地方感染症情報センター担当者に対する研修プログラムの需要

目的 地方感染症情報センター(LIDSC)業務の担当者(LIDSC 担当者)に対する研修プログラムの設置や研修テーマに対する需要を把握し,研修プログラムの必要性について検討した。 方法 LIDSC 担当者が多く参加する公衆衛生情報研究協議会(2011年 1 月)の関連会議として実施した研修会の参加者に対して質問票調査を行った。調査項目は,1)基本情報(所属と主な業務等),2)LIDSC 担当者に対する研修プログラムの必要性,3)希望する研修テーマ等を質問した。主な業務を LIDSC 業務と回答した者を対象として,「記述疫学」,「解析疫学」,「統計解析ソフト」と「実地疫学調査」についての知識の保...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本公衆衛生雑誌 Vol. 60; no. 3; pp. 146 - 152
Main Authors 調, 恒明, 岸本, 剛, 小澤, 邦壽, 鈴木, 智之, 灘岡, 陽子, 中西, 好子, 神谷, 信行, 八幡, 裕一郎, 吉村, 健清, 多田, 有希, 尾関, 由姫恵, 島田, 智恵
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本公衆衛生学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0546-1766
2187-8986
DOI10.11236/jph.60.3_146

Cover

Abstract 目的 地方感染症情報センター(LIDSC)業務の担当者(LIDSC 担当者)に対する研修プログラムの設置や研修テーマに対する需要を把握し,研修プログラムの必要性について検討した。 方法 LIDSC 担当者が多く参加する公衆衛生情報研究協議会(2011年 1 月)の関連会議として実施した研修会の参加者に対して質問票調査を行った。調査項目は,1)基本情報(所属と主な業務等),2)LIDSC 担当者に対する研修プログラムの必要性,3)希望する研修テーマ等を質問した。主な業務を LIDSC 業務と回答した者を対象として,「記述疫学」,「解析疫学」,「統計解析ソフト」と「実地疫学調査」についての知識の保有と実践能力に対する自己評価,および2007–10年の研修受講歴と教育実施歴について回答を求めた。 結果 研修会に参加した自治体職員55人より回答を得た(回収率100%)。52人(95%)は研修プログラムの設置が必要と回答した。研修のテーマとして,疫学全般については「基本的な統計解析方法(85%)」,「記述疫学(65%)」と「疫学概論(60%)」を,感染症サーベイランスについては「データの解釈方法(65%)」,「感染症発生動向調査の背景や目的(60%)」,「積極的疫学調査の方法(60%)」と「データの解析方法(51%)」を半数以上が選択回答した。「知識」に対する自己評価は,すべての項目に対して「少し理解している(まだ勉強が必要)」と「理解していない」が多く,「業務実践能力」に対する自己評価は,「指導者がいれば実践(利用)できる」,および「実践(利用)できない」が多かった。また,これらの教育実施歴をもつ者と研修会受講歴がある者は少なかった。 結論 LIDSC 担当者向けの研修プログラムの設置に対しては高い需要があった。また,疫学や感染症サーベイランスに係る知識の保有や業務実践能力に対する自己評価結果を加味すると,早急に研修プログラムを設置するべきである。
AbstractList 目的 地方感染症情報センター(LIDSC)業務の担当者(LIDSC 担当者)に対する研修プログラムの設置や研修テーマに対する需要を把握し,研修プログラムの必要性について検討した。 方法 LIDSC 担当者が多く参加する公衆衛生情報研究協議会(2011年 1 月)の関連会議として実施した研修会の参加者に対して質問票調査を行った。調査項目は,1)基本情報(所属と主な業務等),2)LIDSC 担当者に対する研修プログラムの必要性,3)希望する研修テーマ等を質問した。主な業務を LIDSC 業務と回答した者を対象として,「記述疫学」,「解析疫学」,「統計解析ソフト」と「実地疫学調査」についての知識の保有と実践能力に対する自己評価,および2007–10年の研修受講歴と教育実施歴について回答を求めた。 結果 研修会に参加した自治体職員55人より回答を得た(回収率100%)。52人(95%)は研修プログラムの設置が必要と回答した。研修のテーマとして,疫学全般については「基本的な統計解析方法(85%)」,「記述疫学(65%)」と「疫学概論(60%)」を,感染症サーベイランスについては「データの解釈方法(65%)」,「感染症発生動向調査の背景や目的(60%)」,「積極的疫学調査の方法(60%)」と「データの解析方法(51%)」を半数以上が選択回答した。「知識」に対する自己評価は,すべての項目に対して「少し理解している(まだ勉強が必要)」と「理解していない」が多く,「業務実践能力」に対する自己評価は,「指導者がいれば実践(利用)できる」,および「実践(利用)できない」が多かった。また,これらの教育実施歴をもつ者と研修会受講歴がある者は少なかった。 結論 LIDSC 担当者向けの研修プログラムの設置に対しては高い需要があった。また,疫学や感染症サーベイランスに係る知識の保有や業務実践能力に対する自己評価結果を加味すると,早急に研修プログラムを設置するべきである。
Author 調, 恒明
小澤, 邦壽
神谷, 信行
尾関, 由姫恵
中西, 好子
吉村, 健清
灘岡, 陽子
八幡, 裕一郎
鈴木, 智之
岸本, 剛
島田, 智恵
多田, 有希
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 調, 恒明
  organization: 山口県環境保健センター
– sequence: 1
  fullname: 岸本, 剛
  organization: 埼玉県衛生研究所
– sequence: 1
  fullname: 小澤, 邦壽
  organization: 群馬県衛生環境研究所
– sequence: 1
  fullname: 鈴木, 智之
  organization: 岐阜大学医学部附属病院生体支援センター
– sequence: 1
  fullname: 灘岡, 陽子
  organization: 東京都健康安全研究センター疫学情報室
– sequence: 1
  fullname: 中西, 好子
  organization: 東京都健康安全研究センター
– sequence: 1
  fullname: 神谷, 信行
  organization: 東京都健康安全研究センター疫学情報室
– sequence: 1
  fullname: 八幡, 裕一郎
  organization: 国立感染症研究所感染症情報センター
– sequence: 1
  fullname: 吉村, 健清
  organization: 福岡女子大学
– sequence: 1
  fullname: 多田, 有希
  organization: 国立感染症研究所感染症情報センター
– sequence: 1
  fullname: 尾関, 由姫恵
  organization: 埼玉県衛生研究所
– sequence: 1
  fullname: 島田, 智恵
  organization: 国立感染症研究所感染症情報センター
BookMark eNo9kDtLw1AAhS9SwVo7-jNS7ys3N4ODFF9QcKlzuElubEOtJeni1iQWh44Vi1BoJ0HEWnESH_0x16T1X1hRPMM58A1n-NZBrnnWlABsIlhCCBO25bdqJQZLxEKUrYA8RtzQuMlZDuShTpmGDMbWQDEMfbgMg4hRkgfVdDjNrl-yi1E26s8Hl1nSTcdPKn5VybOKZyp5y3rd9L2_6HRVdJ8-fqjoRsW9-fjqczZRyUAlDyqequROJWMVTb6GncVttAFWPdEIZfFvC-B4b7daPtAqR_uH5Z2K5mPMTY0iQ5fMFUza3JNEUOhSA0Md69LlHsM2xba0TeF6hEhsu9QzbY8zLjyTOVJ3SAFs__76YVucSKsV1E9FcG6JoF13GtJaKrEYtMhPLa38c6cmAssX5BvDJ3uf
ContentType Journal Article
Copyright 2013 日本公衆衛生学会
Copyright_xml – notice: 2013 日本公衆衛生学会
DOI 10.11236/jph.60.3_146
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-8986
EndPage 152
ExternalDocumentID article_jph_60_3_60_146_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2289-4175e6da6eb8fe3a40d4720525ed8f62b42beb9adf33e2bd4f9bf868af96ce5c3
ISSN 0546-1766
IngestDate Wed Sep 03 06:23:15 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2289-4175e6da6eb8fe3a40d4720525ed8f62b42beb9adf33e2bd4f9bf868af96ce5c3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/60/3/60_146/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs jstage_primary_article_jph_60_3_60_146_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2013
PublicationDateYYYYMMDD 2013-01-01
PublicationDate_xml – year: 2013
  text: 2013
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本公衆衛生雑誌
PublicationTitleAlternate 日本公衛誌
PublicationYear 2013
Publisher 日本公衆衛生学会
Publisher_xml – name: 日本公衆衛生学会
References 1) Lee LM, Teutsch SM, Thacker SB, et al., eds. Principles and Practice of Public Health Surveillance (3rd ed). New York: Oxford University Press, 2010.
2) Centers for Disease Control and Prevention. Outbreak of swine-origin influenza A (H1N1) virus infection: Mexico, March-April 2009. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2009; 58(17): 467–470.
7) Hashimoto S, Kawado M, Murakami Y, et al. Epidemics of vector-borne diseases observed in infectious disease surveillance in Japan, 2000–2005. J Epidemiol 2007; 17(Suppl): S48–S55.
3) 加來浩器,松舘宏樹,工藤啓一郎,他.岩手県における避難所サーベイランスと感染対策.IASR 2011; 32(別冊):S1–S3.
16) 岸本 剛.埼玉県感染症情報センターの 6 年間の取り組み:地方衛生研究所での疫学情報と検査情報の相互補完.保健医療科学 2010; 59(3): 268–274.
4) 遠藤幸男.福島県県南地域における避難所サーベイランス.IASR 2011; 32(別冊):S7.
9) World Health Organization. International Health Regulations (2005) (2nd ed). Geneva: World Health Organization, 2008; 11–15. http://whqlibdoc.who.int/publications/2008/9789241580410_eng.pdf(2013年 1 月20日アクセス可能)
10) 金田麻里子.保健所と地方衛生研究所の連携および今後の在り方に関する研究.平成17年度厚生労働科学研究費補助金(健康科学総合研究事業)総括・分担研究報告書 地方衛生研究所のあり方および機能強化に関する研究(主任研究者 田中喜代史)2006; 57–65.
6) Izumida M, Nagai M, Ohta A, et al. Epidemics of drug-resistant bacterial infections observed in infectious disease surveillance in Japan, 2001–2005. J Epidemiol 2007; 17(Suppl): S42–S47.
25) Orenstein WA, Bernier RH. Surveillance. Information for action. Pediatr Clin North Am 1990; 37(3): 709–734.
24) 土田賢一,渡邉 哲.感染症発生動向調査に関する横浜市指定届出機関の意識調査.日本公衆衛生雑誌 2000; 47(11): 956–961.
22) Centers for Disease Control and Prevention. The epidemiology workforce in state and local health departments: United States, 2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2012; 61(12): 205–208.
11) 曽根智史,橘とも子.国立保健医療科学院における健康危機管理研修:短期研修.保健医療科学 2009; 58(3): 226–230.
5) 国立感染症研究所感染症情報センター・感染症情報室.感染症新法による感染症発生動向調査(サーベイランス)事業の概要.IASR 1999; 20(4).
12) 財団法人日本公衆衛生協会.平成22年度広域的健康危機管理対応体制整備事業 地方衛生研究所における広域連携のあり方に関する報告書:地方感染症情報センターの機能強化に向けて.2011; 65–94. http://h-crisis.niph.go.jp/node/51649(2013年 1 月20日アクセス可能)
15) 鈴木智之,森田幸雄,加藤政彦,他.感染症実地疫学 地域における感染症実地疫学.公衆衛生 2007; 71(12): 1010–1013.
8) 国立感染症研究所感染症情報センター・感染症情報室.インフルエンザ:2010/11シーズン.IASR 2011; 32(11): 314–316.
