介護予防事業の身体的・精神的健康に対する効果に関する実証分析:網走市における高齢者サロンを事例として

目的 本稿では,介護予防事業に参加している高齢者の属性を明らかにし,介護予防事業の一環として北海道網走市が実施している高齢者サロンが,高齢者の身体的・精神的な健康を改善するという仮説の検証を行う。方法 本稿では,当該自治体において2013年と2014年の 2 月 1 日に実施された「高齢者の生活と健康に関する調査」の個票を用いる。網走市の介護予防事業(通称「ふれあいの家」事業)の参加者のうち,協力が得られ,かつ当該調査に対し,2013年と2014年の両年に回答した者を参加群(N=157)とする。非参加群は,網走市在住の65歳以上高齢者から無作為抽出した者のうち,同じく当該調査に両年とも回答をし...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本公衆衛生雑誌 Vol. 63; no. 11; pp. 675 - 681
Main Authors 白瀬, 由美香, 今堀, まゆみ, 泉田, 信行, 野口, 晴子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本公衆衛生学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0546-1766
2187-8986
DOI10.11236/jph.63.11_675

Cover

Abstract 目的 本稿では,介護予防事業に参加している高齢者の属性を明らかにし,介護予防事業の一環として北海道網走市が実施している高齢者サロンが,高齢者の身体的・精神的な健康を改善するという仮説の検証を行う。方法 本稿では,当該自治体において2013年と2014年の 2 月 1 日に実施された「高齢者の生活と健康に関する調査」の個票を用いる。網走市の介護予防事業(通称「ふれあいの家」事業)の参加者のうち,協力が得られ,かつ当該調査に対し,2013年と2014年の両年に回答した者を参加群(N=157)とする。非参加群は,網走市在住の65歳以上高齢者から無作為抽出した者のうち,同じく当該調査に両年とも回答をした者(N=252人)とする。分析方法は,参加群・非参加群間での選択バイアスを調整するため,傾向スコア法を用いた。共変量は,2013年の性別・年齢・同居家族の有無・配偶者の有無・就労の有無・1 カ月の生活費・最短の「ふれあいの家」までの距離・主観的健康感・老研式活動能力指標・K6・通院の有無とした。アウトカムは,2014年における,主観的健康感・老研式活動能力指標・K6・通院の有無である。結果 ベースラインである2013年の基本属性を見ると,非参加群と比べ,参加群では,「ふれあいの家」までの距離が近く,年齢層が高い女性が多い。また,1 カ月の生活費が 2 万円ほど高い傾向にある。しかし,同居家族の有無や配偶者の有無については,両群で有意差はなかった。なお,健康指標に関しては,参加群の方が非参加群より健康的であることがわかった。傾向スコア法による推定の結果,介護予防事業は,参加群の方が非参加群と比べ,2014年における K6 が1.713ポイント改善していることから,網走市における当該事業が,参加者の精神面での健康には寄与していることが明らかになった。結論 本稿が得た結果から,網走市における,コミュニティの構成員を主体とする介護予防事業には一定の効果があることがわかった。これは,社会参加によって築かれた近隣住民との良好な関係が精神面で良い影響を与えているのかもしれない。他方,身体的な健康に対する効果については観察されなかったが,本稿の観察期間は 2 年間と極めて短期間であり,また,当該介護事業が住民主体の活動であることから,中・長期的な専門家による介入と経過観察が必要である可能性が示唆された。
AbstractList 目的 本稿では,介護予防事業に参加している高齢者の属性を明らかにし,介護予防事業の一環として北海道網走市が実施している高齢者サロンが,高齢者の身体的・精神的な健康を改善するという仮説の検証を行う。方法 本稿では,当該自治体において2013年と2014年の 2 月 1 日に実施された「高齢者の生活と健康に関する調査」の個票を用いる。網走市の介護予防事業(通称「ふれあいの家」事業)の参加者のうち,協力が得られ,かつ当該調査に対し,2013年と2014年の両年に回答した者を参加群(N=157)とする。非参加群は,網走市在住の65歳以上高齢者から無作為抽出した者のうち,同じく当該調査に両年とも回答をした者(N=252人)とする。分析方法は,参加群・非参加群間での選択バイアスを調整するため,傾向スコア法を用いた。共変量は,2013年の性別・年齢・同居家族の有無・配偶者の有無・就労の有無・1 カ月の生活費・最短の「ふれあいの家」までの距離・主観的健康感・老研式活動能力指標・K6・通院の有無とした。アウトカムは,2014年における,主観的健康感・老研式活動能力指標・K6・通院の有無である。結果 ベースラインである2013年の基本属性を見ると,非参加群と比べ,参加群では,「ふれあいの家」までの距離が近く,年齢層が高い女性が多い。また,1 カ月の生活費が 2 万円ほど高い傾向にある。しかし,同居家族の有無や配偶者の有無については,両群で有意差はなかった。なお,健康指標に関しては,参加群の方が非参加群より健康的であることがわかった。傾向スコア法による推定の結果,介護予防事業は,参加群の方が非参加群と比べ,2014年における K6 が1.713ポイント改善していることから,網走市における当該事業が,参加者の精神面での健康には寄与していることが明らかになった。結論 本稿が得た結果から,網走市における,コミュニティの構成員を主体とする介護予防事業には一定の効果があることがわかった。これは,社会参加によって築かれた近隣住民との良好な関係が精神面で良い影響を与えているのかもしれない。他方,身体的な健康に対する効果については観察されなかったが,本稿の観察期間は 2 年間と極めて短期間であり,また,当該介護事業が住民主体の活動であることから,中・長期的な専門家による介入と経過観察が必要である可能性が示唆された。
Author 今堀, まゆみ
白瀬, 由美香
野口, 晴子
泉田, 信行
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 白瀬, 由美香
  organization: 一橋大学大学院社会学研究科
– sequence: 1
  fullname: 今堀, まゆみ
  organization: 早稲田大学大学院経済学研究科
– sequence: 1
  fullname: 泉田, 信行
  organization: 国立社会保障人口問題研究所
– sequence: 1
  fullname: 野口, 晴子
  organization: 早稲田大学政治経済学術院
BookMark eNo9UEtLAlEUvkRBZm77F2P3MXNnZhnSC4I2tR6u45gOvdA27bpaIbrpAWYSBoIhiBaGWVb-mTuj46q_0I2isziP73x8h_PNgen9g30HgAUEowhhQhfdw1SUEjlYVNemQAgjQ1cM06DTIAQ1lSpIp3QWRLJZF8qgEFGVhEDZey8F7b43KEwqXW9QGjXagneCQcv7vB5XT0X-fdwdjhs12fu84Q_6grf8x6HgtyJX8otvo9qdRCbl-h_SuQ-aH37hfFS7-Pqojl-6Qe_Jf81JjuBFwS8lZ9KqTD7rwcmZyPVEvi3yzyJ3JU97w5LgTcFvBH-YBzNJtpt1In81DLZXlrdia8rG5up6bGlDcTHBqqJChjRsEB0nYNIxCGRa0sDyNUQ1GyewHrcN5lBsOvEkggxqpg5NzTQd3YjbuspIGCz96rrZI7bjWIeZ9B7LHFssc5S2dx1LumpRYv24KjO1INT-d3aKZSyXkW8PPqqn
ContentType Journal Article
Copyright 2016 日本公衆衛生学会
Copyright_xml – notice: 2016 日本公衆衛生学会
DOI 10.11236/jph.63.11_675
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-8986
EndPage 681
ExternalDocumentID article_jph_63_11_63_16_005_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2324-40a1528372d0fe830a5f82016165c2d27bc8ae629ebf10a059709599e78bc74a3
ISSN 0546-1766
IngestDate Wed Sep 03 06:23:13 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 11
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2324-40a1528372d0fe830a5f82016165c2d27bc8ae629ebf10a059709599e78bc74a3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/63/11/63_16-005/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs jstage_primary_article_jph_63_11_63_16_005_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2016
PublicationDateYYYYMMDD 2016-01-01
PublicationDate_xml – year: 2016
  text: 2016
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本公衆衛生雑誌
PublicationTitleAlternate 日本公衛誌
PublicationYear 2016
Publisher 日本公衆衛生学会
Publisher_xml – name: 日本公衆衛生学会
References 10) 網走市.網走市健康づくりプラン 3(はじめに).2011. http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/030shisei/010shisaku/kennkou3_00.html(2016年 9 月15日アクセス可能)
1) 内閣府.高齢社会白書. http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html(2016年 3 月26日アクセス可能)
5) Ichida Y, Hirai H, Kondo K, et al. Does social participation improve self-rated health in the older population? A quasi-experimental intervention study. Soc Sci Med 2013; 94: 83-90.
