港町歯科における在日外国人の歯科受療行動に関する実態調査

平成9年9月から平成13年3月の期間に港町歯科を受診した成人患者を,日本人(407名)と外国人(562名)に分けて分析し,在日外国人に関する歯科医療の実態について調査を行った.平均年齢は,日本人46.9歳に対し外国人は38.5歳と若かった.外国人の出身地域はフィリピンや韓国などのアジアが70%であった.使用言語は英語を話す者が最も多かったが,英語圏以外の外国人患者が2/3を占めていた.職種別にみると,建築や工事現場などの肉体労働者が約30%で最も多く,次いで飲食などのサービス産業に従事しているものが10%であった.健康保険の加入者は約1割で,半数以上が「みなとまち健康互助会」の会員であった.外...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJOURNAL OF DENTAL HEALTH Vol. 53; no. 1; pp. 30 - 37
Main Authors 阿部, 智, 品田, 佳世子, 大鶴, 次郎, 川口, 陽子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 口腔衛生学会 2003
Japanese Society for Oral Health
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0023-2831
2189-7379
DOI10.5834/jdh.53.1_30

Cover

Abstract 平成9年9月から平成13年3月の期間に港町歯科を受診した成人患者を,日本人(407名)と外国人(562名)に分けて分析し,在日外国人に関する歯科医療の実態について調査を行った.平均年齢は,日本人46.9歳に対し外国人は38.5歳と若かった.外国人の出身地域はフィリピンや韓国などのアジアが70%であった.使用言語は英語を話す者が最も多かったが,英語圏以外の外国人患者が2/3を占めていた.職種別にみると,建築や工事現場などの肉体労働者が約30%で最も多く,次いで飲食などのサービス産業に従事しているものが10%であった.健康保険の加入者は約1割で,半数以上が「みなとまち健康互助会」の会員であった.外国人の平均通院回数は2.8回で,日本人の1/2以下であった.外国人の1回当たりの診療費は約5,000円と日本人の約7,000円よりも低かったが,自己負担金の割合は87%と日本人(26%)より高かった.本調査において,平均年齢,横浜市内に住む者の割合,健康保険の加入状況,平均通院回数,診療費,自己負担金に,日本人と外国人のあいだに有意差が認められた.受診した外国人患者は緊急治療を求めて歯科医院を受診する傾向が認められ,このような人々に対してセルフケア,定期歯科健診,予防処置などの重要性を健康教育で伝えていくことが大切だと示唆された.また,現在の互助会の制度を医療経済的な面から検討していくことも必要と考えられた.
AbstractList 平成9年9月から平成13年3月の期間に港町歯科を受診した成人患者を,日本人(407名)と外国人(562名)に分けて分析し,在日外国人に関する歯科医療の実態について調査を行った.平均年齢は,日本人46.9歳に対し外国人は38.5歳と若かった.外国人の出身地域はフィリピンや韓国などのアジアが70%であった.使用言語は英語を話す者が最も多かったが,英語圏以外の外国人患者が2/3を占めていた.職種別にみると,建築や工事現場などの肉体労働者が約30%で最も多く,次いで飲食などのサービス産業に従事しているものが10%であった.健康保険の加入者は約1割で,半数以上が「みなとまち健康互助会」の会員であった.外国人の平均通院回数は2.8回で,日本人の1/2以下であった.外国人の1回当たりの診療費は約5,000円と日本人の約7,000円よりも低かったが,自己負担金の割合は87%と日本人(26%)より高かった.本調査において,平均年齢,横浜市内に住む者の割合,健康保険の加入状況,平均通院回数,診療費,自己負担金に,日本人と外国人のあいだに有意差が認められた.受診した外国人患者は緊急治療を求めて歯科医院を受診する傾向が認められ,このような人々に対してセルフケア,定期歯科健診,予防処置などの重要性を健康教育で伝えていくことが大切だと示唆された.また,現在の互助会の制度を医療経済的な面から検討していくことも必要と考えられた.
This study investigated oral health service utilization by foreigners living in Japan and compared utilization characteristics with those of Japanese. The subjects were 969 adult patients who had been treated at Minatomachi Dental Clinic (MDC) in Yokohama between September 1997 and March 2001. Data were obtained from patient records (charts) and divided into two groups, Japanese (n=407) and foreigners (n=562) and analyzed using appropriate statistical methods. The following results were obtained. 1. The mean age of Japanese and foreign subjects was 46.9 and 38.5 years, respectively and there was a significant difference in age between the two groups. 2. Seventy per cent of the foreign subjects were from Asian regions, such as the Philippines and Korea. 3. English (34%) was the major language for foreign subjects to communicate in Japan, however two-thirds of them used other languages. 4. The rate of subscribing to Japanese public health insurance holders was almost 100% for Japanese subjects and 10% for foreigners. More than half (54%) of foreign subjects were members of the Minatomachi Foreign Migrant workers Mutual Aid (MF-MASH) group. 5. The average number of dental visits for the course of dental care was 5.9 and 2.8 times for Japanese and foreign subjects respectively. There was a significant difference between the two groups (p<0.001). 6. The total average fee for each dental visit was 7,001 yen for Japanese subjects and 5,007 yen for foreign subjects. However direct out-of pocket payment was 1,823 yen for Japanese and 4,355 yen for foreigners. From these results, it was demonstrated that migrant patients had a tendency to receive dental treatment only for emergency care because of the high out-put-pocket cost. It is suggested that health education on the importance of self-care, health checkups and preventive care is necessary for in migrants to Japan. Likewise, the present aid system for foreign patients should be discussed from the perspective of providing greater equity in access to oral health care. 平成9年9月から平成13年3月の期間に港町歯科を受診した成人患者を,日本人(407名)と外国人(562名)に分けて分析し,在日外国人に関する歯科医療の実態について調査を行った.平均年齢は,日本人46.9歳に対し外国人は38.5歳と若かった.外国人の出身地域はフィリピンや韓国などのアジアが70%であった.使用言語は英語を話す者が最も多かったが,英語圏以外の外国人患者が2/3を占めていた.職種別にみると,建築や工事現場などの肉体労働者が約30%で最も多く,次いで飲食などのサービス産業に従事しているものが10%であった.健康保険の加入者は約1割で,半数以上が「みなとまち健康互助会」の会員であった.外国人の平均通院回数は2.8回で,日本人の1/2以下であった.外国人の1回当たりの診療費は約5,000円と日本人の約7,000円よりも低かったが,自己負担金の割合は87%と日本人(26%)より高かった.本調査において,平均年齢,横浜市内に住む者の割合,健康保険の加入状況,平均通院回数,診療費,自己負担金に,日本人と外国人のあいだに有意差が認められた.受診した外国人患者は緊急治療を求めて歯科医院を受診する傾向が認められ,このような人々に対してセルフケア,定期歯科健診,予防処置などの重要性を健康教育で伝えていくことが大切だと示唆された.また,現在の互助会の制度を医療経済的な面から検討していくことも必要と考えられた.
Author 阿部, 智
川口, 陽子
品田, 佳世子
大鶴, 次郎
Author_FL KAWAGUCHI Yoko
OTSURU Jiro
ABE Satoshi
SHINADA Kayoko
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: OTSURU Jiro
– sequence: 2
  fullname: ABE Satoshi
– sequence: 3
  fullname: SHINADA Kayoko
– sequence: 4
  fullname: KAWAGUCHI Yoko
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 阿部, 智
  organization: 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進歯学分野
– sequence: 1
  fullname: 品田, 佳世子
  organization: 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進歯学分野
– sequence: 1
  fullname: 大鶴, 次郎
  organization: 神奈川県勤労者医療生活協同組合・港町歯科:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進歯学分野
– sequence: 1
  fullname: 川口, 陽子
  organization: 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進歯学分野
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679980339072$$DView record in CiNii
BookMark eNo90E1LAlEUBuBLGGTmqr_Qdux-zr13GVL2IbSx9TDeuZMzmIW6aTlCmwxCKEUKpCiKIt2GEf2YaUb7F40YncV7eOHhLM4ySNWOaxqAVQRzTBC67juVHCM5ZBG4ANIYCWlwwmUKpCHExMCCoCWQbTS8MsSQCiI4T4NS_D6aXI3jt9HkqRMGr2FwHgadsNWObp_j3mP00I1uPr_H4zAYzk102Zv0W9O7i6h9nfif7n0Y9Gd-OIjP2tOXr3jwsQIWXbva0Nm_nQEHW5ul_LZR3C_s5DeKho8pxAZTLnKgQq4yHUqZFNJ0HWoiW5cZpopIh2pTI-UolyZCY-aYZS414sLUSmuSAWvzuzXPs5Q3S0QkxAKbXEoBSVI4TlhhzvxG0z7U1kndO7Lrp5Zdb3qqqq3kcRYjFprF3i5MhnAmGGH_QlXsuuXb5Bf4iYga
ContentType Journal Article
Copyright 2003 一般社団法人 口腔衛生学会
Copyright_xml – notice: 2003 一般社団法人 口腔衛生学会
DBID RYH
DOI 10.5834/jdh.53.1_30
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Oral Health Status in Migrant Workers
DocumentTitle_FL Oral Health Status in Migrant Workers
EISSN 2189-7379
EndPage 37
ExternalDocumentID 110004015061
article_jdh_53_1_53_KJ00003758535_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
MOJWN
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2402-5cf1d0c1fc6d4459896fd461aeb524c39d4e6e1cdcf46d4e25d6b79e1786ecee3
ISSN 0023-2831
IngestDate Thu Jun 26 23:44:03 EDT 2025
Wed Sep 03 05:52:39 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2402-5cf1d0c1fc6d4459896fd461aeb524c39d4e6e1cdcf46d4e25d6b79e1786ecee3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/53/1/53_KJ00003758535/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs nii_cinii_1390282679980339072
jstage_primary_article_jdh_53_1_53_KJ00003758535_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2003
PublicationDateYYYYMMDD 2003-01-01
PublicationDate_xml – year: 2003
  text: 2003
PublicationDecade 2000
PublicationTitle JOURNAL OF DENTAL HEALTH
PublicationTitleAlternate 口腔衛生会誌
PublicationTitle_FL J Dent Hlth
口腔衛生学会雑誌
口腔衛生会誌
PublicationYear 2003
Publisher 一般社団法人 口腔衛生学会
Japanese Society for Oral Health
Publisher_xml – name: 一般社団法人 口腔衛生学会
– name: Japanese Society for Oral Health
References 9) 大鶴, 次郎. ほか. 在日外国人の歯科医療に関する実態調査. 口腔衛生学会雑誌. (2001) vol.51, no.4, p.462-463. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002009214
15) 大鶴次郎. 在日外国人労働者への歯科医療サービス-「みなとまち健康互助会」の取り組みに学ぶ-. アポロニア21. (2000) vol.81, p.48-53.
4) 山村 淳平. ほか. 超過滞在外国人の結核症例検討. 結核. JAPANESE SOCIETY FOR TUBERCULOSIS. (2000) vol.75, no.2, p.79-88. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000170261, doi:10.11400/kekkaku1923.75.79
8) 天明佳臣. 外国人労働者の健康問題. 労働の科学. (1991) vol.46, p.142-146.
7) 国井 修. ほか. 外国人の医療に関する研究(2)外国人労働者の実態調査:(2) 外国人労働者の実態調査. 日本衛生学雑誌. 日本衛生学会. (1993) vol.48, no.3, p.685-691. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995047677, doi:10.1265/jjh.48.685
2) 法務省入国管理局. 本邦における不法残留者数. 国際人流, 入管協会. (2001) p.20-23.
5) 李節子. 在日外国人の母子保健. 医学書院. (1998) p.3-4.
11) OTSURU J. Oral health survey on adult migrant workers in Kanagawa, Japan. J Dent Res. (2001) vol.80, p.668.
12) CARINO KG. Oral health of Filipino mothers and their bicultural Japanese children. J Dent Res. (2000) vol.79, p.206.
17) 平野裕子. 在日外国人の保健医療上の問題点-無料医療相談時のアンケート調査から-. 国際保健医療. (1995) vol.10, p.175.
10) 大鶴次郎. 港町歯科における在日外国人歯科医療の現状. 国際保健医療. (2001) vol.16, p.127.
20) 沢田貴志. 在日外国人の保健医療に関する取り組み. 総合ケア. (1998) vol.8, p.44-45.
16) 天明佳臣. 国際化の中で迫られる外国人医療. メディカル朝日. (1994) vol.1, p.17-30.
3) 山村 淳平. ほか. 疫学 超過滞在外国人のHIV感染者の実態と問題点. 日本エイズ学会誌. 日本エイズ学会. (2002) vol.4, no.2, p.53-61. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003004043
14) 安細敏弘. 在日イラン人出稼ぎ労働者の口腔健康調査. 口腔衛生会誌. (1992) vol.42, p.632-636.
18) 沢田 貴志. これからの保険医療の課題としての外国人医療(医学プロムナード). 順天堂医学. 順天堂大学. (2002) vol.48, no.1, p.102-103. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003010494
13) CARINO KG. Utilization of oral health services among migrant workers in Japan. J Jpn Dent Assoc. (2000) vol.52, p.155.
1) 法務省入国管理局. 在留外国人統計 平成13年版. 入管協会. (2001) p.1-4.
6) 国井 修. ほか. 外国人の医療に関する研究 (1)栃木県下医療機関の実態調査:(1) 栃木県下医療機関の実態調査. 日本衛生学雑誌. 日本衛生学会. (1993) vol.48, no.3, p.677-684. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995047676, doi:10.1265/jjh.48.677
19) 大川昭博. 在日外国人(移住労働者)が置かれている社会状況と医療 福祉制度. 資料と展望. (2001) vol.39, p.1-9.
References_xml – reference: 11) OTSURU J. Oral health survey on adult migrant workers in Kanagawa, Japan. J Dent Res. (2001) vol.80, p.668.
– reference: 5) 李節子. 在日外国人の母子保健. 医学書院. (1998) p.3-4.
– reference: 14) 安細敏弘. 在日イラン人出稼ぎ労働者の口腔健康調査. 口腔衛生会誌. (1992) vol.42, p.632-636.
– reference: 13) CARINO KG. Utilization of oral health services among migrant workers in Japan. J Jpn Dent Assoc. (2000) vol.52, p.155.
– reference: 19) 大川昭博. 在日外国人(移住労働者)が置かれている社会状況と医療 福祉制度. 資料と展望. (2001) vol.39, p.1-9.
– reference: 4) 山村 淳平. ほか. 超過滞在外国人の結核症例検討. 結核. JAPANESE SOCIETY FOR TUBERCULOSIS. (2000) vol.75, no.2, p.79-88. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000170261, doi:10.11400/kekkaku1923.75.79
– reference: 16) 天明佳臣. 国際化の中で迫られる外国人医療. メディカル朝日. (1994) vol.1, p.17-30.
– reference: 3) 山村 淳平. ほか. 疫学 超過滞在外国人のHIV感染者の実態と問題点. 日本エイズ学会誌. 日本エイズ学会. (2002) vol.4, no.2, p.53-61. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003004043
– reference: 8) 天明佳臣. 外国人労働者の健康問題. 労働の科学. (1991) vol.46, p.142-146.
– reference: 7) 国井 修. ほか. 外国人の医療に関する研究(2)外国人労働者の実態調査:(2) 外国人労働者の実態調査. 日本衛生学雑誌. 日本衛生学会. (1993) vol.48, no.3, p.685-691. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995047677, doi:10.1265/jjh.48.685
– reference: 15) 大鶴次郎. 在日外国人労働者への歯科医療サービス-「みなとまち健康互助会」の取り組みに学ぶ-. アポロニア21. (2000) vol.81, p.48-53.
– reference: 10) 大鶴次郎. 港町歯科における在日外国人歯科医療の現状. 国際保健医療. (2001) vol.16, p.127.
– reference: 12) CARINO KG. Oral health of Filipino mothers and their bicultural Japanese children. J Dent Res. (2000) vol.79, p.206.
– reference: 6) 国井 修. ほか. 外国人の医療に関する研究 (1)栃木県下医療機関の実態調査:(1) 栃木県下医療機関の実態調査. 日本衛生学雑誌. 日本衛生学会. (1993) vol.48, no.3, p.677-684. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995047676, doi:10.1265/jjh.48.677
– reference: 17) 平野裕子. 在日外国人の保健医療上の問題点-無料医療相談時のアンケート調査から-. 国際保健医療. (1995) vol.10, p.175.
– reference: 18) 沢田 貴志. これからの保険医療の課題としての外国人医療(医学プロムナード). 順天堂医学. 順天堂大学. (2002) vol.48, no.1, p.102-103. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003010494
– reference: 1) 法務省入国管理局. 在留外国人統計 平成13年版. 入管協会. (2001) p.1-4.
– reference: 20) 沢田貴志. 在日外国人の保健医療に関する取り組み. 総合ケア. (1998) vol.8, p.44-45.
– reference: 9) 大鶴, 次郎. ほか. 在日外国人の歯科医療に関する実態調査. 口腔衛生学会雑誌. (2001) vol.51, no.4, p.462-463. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002009214
– reference: 2) 法務省入国管理局. 本邦における不法残留者数. 国際人流, 入管協会. (2001) p.20-23.
SSID ssib020483877
ssib023158688
ssib000936254
ssj0003314320
Score 1.593356
Snippet 平成9年9月から平成13年3月の期間に港町歯科を受診した成人患者を,日本人(407名)と外国人(562名)に分けて分析し,在日外国人に関する歯科医療の実態について調査を行った....
This study investigated oral health service utilization by foreigners living in Japan and compared utilization characteristics with those of Japanese. The...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 30
SubjectTerms Immigrants
International cooperation in dentistry
International health
国際保健医療協力
国際歯科保健
在日外国人
Title 港町歯科における在日外国人の歯科受療行動に関する実態調査
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/53/1/53_KJ00003758535/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679980339072
Volume 53
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 口腔衛生学会雑誌, 2003/01/30, Vol.53(1), pp.30-37
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2189-7379
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib020483877
  issn: 0023-2831
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19520101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA9tvXgRRcWqlR6c05KaZGayMzcnu1lK1YKwhd7C5gu7hyrSXrxtwYsVpKAtRaEoiqLYXqUi_jHrbut_4XuT2d2sFPy4DMOb9-a9vJfJ_GaSebGs667MYRqHgcRjJm0GiN6Okzy1qXRjR2Zu7lA8jXxn0Z9fYgvLfHlispwheH0tnksenXiu5H-iCjSIK56S_YfIDjsFAtQhvlBChKH8qxiT0CeBIKpBwiqRjAQKKapuKAqILgkpoEWiAlMRylRMk0cENHEia0QJFJcgyJGiGJG-bgpIUCeh7j8YiKvwJF2ciAb2gPZI7DwE80BpTTcFRPKSPRL7V97AHjlmD_QvG6hCaEHsB7RrCtCDYAxVj75gqoeLTajNh-p2c_gWzFwN2Ag6A_AZq2jja2gbkAToDUfMYJfQqnSLEpoZzBvtaWivaKuN452K9k-dBFRXhHEd-Ec6ZakA-OvGT4pWtDKp3VtmHmzD0OGQMb0KBz0hBNqOXgdiaEKkqL4dqPaxiVVlqEmLcbS1iAgIFKajk7Vq5WuxGpGqPJV51AZsWAzMTNMArkm7Sou_8wymtyIX89gwLuYq8z6sQD1F5p3f51MuKMP5NL03x-mcGw1ExhKUY9JBmAowVaU7aZ3ycGMMv464W8L5EnDSCLdismgqRgegYY3BhW_y5iGEohRgvEmpai6zOFuLBt0omQO4sQ2rKEyPMbm6slKChs2z1hmzpptVxQA9Z020W-etZv_LwdHzw_7ng6P3W93Op27nSbez1d3Y7L360N9513u73Xv57cfhYbezX_D0nu0c7W4cv37a23wB_D-333Q7u8i_v9d_vHn88Xt_7-sFa6kRNmvztvmFid3G15Y2T3I3dRI3T_yUMS6F9POU-W4ri7nHEipTlvmZm6RJzoAj83jqx1V4RlaFnwF-pRetqdX7q9klazalFKC324JZNGECNzY8AJrUYS2P5y3uTls3C1dED4o8NZF5LkXgr4jTyMXi1oKjc05xgOl8yIEnPKN2a9qaASdGyQqWsDTE_Ri_KqWAgEin6l3-Q_sV67T-1lXvUF61ptYermczgNnX4mv6fvgFGQG46g
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%B8%AF%E7%94%BA%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%97%E7%99%82%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=JOURNAL+OF+DENTAL+HEALTH&rft.au=%E5%A4%A7%E9%B6%B4+%E6%AC%A1%E9%83%8E&rft.au=%E9%98%BF%E9%83%A8+%E6%99%BA&rft.au=%E5%93%81%E7%94%B0+%E4%BD%B3%E4%B8%96%E5%AD%90&rft.au=%E5%B7%9D%E5%8F%A3+%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.date=2003&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.eissn=2189-7379&rft.volume=53&rft.issue=1&rft.spage=30&rft.epage=37&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.53.1_30&rft.externalDocID=110004015061
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon