低酸素環境下における光子ならびに重粒子放射線が与える生物効果の機構解明

放射線の生物影響は,放射線による初期の物理学的過程,化学的過程に依存するものと,その後の生物学的過程において生じるものがある。本解説では,放射線生物影響を放射線物理学ならびに放射線化学の観点からアプローチし,古くから知られている生物効果の新たな側面を紹介する。特に,本解説では放射線の線質,ラジカル,低酸素環境下での照射に焦点を当て,この3つの要素が複雑に絡み合う生物効果を詳しく説明していく。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inRADIOISOTOPES Vol. 72; no. 1; pp. 1 - 8
Main Author 平山, 亮一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本アイソトープ協会 15.03.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0033-8303
1884-4111
DOI10.3769/radioisotopes.72.1

Cover

More Information
Summary:放射線の生物影響は,放射線による初期の物理学的過程,化学的過程に依存するものと,その後の生物学的過程において生じるものがある。本解説では,放射線生物影響を放射線物理学ならびに放射線化学の観点からアプローチし,古くから知られている生物効果の新たな側面を紹介する。特に,本解説では放射線の線質,ラジカル,低酸素環境下での照射に焦点を当て,この3つの要素が複雑に絡み合う生物効果を詳しく説明していく。
ISSN:0033-8303
1884-4111
DOI:10.3769/radioisotopes.72.1