看護基礎教育における解剖生理学教育の文献 ・ シラバスの検討

【目的】看護基礎教育における解剖生理学教育に関する文献数の推移, 看護系大学における解剖生理学教育の現状を文献およびシラバスを基に整理し, 看護基礎教育における解剖生理学教育の今後の課題を考察した.  【方法】文献およびシラバスの検討. 文献は検索データベース医学中央雑誌にキーワーズを投入し, 1982年以前~2011年の検索期間を設けて検索を行い105文献を対象とした. シラバスは, 2011年時点の看護系大学200校のシラバスをホームページから検索し, 収集可能な計199大学を対象とした. 分析方法は, 「解剖生理学に該当する科目名」「教授方法の枠組み」「単位認定者の職種」などの収集項目を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護技術学会誌 Vol. 15; no. 2; pp. 163 - 171
Main Authors 安田, みなみ, 大久保, 保暢子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本看護技術学会 20.08.2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-5429
2423-8511
DOI10.18892/jsnas.15.2_163

Cover

Abstract 【目的】看護基礎教育における解剖生理学教育に関する文献数の推移, 看護系大学における解剖生理学教育の現状を文献およびシラバスを基に整理し, 看護基礎教育における解剖生理学教育の今後の課題を考察した.  【方法】文献およびシラバスの検討. 文献は検索データベース医学中央雑誌にキーワーズを投入し, 1982年以前~2011年の検索期間を設けて検索を行い105文献を対象とした. シラバスは, 2011年時点の看護系大学200校のシラバスをホームページから検索し, 収集可能な計199大学を対象とした. 分析方法は, 「解剖生理学に該当する科目名」「教授方法の枠組み」「単位認定者の職種」などの収集項目を定め, それに従い文献およびシラバス内容を収集した. 収集データを量的分析するため名義尺度に変換し, 統計ソフトにて単純集計, 図表化し, 研究目的に沿って検討を行った.  【結果】論文数は2007年以降, 増加傾向だったが, 特定著者に偏っていた. シラバスでは, 科目名は多様であるにも関わらず, 解剖学 ・ 生理学の教員が二分して講義し, 器官系統別に身体をみる枠組みで教育する大学が8割であった. 他枠組みを教育方法とするのは5大学で, 「食べる」「トイレに行く」などの日常生活行動から身体をみる枠組みであった. 立体的に身体を理解する教育が奨励されているが, 解剖実習の実施は医学部看護学科などで実施されているのみで, 以外の看護系大学は設備不足から短時間の解剖見学であった.  以上, 看護基礎教育全体で解剖学と生理学を統合して教授できる人材が必要であり, より充実した解剖生理学の授業を行うには施設環境の整備も必要と考えられた. 加えて, 看護の視点から解剖生理学教育の論文数を増やすことが, 看護教員で解剖生理学教育を行う必要性を社会が認める一歩になると推測する.
AbstractList 【目的】看護基礎教育における解剖生理学教育に関する文献数の推移, 看護系大学における解剖生理学教育の現状を文献およびシラバスを基に整理し, 看護基礎教育における解剖生理学教育の今後の課題を考察した.  【方法】文献およびシラバスの検討. 文献は検索データベース医学中央雑誌にキーワーズを投入し, 1982年以前~2011年の検索期間を設けて検索を行い105文献を対象とした. シラバスは, 2011年時点の看護系大学200校のシラバスをホームページから検索し, 収集可能な計199大学を対象とした. 分析方法は, 「解剖生理学に該当する科目名」「教授方法の枠組み」「単位認定者の職種」などの収集項目を定め, それに従い文献およびシラバス内容を収集した. 収集データを量的分析するため名義尺度に変換し, 統計ソフトにて単純集計, 図表化し, 研究目的に沿って検討を行った.  【結果】論文数は2007年以降, 増加傾向だったが, 特定著者に偏っていた. シラバスでは, 科目名は多様であるにも関わらず, 解剖学 ・ 生理学の教員が二分して講義し, 器官系統別に身体をみる枠組みで教育する大学が8割であった. 他枠組みを教育方法とするのは5大学で, 「食べる」「トイレに行く」などの日常生活行動から身体をみる枠組みであった. 立体的に身体を理解する教育が奨励されているが, 解剖実習の実施は医学部看護学科などで実施されているのみで, 以外の看護系大学は設備不足から短時間の解剖見学であった.  以上, 看護基礎教育全体で解剖学と生理学を統合して教授できる人材が必要であり, より充実した解剖生理学の授業を行うには施設環境の整備も必要と考えられた. 加えて, 看護の視点から解剖生理学教育の論文数を増やすことが, 看護教員で解剖生理学教育を行う必要性を社会が認める一歩になると推測する.
Author 安田, みなみ
大久保, 保暢子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 安田, みなみ
  organization: 横浜市立大学附属病院7-3病棟看護師
– sequence: 1
  fullname: 大久保, 保暢子
  organization: 聖路加国際大学看護学部
BookMark eNo9kEtLAlEAhS9hkJnrtv2BsfscZ1YR0guENtX2cu_MnXIwixk3LR2hKEMMSggEF9mL0EUbKejXXHRm119Ie23OWZzD4ePMg1TlqKIAWEQwhyzLxst-WBFhDrEc5sgkMyCNKSaGxRBKgTQi1DYYxfYcyIahDyEkBJoU4zTYizuNpD8cdd_jXnN8c5tEr7r2omsXunalo0byeDc6b8fX3bh1Ouo__BUG4_ZZfDlY-vy4X9LRUNefdb2lo7dp0uskT80FMOuJcqiyv54Bu-trO4VNo7i9sVVYLRo-nhAYHjIx9JiYwNhW3nNE3qIupUISRpmLXYUJgoh6kkpGTSmRw5RU0iWISunlKcmAlZ9dP6yKfcWPg9KhCE64CKolp6z49y0cMY6nMnnmP3EORMB9Qb4ANA981w
ContentType Journal Article
Copyright 2016 日本看護技術学会
Copyright_xml – notice: 2016 日本看護技術学会
DOI 10.18892/jsnas.15.2_163
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2423-8511
EndPage 171
ExternalDocumentID article_jsnas_15_2_15_163_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2306-f1620f5a064987fca784d44ab3545d2de231014fb4b546bb1c5ebebd314bbf743
ISSN 1349-5429
IngestDate Wed Sep 03 06:29:34 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2306-f1620f5a064987fca784d44ab3545d2de231014fb4b546bb1c5ebebd314bbf743
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnas/15/2/15_163/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs jstage_primary_article_jsnas_15_2_15_163_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2016/08/20
PublicationDateYYYYMMDD 2016-08-20
PublicationDate_xml – month: 08
  year: 2016
  text: 2016/08/20
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本看護技術学会誌
PublicationYear 2016
Publisher 日本看護技術学会
Publisher_xml – name: 日本看護技術学会
References 菱沼典子, 齋木茂樹, 大久保暢子 (2002): 看護学の枠組みを用いた形態機能学の教育方法と評価, 聖路加看護大学紀要, 28, 83.
佐藤健次 (1997): 看護学と検査技術学の2専攻教育の現状と将来像, 解剖学雑誌, 72(4), 264.
今村利香, 下高原理恵 (2006): 看護学生の解剖学見学実習による教育効果, 日本看護研究学会雑誌, 29(3), 224.
渡辺皓 (1998): 看護婦 ・ 看護士養成機関における解剖学教育の現状と問題点, 解剖学雑誌. 73(3), 281-286.
文部科学省: 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/40/toushin/1302921.htm (参照2015年12月11日)
田中美智子, 矢野智子, 井野瑞樹, 他 (2008): 「人体の構造と機能」 関連科目を4年次に開講する意義と学生の学び, 看護教育, 49(3), 231-236.
田中裕二, 野本百合子, 太田節子, 他 (2004): 過去5年間の看護学教育研究の動向―専門基礎療育に関する研究に焦点を当てて―, 日本看護学教育学会誌 日本看護学教育学会第14回学術集会講演集, 14, 267.
田中裕二, 野本百合子, 舟島なをみ (2005): 過去5年間の看護学教育研究の動向―解剖生理学の教育に関する研究に焦点を当てて―, 日本看護学教育学会誌 日本看護学教育学会第15回学術集会講演集, 15, 127.
雑賀美智子, 佐藤治代 (2011): 「看護教員が教える形態機能学」 をどう構成したか 導入に向けての助走, 看護教育, 52(1), 6-8.
塚越みどり (2007): 看護学生の遺体標本見学前後のスケッチによる効果測定, 解剖学雑誌, 82(Suppl), 185.
Anthony, C. P. (1975); 嶋井和世 (1979): 解剖学 ・ 生理学[1] 人体の構造と働き 第9版, 廣川書店, 東京.
坂下玲子, 内布敦子, 桐村智子, 他 (2004): 看護学的視点による形態機能学教育の再構築, 兵庫県立大学看護学部紀要, 11, 57-66.
菱沼典子 (1994): 看護教育は看護職の手で 解剖生理学を看護職が教える, 看護白書, 6, 108-114.
今本喜久子 (2001): 看護学生による解剖生理学実習の評価, 日本看護研究学会雑誌, 24(3), 176.
田中裕二, 野本百合子, 舟島なをみ (2006): 基礎看護学教育に必要な解剖生理学的知識の検討―過去5年間の看護学教育研究の動向―, 日本看護学教育学会誌 16巻 学術集会講演集, 16, 153.
薄井坦子 (1997): ナースが視る人体, 講談社, 東京.
菱沼典子, 大久保暢子 (2011): 看護形態機能学とは, Nursing Today, 26(4), 44-47.
坂下玲子, 内布敦子, 桐村智子, 他 (2005): 看護形態機能学における教育方法の検討―模擬授業にみる受講生の反応から―, 兵庫県立大学紀要, 12, 23-36.
菱沼典子 (2000): 看護学の望む人体構造学の内容と人材の育成, Quality Nursing, 6(8), 680-682.
菱沼典子 (2011): 看護形態機能学 生活行動からみるからだ 第3版, 日本看護協会出版会, 東京.
今本喜久子, 北村文月 (2004): 解剖生理学を基盤としたフィジカルアセスメントの看護学教育への導入, 形態 ・ 機能, 3(1), 7-16.
木内妙子 (2009): 専門基礎分野 : 解剖生理学を看護の視点でどう教授するか, 看護教育, 50(4), 294-297.
厚生労働省: 看護基礎教育の充実に関する検討会報告書. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0420-13.pdf (参照2011年12月7日)
田中美智子, 長坂猛, 矢野智子, 他 (2007): 「人体の構造と機能」 への自己学習システムの導入―第2報, 日本看護研究学会雑誌, 30(3), 234.
今本喜久子, 徳永祥子 (1998): 4年制看護教育における人体解剖生理学実習, 日本看護研究学会雑誌, 21(1), 39-49.
高柳雅朗, 佐藤将光, 中島優子, 他 (2007): ブタ心臓を用いた解剖学実習とその評価, 看護教育, 48(6), 500-507.
見藤隆子, 小玉香津子, 菱沼典子 (2006): 看護学辞典 コンパクト版 (第1版), 126, 日本看護協会出版会, 東京.
文部科学省: 医学教育モデル ・ コア ・ カリキュラム (平成22年度改訂版), 歯学教育モデル ・ コア ・ カリキュラム (平成22年度改訂版) の公表について. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/033-1/toushin/1304413.htm (参照2016年4月30日)
鈴木真貴子, 髙田晃平 (2007): 島根大学医学部看護学科における解剖実習の実際と課題, 島根大学医学部紀要, 30, 17-22.
橋口暢子, 井上範恵, 宮原晋一 (1996): 看護大学の病理学教育のありかた : 佐賀医科大学における病理肉眼実習の取り組み, 日本看護研究学会雑誌, 19(4), 19-27.
澁谷幸, 福田敦子, 山本直美, 他 (2008): 人体解剖実習は看護教育に必要か 神戸大学医学部保健学科における取り組みから, 看護教育, 49(3), 219-224.
渡辺定博 (2007): 立体最高築像を用いた看護大学での組織学学習, 解剖学雑誌, 82(Suppl), 183.
小林邦彦 (1998): 医療技術者養成における人体解剖実習の重要性とその条件整備への提言―医療技術者教育にルネッサンスを―, 解剖学雑誌, 73, 275-280.
菱沼典子 (1999): 解剖生理学 ケアに結びつく教え方, 看護教育, 40(9), 742-746.
References_xml – reference: 菱沼典子 (1994): 看護教育は看護職の手で 解剖生理学を看護職が教える, 看護白書, 6, 108-114.
– reference: 今本喜久子, 北村文月 (2004): 解剖生理学を基盤としたフィジカルアセスメントの看護学教育への導入, 形態 ・ 機能, 3(1), 7-16.
– reference: 文部科学省: 医学教育モデル ・ コア ・ カリキュラム (平成22年度改訂版), 歯学教育モデル ・ コア ・ カリキュラム (平成22年度改訂版) の公表について. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/033-1/toushin/1304413.htm (参照2016年4月30日)
– reference: 田中裕二, 野本百合子, 太田節子, 他 (2004): 過去5年間の看護学教育研究の動向―専門基礎療育に関する研究に焦点を当てて―, 日本看護学教育学会誌 日本看護学教育学会第14回学術集会講演集, 14, 267.
– reference: 菱沼典子 (2000): 看護学の望む人体構造学の内容と人材の育成, Quality Nursing, 6(8), 680-682.
– reference: 木内妙子 (2009): 専門基礎分野 : 解剖生理学を看護の視点でどう教授するか, 看護教育, 50(4), 294-297.
– reference: 田中美智子, 矢野智子, 井野瑞樹, 他 (2008): 「人体の構造と機能」 関連科目を4年次に開講する意義と学生の学び, 看護教育, 49(3), 231-236.
– reference: 今本喜久子, 徳永祥子 (1998): 4年制看護教育における人体解剖生理学実習, 日本看護研究学会雑誌, 21(1), 39-49.
– reference: 田中裕二, 野本百合子, 舟島なをみ (2006): 基礎看護学教育に必要な解剖生理学的知識の検討―過去5年間の看護学教育研究の動向―, 日本看護学教育学会誌 16巻 学術集会講演集, 16, 153.
– reference: 高柳雅朗, 佐藤将光, 中島優子, 他 (2007): ブタ心臓を用いた解剖学実習とその評価, 看護教育, 48(6), 500-507.
– reference: 厚生労働省: 看護基礎教育の充実に関する検討会報告書. http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0420-13.pdf (参照2011年12月7日)
– reference: 菱沼典子, 大久保暢子 (2011): 看護形態機能学とは, Nursing Today, 26(4), 44-47.
– reference: 塚越みどり (2007): 看護学生の遺体標本見学前後のスケッチによる効果測定, 解剖学雑誌, 82(Suppl), 185.
– reference: 小林邦彦 (1998): 医療技術者養成における人体解剖実習の重要性とその条件整備への提言―医療技術者教育にルネッサンスを―, 解剖学雑誌, 73, 275-280.
– reference: 今本喜久子 (2001): 看護学生による解剖生理学実習の評価, 日本看護研究学会雑誌, 24(3), 176.
– reference: 文部科学省: 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/40/toushin/1302921.htm (参照2015年12月11日)
– reference: 鈴木真貴子, 髙田晃平 (2007): 島根大学医学部看護学科における解剖実習の実際と課題, 島根大学医学部紀要, 30, 17-22.
– reference: 菱沼典子, 齋木茂樹, 大久保暢子 (2002): 看護学の枠組みを用いた形態機能学の教育方法と評価, 聖路加看護大学紀要, 28, 83.
– reference: 坂下玲子, 内布敦子, 桐村智子, 他 (2004): 看護学的視点による形態機能学教育の再構築, 兵庫県立大学看護学部紀要, 11, 57-66.
– reference: 渡辺定博 (2007): 立体最高築像を用いた看護大学での組織学学習, 解剖学雑誌, 82(Suppl), 183.
– reference: 今村利香, 下高原理恵 (2006): 看護学生の解剖学見学実習による教育効果, 日本看護研究学会雑誌, 29(3), 224.
– reference: 田中美智子, 長坂猛, 矢野智子, 他 (2007): 「人体の構造と機能」 への自己学習システムの導入―第2報, 日本看護研究学会雑誌, 30(3), 234.
– reference: 薄井坦子 (1997): ナースが視る人体, 講談社, 東京.
– reference: 澁谷幸, 福田敦子, 山本直美, 他 (2008): 人体解剖実習は看護教育に必要か 神戸大学医学部保健学科における取り組みから, 看護教育, 49(3), 219-224.
– reference: 佐藤健次 (1997): 看護学と検査技術学の2専攻教育の現状と将来像, 解剖学雑誌, 72(4), 264.
– reference: Anthony, C. P. (1975); 嶋井和世 (1979): 解剖学 ・ 生理学[1] 人体の構造と働き 第9版, 廣川書店, 東京.
– reference: 橋口暢子, 井上範恵, 宮原晋一 (1996): 看護大学の病理学教育のありかた : 佐賀医科大学における病理肉眼実習の取り組み, 日本看護研究学会雑誌, 19(4), 19-27.
– reference: 渡辺皓 (1998): 看護婦 ・ 看護士養成機関における解剖学教育の現状と問題点, 解剖学雑誌. 73(3), 281-286.
– reference: 田中裕二, 野本百合子, 舟島なをみ (2005): 過去5年間の看護学教育研究の動向―解剖生理学の教育に関する研究に焦点を当てて―, 日本看護学教育学会誌 日本看護学教育学会第15回学術集会講演集, 15, 127.
