身体活動量増加の動機づけに効果的なインセンティブプログラム:コンジョイント分析
目的 身体活動の促進は,公衆衛生上の重要課題の1つである。身体活動を促進する方策の1つとして,インセンティブを活用することに注目が集まっている。インセンティブをより有効に活用するためには,身体活動の促進に最も効果的なインセンティブの付与条件を明らかにする必要がある。そこで本研究は,身体活動量増加の動機づけに効果的なインセンティブ付与条件をコンジョイント分析で検討した。方法 本研究の解析対象者は,40~74歳の男女1,998人であった。主な調査項目は,身体活動量(IPAQ短縮版),11種の仮想インセンティブプログラムに対する動機強化得点であった。仮想インセンティブプログラムの構成要因は,1)現金...
Saved in:
| Published in | 日本公衆衛生雑誌 Vol. 64; no. 4; pp. 197 - 206 |
|---|---|
| Main Authors | , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本公衆衛生学会
2017
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0546-1766 2187-8986 |
| DOI | 10.11236/jph.64.4_197 |
Cover
| Abstract | 目的 身体活動の促進は,公衆衛生上の重要課題の1つである。身体活動を促進する方策の1つとして,インセンティブを活用することに注目が集まっている。インセンティブをより有効に活用するためには,身体活動の促進に最も効果的なインセンティブの付与条件を明らかにする必要がある。そこで本研究は,身体活動量増加の動機づけに効果的なインセンティブ付与条件をコンジョイント分析で検討した。方法 本研究の解析対象者は,40~74歳の男女1,998人であった。主な調査項目は,身体活動量(IPAQ短縮版),11種の仮想インセンティブプログラムに対する動機強化得点であった。仮想インセンティブプログラムの構成要因は,1)現金相当額(1,000円・2,000円・3,000円),2)特典獲得までに身体活動を増やす期間(1か月・2か月・3か月),3)身体活動の記録方法(専用用紙・専用ホームページ・歩数計による自動記録),4)抽選(抽選・抽選あり)を各要因から1つの水準を組み合わせ,これらの要因数および水準数における比較の場合に必要となる最小数である11種の仮想インセンティブプログラムが作成された。身体活動量増加の動機付け効果を要因間で比較するために,各要因の平均相当重要度を算出した。各要因における水準間の身体活動量増加の動機付けを比較するために,部分効用値を算出した。統計解析は年代(成人・高齢者)および身体活動状況(週150分未満・週150分以上)に層別し行った。結果 インセンティブ条件の平均相対重要度は,すべての群において抽選および現金相当額が同程度であり,以下,期間,記録の順であった。インセンティブ条件の各要因における部分効用値は,現金相当額は高額なほど,抽選は抽選,期間は短いほど,記録方法は歩数計による自動記録であることが高値を示した。平均相対重要度および部分効用値においては,年代や身体活動状況による顕著な違いは認められなかった。結論 本研究により,身体活動量増加の動機づけには,インセンティブの条件として,抽選を行わず全員に付与することと,より高額の現金相当額を付与することが重要であると示唆された。また,これら2つの条件は,対象集団の年代や身体活動実施状況によらず重要である可能性も示された。今後は介入研究により,本研究結果に基づいたインセンティブプログラムの身体活動量増加の効果検証が必要である。 |
|---|---|
| AbstractList | 目的 身体活動の促進は,公衆衛生上の重要課題の1つである。身体活動を促進する方策の1つとして,インセンティブを活用することに注目が集まっている。インセンティブをより有効に活用するためには,身体活動の促進に最も効果的なインセンティブの付与条件を明らかにする必要がある。そこで本研究は,身体活動量増加の動機づけに効果的なインセンティブ付与条件をコンジョイント分析で検討した。方法 本研究の解析対象者は,40~74歳の男女1,998人であった。主な調査項目は,身体活動量(IPAQ短縮版),11種の仮想インセンティブプログラムに対する動機強化得点であった。仮想インセンティブプログラムの構成要因は,1)現金相当額(1,000円・2,000円・3,000円),2)特典獲得までに身体活動を増やす期間(1か月・2か月・3か月),3)身体活動の記録方法(専用用紙・専用ホームページ・歩数計による自動記録),4)抽選(抽選・抽選あり)を各要因から1つの水準を組み合わせ,これらの要因数および水準数における比較の場合に必要となる最小数である11種の仮想インセンティブプログラムが作成された。身体活動量増加の動機付け効果を要因間で比較するために,各要因の平均相当重要度を算出した。各要因における水準間の身体活動量増加の動機付けを比較するために,部分効用値を算出した。統計解析は年代(成人・高齢者)および身体活動状況(週150分未満・週150分以上)に層別し行った。結果 インセンティブ条件の平均相対重要度は,すべての群において抽選および現金相当額が同程度であり,以下,期間,記録の順であった。インセンティブ条件の各要因における部分効用値は,現金相当額は高額なほど,抽選は抽選,期間は短いほど,記録方法は歩数計による自動記録であることが高値を示した。平均相対重要度および部分効用値においては,年代や身体活動状況による顕著な違いは認められなかった。結論 本研究により,身体活動量増加の動機づけには,インセンティブの条件として,抽選を行わず全員に付与することと,より高額の現金相当額を付与することが重要であると示唆された。また,これら2つの条件は,対象集団の年代や身体活動実施状況によらず重要である可能性も示された。今後は介入研究により,本研究結果に基づいたインセンティブプログラムの身体活動量増加の効果検証が必要である。 |
| Author | 荒尾, 孝 原田, 和弘 松下, 宗洋 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 原田, 和弘 organization: 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 – sequence: 1 fullname: 荒尾, 孝 organization: 早稲田大学大学院スポーツ科学学術院 – sequence: 1 fullname: 松下, 宗洋 organization: 早稲田大学大学院スポーツ科学学術院 |
| BookMark | eNo9kEsvxFAcxW-ExGCWPkZH72Nu2x2ZeCUSG9Y3t-0tmjFkhoVle4UJC0SQTGSIR4QJkbDw_DR_LVa-gmLiLH4nJ__H4vSgzspCRSHUj80CxoTygXBxtsBZgQnsWB0oR7BtGbZj806UM4uMG9jivBvla7XQzMRNzBnNoeWPp9bb6256_5xs7n2ubyUnB8nGMUQ3WUwvjyA6h2gHolay8Zg2D98bqxBdQXwG-g7i5x_qNYhPQe-DPgB9DfEt6EvQx18vDYjvftceQF-0T3Q9qa-lze0-1BXIck3l296LpkeGp0pjxsTk6HhpaMIICcWmoQJKbdvEkitbKZ_wYuC5rusQxjn1fEqwaxWZT6Ulle85xPEIMZlDAsdlnm06tBcN_v0Na0tyRonF6ty8rK4IWV2a88pKZJ0JzgT7AeYia-V_5M3Kqggl_QYUJZIg |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2017 日本公衆衛生学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2017 日本公衆衛生学会 |
| DOI | 10.11236/jph.64.4_197 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2187-8986 |
| EndPage | 206 |
| ExternalDocumentID | article_jph_64_4_64_16_060_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2310-ef338801a6e8eed265fcbbb924663cd321b754d3a7aedc929c220492f9b4c8093 |
| ISSN | 0546-1766 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:23:14 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 4 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2310-ef338801a6e8eed265fcbbb924663cd321b754d3a7aedc929c220492f9b4c8093 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/64/4/64_16-060/_article/-char/ja |
| PageCount | 10 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jph_64_4_64_16_060_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2017 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2017-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2017 text: 2017 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 日本公衆衛生雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 日本公衛誌 |
| PublicationYear | 2017 |
| Publisher | 日本公衆衛生学会 |
| Publisher_xml | – name: 日本公衆衛生学会 |
| References | 2) 厚生労働省.アクティブガイド:健康づくりのための身体活動指針.2013. http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpr1.pdf(2016年5月9日アクセス可能) 1) Ikeda N, Saito E, Kondo N, et al. What has made the population of Japan healthy? Lancet 2011; 378(9796): 1094-1105. 6) DeFulio A, Silverman K. The use of incentives to reinforce medication adherence. Prev Med 2012; 55(Suppl): S86-S94. 13) 岡本眞一.コンジョイント分析:SPSS によるマーケティング・リサーチ.京都:ナカニシヤ出版.1999; 1-2. 17) Kobayashi M, Mano T, Yamauchi K. Patients' preference on selecting a medical institution. Int J Health Care Qual Assur 2013; 26(4): 341-352. 3) Inoue S, Ohya Y, Tudor-Locke C, et al. Time trends for step-determined physical activity among Japanese adults. Med Sci Sports Exerc 2011; 43(10): 1913-1919. 8) Mantzari E, Vogt F, Shemilt I, et al. Personal financial incentives for changing habitual health-related behaviors: a systematic review and meta-analysis. Prev Med 2015; 75: 75-85. 19) Brown DS, Finkelstein EA, Brown DR, et al. Estimating older adults' preferences for walking programs via conjoint analysis. Am J Prev Med 2009; 36(3): 201-207.e4. 20) 村瀬訓生,勝村俊二,上田千穂子,他.身体活動量の国際標準化:IPAQ日本語版の信頼性,妥当性の評価.厚生の指標 2002; 49(11): 1-9. 5) Paul-Ebhohimhen V, Avenell A. Systematic review of the use of financial incentives in treatments for obesity and overweight. Obes Rev 2008; 9(4): 355-367. 7) Giles EL, Robalino S, McColl E, et al. The effectiveness of financial incentives for health behaviour change: systematic review and meta-analysis. PLoS One 2014; 9(3): e90347. 15) Okumura Y, Sakamoto S. Depression treatment preferences among Japanese undergraduates: using conjoint analysis. Int J Soc Psychiatry 2012; 58(2): 195-203. 16) 菅原民枝,大日康史,本田 靖,他.禁煙支援プログラムの需要分析.医療と社会 2004; 14(4); 127-144. 21) 太田ひろみ.個人レベルのソーシャル・キャピタルと高齢者の主観的健康感・抑うつとの関連:男女別の検討.日本公衆衛生雑誌 2014; 61(2): 71-85. 24) 康永秀生,井出博生,今村知明,他.インターネット・アンケートを利用した医学研究:本邦における現状.日本公衆衛生雑誌 2006; 53(1): 40-50. 10) 文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ振興課.今後の地域スポーツ推進体制の在り方に関する有識者会議(第1回) 資料3 地域スポーツの推進に関する文部科学省の取組.2015. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/025/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/05/01/1357467_1.pdf(2016年5月9日アクセス可能) 22) World Health Organization. Global Recommendations on Physical Activity for Health. 2010. http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/44399/1/9789241599979_eng.pdf(2016年5月10日アクセス可能) 9) 日本経済再生本部.「日本再興戦略」改訂2015:未来への投資・生産性革命.2015. http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/kettei.html#saikou2015(2017年2月7日アクセス可能) 4) 中島義明,安藤清志,子安増生,他編.心理学辞典.東京:有斐閣.1999; 620-621. 23) Wing RR, Jeffery RW, Pronk N, et al. Effects of a personal trainer and financial incentives on exercise adherence in overweight women in a behavioral weight loss program. Obes Res 1996; 4(5): 457-462. 18) Farooqui MA, Tan YT, Bilger M, et al. Effects of financial incentives on motivating physical activity among older adults: results from a discrete choice experiment. BMC Public Health 2014; 14: 141. 12) 松下宗洋,原田和弘,荒尾 孝.運動行動の動機づけに効果的なインセンティブ.日本健康教育学会誌 2014; 22(1): 30-38. 14) 真城知己.SPSSによるコンジョイント分析:教育・心理・福祉分野での活用法 実用的ですぐに使える.東京:東京図書.2001; はじめに 11) Mitchell MS, Goodman JM, Alter DA, et al. Financial incentives for exercise adherence in adults: systematic review and meta-analysis. Am J Prev Med 2013; 45(5): 658-667. |
| References_xml | – reference: 14) 真城知己.SPSSによるコンジョイント分析:教育・心理・福祉分野での活用法 実用的ですぐに使える.東京:東京図書.2001; はじめに. – reference: 10) 文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ振興課.今後の地域スポーツ推進体制の在り方に関する有識者会議(第1回) 資料3 地域スポーツの推進に関する文部科学省の取組.2015. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/025/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/05/01/1357467_1.pdf(2016年5月9日アクセス可能). – reference: 22) World Health Organization. Global Recommendations on Physical Activity for Health. 2010. http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/44399/1/9789241599979_eng.pdf(2016年5月10日アクセス可能). – reference: 6) DeFulio A, Silverman K. The use of incentives to reinforce medication adherence. Prev Med 2012; 55(Suppl): S86-S94. – reference: 16) 菅原民枝,大日康史,本田 靖,他.禁煙支援プログラムの需要分析.医療と社会 2004; 14(4); 127-144. – reference: 17) Kobayashi M, Mano T, Yamauchi K. Patients' preference on selecting a medical institution. Int J Health Care Qual Assur 2013; 26(4): 341-352. – reference: 18) Farooqui MA, Tan YT, Bilger M, et al. Effects of financial incentives on motivating physical activity among older adults: results from a discrete choice experiment. BMC Public Health 2014; 14: 141. – reference: 23) Wing RR, Jeffery RW, Pronk N, et al. Effects of a personal trainer and financial incentives on exercise adherence in overweight women in a behavioral weight loss program. Obes Res 1996; 4(5): 457-462. – reference: 11) Mitchell MS, Goodman JM, Alter DA, et al. Financial incentives for exercise adherence in adults: systematic review and meta-analysis. Am J Prev Med 2013; 45(5): 658-667. – reference: 24) 康永秀生,井出博生,今村知明,他.インターネット・アンケートを利用した医学研究:本邦における現状.日本公衆衛生雑誌 2006; 53(1): 40-50. – reference: 7) Giles EL, Robalino S, McColl E, et al. The effectiveness of financial incentives for health behaviour change: systematic review and meta-analysis. PLoS One 2014; 9(3): e90347. – reference: 15) Okumura Y, Sakamoto S. Depression treatment preferences among Japanese undergraduates: using conjoint analysis. Int J Soc Psychiatry 2012; 58(2): 195-203. – reference: 8) Mantzari E, Vogt F, Shemilt I, et al. Personal financial incentives for changing habitual health-related behaviors: a systematic review and meta-analysis. Prev Med 2015; 75: 75-85. – reference: 13) 岡本眞一.コンジョイント分析:SPSS によるマーケティング・リサーチ.京都:ナカニシヤ出版.1999; 1-2. – reference: 21) 太田ひろみ.個人レベルのソーシャル・キャピタルと高齢者の主観的健康感・抑うつとの関連:男女別の検討.日本公衆衛生雑誌 2014; 61(2): 71-85. – reference: 1) Ikeda N, Saito E, Kondo N, et al. What has made the population of Japan healthy? Lancet 2011; 378(9796): 1094-1105. – reference: 4) 中島義明,安藤清志,子安増生,他編.心理学辞典.東京:有斐閣.1999; 620-621. – reference: 20) 村瀬訓生,勝村俊二,上田千穂子,他.身体活動量の国際標準化:IPAQ日本語版の信頼性,妥当性の評価.厚生の指標 2002; 49(11): 1-9. – reference: 5) Paul-Ebhohimhen V, Avenell A. Systematic review of the use of financial incentives in treatments for obesity and overweight. Obes Rev 2008; 9(4): 355-367. – reference: 12) 松下宗洋,原田和弘,荒尾 孝.運動行動の動機づけに効果的なインセンティブ.日本健康教育学会誌 2014; 22(1): 30-38. – reference: 19) Brown DS, Finkelstein EA, Brown DR, et al. Estimating older adults' preferences for walking programs via conjoint analysis. Am J Prev Med 2009; 36(3): 201-207.e4. – reference: 9) 日本経済再生本部.「日本再興戦略」改訂2015:未来への投資・生産性革命.2015. http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/kettei.html#saikou2015(2017年2月7日アクセス可能). – reference: 2) 厚生労働省.アクティブガイド:健康づくりのための身体活動指針.2013. http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpr1.pdf(2016年5月9日アクセス可能). – reference: 3) Inoue S, Ohya Y, Tudor-Locke C, et al. Time trends for step-determined physical activity among Japanese adults. Med Sci Sports Exerc 2011; 43(10): 1913-1919. |
| SSID | ssj0000601643 ssib005879738 ssib058493848 ssib006571138 ssib020472901 ssib024195463 ssib023167666 ssib000959828 |
| Score | 2.1291928 |
| Snippet | 目的 身体活動の促進は,公衆衛生上の重要課題の1つである。身体活動を促進する方策の1つとして,インセンティブを活用することに注目が集まっている。インセンティブをより... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 197 |
| SubjectTerms | インセンティブ コンジョイント分析 身体活動 |
| Title | 身体活動量増加の動機づけに効果的なインセンティブプログラム:コンジョイント分析 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/64/4/64_16-060/_article/-char/ja |
| Volume | 64 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本公衆衛生雑誌, 2017, Vol.64(4), pp.197-206 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2187-8986 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000601643 issn: 0546-1766 databaseCode: KQ8 dateStart: 20020101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAMJR68SKKit_04F6EV_Ox2ewek_fyKIKC0EJvIclLkHeoRdqLt_citdSDimihSC1-ILUoQj2o1V-zvqee_AvObLJtxApthbDMzs687Mxs3s4su7OGcREmudw186zRyfJOA-brpBFzl-JpNNdM8sRKUjwofPUam5iiV6bd6ZHRS7VdS_NzyXh6e9dzJQexKuDArnhKdh-W3f5RQAAM9oUSLAzlnmxMQk4Cn_gBCSkJWkQ4JGQkABgwLuEBES4JBYGAn7cR49tEeKoJuEwSOuBIEj-sETPiCyLausmtAGFpTFCxBwKJRUhEk4QeET7hVNP4CrCJX2IcEjgVBjtWx8DDNLHGCKYBrwL8lmY3NUZoADBtEjSxAxWN89dLuSb2_tExeLiSi6v-lHKZdcddIT2lEIYi-01F7yqAE99SjAoQgVIIVWoUWEXtcVQL316TVtyhIlG0IBkMdsQKG8gQQKH4Dj10rYWN2GKSINT0oBzR2iGD3rWwFUcER6tqslDpUw0PHtQXe8pTrerDPKiUqhc-Uy9FU9SmF5cylR609AQUDvw98FlElZy8mh_LLPPV_wCtTXZWubO68ptslTlilynZVpcGdWdvjDM6TqNtrj-ynFffUARkEaMRxcJikcnMSDfhMcSoC7HQIRvX3nADxvVaKCEwFWUtNR33RD21IHM9y9qp25glVd_FhnXMCFEL5cGxFfWbIsBPFw6vlg5KLw-T06kNLFqROoUvCHy5Li44t10I9fQ2UeW5Th41jlQh55hfCnjMGOnGx435H583vn19NPywNbj3-Ofd-4Pny4OlNdl7B9Xh-jPZeyV7D2VvY7D0abj69PvKHdl7I_svZbEp-1tYFguy_0IWT2SxLIu3sv9eFuuyWPv1ZUX2NxXZR1m8rliKxcHiwnD1wQljqh1ONica1RUsjS4Gfo0sdzBblBWzjIM3bTM3T5MkETaFSCXtOLaVeC7tOLEXZ50UQq3UBs0KOxcJTbkpnJPG6MzNmeyUMWZ6MbSxFEJ6kyYxT2wvgeHGLKvD8pQ5pw1RaimaLfPsRHsfE2f-g_escRi_tHJZ9ZwxOndrPjsPgcZcckGNsN9HsvcU |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%BA%AB%E4%BD%93%E6%B4%BB%E5%8B%95%E9%87%8F%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%A9%9F%E3%81%A5%E3%81%91%E3%81%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%8E%9F%E7%94%B0%2C+%E5%92%8C%E5%BC%98&rft.au=%E8%8D%92%E5%B0%BE%2C+%E5%AD%9D&rft.au=%E6%9D%BE%E4%B8%8B%2C+%E5%AE%97%E6%B4%8B&rft.date=2017&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=64&rft.issue=4&rft.spage=197&rft.epage=206&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.64.4_197&rft.externalDocID=article_jph_64_4_64_16_060_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon |