腎機能障害患者に対する経尿道的前立腺切除術 (TURP) の臨床的検討

1971年8月から1978年7月までの7年間に北里大学病院において前立腺肥大症患者に対して施行されたTURP症例のうち, 術前に腎機能障害 (血清クレアチニン値1.6mg/dl以上) を合併した症例について retrospective な検討を行なつた. TURP症例は総計451例であり, うち20例 (4.4%) に腎機能障害を認めた. 20例中19例は軽度~中等度腎機能障害例 (血清クレアチニン値1.6~3.0mg/dl) であり, 他の1例の血清クレアチニン値5.6mg/dlであつた. 腎機能障害患者の平均年齢は72.0 (62~87) 歳であつた. 腎機能障害患者にみられたその他の術前...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本泌尿器科學會雑誌 Vol. 71; no. 9; pp. 1097 - 1104
Main Authors 小柴, 健, 鎗水, 史朗, 門脇, 和臣
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本泌尿器科学会 01.09.1980
Online AccessGet full text
ISSN0021-5287
1884-7110
DOI10.5980/jpnjurol1928.71.9_1097

Cover

More Information
Summary:1971年8月から1978年7月までの7年間に北里大学病院において前立腺肥大症患者に対して施行されたTURP症例のうち, 術前に腎機能障害 (血清クレアチニン値1.6mg/dl以上) を合併した症例について retrospective な検討を行なつた. TURP症例は総計451例であり, うち20例 (4.4%) に腎機能障害を認めた. 20例中19例は軽度~中等度腎機能障害例 (血清クレアチニン値1.6~3.0mg/dl) であり, 他の1例の血清クレアチニン値5.6mg/dlであつた. 腎機能障害患者の平均年齢は72.0 (62~87) 歳であつた. 腎機能障害患者にみられたその他の術前合併症のうち最も高頻度のものは左室肥大, 期外収縮といつた循環器系異常で20例中16例 (80%) に認めた. 平均切除時間は74.5 (35~140) 分, 平均切除組織量は42.8 (7~130) gであつた. 20例中6例 (30%) は平均362.5 (300~2,600)mlの術中輸血を要した. 術後合併症の発生頻度は正常腎機能患者のそれに比べ高率であつたが, 手術死亡例や急性腎不全, 電解質異常といつた重篤な術後合併症はみられなかつた. また排尿障害は術後に全例とも改善された. 以上のわれわれの経験では, 軽度~中等度の腎機能障害患者に対しては極めて安全にTURPを施行しうるといえる. さらに, 適切な管理下では術前の血清クレアチニン値が5.6mg/dl程度の症例に対してもTURPは施行可能といえよう.
ISSN:0021-5287
1884-7110
DOI:10.5980/jpnjurol1928.71.9_1097