通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するためのフレームワーク:ACT-RECIPE
目的 2019年の厚生労働省取りまとめでは,一般介護予防事業等をPDCAサイクルに沿って推進することの重要性が指摘されている。しかし,現状ではその具体的な推進方策や標準化された評価フレームワーク(FW)は明示されていない。本研究では,自治体担当者が,通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するためのFWを提案する。方法 令和2年度老人健康増進等事業研究班が先行研究等をナラティブ・レビューし,FWの構築に活用可能な評価モデル・指標を抽出した。作成されたFW案を研究班の検討委員会で協議・修正するという手順を4回繰り返した。完成したFWを用いて東京都内50自治体の通いの場の取組状況を得点化...
Saved in:
| Published in | 日本公衆衛生雑誌 Vol. 71; no. 8; pp. 418 - 429 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本公衆衛生学会
15.08.2024
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0546-1766 2187-8986 |
| DOI | 10.11236/jph.23-093 |
Cover
| Abstract | 目的 2019年の厚生労働省取りまとめでは,一般介護予防事業等をPDCAサイクルに沿って推進することの重要性が指摘されている。しかし,現状ではその具体的な推進方策や標準化された評価フレームワーク(FW)は明示されていない。本研究では,自治体担当者が,通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するためのFWを提案する。方法 令和2年度老人健康増進等事業研究班が先行研究等をナラティブ・レビューし,FWの構築に活用可能な評価モデル・指標を抽出した。作成されたFW案を研究班の検討委員会で協議・修正するという手順を4回繰り返した。完成したFWを用いて東京都内50自治体の通いの場の取組状況を得点化し,これと各自治体の通いの場の数(高齢者人口千人当たり)との関係について地域相関分析を行った。結果 以下6つの局面から本FWを構成した。①「理解」:介護予防・フレイル予防の要点や通いの場の必要性について理解する局面,②「調査・計画」:地域アセスメントによって通いの場の現状と地域の強み・課題を明らかにし,課題解決に向けた計画を立案する局面,③「体制・連携」:課題解決に必要となる行政内外の組織と連携し,体制を構築する局面,④「実施」:課題解決に必要な取組を実施する局面,⑤「評価」:取組による直接の成果と効果を確認する局面,⑥「調整・改善」:評価結果をもとに計画や体制,内容,目標を再検討する局面。各局面の評価項目として,10のコア項目とそれに付随する小項目を設定し,本FWの通称を「ACT-RECIPE(アクトレシピ)」とした。都内50自治体のACT-RECIPE得点率中央値は,「理解」75%,「調査・計画」61%,「体制・連携」69%,「実施」64%,「評価」31%,「調整・改善」56%であり,平均得点率は57%であった。ACT-RECIPE平均得点率と高齢者人口千人当たりの通いの場の数との間には有意な正の相関関係(rs=0.43:P=0.002)があった。結論 通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するFW:ACT-RECIPEを作成した。都内自治体では“P”“D”“A”に相当する「理解」~「実施」,「調整・改善」に比べて,“C”に相当する「評価」が十分ではない実態が明らかとなった。本FWの活用によって,PDCAサイクルに沿った通いの場の取組や評価がより一層進むことを期待する。 |
|---|---|
| AbstractList | 目的 2019年の厚生労働省取りまとめでは,一般介護予防事業等をPDCAサイクルに沿って推進することの重要性が指摘されている。しかし,現状ではその具体的な推進方策や標準化された評価フレームワーク(FW)は明示されていない。本研究では,自治体担当者が,通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するためのFWを提案する。方法 令和2年度老人健康増進等事業研究班が先行研究等をナラティブ・レビューし,FWの構築に活用可能な評価モデル・指標を抽出した。作成されたFW案を研究班の検討委員会で協議・修正するという手順を4回繰り返した。完成したFWを用いて東京都内50自治体の通いの場の取組状況を得点化し,これと各自治体の通いの場の数(高齢者人口千人当たり)との関係について地域相関分析を行った。結果 以下6つの局面から本FWを構成した。①「理解」:介護予防・フレイル予防の要点や通いの場の必要性について理解する局面,②「調査・計画」:地域アセスメントによって通いの場の現状と地域の強み・課題を明らかにし,課題解決に向けた計画を立案する局面,③「体制・連携」:課題解決に必要となる行政内外の組織と連携し,体制を構築する局面,④「実施」:課題解決に必要な取組を実施する局面,⑤「評価」:取組による直接の成果と効果を確認する局面,⑥「調整・改善」:評価結果をもとに計画や体制,内容,目標を再検討する局面。各局面の評価項目として,10のコア項目とそれに付随する小項目を設定し,本FWの通称を「ACT-RECIPE(アクトレシピ)」とした。都内50自治体のACT-RECIPE得点率中央値は,「理解」75%,「調査・計画」61%,「体制・連携」69%,「実施」64%,「評価」31%,「調整・改善」56%であり,平均得点率は57%であった。ACT-RECIPE平均得点率と高齢者人口千人当たりの通いの場の数との間には有意な正の相関関係(rs=0.43:P=0.002)があった。結論 通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するFW:ACT-RECIPEを作成した。都内自治体では“P”“D”“A”に相当する「理解」~「実施」,「調整・改善」に比べて,“C”に相当する「評価」が十分ではない実態が明らかとなった。本FWの活用によって,PDCAサイクルに沿った通いの場の取組や評価がより一層進むことを期待する。 |
| Author | 北村, 明彦 髙橋, 淳太 近藤, 克則 秦, 俊貴 植田, 拓也 荒井, 秀典 森, 裕樹 本川, 佳子 藤原, 佳典 小林, 江里香 野藤, 悠 服部, 真治 村山, 洋史 根本, 裕太 清野, 諭 山田, 実 倉岡, 正高 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 服部, 真治 organization: 医療経済研究機構 – sequence: 1 fullname: 近藤, 克則 organization: 国立長寿医療研究センター – sequence: 1 fullname: 荒井, 秀典 organization: 国立長寿医療研究センター – sequence: 1 fullname: 秦, 俊貴 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 清野, 諭 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 倉岡, 正高 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 髙橋, 淳太 organization: 産業総合技術研究所人間拡張研究センター – sequence: 1 fullname: 根本, 裕太 organization: 東京医科大学公衆衛生学分野 – sequence: 1 fullname: 野藤, 悠 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 森, 裕樹 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 山田, 実 organization: 筑波大学人間系 – sequence: 1 fullname: 北村, 明彦 organization: 八尾市保健所健康まちづくり科学センター – sequence: 1 fullname: 村山, 洋史 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 植田, 拓也 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 藤原, 佳典 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 本川, 佳子 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 小林, 江里香 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所 |
| BookMark | eNo9kM1KAlEcxS9hkJmrnmPsfszcubNLJitBSML9cGcc08FMRjftnBl3QUFgkJuMIgojQXKV1MP8y3LVKzRSdBa_c-DAWZxVlGgcNVyE1gnOEEIZ3_Ca1QxlCjbYEkpSInRFGIInUBJrKleIzvkKSrdaHo7FMeEqS6L2vNOHoAvB08fgecGzi89JF8Lz4paZhXAC4S2EI4iGEAxn4zcIbiC4m53ezztjiF6-Hnrvr9cQXEJ4AsEVhEE8AVEPokeIphANIBotQjj6nvazZknZz5n5Ym4NLVdkveWm_zyFStu5krmrFPZ28ma2oHiUEa5wV2LMOLUrWBei7EpCNYPpWLMdSaQaU1MpVsvCtoWtCqlTzZG6obuGWsGUsBTa_J31Wm154FpNv3Yo_WNL-u2aU3et-C9LJ5ZYgDIr_u2_cqrStzzJfgDli4pT |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2024 日本公衆衛生学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2024 日本公衆衛生学会 |
| DOI | 10.11236/jph.23-093 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2187-8986 |
| EndPage | 429 |
| ExternalDocumentID | article_jph_71_8_71_23_093_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2316-6ea00362bf0788dea12593705bca1a4bca54204d8bb8b48a725ca797e94f0213 |
| ISSN | 0546-1766 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:32 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 8 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2316-6ea00362bf0788dea12593705bca1a4bca54204d8bb8b48a725ca797e94f0213 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/71/8/71_23-093/_article/-char/ja |
| PageCount | 12 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jph_71_8_71_23_093_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2024/08/15 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2024-08-15 |
| PublicationDate_xml | – month: 08 year: 2024 text: 2024/08/15 day: 15 |
| PublicationDecade | 2020 |
| PublicationTitle | 日本公衆衛生雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 日本公衛誌 |
| PublicationYear | 2024 |
| Publisher | 日本公衆衛生学会 |
| Publisher_xml | – name: 日本公衆衛生学会 |
| References | 5) Hikichi H, Kondo N, Kondo K, et al. Effect of a community intervention program promoting social interactions on functional disability prevention for older adults: propensity score matching and instrumental variable analyses, JAGES Taketoyo study. J Epidemiol Community Health 2015; 69: 905–910. 3) 野藤, 悠,清野, 諭,村山洋史,他.兵庫県養父市におけるシルバー人材センターを機軸としたフレイル予防施策のプロセス評価およびアウトカム評価.日本公衆衛生雑誌 2019; 66: 560–573. 10) 厚生労働省.「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」取りまとめ(令和元年12月13日).2019.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000576580.pdf(2024年1月1日アクセス可能) 12) 平成30年度老人健康増進等事業「介護予防・日常生活支援総合事業及び生活支援体制整備事業の実施状況に関する調査研究事業(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)」.2019.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04529.html(2024年1月1日アクセス可能) 20) 厚生労働省.令和5年度保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金評価指標.2023.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001071218.pdf(2023年8月15日アクセス可能) 22) Damschroder LJ, Aron DC, Keith RE, et al. Fostering implementation of health services research findings into practice: a consolidated framework for advancing implementation science. Implement Sci 2009; 4: 50. 2) 厚生労働省.介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf(2024年1月1日アクセス可能) 31) 清野, 諭.PDCAサイクルに基づく多様な通いの場の推進と評価.老年社会科学 2023; 45: 264–267. 34) Hori N, Ishizaki T, Masui Y, et al. Criterion validity of the health assessment questionnaire for the national screening program for older adults in Japan: the SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2023; 23: 401–459. 28) 小澤多賀子,田中喜代次,清野, 諭,他.地域在住高齢者による介護予防ボランティア活動と地域の要介護認定状況との関連.健康支援 2014; 16: 7–13. 4) 竹内寛貴,井手一茂,林 尊弘,他.高齢者の社会参加とフレイルとの関連:JAGES2016–2019縦断研究.日本公衆衛生雑誌 2023; 70: 529–543. 6) Yamada M, Arai H. Self-management group exercise extends healthy life expectancy in frail community-dwelling older adults. Int J Environ Res Public Health 2017; 14: 531. 26) Satake S, Shimokata H, Senda K, et al. Validity of total Kihon Checklist score for predicting the incidence of 3-year dependency and mortality in a community-dwelling older population. J Am Med Dir Assoc 2017; 18: 552 e551–552 e556. 35) Proctor EK, Powell BJ, McMillen JC. Implementation strategies: recommendations for specifying and reporting. Implement Sci 2013; 8: 139. 14) 重松良祐,鎌田真光,岡田真平,他.身体活動を促進するポピュレーションアプローチの評価方法—改変型RE-AIMモデル:PAIREM—.運動疫学研究 2016; 18: 76–87. 8) Hikichi H, Kondo K, Takeda T, et al. Social interaction and cognitive decline: results of a 7-year community intervention. Alzheimers Dement (N Y) 2017; 3: 23–32. 13) Glasgow RE, Vogt TM, Boles SM. Evaluating the public health impact of health promotion interventions: the RE-AIM framework. Am J Public Health 1999; 89: 1322–1327. 27) 島津太一,小田原幸,梶 有貴,他.産業保健における実装科学.産業医学レビュー 2021; 34: 117–153. 21) 厚生労働省.介護予防・日常生活圏域ニーズ調査実施の手引き.2022.https://www.mhlw.go.jp/content/12301000/000972604.pdf(2023年8月15日アクセス可能) 33) Ishizaki T, Masui Y, Nakagawa T, et al. Construct validity of a new health assessment questionnaire for the national screening program of older adults in Japan: the SONIC Study. Int J Environ Res Public Health. 2022; 19: 10330. 17) 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防推進支援センター.プロセス評価チェックリスト.地域づくりによる介護予防に関する調査報告書.2018. 23) Greenhalgh T, Robert G, Macfarlane F, et al. Diffusion of innovations in service organizations: systematic review and recommendations. Milbank Q 2004; 82: 581–629. 16) 厚生労働省.地域支援事業実施要項.2006.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000919491.pdf(2023年8月15日アクセス可能) 15) Dissemination & Implementation Models in Health. https://dissemination-implementation.org/tool/(2023年9月1日アクセス可能) 32) Watanabe R, Tsuji T, Ide K, et al. Predictive validity of the modified Kihon Checklist for the incidence of functional disability among older people: a 3-year cohort study from the JAGES. Geriatr Gerontol Int 2022; 22: 667–674. 1) 厚生労働省.地域づくりによる介護予防を推進するための手引きダイジェスト版.2017.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000166414.pdf(2024年1月1日アクセス可能) 29) Haseda M, Takagi D, Kondo K, et al. Effectiveness of community organizing interventions on social activities among older residents in Japan: a JAGES quasi-experimental study. Soc Sci Med 2019; 240: 112527. 25) Satake S, Senda K, Hong YJ, et al. Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status. Geriatr Gerontol Int 2016; 16: 709–715. 19) 井手一茂,鄭 丞媛,村山洋史,他.介護予防のための地域診断指標—文献レビューと6基準を用いた量的指標の評価.総合リハビリテーション 2018; 46: 1205–1216. 36) 令和3・4年度厚生労働科学研究班(代表:藤原佳典).PDCAサイクルに沿った“通いの場”の取組を推進するための手引き(自治体向け).2023.https://www.healthy-aging.tokyo/#h.73o9mwzc3yeu(2023年8月15日アクセス可能) 7) Nofuji Y, Seino S, Abe T, et al. Effects of community-based frailty-preventing intervention on all-cause and cause-specific functional disability in older adults living in rural Japan: a propensity score analysis. Prev Med 2023; 169: 107449. 9) 植田拓也,倉岡正高,清野, 諭,他.介護予防に資する「通いの場」の概念・類型および類型の活用方法の提案.日本公衆衛生雑誌 2022; 69: 497–504. 24) 令和2年度老人健康増進等事業「通いの場の効果検証に関する調査研究事業(代表:藤原佳典)」.2021.https://www.healthy-aging.tokyo/#h.73o9mwzc3yeu(2023年8月15日アクセス可能) 30) Haseda M, Takagi D, Stickley A, et al. Effectiveness of a community organizing intervention on mortality and its equity among older residents in Japan: a JAGES quasi-experimental study. Health Place 2022; 74: 102764. 18) Tsuji T, Kondo K, Kondo N, et al. Development of a risk assessment scale predicting incident functional disability among older people: Japan Gerontological Evaluation Study. Geriatr Gerontol Int 2018; 18: 1433–1438. 11) 厚生労働省.「介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果」.2023.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001082602.pdf(2024年1月1日アクセス可能) |
| References_xml | – reference: 23) Greenhalgh T, Robert G, Macfarlane F, et al. Diffusion of innovations in service organizations: systematic review and recommendations. Milbank Q 2004; 82: 581–629. – reference: 4) 竹内寛貴,井手一茂,林 尊弘,他.高齢者の社会参加とフレイルとの関連:JAGES2016–2019縦断研究.日本公衆衛生雑誌 2023; 70: 529–543. – reference: 20) 厚生労働省.令和5年度保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金評価指標.2023.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001071218.pdf(2023年8月15日アクセス可能). – reference: 2) 厚生労働省.介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf(2024年1月1日アクセス可能). – reference: 31) 清野, 諭.PDCAサイクルに基づく多様な通いの場の推進と評価.老年社会科学 2023; 45: 264–267. – reference: 32) Watanabe R, Tsuji T, Ide K, et al. Predictive validity of the modified Kihon Checklist for the incidence of functional disability among older people: a 3-year cohort study from the JAGES. Geriatr Gerontol Int 2022; 22: 667–674. – reference: 5) Hikichi H, Kondo N, Kondo K, et al. Effect of a community intervention program promoting social interactions on functional disability prevention for older adults: propensity score matching and instrumental variable analyses, JAGES Taketoyo study. J Epidemiol Community Health 2015; 69: 905–910. – reference: 6) Yamada M, Arai H. Self-management group exercise extends healthy life expectancy in frail community-dwelling older adults. Int J Environ Res Public Health 2017; 14: 531. – reference: 30) Haseda M, Takagi D, Stickley A, et al. Effectiveness of a community organizing intervention on mortality and its equity among older residents in Japan: a JAGES quasi-experimental study. Health Place 2022; 74: 102764. – reference: 1) 厚生労働省.地域づくりによる介護予防を推進するための手引きダイジェスト版.2017.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000166414.pdf(2024年1月1日アクセス可能). – reference: 34) Hori N, Ishizaki T, Masui Y, et al. Criterion validity of the health assessment questionnaire for the national screening program for older adults in Japan: the SONIC study. Geriatr Gerontol Int. 2023; 23: 401–459. – reference: 3) 野藤, 悠,清野, 諭,村山洋史,他.兵庫県養父市におけるシルバー人材センターを機軸としたフレイル予防施策のプロセス評価およびアウトカム評価.日本公衆衛生雑誌 2019; 66: 560–573. – reference: 18) Tsuji T, Kondo K, Kondo N, et al. Development of a risk assessment scale predicting incident functional disability among older people: Japan Gerontological Evaluation Study. Geriatr Gerontol Int 2018; 18: 1433–1438. – reference: 10) 厚生労働省.「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」取りまとめ(令和元年12月13日).2019.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000576580.pdf(2024年1月1日アクセス可能). – reference: 27) 島津太一,小田原幸,梶 有貴,他.産業保健における実装科学.産業医学レビュー 2021; 34: 117–153. – reference: 14) 重松良祐,鎌田真光,岡田真平,他.身体活動を促進するポピュレーションアプローチの評価方法—改変型RE-AIMモデル:PAIREM—.運動疫学研究 2016; 18: 76–87. – reference: 16) 厚生労働省.地域支援事業実施要項.2006.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000919491.pdf(2023年8月15日アクセス可能). – reference: 25) Satake S, Senda K, Hong YJ, et al. Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status. Geriatr Gerontol Int 2016; 16: 709–715. – reference: 26) Satake S, Shimokata H, Senda K, et al. Validity of total Kihon Checklist score for predicting the incidence of 3-year dependency and mortality in a community-dwelling older population. J Am Med Dir Assoc 2017; 18: 552 e551–552 e556. – reference: 11) 厚生労働省.「介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果」.2023.https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001082602.pdf(2024年1月1日アクセス可能). – reference: 33) Ishizaki T, Masui Y, Nakagawa T, et al. Construct validity of a new health assessment questionnaire for the national screening program of older adults in Japan: the SONIC Study. Int J Environ Res Public Health. 2022; 19: 10330. – reference: 35) Proctor EK, Powell BJ, McMillen JC. Implementation strategies: recommendations for specifying and reporting. Implement Sci 2013; 8: 139. – reference: 21) 厚生労働省.介護予防・日常生活圏域ニーズ調査実施の手引き.2022.https://www.mhlw.go.jp/content/12301000/000972604.pdf(2023年8月15日アクセス可能). – reference: 15) Dissemination & Implementation Models in Health. https://dissemination-implementation.org/tool/(2023年9月1日アクセス可能). – reference: 19) 井手一茂,鄭 丞媛,村山洋史,他.介護予防のための地域診断指標—文献レビューと6基準を用いた量的指標の評価.総合リハビリテーション 2018; 46: 1205–1216. – reference: 36) 令和3・4年度厚生労働科学研究班(代表:藤原佳典).PDCAサイクルに沿った“通いの場”の取組を推進するための手引き(自治体向け).2023.https://www.healthy-aging.tokyo/#h.73o9mwzc3yeu(2023年8月15日アクセス可能). – reference: 28) 小澤多賀子,田中喜代次,清野, 諭,他.地域在住高齢者による介護予防ボランティア活動と地域の要介護認定状況との関連.健康支援 2014; 16: 7–13. – reference: 24) 令和2年度老人健康増進等事業「通いの場の効果検証に関する調査研究事業(代表:藤原佳典)」.2021.https://www.healthy-aging.tokyo/#h.73o9mwzc3yeu(2023年8月15日アクセス可能). – reference: 13) Glasgow RE, Vogt TM, Boles SM. Evaluating the public health impact of health promotion interventions: the RE-AIM framework. Am J Public Health 1999; 89: 1322–1327. – reference: 7) Nofuji Y, Seino S, Abe T, et al. Effects of community-based frailty-preventing intervention on all-cause and cause-specific functional disability in older adults living in rural Japan: a propensity score analysis. Prev Med 2023; 169: 107449. – reference: 8) Hikichi H, Kondo K, Takeda T, et al. Social interaction and cognitive decline: results of a 7-year community intervention. Alzheimers Dement (N Y) 2017; 3: 23–32. – reference: 17) 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防推進支援センター.プロセス評価チェックリスト.地域づくりによる介護予防に関する調査報告書.2018. – reference: 22) Damschroder LJ, Aron DC, Keith RE, et al. Fostering implementation of health services research findings into practice: a consolidated framework for advancing implementation science. Implement Sci 2009; 4: 50. – reference: 9) 植田拓也,倉岡正高,清野, 諭,他.介護予防に資する「通いの場」の概念・類型および類型の活用方法の提案.日本公衆衛生雑誌 2022; 69: 497–504. – reference: 12) 平成30年度老人健康増進等事業「介護予防・日常生活支援総合事業及び生活支援体制整備事業の実施状況に関する調査研究事業(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)」.2019.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04529.html(2024年1月1日アクセス可能). – reference: 29) Haseda M, Takagi D, Kondo K, et al. Effectiveness of community organizing interventions on social activities among older residents in Japan: a JAGES quasi-experimental study. Soc Sci Med 2019; 240: 112527. |
| SSID | ssj0000601643 ssib005879738 ssib058493848 ssib006571138 ssib020472901 ssib024195463 ssib023167666 ssib000959828 |
| Score | 2.4322145 |
| Snippet | 目的 2019年の厚生労働省取りまとめでは,一般介護予防事業等をPDCAサイクルに沿って推進することの重要性が指摘されている。しかし,現状ではその具体的な推進方策や標準... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 418 |
| SubjectTerms | PDCA フレームワーク 地域相関 通いの場 |
| Title | 通いの場の取組をPDCAサイクルに沿って推進・評価するためのフレームワーク:ACT-RECIPE |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/71/8/71_23-093/_article/-char/ja |
| Volume | 71 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本公衆衛生雑誌, 2024/08/15, Vol.71(8), pp.418-429 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2187-8986 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000601643 issn: 0546-1766 databaseCode: KQ8 dateStart: 20020101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxQxFB9KvXgRRcVvejDHrfORmUlOkpmdpSpKlRV6G2Z2Z5E91CLbi6fObm-CglDBXqwoolQsFHuy6B8Trfbkv-B7SaY7VQ-1XsJL8vKS_JKZvBeSF8u67GRBkPV40ch8BgaKBzocD32weboB6-Z2VvAcLyffvBXM3KXX5_y5icmrtVNLi4N8uvPwr_dKDjOqkAbjirdk_2Fk94RCAtAwvhDCCEN4oDEmCVcnFQRJPFAJCaOGEAlJfCJsEu1PYS3CA5KEJPIrZpdwd7YZCxOBDE2IKlu0FOEREVWygAhIBMytKsWriACzWEIEM40DNl08glKMCE44VEFJBDyOKcW5qYtVVfBWleLUOqDkcL9qT1xJrgjosCFa-7N0L1oY5ULE7cadJL42m9Q1c2w3D4nwFREr6QCSrwiGbWWBIXiEEHKqWskxyh2VJQjb23Q2YlhT4eAhIDCbVcFYFdQIRmN-hnhqSdgQqvlVGxAXCEFQWOcH4dxVYAqExcgXIeKuC0ZszK9yYIAUG8XKmFC1QjNofffHpbidre-_qu_1sNgAQ1NNCaqRr606Pg2U11CtIKg0UANBleHGZ7lZNvXLOeb3wGprIDULqlanqN7Q-nOldtVbQv2Fe9Ou17D1M5m_uT43H1YKTGnopAwD10uBOa2y8G5i2gcD6YgLyzq-3XLjds2-4OifsuavjoW87m8w8EPHGcdddJ1aPdCGcXQTUbPvQdvl9ecjQHnnHjP7CVr1Q4916lRLBaO5E4zdvTLuLOi7fbD-qpOjSpltH7eOGSt0SujunbAm-tlJa7C7tCrLZVl--Lb2EcMnz75vLcvhU_w9yOGWHL6Www05Wpfl-s7mF1m-kuWbncdvd5c25ejTj3crXz-_lOVzOXwkyxdyWIIIOVqRo_dytC1Ha3K0gcRw4-f26vgTPGW1W0k7nmmYR1kafYSjERSZ8mGV98C4YN0iAwsJTBzbzzuZk1EIfQo4dlmes5yyLHT9TgaoF5z2wJ7wTluT8_fnizPWlJ9xZX2BhVNQm_Gcez03c70iLGynY4dnLa4xShe045304PPh3H-UPW8dHX9pF6zJwYPF4iJYHoP8kppdvwCBZPTX |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%80%9A%E3%81%84%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%8F%96%E7%B5%84%E3%82%92PDCA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%B2%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%9AACT-RECIPE&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9C%8D%E9%83%A8%2C+%E7%9C%9F%E6%B2%BB&rft.au=%E8%BF%91%E8%97%A4%2C+%E5%85%8B%E5%89%87&rft.au=%E8%8D%92%E4%BA%95%2C+%E7%A7%80%E5%85%B8&rft.au=%E7%A7%A6%2C+%E4%BF%8A%E8%B2%B4&rft.date=2024-08-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=71&rft.issue=8&rft.spage=418&rft.epage=429&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.23-093&rft.externalDocID=article_jph_71_8_71_23_093_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon |