冠動脈バイパス術後の膝窩動脈内膜摘除術の1例

74歳男性.右下肢閉塞性動脈硬化症および足部難治性皮膚潰瘍で当科紹介となった.下肢血管造影で膝関節部に限局した膝窩動脈閉塞ならびに下腿動脈閉塞病変を認めた.術前精査で心機能低下ならびに冠動脈病変が判明したため,冠動脈バイパスを先行し,2期的に下肢血行再建の方針とした.バイパスに適した自家静脈が欠如しており,後方アプローチによる膝窩動脈内膜摘除および静脈パッチ形成術を施行した.足部潰瘍は治癒し,術後1年の経過は良好である....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 51; no. 3; pp. 183 - 186
Main Authors 伊藤, 智, 橋本, 和憲, 松本, 春信, 山本, 貴裕, 佐藤, 哲也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 15.05.2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1474
1883-4108
DOI10.4326/jjcvs.51.183

Cover

More Information
Summary:74歳男性.右下肢閉塞性動脈硬化症および足部難治性皮膚潰瘍で当科紹介となった.下肢血管造影で膝関節部に限局した膝窩動脈閉塞ならびに下腿動脈閉塞病変を認めた.術前精査で心機能低下ならびに冠動脈病変が判明したため,冠動脈バイパスを先行し,2期的に下肢血行再建の方針とした.バイパスに適した自家静脈が欠如しており,後方アプローチによる膝窩動脈内膜摘除および静脈パッチ形成術を施行した.足部潰瘍は治癒し,術後1年の経過は良好である.
ISSN:0285-1474
1883-4108
DOI:10.4326/jjcvs.51.183