都市在住の男性高齢者における運動―セルフ・エフィカシーに関連する要因分析
目的:運動習慣を形成し継続するには運動に対するセルフ・エフィカシー(以下,運動SE)を高めることが重要である.本研究の目的は都市在住の男性高齢者を対象に運動SEに影響する要因を検討し分析した.方法:分析の対象となったのは男性高齢者69名(平均年齢74.2±2.0歳)であった.調査内容項目は家族形態,外出頻度,転倒既往,運動行動の変容ステージ(以下,変容ステージ),運動SE,転倒に対する自己効力感(FES),うつ傾向(GDS),自覚的健康感,IADL(老研式活動能力指標),運動機能面(5 m最大歩行時間,Chair Stand Test;CST)であった.変容ステージ間の群間比較を行い,運動SE...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本老年医学会雑誌 Vol. 49; no. 6; pp. 740 - 745 | 
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本老年医学会
    
        2012
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0300-9173 | 
| DOI | 10.3143/geriatrics.49.740 | 
Cover
| Abstract | 目的:運動習慣を形成し継続するには運動に対するセルフ・エフィカシー(以下,運動SE)を高めることが重要である.本研究の目的は都市在住の男性高齢者を対象に運動SEに影響する要因を検討し分析した.方法:分析の対象となったのは男性高齢者69名(平均年齢74.2±2.0歳)であった.調査内容項目は家族形態,外出頻度,転倒既往,運動行動の変容ステージ(以下,変容ステージ),運動SE,転倒に対する自己効力感(FES),うつ傾向(GDS),自覚的健康感,IADL(老研式活動能力指標),運動機能面(5 m最大歩行時間,Chair Stand Test;CST)であった.変容ステージ間の群間比較を行い,運動SEと他の調査項目の相関関係,運動SEを従属変数とし多重線型回帰分析(ステップワイズ法)を行った.結果:変容ステージ別に比較した結果,運動SE,FES,GDS(p<0.01),CST(p<0.05)が有意であった.運動SEを従属変数とし多重線型回帰分析(ステップワイズ法)の結果,FES,GDS,老研式活動能力指標が独立変数として有意であった.この3つの要因からなるモデルは運動SEの6割(調整済みR2=0.61)説明できることが示唆される.結論:運動継続によりFESの向上,GDSの減少といった精神的健康が得られ結果,運動SEの向上が示唆される.運動SEを促進するには行動変容法による介入のみならず,FES,GDSを評価し配慮することが必要であることと考える. | 
    
|---|---|
| AbstractList | 目的:運動習慣を形成し継続するには運動に対するセルフ・エフィカシー(以下,運動SE)を高めることが重要である.本研究の目的は都市在住の男性高齢者を対象に運動SEに影響する要因を検討し分析した.方法:分析の対象となったのは男性高齢者69名(平均年齢74.2±2.0歳)であった.調査内容項目は家族形態,外出頻度,転倒既往,運動行動の変容ステージ(以下,変容ステージ),運動SE,転倒に対する自己効力感(FES),うつ傾向(GDS),自覚的健康感,IADL(老研式活動能力指標),運動機能面(5 m最大歩行時間,Chair Stand Test;CST)であった.変容ステージ間の群間比較を行い,運動SEと他の調査項目の相関関係,運動SEを従属変数とし多重線型回帰分析(ステップワイズ法)を行った.結果:変容ステージ別に比較した結果,運動SE,FES,GDS(p<0.01),CST(p<0.05)が有意であった.運動SEを従属変数とし多重線型回帰分析(ステップワイズ法)の結果,FES,GDS,老研式活動能力指標が独立変数として有意であった.この3つの要因からなるモデルは運動SEの6割(調整済みR2=0.61)説明できることが示唆される.結論:運動継続によりFESの向上,GDSの減少といった精神的健康が得られ結果,運動SEの向上が示唆される.運動SEを促進するには行動変容法による介入のみならず,FES,GDSを評価し配慮することが必要であることと考える. | 
    
| Author | 高井, 逸史 | 
    
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 高井, 逸史 organization: 大阪物療専門学校理学療法学科(現:大阪物療大学保健医療学部)  | 
    
| BookMark | eNpFUMtKw0AA3EMFa-0H-BGp-8omOUp9QsGLnsMm3dSUWiXpxVseKGIPKlhRFJEWtBDwWqH2Z1xTm78wouhlZmAeh1kAhfZBWwCwhGCFIEqWG8Jzecdzbb9CjYpGYQEUIYFQMZBG5kHZ910Lqjo1KGOwCFpZPElfo_R--DE5l-HL59VoGjxnyU026c-CYxkmMjyT4aWMulnYTbu996Ano7GMExn3ZDyW0fBbRAMZJTIayfgtr2TX_SwYyPA2b82ewvTuMT09mT5cLII5h7d8Uf7lEthdX9upbiq17Y2t6kpNaWKiUkVgRqFKHNtyKK7r3LEEFBrS9brKNNXGiBFkMMh0yiDmOjeQsJjOsYphnhCIlMDqz27T7_CGMA89d597Ryb3Oq7dEub_RyY1TPYN-VF_tr3HPbPJyRdwwo0V | 
    
| ContentType | Journal Article | 
    
| Copyright | 2012 一般社団法人 日本老年医学会 | 
    
| Copyright_xml | – notice: 2012 一般社団法人 日本老年医学会 | 
    
| DOI | 10.3143/geriatrics.49.740 | 
    
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc | 
    
| Discipline | Medicine | 
    
| EndPage | 745 | 
    
| ExternalDocumentID | article_geriatrics_49_6_49_740_article_char_ja | 
    
| GroupedDBID | 123 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 F5P JSF KQ8 OK1 RJT  | 
    
| ID | FETCH-LOGICAL-j2354-e264053fcbf42d8afbe0e7188d5675c21631960684602a8a91eb68a2520d56e13 | 
    
| ISSN | 0300-9173 | 
    
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:15 EDT 2025 | 
    
| IsDoiOpenAccess | true | 
    
| IsOpenAccess | true | 
    
| IsPeerReviewed | false | 
    
| IsScholarly | true | 
    
| Issue | 6 | 
    
| Language | Japanese | 
    
| LinkModel | OpenURL | 
    
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2354-e264053fcbf42d8afbe0e7188d5675c21631960684602a8a91eb68a2520d56e13 | 
    
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/49/6/49_740/_article/-char/ja | 
    
| PageCount | 6 | 
    
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_geriatrics_49_6_49_740_article_char_ja | 
    
| PublicationCentury | 2000 | 
    
| PublicationDate | 2012 | 
    
| PublicationDateYYYYMMDD | 2012-01-01 | 
    
| PublicationDate_xml | – year: 2012 text: 2012  | 
    
| PublicationDecade | 2010 | 
    
| PublicationTitle | 日本老年医学会雑誌 | 
    
| PublicationTitleAlternate | 日老医誌 | 
    
| PublicationYear | 2012 | 
    
| Publisher | 一般社団法人 日本老年医学会 | 
    
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本老年医学会 | 
    
| References | 12) Tinetti ME, Richman D, Powell L: Falling efficacy as a measure of fear of falling. J Gerontol 1990; 45: 239-243. 15) Bhannon RW: Reference volues for the five-repetition sit-to-stand test: a descriptive meta-analysis of data from elders. Percept Mot Skills 2006; 103 (1): 215-222. 8) 岡浩一朗: 中年者における運動行動の変容段階と運動セルフ・エフィカシーの関係. 日本公衛誌 2003; 50: 208-215. 13) Yesavage JA, Brink TL: Development and validation of geriatric depression screening scale; a preliminary report. J psychiatr Res 1983; 17: 37-49. 6) 種田行男: 運動習慣を形成・継続するための仕掛けと仕組み. 保健医療科学 2009; 58 (1): 19-25. 2) 笹澤吉明, 竹内一夫, 大田昌子, 田嶋久美子, 鈴木庄亮: 地域の中高年の運動習慣と心身の自覚症状等との関連. 日本公衛誌 1999; 46: 624-637. 7) Prochaska JO, Velicer WF: The transtheoretical model of health behavior change. Am J Health Promot 1997; 12 (1): 38-48. 17) Bandura A: Self-efficacy mechanism in human agency. Am Psychologist 1982; 37: 122-147. 14) 古谷野亘, 柴田 博, 中里克治, 芳賀 博, 須山靖男: 地域老人における活動能力の測定―老研式活動能力指標の開発―. 日本公衆誌 1987; 34: 109-114. 5) 「健康日本21」 最終評価. 健康日本21評価作業チーム http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001r5gc.html (参照2012.2.11). 9) 青山清英, 水落文夫, 水上博司, 高橋正則, 野口智博, 大嶽真人ほか: 高齢者の健康運動選択と継続に影響する心理的要因の影響. 日本大学文理学部人文科学研究所 研究紀要 2008; 275-290. 3) 青木邦男: 健康指導教室参加高齢者の精神的健康の変化に関連する要因. 体育学研究 2000; 45: 1-14. 1) DeVito CA, Morgan RO, Duque M, Abdel-Moty E, Virnig BA: Physical performance effects of low-intensity exercise among clinically defined high-risk elders. Gerontology 2003; 49: 146-149. 11) Gibson MJ: Falls in later life, In: Improving the Health of Older People. A Worrd View, Oxford University Press, New York, 1990, p296-315. 20) 野辺政雄: 高齢者の社会的ネットワークとソーシャルサポートの性別による違いについて. 社会学評論 2000; 50: 375-392. 18) 坂本真士: ネガティブマインド, 中公新書, 2009, p31-85. 4) 安永明智, 谷口幸一, 徳永幹雄: 高齢者の主観的幸福感に及ぼす運動習慣の影響. 体育学研究 2002; 47: 173-183. 19) 稲葉康子: 地域在住高齢者に対する運動介入が1年後の運動行動の変容ステージに与える影響~無作為化比較対照試験~. 理学療法学 2008; 35 (2): 4. 16) 横川博英, 安村誠司, 丹野高三, 大澤正樹, 小野田敏行, 板井一好ほか: 閉じこもりと要介護発生との関連についての検討. 日老医誌 2009; 46 (5): 447-457. 10) 野村卓生, 甲田宗嗣, 重森健太, 吉本好延, 佐藤 厚: 予防医学的観点からの運動行動変容への取り組みの知見の整理. 日本公衛誌 2008; 63: 617-627.  | 
    
| References_xml | – reference: 16) 横川博英, 安村誠司, 丹野高三, 大澤正樹, 小野田敏行, 板井一好ほか: 閉じこもりと要介護発生との関連についての検討. 日老医誌 2009; 46 (5): 447-457. – reference: 12) Tinetti ME, Richman D, Powell L: Falling efficacy as a measure of fear of falling. J Gerontol 1990; 45: 239-243. – reference: 19) 稲葉康子: 地域在住高齢者に対する運動介入が1年後の運動行動の変容ステージに与える影響~無作為化比較対照試験~. 理学療法学 2008; 35 (2): 4. – reference: 18) 坂本真士: ネガティブマインド, 中公新書, 2009, p31-85. – reference: 1) DeVito CA, Morgan RO, Duque M, Abdel-Moty E, Virnig BA: Physical performance effects of low-intensity exercise among clinically defined high-risk elders. Gerontology 2003; 49: 146-149. – reference: 14) 古谷野亘, 柴田 博, 中里克治, 芳賀 博, 須山靖男: 地域老人における活動能力の測定―老研式活動能力指標の開発―. 日本公衆誌 1987; 34: 109-114. – reference: 10) 野村卓生, 甲田宗嗣, 重森健太, 吉本好延, 佐藤 厚: 予防医学的観点からの運動行動変容への取り組みの知見の整理. 日本公衛誌 2008; 63: 617-627. – reference: 4) 安永明智, 谷口幸一, 徳永幹雄: 高齢者の主観的幸福感に及ぼす運動習慣の影響. 体育学研究 2002; 47: 173-183. – reference: 15) Bhannon RW: Reference volues for the five-repetition sit-to-stand test: a descriptive meta-analysis of data from elders. Percept Mot Skills 2006; 103 (1): 215-222. – reference: 11) Gibson MJ: Falls in later life, In: Improving the Health of Older People. A Worrd View, Oxford University Press, New York, 1990, p296-315. – reference: 7) Prochaska JO, Velicer WF: The transtheoretical model of health behavior change. Am J Health Promot 1997; 12 (1): 38-48. – reference: 17) Bandura A: Self-efficacy mechanism in human agency. Am Psychologist 1982; 37: 122-147. – reference: 20) 野辺政雄: 高齢者の社会的ネットワークとソーシャルサポートの性別による違いについて. 社会学評論 2000; 50: 375-392. – reference: 9) 青山清英, 水落文夫, 水上博司, 高橋正則, 野口智博, 大嶽真人ほか: 高齢者の健康運動選択と継続に影響する心理的要因の影響. 日本大学文理学部人文科学研究所 研究紀要 2008; 275-290. – reference: 8) 岡浩一朗: 中年者における運動行動の変容段階と運動セルフ・エフィカシーの関係. 日本公衛誌 2003; 50: 208-215. – reference: 2) 笹澤吉明, 竹内一夫, 大田昌子, 田嶋久美子, 鈴木庄亮: 地域の中高年の運動習慣と心身の自覚症状等との関連. 日本公衛誌 1999; 46: 624-637. – reference: 3) 青木邦男: 健康指導教室参加高齢者の精神的健康の変化に関連する要因. 体育学研究 2000; 45: 1-14. – reference: 5) 「健康日本21」 最終評価. 健康日本21評価作業チーム http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001r5gc.html (参照2012.2.11). – reference: 13) Yesavage JA, Brink TL: Development and validation of geriatric depression screening scale; a preliminary report. J psychiatr Res 1983; 17: 37-49. – reference: 6) 種田行男: 運動習慣を形成・継続するための仕掛けと仕組み. 保健医療科学 2009; 58 (1): 19-25.  | 
    
| SSID | ssib058494660 ssj0055462 ssib002821993 ssib005879752 ssib000994798 ssib000940319  | 
    
| Score | 1.9246876 | 
    
| Snippet | 目的:運動習慣を形成し継続するには運動に対するセルフ・エフィカシー(以下,運動SE)を高めることが重要である.本研究の目的は都市在住の男性高齢者を対象に運動SEに... | 
    
| SourceID | jstage | 
    
| SourceType | Publisher | 
    
| StartPage | 740 | 
    
| SubjectTerms | 運動セルフ・エフィカシー 運動行動の変容ステージ 都市在住男性高齢者  | 
    
| Title | 都市在住の男性高齢者における運動―セルフ・エフィカシーに関連する要因分析 | 
    
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/49/6/49_740/_article/-char/ja | 
    
| Volume | 49 | 
    
| hasFullText | 1 | 
    
| inHoldings | 1 | 
    
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本老年医学会雑誌, 2012, Vol.49(6), pp.740-745 | 
    
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library issn: 0300-9173 databaseCode: KQ8 dateStart: 19640101 customDbUrl: isFulltext: true dateEnd: 99991231 titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html omitProxy: true ssIdentifier: ssj0055462 providerName: Colorado Alliance of Research Libraries  | 
    
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcIgRxIv4xDc52CeZuNM9j-6Dh57NhCAoCAnkNsxrhUVUNLl42geKmIMKRhRFJAENLHiNEPMzthuzf2FVz3QyPg7GXIba6qqeevTQVb3V3ZZ1iWWtLIEWO0tpZruOG9hJwXO75Re85fh54eS62uKGPzPnXpv35scOqFrV0uJCOpk9_Ou-kv_xKuDAr7hLdg-e3ekUEACDf-EJHobnP_mYRIJwRsIpEnkk5IRTBESTSE4iF_F8mkQMokUiIxIFRAAyIJGP9Q0yQHYZEsERAGIJ7BybuGe4wgrgsgKEowFKeKjf7mjAw6fwTOWEV9GEJTsz_TDTxEwT1aLWmwDDDGBoUOaSq1kTTBDha5mFVocZCUVNQk6kj0g0S0hkQ4sKOvpoBBGR8hJRE51rZECkpwEwY9MYRPcQgpVc3UNTy-8ROYX9o6mbREgtUqhNBO-VQGaGc83SQCtRVxjaleTgOOxzmoS0vgbj7ObqmksLguJwLReICcjIaMZQ5LC0on5FKC_vU53aHMEaDZivyttgzIRWngFbfbj12SkoT8aqAp2gPMfz9zmUQQQNA_8WfiZ4ScSDSVdM7nD-cjR5NfDjXdrYFbGPD2CITTPuH4zbkMQcpLhohpUTN2s5gHBxJ13tt3CD2hoA5RSLTHcnDR6IwNuJySGAxisSGib8wqrL6q_D0jJlKQNqdeUPnSDsbEMSZgo4dUw5e9Q6UiWDE7LU4Jg11k6OW4euV-UuJ6zbo_7m8Etv-G7t--Yz1f384-X6VufTaPB6tLmy3XmkugPVfaq6L1RvadRdGi4tf-ssq96G6g9Uf1n1N1RvDYHequoNVG9d9b8Cy-jVyqizqrpvgGv7Y3f49sPwyeOt989PWnPT0Wxzxq6uR7HblHmuXUAuA1NoK0tbLs150kqLRgGhJs89P_AyCpmWg-sTkGE0aMIT4RSpzxPq0QZQFA47ZY3fuXunOG1NQN4AiUSWZYIzl6UpUNMcEq_EzQov990z1tXSTvG98gyceG-uP7tP_nPWYfzsyqXP89b4wv3F4gIkAwvpRT2YfgKhMOO1 | 
    
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries | 
    
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%81%8B%E5%8B%95%E2%80%95%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%81%E5%9B%A0%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%81%E5%B9%B4%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%AB%98%E4%BA%95%2C+%E9%80%B8%E5%8F%B2&rft.date=2012&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%81%E5%B9%B4%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0300-9173&rft.volume=49&rft.issue=6&rft.spage=740&rft.epage=745&rft_id=info:doi/10.3143%2Fgeriatrics.49.740&rft.externalDocID=article_geriatrics_49_6_49_740_article_char_ja | 
    
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0300-9173&client=summon | 
    
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0300-9173&client=summon | 
    
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0300-9173&client=summon |