9) 総務省統計局.平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など)全国結果.2011. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001034991&cycode=0(2015年12月21日アクセス可能)
6) 厚生労働省.平成26年版厚生労働白書:健康長寿社会の実現に向けて~健康・予防元年~.2014. http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14/(2016年 9 月15日アクセス可能)
12) Rossi PH, Lipsey MW, Freeman HE. Evaluation: A Systematic Approach. 7th Edition. Thousand Oaks, CA: Sage Publications, Inc. 2003; 237-238.
20) 厚生労働省.平成25年国民生活基礎調査の概況.2014. http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21kekka.html(2016年 4 月30日アクセス可能)
3) 介護予防マニュアル改訂委員会.介護予防マニュアル改訂版.2012. http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/tp0501-1.html(2016年 3 月26日アクセス可能)
4) 広沢俊宗,長谷憲明,高見 彰.介護予防事業に関する研究(Ⅰ):一般高齢者の健康に対する意識と行動.関西国際大学地域研究所研究叢書 2007; 4: 17-30.
2) 厚生労働省.介護保険事業状況報告. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001031648(2016年 3 月26日アクセス可能)
7) Noguchi H, Ueno Y, Sugihara S, et al. ESRI International Collaboration Projects 2006. Designing Long-Term and Health Care Systems: Menu of Services, Prices and Competition. Chapter 1: Impacts of the Revision of National LTC Insurance System in April of 2006 on Health, Demand for Care, and Economic Status among the Aged and Caregivers. 2007. http://www.esri.go.jp/jp/workshop/070706/070706main.html(2016年 4 月30日アクセス可能)
14) Rosenbaum PR, Rubin DB. Assessing sensitivity to an unobserved binary covariate in an observational study with binary outcome. Journal of the Royal Statistical Society: Series B (Methodological) 1983; 45(2): 212-218.
13) 星野崇宏,岡田謙介.傾向スコアを用いた共変量調整による因果効果の推定と臨床医学・疫学・薬学・公衆衛生分野での応用について.保健医療科学 2006; 55(3): 230-243.
18) 谷口 優,小宇佐陽子,新開省二,他.身体活動ならびに知的活動の増加が高齢者の認知機能に及ぼす影響:東京都杉並区における在宅高齢者を対象とした認知症予防教室を通じて.日本公衆衛生雑誌 2009; 56(11): 784-794.
8) Hikichi H, Kondo N, Kondo K, et al. Effect of a community intervention programme promoting social interactions on functional disability prevention for older adults: propensity score matching and instrumental variable analyses, JAGES Taketoyo study. J Epidemiol Community Health 2015; 69(9): 905-910.
11) 白瀬由美香,大塚理加,大塚 唯,他.高齢者の居場所作り事業に関する検討:網走市高齢者ふれあいの家をもとに.大原社会問題研究所雑誌 2015; 680: 54-69.
19) 島田美恵子,永山 寛,木村靖夫,他.70歳時と79歳時における握力と老研式活動能力指標の加齢変化.体力科学 2008; 57: 805.
15) 菅 万理.日本の高齢者の健康格差に関する計量分析:老人保健制度の効果に注目して.医療経済研究 2009; 20(2): 85-108.
17) 本田春彦,植木章三,岡田 徹,他.地域在宅高齢者における自主活動への参加状況と心理社会的健康および生活機能との関係.日本公衆衛生雑誌 2010; 57(11): 968-976.
16) 古谷野亘,柴田 博,中里克治,他.地域老人における活動能力の測定:老研式活動能力指標の開発.日本公衆衛生雑誌 1987; 34(3): 109-114.
References_xml – reference: 17) 本田春彦,植木章三,岡田 徹,他.地域在宅高齢者における自主活動への参加状況と心理社会的健康および生活機能との関係.日本公衆衛生雑誌 2010; 57(11): 968-976.
– reference: 10) 網走市.網走市健康づくりプラン 3(はじめに).2011. http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/030shisei/010shisaku/kennkou3_00.html(2016年 9 月15日アクセス可能).
– reference: 5) Ichida Y, Hirai H, Kondo K, et al. Does social participation improve self-rated health in the older population? A quasi-experimental intervention study. Soc Sci Med 2013; 94: 83-90.
– reference: 1) 内閣府.高齢社会白書. http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html(2016年 3 月26日アクセス可能).
– reference: 16) 古谷野亘,柴田 博,中里克治,他.地域老人における活動能力の測定:老研式活動能力指標の開発.日本公衆衛生雑誌 1987; 34(3): 109-114.
– reference: 15) 菅 万理.日本の高齢者の健康格差に関する計量分析:老人保健制度の効果に注目して.医療経済研究 2009; 20(2): 85-108.
– reference: 13) 星野崇宏,岡田謙介.傾向スコアを用いた共変量調整による因果効果の推定と臨床医学・疫学・薬学・公衆衛生分野での応用について.保健医療科学 2006; 55(3): 230-243.
– reference: 3) 介護予防マニュアル改訂委員会.介護予防マニュアル改訂版.2012. http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/tp0501-1.html(2016年 3 月26日アクセス可能).
– reference: 11) 白瀬由美香,大塚理加,大塚 唯,他.高齢者の居場所作り事業に関する検討:網走市高齢者ふれあいの家をもとに.大原社会問題研究所雑誌 2015; 680: 54-69.
– reference: 19) 島田美恵子,永山 寛,木村靖夫,他.70歳時と79歳時における握力と老研式活動能力指標の加齢変化.体力科学 2008; 57: 805.
– reference: 20) 厚生労働省.平成25年国民生活基礎調査の概況.2014. http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21kekka.html(2016年 4 月30日アクセス可能).
– reference: 6) 厚生労働省.平成26年版厚生労働白書:健康長寿社会の実現に向けて~健康・予防元年~.2014. http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14/(2016年 9 月15日アクセス可能).
– reference: 12) Rossi PH, Lipsey MW, Freeman HE. Evaluation: A Systematic Approach. 7th Edition. Thousand Oaks, CA: Sage Publications, Inc. 2003; 237-238.
– reference: 14) Rosenbaum PR, Rubin DB. Assessing sensitivity to an unobserved binary covariate in an observational study with binary outcome. Journal of the Royal Statistical Society: Series B (Methodological) 1983; 45(2): 212-218.
– reference: 7) Noguchi H, Ueno Y, Sugihara S, et al. ESRI International Collaboration Projects 2006. Designing Long-Term and Health Care Systems: Menu of Services, Prices and Competition. Chapter 1: Impacts of the Revision of National LTC Insurance System in April of 2006 on Health, Demand for Care, and Economic Status among the Aged and Caregivers. 2007. http://www.esri.go.jp/jp/workshop/070706/070706main.html(2016年 4 月30日アクセス可能).
– reference: 9) 総務省統計局.平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など)全国結果.2011. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001034991&cycode=0(2015年12月21日アクセス可能).
– reference: 2) 厚生労働省.介護保険事業状況報告. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001031648(2016年 3 月26日アクセス可能).
– reference: 4) 広沢俊宗,長谷憲明,高見 彰.介護予防事業に関する研究(Ⅰ):一般高齢者の健康に対する意識と行動.関西国際大学地域研究所研究叢書 2007; 4: 17-30.
– reference: 18) 谷口 優,小宇佐陽子,新開省二,他.身体活動ならびに知的活動の増加が高齢者の認知機能に及ぼす影響:東京都杉並区における在宅高齢者を対象とした認知症予防教室を通じて.日本公衆衛生雑誌 2009; 56(11): 784-794.
– reference: 8) Hikichi H, Kondo N, Kondo K, et al. Effect of a community intervention programme promoting social interactions on functional disability prevention for older adults: propensity score matching and instrumental variable analyses, JAGES Taketoyo study. J Epidemiol Community Health 2015; 69(9): 905-910.
SSID ssj0000601643
ssib005879738
ssib058493848
ssib006571138
ssib020472901
ssib024195463
ssib023167666
ssib000959828
Score 2.0884695
Snippet 目的 本稿では,介護予防事業に参加している高齢者の属性を明らかにし,介護予防事業の一環として北海道網走市が実施している高齢者サロンが,高齢者の身体的・精神的な健...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 675
SubjectTerms K6
主観的健康感
介護予防事業
傾向スコア(Propensity Scoring Matching)法
老研式活動能力指標
Title 介護予防事業の身体的・精神的健康に対する効果に関する実証分析:網走市における高齢者サロンを事例として
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/63/11/63_16-005/_article/-char/ja
Volume 63
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本公衆衛生雑誌, 2016, Vol.63(11), pp.675-681
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2187-8986
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000601643
  issn: 0546-1766
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20020101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-lXryIouI3HpzjajJJJjPekjZLERQEBW9Lsskie1CR9uLJtCrFXvyAWotUKFQKpSoVv7a1_4jH7La7J_8F33uZtBF78OMSXl7ee_N7b2Y384bJG8M4x9OmG1tC1lqmzWtOlDZrUaRUzU6SJE7d2BF0NuDlK2LsunPphntjaPh7ZdfSxHh8vnlvz-9K_qVXgQf9il_J_kXP7hgFBtDQv3CFHobrH_UxCx0WBEwGLJTMH2WBRxyfSclCxZRkAS85ICOY76JYaMP8kfkhasEjPyCZUaZsFnpMgbBDMjYaBw4YCUIkQF2FFRmX7LhIgB1svbAcIMevkxZxlCKCEwzQAmGFeMCaGqloAWYAyffWAsCqTp4C7BGyI5kUpR2ThXXkAzbELMh3kARsJiGUaGq3LSIAiW7LqrSlUEBRDCEsPtmRJpOulglcHR8dTAiUrR-pasAdjIAs2wLYuq2dQIlqbkCOUJCRGGF-4aNLBHhtkbNEKOoX5VBAFN4ifngE7e4se5MIeQAEwAcz8HvSioFFUQJ4IfkLLapdxWJY-RR1E3VJkTDrPuUEpuDUdxUFRkKqshGtCFQdYWsvKggVkx5BAEdBxC7kBeGmAQYRLg56LZemim9m6W_kXwNGVsFjxIXjpfIydB1BxUyLeQvxYHYKMyylS6nrt7l-Xep_LavybhbFET16mieKk4J-n0FwOuOofefmeWHDbWNH7Zeq7Po33wC5hrAbKAdX3CLqNspn-N1kow3J2z6Oi4W4Y-RqJfdRWDuzUktPeqpaC1G4nmXt3nMs61oeHof3WMKisvYAM3FVPdoCEgtlS73WUUxLsZoe7bgpY6mL2KLLF35xGKbjbUhOy42tNNe-dtA4oJPks37h4SFjqB0dNma76zP91c_dzvRgbq3bmdlaWs2zt_3OSvfb8-35B_nU-vba5vbSAtC9bKnX-ZxnK713m3n2Mp-c6T3-urXwCjiD2UXNefu6v7zRm360tfDkx8b89qe1_sf3vS-TIJNnj_PsKcgMVuYG3xb79x_mkx_zqdV86kM--Qya7m7O5Nlynr3IszdHjOv18NrIWE2fKlNrY_ZYc8zIwopWHk_MViptM3JbmAYJS7hNnnAvbsooFVylccsyI0g_PewqlXoybnpOZB81hm_dvpUeM86qFuctaVmJZ3sOT9I4iT2Xt0TaVG6ctORx42IRxsadonRQ4y-GzYn_UT5p7EeXirXiU8bw-N2J9DRkT-PxGRqFPwGRwTdy
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BA%88%E9%98%B2%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%BA%AB%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%BB%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%9A%84%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E5%88%86%E6%9E%90%EF%BC%9A%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E7%99%BD%E7%80%AC%2C+%E7%94%B1%E7%BE%8E%E9%A6%99&rft.au=%E4%BB%8A%E5%A0%80%2C+%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%BF&rft.au=%E6%B3%89%E7%94%B0%2C+%E4%BF%A1%E8%A1%8C&rft.au=%E9%87%8E%E5%8F%A3%2C+%E6%99%B4%E5%AD%90&rft.date=2016&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=63&rft.issue=11&rft.spage=675&rft.epage=681&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.63.11_675&rft.externalDocID=article_jph_63_11_63_16_005_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon