目黒区の公立保育所を事例として」『特別支援教育実践研究センター紀要』2, pp.33-46. – reference: 渡邉久恵・添田英津子・磯部知愛( 2019)「健常児と医療的ケア児の統合保育の効果」『小児看護』42(4),pp.504-508. – reference: 内閣府(2019)「子ども・子育て支援法に基づく基本指針の改正について(概要)」https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/kodomo_kosodate/k_45/pdf/ref3.pd(f. 情報取得2022/9/1) – reference: 同上書pp.26-28. – reference: 前掲書17) pp.9-10. – reference: 厚生労働省( 2022)「医療的ケア児について」https://www.mhlw.go.jp/content/000981371.pdf( 情 報取得2022/9/1) – reference: 前掲書6) – reference: 前掲書17) 参考資料2,pp.16-19. – reference: 前掲書43) – reference: 前掲書42)p.43 |
| SSID | ssib044754505 ssj0003322064 ssib044989809 |
| Score | 1.9316328 |
| Snippet | 先行研究において, 医療的ケア児への保育実践には, 様々な職員や子どもとの相互作用や仲間関係の形成など, 他の地域資源では代替えできない機能があることが... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 67 |
| SubjectTerms | 保育制度 医療的ケア児 地方自治体 比較分析 理念型 |
| Title | 医療的ケア児保育の実施体制に関する自治体間比較 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasmjournal/3/0/3_67/_article/-char/ja |
| Volume | 3 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本社会福祉マネジメント学会誌, 2023/03/31, Vol.3, pp.67-79 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources databaseCode: M~E dateStart: 20210101 customDbUrl: isFulltext: true eissn: 2436-4061 dateEnd: 99991231 titleUrlDefault: https://road.issn.org omitProxy: true ssIdentifier: ssib044754505 providerName: ISSN International Centre |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwxR1Na1NB8NHWixdRVPymB_dUXsx-vH27eNqXbChCPbXQW3hfPQSsounFg5CoKOhBqAQqiNCjQsUevNTi3_CeJk3_hbP79iXx42D14CHLZN7M7MzOJjP72N3xvOsQcmIMebIPoQ4WKELEvlhLAj9Ls4yLtZymtpzP0m2-uMJurQarM7PfpnYtbbSTSvrwt-dK_sargAO_mlOyx_DsWCggAAb_QgsehvaPfIx0gEQNRRHSIZISCWIBhQRDmpqvEXaAIpY4QLKKNENRA8k60sLSEEuDkdKGBlrZQJojyVFUt8R1JKllFyjiJTF0Kg2NKtlBgaIvEVnJIVLKyAH5RsOxHMtlAOAFNZghjmqoqDRTJspWAZAQWKCGVM2YpkCItqJqxkyD4Ug0LADqFQpQJLUDRL0cB-EwCjsgoiWNsFbXjaiJZGGUF-NXyPaJQbgRUnrBdWrG07IX9UjLNyiElkcK3Zy3EoTZWGLGRvxoEIiJkLJDAnrJwHUXqYX_Ow5F-LZxgjDKfZOXTQc1OhWUinonLr0pSvf8HDjtJUC2YsODO26CV2jF7Pqb5Anj3ZtuvjeniJu0WYUPD5vlQ3NoEChmvRME4q0pqrL0SJf_9OaWSRZMIg1jpoypu0jO5FAU4gwky8U1YVa5G7-qBkljC5ZQ5fZLmxEun_ZOuaXcvCpUOePNtOKznh683Dvc6h6-edLvfup3twdPXx18fTvq7vY7O4Odd8Pe_sH-5uD5537nw1Fvu9_Z6ndfjJ69H-7uAf6otzn8-Hr05fE5b6Whl2uLvitV4rcIE9iPUxzwkOI8ZpDvEpwlSSDzGJbrAaGMQEIU53kc5hnGISz4syyR1YylcSyDlHCIuue9ufW76_kFb55LsoZ5FoP5GauGScKTjIcxw4IEEtP0onezsLp5r7iPpnkcf1z6J-7L3snJD-iKN9e-v5FfhaS8nVyz_v0O_Ee4JA |
| linkProvider | ISSN International Centre |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%9A%84%E3%82%B1%E3%82%A2%E5%85%90%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E9%96%93%E6%AF%94%E8%BC%83&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E4%BA%8C%E5%AE%AE+%E7%A5%90%E5%AD%90&rft.date=2023-03-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2436-4061&rft.volume=3&rft.spage=67&rft.epage=79&rft_id=info:doi/10.50965%2Fjasmjournal.3.0_67&rft.externalDocID=article_jasmjournal_3_0_3_67_article_char_ja |