学校欠席者情報収集システムを活用した麻しんおよび風しん早期探知・早期対応

目的 茨城県では,感染症の流行状況の監視,早期探知・早期対応,大規模集団発生の予防を目的とし,日本学校保健会が運用している学校欠席者情報収集システム(保育園サーベイランス含む。)(以下「システム」という。)を全学校,全保育園(以下「学校等の施設」という。)で導入しており,本県の感染症担当者はこのシステムを感染症対策に役立てている。中でも,システムに麻しんあるいは風しんが登録された場合には,行政関係者にメールが自動的に送信され,対応を促す機能がある。  本研究ではシステムを活用した県内における麻しんおよび風しん症例に対する行政対応を整理し,今後の課題を検討する。 方法 2013年 1 月 1 日...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本公衆衛生雑誌 Vol. 63; no. 4; pp. 209 - 214
Main Authors 長洲, 奈月, 大日, 康史, 髙木, 英, 栗田, 順子, 永田, 紀子, 渡邉, 美樹, 菅原, 民枝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本公衆衛生学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0546-1766
2187-8986
DOI10.11236/jph.63.4_209

Cover

Abstract 目的 茨城県では,感染症の流行状況の監視,早期探知・早期対応,大規模集団発生の予防を目的とし,日本学校保健会が運用している学校欠席者情報収集システム(保育園サーベイランス含む。)(以下「システム」という。)を全学校,全保育園(以下「学校等の施設」という。)で導入しており,本県の感染症担当者はこのシステムを感染症対策に役立てている。中でも,システムに麻しんあるいは風しんが登録された場合には,行政関係者にメールが自動的に送信され,対応を促す機能がある。  本研究ではシステムを活用した県内における麻しんおよび風しん症例に対する行政対応を整理し,今後の課題を検討する。 方法 2013年 1 月 1 日~2014年12月31日までにシステムから探知した麻しんおよび風しんについて,施設の登録から探知,初動までの流れを整理し,探知された症例数および感染症法に基づく発生届数について比較した。 活動内容 システムに登録された麻しんあるいは風しん症例は,すべて登録のあった当日に保健所から医療機関または学校等の施設に内容の確認が行われた。2 年間にシステムから探知した症例数は,麻しんおよび風しんがそれぞれ2013年は 5 例,56例,2014年は 1 例,19例であり,全症例について保健所で確認や調査が行われた。システムで探知した症例の内,発生届が提出された症例数は,2013年が 0 例,7 例,2014年が 0 例,1 例であり,システム探知後に感染症発生動向調査事業に基づき発生届が提出された症例数は2013年が 0 例,4 例,2014年が 0 例,1 例であった。調査および検査結果は,保健所から学校等の施設に情報が還元され,届出基準に該当しない症例については,システム上で疑い症例へ変更または削除が行われた。 結論 システムを活用したことにより,麻しんおよび風しんの早期探知・早期対応ができたことは感染症対策上非常に有用であった。また,結果が速やかに還元されたことから,学校等の施設内での対策および医療機関から報告される麻しんおよび風しんの確定診断に役立った。  システムの安定的な運用,そしてデータを有効活用するためには,学校等からの入力が重要であるため,研修会を毎年開催し,精度を維持していくことが重要である。今後も学校等の施設や医療機関,行政等の関係機関と連携をより深め,感染症対策に役立てていく必要があると考える。
AbstractList 目的 茨城県では,感染症の流行状況の監視,早期探知・早期対応,大規模集団発生の予防を目的とし,日本学校保健会が運用している学校欠席者情報収集システム(保育園サーベイランス含む。)(以下「システム」という。)を全学校,全保育園(以下「学校等の施設」という。)で導入しており,本県の感染症担当者はこのシステムを感染症対策に役立てている。中でも,システムに麻しんあるいは風しんが登録された場合には,行政関係者にメールが自動的に送信され,対応を促す機能がある。  本研究ではシステムを活用した県内における麻しんおよび風しん症例に対する行政対応を整理し,今後の課題を検討する。 方法 2013年 1 月 1 日~2014年12月31日までにシステムから探知した麻しんおよび風しんについて,施設の登録から探知,初動までの流れを整理し,探知された症例数および感染症法に基づく発生届数について比較した。 活動内容 システムに登録された麻しんあるいは風しん症例は,すべて登録のあった当日に保健所から医療機関または学校等の施設に内容の確認が行われた。2 年間にシステムから探知した症例数は,麻しんおよび風しんがそれぞれ2013年は 5 例,56例,2014年は 1 例,19例であり,全症例について保健所で確認や調査が行われた。システムで探知した症例の内,発生届が提出された症例数は,2013年が 0 例,7 例,2014年が 0 例,1 例であり,システム探知後に感染症発生動向調査事業に基づき発生届が提出された症例数は2013年が 0 例,4 例,2014年が 0 例,1 例であった。調査および検査結果は,保健所から学校等の施設に情報が還元され,届出基準に該当しない症例については,システム上で疑い症例へ変更または削除が行われた。 結論 システムを活用したことにより,麻しんおよび風しんの早期探知・早期対応ができたことは感染症対策上非常に有用であった。また,結果が速やかに還元されたことから,学校等の施設内での対策および医療機関から報告される麻しんおよび風しんの確定診断に役立った。  システムの安定的な運用,そしてデータを有効活用するためには,学校等からの入力が重要であるため,研修会を毎年開催し,精度を維持していくことが重要である。今後も学校等の施設や医療機関,行政等の関係機関と連携をより深め,感染症対策に役立てていく必要があると考える。
Author 大日, 康史
永田, 紀子
髙木, 英
長洲, 奈月
渡邉, 美樹
栗田, 順子
菅原, 民枝
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 長洲, 奈月
  organization: 茨城県保健福祉部保健予防課
– sequence: 1
  fullname: 大日, 康史
  organization: 国立感染症研究所
– sequence: 1
  fullname: 髙木, 英
  organization: 茨城県衛生研究所企画情報部(感染症情報センター)
– sequence: 1
  fullname: 栗田, 順子
  organization: 国立感染症研究所
– sequence: 1
  fullname: 永田, 紀子
  organization: 茨城県衛生研究所ウイルス部
– sequence: 1
  fullname: 渡邉, 美樹
  organization: 茨城県衛生研究所企画情報部(感染症情報センター)
– sequence: 1
  fullname: 菅原, 民枝
  organization: 国立感染症研究所
BookMark eNo9UEtLAlEYvYRBZi77GWP3NXdmdoX0AqFNrS_X65gOZjLjpl0zokQLgwpcJDgJhUESUdBDqB9zmTH_RYrRWZzvPOBbnGWQqB5XbQBWEcwghAlbc2qlDCMZyjG0FkASI9PQTMtkCZCEOmUaMhhbAmnPc-AUDCJGSRJUouF9HN7Gj2H0Pvw5bcaNZhQ-RxftyU1LBW8q-FCNlmqEKriMX0fj64HyO8rvTT5HMxFcKf9cBWfKf5n0B_Mk7jzE3V7c7o97d6oxmtvo6Sv67q6AxaKoeHb676bAwdbmfnZHy-1t72Y3cpqDCUJagWJpm9hCeQNLpAudYauIYB4VCDQNoReIxCbDVLeRZHLKUAqMdIoFEUa-SEkKrM__Ol5dHNq85paPhHvChVsvy4rNp1NxRjidEdI5NKz_SpaEyx1BfgG4X4vr
ContentType Journal Article
Copyright 2016 日本公衆衛生学会
Copyright_xml – notice: 2016 日本公衆衛生学会
DOI 10.11236/jph.63.4_209
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-8986
EndPage 214
ExternalDocumentID article_jph_63_4_63_15_079_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2311-d42ce8291b72c15a5629f10b1d3087a5d3c286245e1c6c5e10ca21542a3a7bf43
ISSN 0546-1766
IngestDate Wed Sep 03 06:23:14 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2311-d42ce8291b72c15a5629f10b1d3087a5d3c286245e1c6c5e10ca21542a3a7bf43
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/63/4/63_15-079/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs jstage_primary_article_jph_63_4_63_15_079_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2016
PublicationDateYYYYMMDD 2016-01-01
PublicationDate_xml – year: 2016
  text: 2016
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本公衆衛生雑誌
PublicationTitleAlternate 日本公衛誌
PublicationYear 2016
Publisher 日本公衆衛生学会
Publisher_xml – name: 日本公衆衛生学会
References 6) 厚生労働省.保育所における感染症対策ガイドライン(2012年改訂版).2012. http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku02.pdf(2016年2月18日アクセス可能)
9) 高橋琢理,有馬雄三,木下一美,他.2013~2014年の麻しん海外輸入例のまとめ.IASR 2014; 35(4): 98-100.
12) 染谷健二,駒瀬勝啓,竹田 誠.2012年の海外の麻疹情報.IASR 2013; 34(2): 24-25.
8) 菅原民枝,安井良則,大日康史.「保育園サーベイランス」を市町村単位で導入した場合の活用例:茨城県鹿嶋市の取り組みのご紹介.保育界 2012; 2012(12): 33-37. http://www.syndromic-surveillance.net/jirei/pdf/jititai_09.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能)
2) 多屋馨子.わが国の麻疹排除計画とその実践:2012年の排除を目指して.ウイルス 2010; 60(1): 59-68.
7) 菅原民枝,大日康史.感染症の園内感染・まん延防止対策:保護者に協力してもらう体制とは.保育界 2014; 2014(7): 24-27. http://www.syndromic-surveillance.net/jirei/pdf/hoiku_2014_07_ennaibousi.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能)
10) 国立感染症研究所.麻疹:2014年 3 月現在.IASR 2014; 35(4): 93-95.
5) 国立感染症研究所感染症情報センター.麻しん発生時対応ガイドライン(第一版).2013. http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/measles/pdf/30130315-04html-pdf/20130315pdf02.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能)
13) 矢内貴憲,小張真吾,笠木実央子,他.海外渡航による輸入麻疹の 5 歳女児例.小児感染免疫 2014; 26(2): 237-240.
4) 国立感染症研究所感染症情報センター.学校における麻しん対策ガイドライン.2008. http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/measles/guideline/school_200805.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能)
1) 岡部信彦.最近話題のウイルス 麻疹ウイルス 最近の我が国における麻疹の疫学状況,今後の対策.ウイルス 2007; 57(2): 171-179.
11) Takimoto N, Takahashi Y, Ishiyama A, et al. Control of a measles outbreak by prohibiting non-vaccinated susceptible students from attending school in Akita Prefecture, Japan. Jpn J Infect Dis 2011; 64(4): 309-311.
3) 国立感染症研究所.風疹・先天性風疹症候群:2013年 3 月現在.IASR 2013; 34(4): 87-89.
References_xml – reference: 3) 国立感染症研究所.風疹・先天性風疹症候群:2013年 3 月現在.IASR 2013; 34(4): 87-89.
– reference: 13) 矢内貴憲,小張真吾,笠木実央子,他.海外渡航による輸入麻疹の 5 歳女児例.小児感染免疫 2014; 26(2): 237-240.
– reference: 11) Takimoto N, Takahashi Y, Ishiyama A, et al. Control of a measles outbreak by prohibiting non-vaccinated susceptible students from attending school in Akita Prefecture, Japan. Jpn J Infect Dis 2011; 64(4): 309-311.
– reference: 7) 菅原民枝,大日康史.感染症の園内感染・まん延防止対策:保護者に協力してもらう体制とは.保育界 2014; 2014(7): 24-27. http://www.syndromic-surveillance.net/jirei/pdf/hoiku_2014_07_ennaibousi.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能).
– reference: 6) 厚生労働省.保育所における感染症対策ガイドライン(2012年改訂版).2012. http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku02.pdf(2016年2月18日アクセス可能).
– reference: 10) 国立感染症研究所.麻疹:2014年 3 月現在.IASR 2014; 35(4): 93-95.
– reference: 5) 国立感染症研究所感染症情報センター.麻しん発生時対応ガイドライン(第一版).2013. http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/measles/pdf/30130315-04html-pdf/20130315pdf02.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能).
– reference: 8) 菅原民枝,安井良則,大日康史.「保育園サーベイランス」を市町村単位で導入した場合の活用例:茨城県鹿嶋市の取り組みのご紹介.保育界 2012; 2012(12): 33-37. http://www.syndromic-surveillance.net/jirei/pdf/jititai_09.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能).
– reference: 9) 高橋琢理,有馬雄三,木下一美,他.2013~2014年の麻しん海外輸入例のまとめ.IASR 2014; 35(4): 98-100.
– reference: 2) 多屋馨子.わが国の麻疹排除計画とその実践:2012年の排除を目指して.ウイルス 2010; 60(1): 59-68.
– reference: 12) 染谷健二,駒瀬勝啓,竹田 誠.2012年の海外の麻疹情報.IASR 2013; 34(2): 24-25.
– reference: 4) 国立感染症研究所感染症情報センター.学校における麻しん対策ガイドライン.2008. http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/measles/guideline/school_200805.pdf(2016年 2 月18日アクセス可能).
– reference: 1) 岡部信彦.最近話題のウイルス 麻疹ウイルス 最近の我が国における麻疹の疫学状況,今後の対策.ウイルス 2007; 57(2): 171-179.
SSID ssj0000601643
ssib005879738
ssib058493848
ssib006571138
ssib020472901
ssib024195463
ssib023167666
ssib000959828
Score 2.0880892
Snippet 目的 茨城県では,感染症の流行状況の監視,早期探知・早期対応,大規模集団発生の予防を目的とし,日本学校保健会が運用している学校欠席者情報収集システム(保育...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 209
SubjectTerms サーベイランス
学校欠席者情報収集システム(保育園サーベイランスを含む)
早期介入
早期探知
風しん
麻しん
Title 学校欠席者情報収集システムを活用した麻しんおよび風しん早期探知・早期対応
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/63/4/63_15-079/_article/-char/ja
Volume 63
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本公衆衛生雑誌, 2016, Vol.63(4), pp.209-214
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2187-8986
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000601643
  issn: 0546-1766
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20020101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxQxdCj14kUUFb_pwRy3TjLJTHKSmTpLERSEFnob5mMXXaQW2V48ubu0iIcKKvRgoWtBqWARUfCjoD9m2K39F76XzOyO1EOtl_CS9_Lx3kvIeyF5sayrYKPHMnOzWkMqXuMJhzUXM1GjGCtMJOBCZ3jeceu2OzvPby6IhYnJ65VbS8vtZDp99Nd3JUfRKpSBXvGV7D9odtQoFAAM-oUUNAzpoXRMQkH8G8R3SegS3yY-1cAMwoAKJGJDibcZpECUdDQgkCCgCMg6kSEJFVEBkdAOEDASeCWgNOCUKEe3rFGKYYMBJ0FAQo8oTnypUZQorwTq2HLga5oqCqo7RYn0ixJZVg8crOWzAw2aWi5mfaWBGd2FiywAPQ6jTnxRDBU7PUgMvNdJEGr51KGwap2X9KKgB0miiIQGJIoX5aABVXJteISsohrlEzk6eNYYocVpRMVwRusxCM2v7kXKMT1gQJDeeCAFPcrQK_QVsGr7PvRc8gcC0_Sg8QD0OybTswOlqIcc2IZMYSlypGeR-U-1PAEyT1P1aj2qVEZzE3oE2fuVPUdwV8cMNeaBLgMjEAwZVUQsLzbNYle6Vz0RMjugrSrGFDMvhA_u00z_JNRaujvtOtM8GtX6I_R5sbAiIItcJ-KYUBHZnopKFL5NjFrgIB1jeCCHtzLuVPwLhfEpK_HqpKeq8QZd4VE6zjMMnVp-0IZ5DBNR8e_B2lXV7yPAeFeOLM4TjOmHEev0rZZSkGVcX2D4WpVdsHhb4P-Vd0e1OTt30jpR-KFTvmHwlDXRik9b9wc7b4f918P3_cHXnV-PV4a9lUH_4-DZ2v6r1bz7Je9-y3urea-fd58PP-_uvdzOO-t5Z3P_-y4C3Rd552nefZJ3Pu1vbZuS4fq74cbmcG1rb_NN3ts12cGHH4OfG2es-Xo4NzNbK75jqbVAELSWcZY2JFM08VhKRQyek2pSO6EZRhWNReakDJ-biQZN3RRSO43BoeAsdmIvaXLnrDW5-GCxcc6ayprg9jWTpGnHLpegI-4mtpMJO5WcywY7bykjnGjJxNyJDj8VLvxH3YvWcVxg5oj1kjXZfrjcuAxORzu5oifWb4749aE
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%AC%A0%E5%B8%AD%E8%80%85%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E9%BA%BB%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E9%A2%A8%E3%81%97%E3%82%93%E6%97%A9%E6%9C%9F%E6%8E%A2%E7%9F%A5%E3%83%BB%E6%97%A9%E6%9C%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9C&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%95%B7%E6%B4%B2%2C+%E5%A5%88%E6%9C%88&rft.au=%E5%A4%A7%E6%97%A5%2C+%E5%BA%B7%E5%8F%B2&rft.au=%E9%AB%99%E6%9C%A8%2C+%E8%8B%B1&rft.au=%E6%A0%97%E7%94%B0%2C+%E9%A0%86%E5%AD%90&rft.date=2016&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=63&rft.issue=4&rft.spage=209&rft.epage=214&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.63.4_209&rft.externalDocID=article_jph_63_4_63_15_079_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon