日本小児理学療法学会学術大会における研究演題抄録の計量書誌学的分析

目的:第1-9回「日本小児理学療法学会学術大会」の研究演題抄録を計量書誌学的に分析し,小児理学療法研究の傾向とその年次推移を明らかにすることを目的とした。方法:選択基準に基づき抽出した研究演題抄録を2名の評価者が解析項目の各定義に従ってコード化した。筆頭演者の所属,研究デザイン,研究目的,対象者の疾患名 · 状態,アウトカムの分類に関して全553演題を分析した。結果:研究デザインは症例報告,研究目的は解剖 · 生理 · 病態が最も多かった。対象者の疾患名 · 状態は,脳性麻痺が最も多く,健常児,神経発達症群が続いた。アウトカムの分類は,活動と参加の「運動 · 移動」が最も多かった。症例報告は2...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in小児理学療法学 Vol. 3; no. 1; pp. 21 - 33
Main Authors 楠本, 泰士, 阿部, 広和, 樋室, 伸顕
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児理学療法学会 31.03.2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2758-6456
DOI10.60187/jjppt.2311

Cover

Abstract 目的:第1-9回「日本小児理学療法学会学術大会」の研究演題抄録を計量書誌学的に分析し,小児理学療法研究の傾向とその年次推移を明らかにすることを目的とした。方法:選択基準に基づき抽出した研究演題抄録を2名の評価者が解析項目の各定義に従ってコード化した。筆頭演者の所属,研究デザイン,研究目的,対象者の疾患名 · 状態,アウトカムの分類に関して全553演題を分析した。結果:研究デザインは症例報告,研究目的は解剖 · 生理 · 病態が最も多かった。対象者の疾患名 · 状態は,脳性麻痺が最も多く,健常児,神経発達症群が続いた。アウトカムの分類は,活動と参加の「運動 · 移動」が最も多かった。症例報告は206演題あり,そのうち81演題(39.3%)で「定量的アウトカム」であった。結論:本研究の結果は,今後の小児理学療法研究の方向性を示唆し,質の向上に貢献する可能性がある。
AbstractList 目的:第1-9回「日本小児理学療法学会学術大会」の研究演題抄録を計量書誌学的に分析し,小児理学療法研究の傾向とその年次推移を明らかにすることを目的とした。方法:選択基準に基づき抽出した研究演題抄録を2名の評価者が解析項目の各定義に従ってコード化した。筆頭演者の所属,研究デザイン,研究目的,対象者の疾患名 · 状態,アウトカムの分類に関して全553演題を分析した。結果:研究デザインは症例報告,研究目的は解剖 · 生理 · 病態が最も多かった。対象者の疾患名 · 状態は,脳性麻痺が最も多く,健常児,神経発達症群が続いた。アウトカムの分類は,活動と参加の「運動 · 移動」が最も多かった。症例報告は206演題あり,そのうち81演題(39.3%)で「定量的アウトカム」であった。結論:本研究の結果は,今後の小児理学療法研究の方向性を示唆し,質の向上に貢献する可能性がある。
Author 樋室, 伸顕
楠本, 泰士
阿部, 広和
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 楠本, 泰士
  organization: 福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 阿部, 広和
  organization: 埼玉県立小児医療センター 保健発達部
– sequence: 1
  fullname: 樋室, 伸顕
  organization: 札幌医科大学 医学部 公衆衛生学講座
BookMark eNo9UFtLwmAA_YiCzHzqd8y-2_ZtL0FINxB6qefxuX0rh5lsvvQ4MRMVNDIii0jofiMKogf_zdqm_6JZ0cO5wIED58yAyeJuUQAwh2BagUhl87ZdKpXTmCA0ARKYyaqkUFmZBinXtSGEhGCMNJgARnhyHZ4_Ba_tYL8TdWrB8010Wgnfj2PzNejFPOwfBVe3sfe9R99r-N6hX2lGl93o_iMcdEf9VtiojlpvvvcyvKuPDtrh2efwoTXu6VWDei286MyCKYsXXJH60yTYXF7ayKxK2fWVtcxiVrIxpVjSmAFNpAhEocotkYMME002MUcCsZzJoEyFTAS1TKoyA2NsqAq3ENRyhMSbIUmChd9e2y3zLaGXnPwOd_Z07pTzRkHoP5_oREcxxs_8B8Y2d3Sbk28cuoOe
ContentType Journal Article
Copyright 2025 一般社団法人日本小児理学療法学会
Copyright_xml – notice: 2025 一般社団法人日本小児理学療法学会
DOI 10.60187/jjppt.2311
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-6456
EndPage 33
ExternalDocumentID article_jjppt_3_1_3_2311_article_char_ja
GroupedDBID JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2442-97c0d16e1408afeb072395d2a1e17bd7054e53e4fd487c222c86af109b3301803
IngestDate Wed Sep 03 06:30:53 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2442-97c0d16e1408afeb072395d2a1e17bd7054e53e4fd487c222c86af109b3301803
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjppt/3/1/3_2311/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjppt_3_1_3_2311_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2025/03/31
PublicationDateYYYYMMDD 2025-03-31
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2025
  text: 2025/03/31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 小児理学療法学
PublicationYear 2025
Publisher 一般社団法人 日本小児理学療法学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本小児理学療法学会
References 17) 尾川達也,合田秀人,他:地域理学療法におけるアウトカム評価指標の使用状況と必要条件および障壁—日本地域理学療法学会会員を対象としたwebアンケート調査—.地域理学療法学. 2023;2:39-51.
3) Novak I, Morgan C, et al.: State of the Evidence Traffic Lights 2019: Systematic Review of Interventions for Preventing and Treating Children with Cerebral Palsy. Curr Neurol Neurosci Rep. 2020; 20: 3.
16) Towns M, Rosenbaum P, et al.: Should the Gross Motor Function Classification System be used for children who do not have cerebral palsy? Dev Med Child Neurol. 2018; 60: 147-154.
19) 疫学における観察研究の報告の強化 (STROBE 声明) :観察研究の報告に関するガイドライン.https://www.equator-network.org/wp-content/uploads/2015/10/STROBE-Japanese.pdf (2024年2月2日引用
4) 小児理学療法ガイドライン.https://cms.jspt.or.jp/upload/jspt/obj/files/guideline/2nd%20edition/p219-304_04.pdf (2024年2月2日引用
5) 日本図書館情報学会用語辞典編集委員会:図書館情報学用語辞典 第5版.丸善出版,2020
8) 小児リハビリテーション実態調査 報告書.https://www.japanpt.or.jp/assets/pdf/activity/investigation/syouni_houkokusyo_2016.pdf (2024年2月2日引用
14) 眞鍋克博,長島大介,他:発達性協調運動障害と理学療法.PTジャーナル.2018;52:756-762.
7) ICF-CY Japan Network.https://www.icfcy-jpn.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 (2024年2月2日引用
9) 厚生労働省:訪問リハビリテーション (改定の方向性) .https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001164600.pdf 2024年5月19日引用
15) 樋室伸顕:家族を中心とした理学療法.PTジャーナル.2017;51:1095-1102.
10) 厚生労働省:障害児通所支援の現状について. https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000801033.pdf (2024年5月19日引用
12) 第9回日本小児理学療法学会学術大会:演題登録のご案内.https://www.niicon.jp/jsppt2022/abstract.html (2024年2月2日引用
13) 儀間裕貴,太田英伸:発達障害と理学療法.PTジャーナル.2018;52:665-671.
18) Riley DS, Barber MS, et al.: CARE guidelines for case reports: explanation and elaboration document. J Clin Epidemiol. 2017; 89: 218-235.
1) 一般社団法人日本理学療法学会連合:日本理学療法学会連合について.https://www.jspt.or.jp/about/jspt/ (2024年1月29日引用
6) Coronado RA, Riddle DL, et al.: Bibliometric analysis of articles published from 1980 to 2009 in Physical Therapy, journal of the American Physical Therapy Association. Phys Ther. 2011; 91: 642-655.
11) 芳賀信彦:小児希少疾患のリハビリテーション診療.Jpn J Rehabil Med. 2020;57:334-339.
2) Novak I, Mcintyre S, et al.: A systematic review of interventions for children with cerebral palsy: State of the evidence. Dev Med Child Neurol. 2013; 55: 885-910.
References_xml – reference: 10) 厚生労働省:障害児通所支援の現状について. https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000801033.pdf (2024年5月19日引用)
– reference: 11) 芳賀信彦:小児希少疾患のリハビリテーション診療.Jpn J Rehabil Med. 2020;57:334-339.
– reference: 14) 眞鍋克博,長島大介,他:発達性協調運動障害と理学療法.PTジャーナル.2018;52:756-762.
– reference: 3) Novak I, Morgan C, et al.: State of the Evidence Traffic Lights 2019: Systematic Review of Interventions for Preventing and Treating Children with Cerebral Palsy. Curr Neurol Neurosci Rep. 2020; 20: 3.
– reference: 6) Coronado RA, Riddle DL, et al.: Bibliometric analysis of articles published from 1980 to 2009 in Physical Therapy, journal of the American Physical Therapy Association. Phys Ther. 2011; 91: 642-655.
– reference: 2) Novak I, Mcintyre S, et al.: A systematic review of interventions for children with cerebral palsy: State of the evidence. Dev Med Child Neurol. 2013; 55: 885-910.
– reference: 16) Towns M, Rosenbaum P, et al.: Should the Gross Motor Function Classification System be used for children who do not have cerebral palsy? Dev Med Child Neurol. 2018; 60: 147-154.
– reference: 19) 疫学における観察研究の報告の強化 (STROBE 声明) :観察研究の報告に関するガイドライン.https://www.equator-network.org/wp-content/uploads/2015/10/STROBE-Japanese.pdf (2024年2月2日引用) .
– reference: 12) 第9回日本小児理学療法学会学術大会:演題登録のご案内.https://www.niicon.jp/jsppt2022/abstract.html (2024年2月2日引用) .
– reference: 15) 樋室伸顕:家族を中心とした理学療法.PTジャーナル.2017;51:1095-1102.
– reference: 4) 小児理学療法ガイドライン.https://cms.jspt.or.jp/upload/jspt/obj/files/guideline/2nd%20edition/p219-304_04.pdf (2024年2月2日引用) .
– reference: 7) ICF-CY Japan Network.https://www.icfcy-jpn.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 (2024年2月2日引用) .
– reference: 8) 小児リハビリテーション実態調査 報告書.https://www.japanpt.or.jp/assets/pdf/activity/investigation/syouni_houkokusyo_2016.pdf (2024年2月2日引用) .
– reference: 17) 尾川達也,合田秀人,他:地域理学療法におけるアウトカム評価指標の使用状況と必要条件および障壁—日本地域理学療法学会会員を対象としたwebアンケート調査—.地域理学療法学. 2023;2:39-51.
– reference: 5) 日本図書館情報学会用語辞典編集委員会:図書館情報学用語辞典 第5版.丸善出版,2020.
– reference: 1) 一般社団法人日本理学療法学会連合:日本理学療法学会連合について.https://www.jspt.or.jp/about/jspt/ (2024年1月29日引用) .
– reference: 9) 厚生労働省:訪問リハビリテーション (改定の方向性) .https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001164600.pdf 2024年5月19日引用)
– reference: 18) Riley DS, Barber MS, et al.: CARE guidelines for case reports: explanation and elaboration document. J Clin Epidemiol. 2017; 89: 218-235.
– reference: 13) 儀間裕貴,太田英伸:発達障害と理学療法.PTジャーナル.2018;52:665-671.
SSID ssj0003322190
ssib053663826
ssib051867406
Score 2.0152137
Snippet 目的:第1-9回「日本小児理学療法学会学術大会」の研究演題抄録を計量書誌学的に分析し,小児理学療法研究の傾向とその年次推移を明らかにすることを目的とした。方法:選択...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 21
SubjectTerms 日本小児理学療法学会
症例報告
計量書誌学的分析
Title 日本小児理学療法学会学術大会における研究演題抄録の計量書誌学的分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjppt/3/1/3_2311/_article/-char/ja
Volume 3
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 小児理学療法学, 2025/03/31, Vol.3(1), pp.21-33
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20220101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  eissn: 2758-6456
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib053663826
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtR1Na9VAMJR68SKKit_04B5EUpPsR3aPSUwpQj210FtIXpLDO9Qir5cehFdqLbXQihWxiljw-wtREA_9N8-X1_4LZzZJ3_PjUCse3jKZnZ3dmdlkZh77YRgXaZaklMWWGdNEmkw4zExkJkyRuTZ47yy1GW4UnrguxqfYtWk-PTR8aWDV0lwrGW3M_3FfyUGsCjiwK-6S_QvL7jEFBMBgXyjBwlDuy8YkFES5xOMaCIgXkJAT3yJyDAHJibJI6GIpBWK8q8QTGqOIdLCVT4niA1WM-AFR3gBGEs8mimoMI547QEMhDiWeXwGyxihbAw6RPvblWUQxDSjiC91poDEKOcsAMdBWagw8-k7NOdS9SyKlrnK1XCCpT3ypqzzdfFCukg_HJlL3pUJS3hRah-D_qKJ6hmINKB6E29M9zNaKHvgjPQXl9OkVUZL4Y1oUimJpehiMh88AKNBY8BN_qVXIUROge02vle_LSnvl1aH13zYOr_cxVi-aJpe4miXUWsQJ4iIrP9Qd-jjGvogMx-J7l__fvCrjAe14HMghTcHKA99rL0l_-xjUHm8gdirPNPnVKwu8-BHdcnN2tjUKCYXdDz72loRWL1GkiSIa2fBD0qiuwF2IURNSoUOOKwReVjJxK6xdB8dzGVl_wQCnEEnXmTMGZRQcF8S-5Q5dPaAr_eFA9NmEXKxex6lDy8mjxpEqJxzxyiEcM4aa8XGjUTx8UTx53_201r293ltf6n542Xu0UHx5AMD37U0od7bud5-_ArjTftdpr3Ta9zoLd3vPNnpvvhbbG7tbq8XK4u7q5077487r5d07a8XjbztvV5HP5mJ3eal4un7CmBoLJ4Nxs7oRxWxCGO6Yym1YqS0ym1kyzrPEch2qeOrEdma7SepC_pVxmrE8ZdJtQOjfkCLObUsllOJJffSkMTxzYyY7ZYxYSkjJcm4lTs6cnMcppGKxRXmS5glUnjbcUifRbHnsTbRfC505cMuzxuH-q3LOGG7dnMvOQ8zfSi5oa_8AWFPV_g
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%BC%94%E9%A1%8C%E6%8A%84%E9%8C%B2%E3%81%AE%E8%A8%88%E9%87%8F%E6%9B%B8%E8%AA%8C%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E6%A5%A0%E6%9C%AC%2C+%E6%B3%B0%E5%A3%AB&rft.au=%E9%98%BF%E9%83%A8%2C+%E5%BA%83%E5%92%8C&rft.au=%E6%A8%8B%E5%AE%A4%2C+%E4%BC%B8%E9%A1%95&rft.date=2025-03-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2758-6456&rft.volume=3&rft.issue=1&rft.spage=21&rft.epage=33&rft_id=info:doi/10.60187%2Fjjppt.2311&rft.externalDocID=article_jjppt_3_1_3_2311_article_char_ja