上行結腸平滑筋肉腫の1例

症例は72歳,男性.既往歴として腎硬化症,特発性血小板減少性紫斑病,脳梗塞,陳旧性心筋梗塞などがあり当院の内科外来へ通院中であった.徐々に増大する腹部腫瘤の精査目的に当科へ紹介となった.腹部CT検査では右下腹部に100mm大の分葉状で不整型の境界明瞭な腫瘍を認めた.下部消化管内視鏡検査では粘膜面に異常は認められず,上行結腸を腹側に圧排する巨大な腫瘤性病変を認めた.Gastrointestinal stromal tumor(以下,GISTと略記)等の悪性腫瘍を疑い,回盲部切除術を施行した.摘出標本の病理組織学的検査では,腫瘍は固有筋層より発生し紡錘形で核異型の強い腫瘍細胞を認めた.免疫組織化学...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 76; no. 10; pp. 2482 - 2487
Main Authors 冨木, 裕一, 伊藤, 慎吾, 坂本, 一博, 小島, 豊, 高橋, 玄, 五藤, 倫敏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2015
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.76.2482

Cover

More Information
Summary:症例は72歳,男性.既往歴として腎硬化症,特発性血小板減少性紫斑病,脳梗塞,陳旧性心筋梗塞などがあり当院の内科外来へ通院中であった.徐々に増大する腹部腫瘤の精査目的に当科へ紹介となった.腹部CT検査では右下腹部に100mm大の分葉状で不整型の境界明瞭な腫瘍を認めた.下部消化管内視鏡検査では粘膜面に異常は認められず,上行結腸を腹側に圧排する巨大な腫瘤性病変を認めた.Gastrointestinal stromal tumor(以下,GISTと略記)等の悪性腫瘍を疑い,回盲部切除術を施行した.摘出標本の病理組織学的検査では,腫瘍は固有筋層より発生し紡錘形で核異型の強い腫瘍細胞を認めた.免疫組織化学染色ではα-SMAは陽性で,c-kitおよびCD34はいずれも陰性で,平滑筋肉腫と診断した.免疫組織化学染色によって診断された大腸平滑筋肉腫は稀であり,文献的考察を加えて報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.76.2482