Potts' shunt 閉鎖後の吻合部仮性動脈瘤再発に対して debranching TEVAR を施行した1例
患者は34歳女性.肺動脈閉鎖症/心室中隔欠損症(PA/VSD)に対する複数回の姑息手術,根治手術を経たのち,28歳時に,閉塞したPotts' shunt(体肺動脈シャント)の大動脈吻合部の仮性動脈瘤に対して,人工心肺下にパッチ閉鎖を施行した.その後外来にて経過観察中に,頻回の喀血による貧血が生じ,入院となった.精査にて,上記吻合部仮性動脈瘤の再発を認めた.患者はこれまでに正中開胸,左側方開胸とも2回以上施行しており,いずれのアプローチであっても癒着剥離に難渋することが予想されたため,左鎖骨下動脈のdebranchingを併用したTEVARを施行した.術後,喀血は消失し,術後8日目に自...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 44; no. 2; pp. 82 - 86 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
    
        2015
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0285-1474 1883-4108  | 
| DOI | 10.4326/jjcvs.44.82 | 
Cover
| Summary: | 患者は34歳女性.肺動脈閉鎖症/心室中隔欠損症(PA/VSD)に対する複数回の姑息手術,根治手術を経たのち,28歳時に,閉塞したPotts' shunt(体肺動脈シャント)の大動脈吻合部の仮性動脈瘤に対して,人工心肺下にパッチ閉鎖を施行した.その後外来にて経過観察中に,頻回の喀血による貧血が生じ,入院となった.精査にて,上記吻合部仮性動脈瘤の再発を認めた.患者はこれまでに正中開胸,左側方開胸とも2回以上施行しており,いずれのアプローチであっても癒着剥離に難渋することが予想されたため,左鎖骨下動脈のdebranchingを併用したTEVARを施行した.術後,喀血は消失し,術後8日目に自宅退院した. | 
|---|---|
| ISSN: | 0285-1474 1883-4108  | 
| DOI: | 10.4326/jjcvs.44.82 |