– reference: 菱沼典子 (1999): 解剖生理学 ケアに結びつく教え方, 看護教育, 40(9), 742-746.
– reference: 坂下玲子, 内布敦子, 桐村智子, 他 (2005): 看護形態機能学における教育方法の検討―模擬授業にみる受講生の反応から―, 兵庫県立大学紀要, 12, 23-36.
– reference: 菱沼典子 (2011): 看護形態機能学 生活行動からみるからだ 第3版, 日本看護協会出版会, 東京.
– reference: 見藤隆子, 小玉香津子, 菱沼典子 (2006): 看護学辞典 コンパクト版 (第1版), 126, 日本看護協会出版会, 東京.
– reference: 雑賀美智子, 佐藤治代 (2011): 「看護教員が教える形態機能学」 をどう構成したか 導入に向けての助走, 看護教育, 52(1), 6-8.
SSID ssj0003306422
ssib058493828
ssib002004437
ssib044754448
Score 2.0707526
Snippet 【目的】看護基礎教育における解剖生理学教育に関する文献数の推移, 看護系大学における解剖生理学教育の現状を文献およびシラバスを基に整理し, 看護基礎教育における解剖...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 163
SubjectTerms 形態機能学
看護基礎教育
看護系大学
解剖生理学
Title 看護基礎教育における解剖生理学教育の文献 ・ シラバスの検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnas/15/2/15_163/_article/-char/ja
Volume 15
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本看護技術学会誌, 2016/08/20, Vol.15(2), pp.163-171
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2423-8511
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306422
  issn: 1349-5429
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20020101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2423-8511
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044754448
  issn: 1349-5429
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20150101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANNR68SKKit_swTmVrJtkZjJzTLZZiqIgtNJbyGw2hz2s0m4v3nYLilZKBS0IhR6sX0h78FIU_An-irDdvfkXfG-SbLNYoRYv4e2bmfc1k33vTebDMG61XDfisslMJR1l0ojVTCmYbdo04ZIn1OU13Dt87z6fW6B3Ftni1KmfpVVLK11VbT45cl_JSXoVcNCvuEv2H3p2TBQQAEP_whN6GJ7H6mMSuETWifBJIIg3S3yXBIzIBvE9LPIgTgxIwIkEpMQ6wia-TQIH4kfi-TkgvByQlgbsgiBQcJCgkERyzYsicQRqRHAsAqYe_zuLjDsnwsVWog6YGRKAfNCMzeTcUGoA8IN9DgD5vEhOUAKFQF0UDfgE5bha8wF5mQaAT_0o23DUVdQ0BtR1ShpQ4teJ9HQR1BnPHesqAZog09-v4aDMpfIbhXjeGDPRkKIRkbYkgmmgQeRsRqH4gQJ7xLNzYbJrTYuJGIvjzLJdG786_0vRkjNyqDTxPrHMV2schr8mRskTHoyV3lS75I6s3HlkkY2VXXbzh9MUQuIpvO3lTrRctVjVDsftJk4iz8d5qCuGFgttfEDdsCjBnYJhG9KV0zY4WbxJ5e6DUjaLqwcOo2E8apKWZgcgFJZO8REXAylHZ8d6vUJhifxwLpT49qS8EEG2IZ8q1mLq8HD-nHE2z-sqXibieWOqHV0wHg631ka7-4Pt78Od9YM3b0f9r2nvS9p7kfZepf210cd3g-ebw9fbw42ng90PRYW9g81nw5d7lV8_3lfS_n66-jld3Uj737BkZ2v0af2isdAI5utzZn6RidnGDN9MLDBGwiJQRwo3aUauoDGlkXIgf4ntuIVJlkUTRRWjXCmryeC_VcWORZVKIMa_ZEx3HnVal42KkpEVU2nRCGL_uKUkEGi6YMsYMJSpK4bIzBA-zk6rCY_da1dP3vSacebwjbhuTHeXVlo3IFjvqpt6CPwGoTTBAA
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A7%A3%E5%89%96%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%96%87%E7%8C%AE+%EF%BD%A5+%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%AE%89%E7%94%B0%2C+%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF&rft.au=%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%2C+%E4%BF%9D%E6%9A%A2%E5%AD%90&rft.date=2016-08-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-5429&rft.eissn=2423-8511&rft.volume=15&rft.issue=2&rft.spage=163&rft.epage=171&rft_id=info:doi/10.18892%2Fjsnas.15.2_163&rft.externalDocID=article_jsnas_15_2_15_163_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-5429&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-5429&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-5429&client=summon