拡大サーベイランスに基づく長野県佐久地域の2008/09 シーズンにおけるインフルエンザ様患者数に関する検討

内科や小児科を標榜する病院や診療所に毎年多くのインフルエンザ様患者が受診をしている.しかし,それらのインフルエンザ患者報告数は定点医療機関からの情報に基づいているため,実際のインフルエンザ感染者の全体像を反映しているか不明である.そこで2008/09 シーズンの長野県佐久地域における非定点医療機関を含む医療施設でのインフルエンザ様疾患(ILI)の受診に関する検討を行った.その結果,ILI は内科や小児科を標榜する医療機関の他に耳鼻咽喉科にも認められた.さらに,全ての調査施設から推定されたインフルエンザ受診者は2,415 人であり人口の約1.14%,定点医療機関からのILI 報告数に基づく推定値...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 84; no. 5; pp. 575 - 582
Main Authors 橋本, 亜希子, 神垣, 太郎, 河村, 真人, 貫和, 奈央, 玉記, 雷太, 押谷, 仁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 20.09.2010
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi.84.575

Cover

Abstract 内科や小児科を標榜する病院や診療所に毎年多くのインフルエンザ様患者が受診をしている.しかし,それらのインフルエンザ患者報告数は定点医療機関からの情報に基づいているため,実際のインフルエンザ感染者の全体像を反映しているか不明である.そこで2008/09 シーズンの長野県佐久地域における非定点医療機関を含む医療施設でのインフルエンザ様疾患(ILI)の受診に関する検討を行った.その結果,ILI は内科や小児科を標榜する医療機関の他に耳鼻咽喉科にも認められた.さらに,全ての調査施設から推定されたインフルエンザ受診者は2,415 人であり人口の約1.14%,定点医療機関からのILI 報告数に基づく推定値は同疫学週で2,862 人であり人口の約1.35%であった.インフルエンザ受診者数の推定値は,本調査における推定値よりも定点医療機関の推定値が約18.5%高かった.定点医療機関からの推定値は医療施設の特性別に小児科病院1,020 人,内科診療所(主な診療科目が小児科以外)1,674 人であった.しかし,我々の調査によるインフルエンザ推定受診者数は小児科病院503 人,内科診療所(主な診療科目が小児科以外)741 人であり,定点医療機関からの推定値の約半数であった.これらの差は定点医療機関に,より多くのILI 患者が受診しているためであると考えられる.また,医療施設の特性において医療機関として内科だけを標榜する病院と診療所(小児科を有しない)が佐久地域では定点医療機関としては含まれていない.しかし,今回の調査では同カテゴリーの医療機関においてインフルエンザ受診者数の推定は967 人であった.さらに,耳鼻咽喉科診療所のインフルエンザ受診者の推定は71 人であった.インフルエンザ受診患者の推定値は医療施設の特性ごとに差を生じており,医療施設の特性ごとにILI による医療負荷を検討する必要性が示唆された.
AbstractList 内科や小児科を標榜する病院や診療所に毎年多くのインフルエンザ様患者が受診をしている.しかし,それらのインフルエンザ患者報告数は定点医療機関からの情報に基づいているため,実際のインフルエンザ感染者の全体像を反映しているか不明である.そこで2008/09 シーズンの長野県佐久地域における非定点医療機関を含む医療施設でのインフルエンザ様疾患(ILI)の受診に関する検討を行った.その結果,ILI は内科や小児科を標榜する医療機関の他に耳鼻咽喉科にも認められた.さらに,全ての調査施設から推定されたインフルエンザ受診者は2,415 人であり人口の約1.14%,定点医療機関からのILI 報告数に基づく推定値は同疫学週で2,862 人であり人口の約1.35%であった.インフルエンザ受診者数の推定値は,本調査における推定値よりも定点医療機関の推定値が約18.5%高かった.定点医療機関からの推定値は医療施設の特性別に小児科病院1,020 人,内科診療所(主な診療科目が小児科以外)1,674 人であった.しかし,我々の調査によるインフルエンザ推定受診者数は小児科病院503 人,内科診療所(主な診療科目が小児科以外)741 人であり,定点医療機関からの推定値の約半数であった.これらの差は定点医療機関に,より多くのILI 患者が受診しているためであると考えられる.また,医療施設の特性において医療機関として内科だけを標榜する病院と診療所(小児科を有しない)が佐久地域では定点医療機関としては含まれていない.しかし,今回の調査では同カテゴリーの医療機関においてインフルエンザ受診者数の推定は967 人であった.さらに,耳鼻咽喉科診療所のインフルエンザ受診者の推定は71 人であった.インフルエンザ受診患者の推定値は医療施設の特性ごとに差を生じており,医療施設の特性ごとにILI による医療負荷を検討する必要性が示唆された.
Author 河村, 真人
玉記, 雷太
押谷, 仁
貫和, 奈央
神垣, 太郎
橋本, 亜希子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 橋本, 亜希子
  organization: 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野
– sequence: 1
  fullname: 神垣, 太郎
  organization: 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野
– sequence: 1
  fullname: 河村, 真人
  organization: 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野
– sequence: 1
  fullname: 貫和, 奈央
  organization: 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野
– sequence: 1
  fullname: 玉記, 雷太
  organization: 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野
– sequence: 1
  fullname: 押谷, 仁
  organization: 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野
BookMark eNptkE1LAlEYhS9RkJn_IWg9du_Mna9lSF9QtCloN9wZ7_hRaTi2qFUzgwQZfYFRIEhlaAghSIlSv-bNKf9FatEqOJyzOe_zwplC45lshiM0S3CUECLjuW2WcXjGSWYTbHv_kDlOMhXVaFRW5TEUIppGBVnRt8ZRCEuaKsg6IZMo4jgpE2OsUyzKYghdBcW7XrUG3gv4b-DfglcF_wn8FngdcBu9ShfcR3DP-6V2__jss3z68X7x0Sn0ys1epQLus4ixNof1GfDaQ4DXHZ66DXBPwL0ErzjitcAvgd8Arz4Cvwa1m8B7-DoqBKXmoNy_vgd38LkYVMtf9bNpNGGzHYdHfjOMNhcXNmLLwur60kpsflVIi1TCgmVacUWUTGZyNW7amHCR6CI1NW5ibg9kx1VmWQPnRKEqM0VNUXWVcMmmhCqSFEZrP9y0k2cJbuzlUrssd2CwXD5l7XDjn3kNjRryyFT5r2clWc5IM-kbB42wCQ
ContentType Journal Article
Copyright 2010 社団法人 日本感染症学会
Copyright_xml – notice: 2010 社団法人 日本感染症学会
DOI 10.11150/kansenshogakuzasshi.84.575
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-569X
EndPage 582
ExternalDocumentID article_kansenshogakuzasshi_84_5_84_575_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
SJN
ID FETCH-LOGICAL-j2430-cbcd623babe7dbf01e21924b8eb0ef0effd7accfd7e1647ab2867971e3f414633
ISSN 0387-5911
IngestDate Wed Sep 03 06:30:01 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2430-cbcd623babe7dbf01e21924b8eb0ef0effd7accfd7e1647ab2867971e3f414633
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi/84/5/84_575/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs jstage_primary_article_kansenshogakuzasshi_84_5_84_575_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2010/09/20
PublicationDateYYYYMMDD 2010-09-20
PublicationDate_xml – month: 09
  year: 2010
  text: 2010/09/20
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 感染症学雑誌
PublicationTitleAlternate 感染症誌
PublicationYear 2010
Publisher 一般社団法人 日本感染症学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本感染症学会
References 6 感染症発生動向調査週報.2008 年;第52 号
13 廣津伸夫:日臨内インフルエンザ研究の成果―家庭内感染の調査より得られたインフルエンザの流行に及ぼす小児の役割―.日臨内科医会誌2007;22(3):296.
1 高橋美保子,永井正規:1987 年~2005 年のわが国におけるインフルエンザ流行による超過死亡性別,年齢階層別,死因別死亡による推定.日衛誌2008;63(1):5―19.
7 感染症発生動向調査週報.2008 年;第9 号
9 中島捷久:過去のインフルエンザ・パンデミッ ク.日医雑誌2009;137(10):2100―1.
11 Principi N, Esposito S, Gasparini R, Marchisio P, Crovari P:Burden of influenza in healthy children and their households. Arch Dis Child 2004;89(11):1002―7.
3 永井正規:感染症発生動向調査に基づく感染症の警報・注意報および全国年間罹患数の推計― その8―.平成20 年度厚生労働科学研究費補助金による「効果的な感染症サーベイランスの評価並びに改良に関する研究」研究報告書.2007.
20 Reed C, Angulo FJ, Swerdlow DL, Lipsitch M,Meltzer MI, Jernigan D, et al.:Estimates of the Prevalence of Pandemic (H1N1) 2009, United States, April-July 2009. Emerg Infect Dis 2009;15(12):2004―7.
14 Cowling BJ, Chan KH, Fang VJ, Cheng CK,Fung RO, Wai W, et al.:Facemasks and hand hygiene to prevent influenza transmission in households : a cluster randomized trial. Ann Intern Med 2009;151(7):437―46.
10 中森祥隆:一般成人の“かぜ”診察に対する意識調査.Pharma Medica 2009;27(4):101― 6.
8 WHO. Pandemic (H1N1) 2009- update 68.
18 感染症発生動向調査事業実施要綱:平成20 年5 月12日.
19 渋谷泰寛,田辺康宏,榎本達治,原光彦,光定誠:ER を有する都市型救急医療機関におけ る「新型インフルエンザ発熱外来」の現状と問題点.第58 回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第56回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会.2009 ; 112.
2 岡部信彦:インフルエンザの発生動向(サーベ イランス).感染症誌2006;80(2):59―63.
16 Fraser C, Donnelly CA, Cauchemez S, Hanage WP, Van Kerkhove MD, Hollingsworth TD, et al.:Pandemic potential of a strain of influenza A (H1N1) : early findings. Science 2009;324 (5934):1557―61.
17 菅原民枝,大日康史,谷口清州,岡部信彦:新型インフルエンザ流行時における受療行動の選 択と発熱外来設置の検討.感染症誌2009;83 (2):206―7.
4 橋本修二,川戸美由紀,村上義孝,多田有希,重松美加,谷口清州,他:感染症発生動向調査に基づく2002~2004 年の罹患数推計値.日公衛誌2006;53(10):794―9.
12 Tsolia MN, Logotheti I, Papadopoulos NG,Mavrikou M, Spyridis NP, Drossatou P, et al.: Impact of influenza infection in healthy children examined as outpatients and their families. Vaccine 2006;24(33―34):5970―6.
15 Chowell G, Miller MA, Viboud C:Seasonal influenza in the United States, France, and Australia : transmission and prospects for control. Epidemiol Infect 2008;136(6):852―64.
5 Lurie N:H1N1 influenza, public health preparedness, and health care reform. N Engl J Med 2009;361(9):843―5.
References_xml – reference: 18 感染症発生動向調査事業実施要綱:平成20 年5 月12日.
– reference: 13 廣津伸夫:日臨内インフルエンザ研究の成果―家庭内感染の調査より得られたインフルエンザの流行に及ぼす小児の役割―.日臨内科医会誌2007;22(3):296.
– reference: 15 Chowell G, Miller MA, Viboud C:Seasonal influenza in the United States, France, and Australia : transmission and prospects for control. Epidemiol Infect 2008;136(6):852―64.
– reference: 17 菅原民枝,大日康史,谷口清州,岡部信彦:新型インフルエンザ流行時における受療行動の選 択と発熱外来設置の検討.感染症誌2009;83 (2):206―7.
– reference: 4 橋本修二,川戸美由紀,村上義孝,多田有希,重松美加,谷口清州,他:感染症発生動向調査に基づく2002~2004 年の罹患数推計値.日公衛誌2006;53(10):794―9.
– reference: 2 岡部信彦:インフルエンザの発生動向(サーベ イランス).感染症誌2006;80(2):59―63.
– reference: 5 Lurie N:H1N1 influenza, public health preparedness, and health care reform. N Engl J Med 2009;361(9):843―5.
– reference: 14 Cowling BJ, Chan KH, Fang VJ, Cheng CK,Fung RO, Wai W, et al.:Facemasks and hand hygiene to prevent influenza transmission in households : a cluster randomized trial. Ann Intern Med 2009;151(7):437―46.
– reference: 11 Principi N, Esposito S, Gasparini R, Marchisio P, Crovari P:Burden of influenza in healthy children and their households. Arch Dis Child 2004;89(11):1002―7.
– reference: 9 中島捷久:過去のインフルエンザ・パンデミッ ク.日医雑誌2009;137(10):2100―1.
– reference: 20 Reed C, Angulo FJ, Swerdlow DL, Lipsitch M,Meltzer MI, Jernigan D, et al.:Estimates of the Prevalence of Pandemic (H1N1) 2009, United States, April-July 2009. Emerg Infect Dis 2009;15(12):2004―7.
– reference: 10 中森祥隆:一般成人の“かぜ”診察に対する意識調査.Pharma Medica 2009;27(4):101― 6.
– reference: 8 WHO. Pandemic (H1N1) 2009- update 68.
– reference: 16 Fraser C, Donnelly CA, Cauchemez S, Hanage WP, Van Kerkhove MD, Hollingsworth TD, et al.:Pandemic potential of a strain of influenza A (H1N1) : early findings. Science 2009;324 (5934):1557―61.
– reference: 1 高橋美保子,永井正規:1987 年~2005 年のわが国におけるインフルエンザ流行による超過死亡性別,年齢階層別,死因別死亡による推定.日衛誌2008;63(1):5―19.
– reference: 12 Tsolia MN, Logotheti I, Papadopoulos NG,Mavrikou M, Spyridis NP, Drossatou P, et al.: Impact of influenza infection in healthy children examined as outpatients and their families. Vaccine 2006;24(33―34):5970―6.
– reference: 7 感染症発生動向調査週報.2008 年;第9 号
– reference: 3 永井正規:感染症発生動向調査に基づく感染症の警報・注意報および全国年間罹患数の推計― その8―.平成20 年度厚生労働科学研究費補助金による「効果的な感染症サーベイランスの評価並びに改良に関する研究」研究報告書.2007.
– reference: 6 感染症発生動向調査週報.2008 年;第52 号
– reference: 19 渋谷泰寛,田辺康宏,榎本達治,原光彦,光定誠:ER を有する都市型救急医療機関におけ る「新型インフルエンザ発熱外来」の現状と問題点.第58 回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第56回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会.2009 ; 112.
SSID ssib000940252
ssib008799519
ssib058493432
ssib000959785
ssib020873179
ssib028667260
ssib002821772
ssj0000816464
ssib003038878
ssib002670505
ssib050995440
Score 1.8876197
Snippet 内科や小児科を標榜する病院や診療所に毎年多くのインフルエンザ様患者が受診をしている.しかし,それらのインフルエンザ患者報告数は定点医療機関からの情報に...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 575
Title 拡大サーベイランスに基づく長野県佐久地域の2008/09 シーズンにおけるインフルエンザ様患者数に関する検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi/84/5/84_575/_article/-char/ja
Volume 84
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 感染症学雑誌, 2010/09/20, Vol.84(5), pp.575-582
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-569X
  dateEnd: 20141231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000816464
  issn: 0387-5911
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19700101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3da9RAEA9SQXwRRcVvCrpPkppLstndx-SaIoqCoODbkeRyagtVtH3pk3dHEazUD6goFIpaaaUggqgo-tesPe2rf4Ezk81d1AoqQgjLZnbmNzNJdmezmbWsYzmMwbOsKe3U5S0bRsSunXpK2s1Mpp7wW5mT4YT-mbPByQv-qYv84pahb5VVS9NT6Ug2s-l_Jf_iVagDv-Jfsn_h2T5TqIAy-BfO4GE4_5GPWRwwGbGwxmLOQp-FgsUeky6LOBU8FtVNQSlzCciKmlCVNF7ZqqipsTBChmqMRWFZw01BjrFYMcVZJLAgBZMxiwVTdSZBls-iUaYcKsBVTnzqLHIMQzgMwxiXRNBHneOlePEjaLcU34dYICtwlMhUzRDL6GcNTSsP4Rqd-zTyF-UDtCZYUEkyK9DAJYkrQVCNgHR2KjDACkDvljBUBUaAGEBtaA6CZFyNAIi5T4YIyCIemU-gKdGLoywMiHlEqgGHECxbPhfEWxkhICGs4zNC5g5JIoCU5AlipZxBQ4FOVDE5IkblqGFx34TkS6-EagRFLpkHBI0iFqInTyN4kjiY5UGkQG_uHBchlPw5k7IUFFdnmXCBhLJdp_9eIK5kcjS8RO0QNlQWsCPySYCo0KUGwnGCSOr1jfJHRvbxTlNhpS_EFNBcmX45L_pqKX2bB7QTc78zL_YbNC8tXumZebFBjxnk8WLHq03GDxxX3E4k-GHnxuWrl5KJ6RmIYi9fGZH-SJ_HDwnazePf2KRRQ_oNTifBGyUd_k7ZGIeYbqsrggB3XTl9rhISKR_CkErIoSDkr-SXcgOBm09Wp0xqQlRTAHowbhjwk5jxcZCy0YUKrzb4Mu_KIBDuYIoE4gfF_UH-J4hPVP_fcxrdSsxIWGTlMz7ZZh0tbXfi95aDIf44BLzlYlkav5_fae0wgfdwWJhnl7VlPNltPejNPVlfXtGdN7r7UXcf686y7r7Q3de6816319aXPuj2c92-u7HwbuPW_JfFO58_3fv8fnZ98dX60pJuv8R32AlHDevOO2TQ-YBN22u6fVu37-vOHPF7rbsLurumO6vE-G1v5VGv8-zrzdnewisg3nj4VLdB8lxvefHr6vwe68JYfL5-0ja71Njjru85dpZmTYgh0yTNRTNtObXcxUmtVOapk7fgaDVFkmVwzjF3Y5K6mONU1HKv5cMw1fP2WkOTVyfzfdZwKkUzSZoZBy_5jpcnjpdBuJUnSebnrZrcb40VJmxcK1IRNf7x3jvwvxgdtLYP3haHrKGp69P5YYjSptIjdFt_B7bDV5Y
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE2008%2F09+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E6%A7%98%E6%82%A3%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%A9%8B%E6%9C%AC%2C+%E4%BA%9C%E5%B8%8C%E5%AD%90&rft.au=%E7%A5%9E%E5%9E%A3%2C+%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E6%B2%B3%E6%9D%91%2C+%E7%9C%9F%E4%BA%BA&rft.au=%E8%B2%AB%E5%92%8C%2C+%E5%A5%88%E5%A4%AE&rft.date=2010-09-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5911&rft.eissn=1884-569X&rft.volume=84&rft.issue=5&rft.spage=575&rft.epage=582&rft_id=info:doi/10.11150%2Fkansenshogakuzasshi.84.575&rft.externalDocID=article_kansenshogakuzasshi_84_5_84_575_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5911&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5911&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5911&client=summon