21) Boulton ML, Hadler J, Beck AJ, et al. Assessment of epidemiology capacity in state health departments, 2004–2009. Public Health Rep 2011; 126(1): 84–93.
19) Centers for Disease Control and Prevention. Assessment of the epidemiologic capacity in state and territorial health departments: United States, 2001. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2003; 52(43): 1049–1051.
17) 織田 肇,前田秀雄,岡部信彦.健康危機管理のための地方衛生研究所のあり方(提言).平成18年度厚生労働科学研究費補助金(健康科学総合研究事業)総括・分担研究報告書 地方衛生研究所のあり方および機能強化に関する研究(主任研究者 田中喜代史)2007; 5–52.
23) Centers for Disease Control and Prevention, Council of State and Territorial Epidemiologists. Competencies for Applied Epidemiologists in Governmental Public Health Agencies: Executive Summary (Version 2.0). 2008. http://www.cdc.gov/appliedepicompetencies/downloads/Applied_Epi_Comps_preface.pdf(2013年 1 月20日アクセス可能)
14) Centers for Disease Control and Prevention. Principles of Epidemiology in Public Health Practice: An Introduction to Applied Epidemiology and Biostatistics (3rd ed). Atlanta, Centers for Disease Control and Prevention, 2006; 5–21–31.
18) Epidemic Intelligence Service, Centers for Disease Control and Prevention. Epidemic Intelligence Service Fact Sheet. http://www.cdc.gov/EIS/downloads/EIS_FactSheet.pdf(2013年 1 月20日アクセス可能)
13) 中島一敏.実地疫学専門家養成コース(FETP)とは.Medical Technology 2012; 40(5): 463–464.
20) Centers for Disease Control and Prevention. Assessment of epidemiologic capacity in state and territorial health departments: United States, 2004. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2005; 54(18): 457–459.
References_xml – reference: 3) 加來浩器,松舘宏樹,工藤啓一郎,他.岩手県における避難所サーベイランスと感染対策.IASR 2011; 32(別冊):S1–S3.
– reference: 10) 金田麻里子.保健所と地方衛生研究所の連携および今後の在り方に関する研究.平成17年度厚生労働科学研究費補助金(健康科学総合研究事業)総括・分担研究報告書 地方衛生研究所のあり方および機能強化に関する研究(主任研究者 田中喜代史)2006; 57–65.
– reference: 25) Orenstein WA, Bernier RH. Surveillance. Information for action. Pediatr Clin North Am 1990; 37(3): 709–734.
– reference: 14) Centers for Disease Control and Prevention. Principles of Epidemiology in Public Health Practice: An Introduction to Applied Epidemiology and Biostatistics (3rd ed). Atlanta, Centers for Disease Control and Prevention, 2006; 5–21–31.
– reference: 16) 岸本 剛.埼玉県感染症情報センターの 6 年間の取り組み:地方衛生研究所での疫学情報と検査情報の相互補完.保健医療科学 2010; 59(3): 268–274.
– reference: 22) Centers for Disease Control and Prevention. The epidemiology workforce in state and local health departments: United States, 2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2012; 61(12): 205–208.
– reference: 7) Hashimoto S, Kawado M, Murakami Y, et al. Epidemics of vector-borne diseases observed in infectious disease surveillance in Japan, 2000–2005. J Epidemiol 2007; 17(Suppl): S48–S55.
– reference: 13) 中島一敏.実地疫学専門家養成コース(FETP)とは.Medical Technology 2012; 40(5): 463–464.
– reference: 12) 財団法人日本公衆衛生協会.平成22年度広域的健康危機管理対応体制整備事業 地方衛生研究所における広域連携のあり方に関する報告書:地方感染症情報センターの機能強化に向けて.2011; 65–94. http://h-crisis.niph.go.jp/node/51649(2013年 1 月20日アクセス可能)
– reference: 5) 国立感染症研究所感染症情報センター・感染症情報室.感染症新法による感染症発生動向調査(サーベイランス)事業の概要.IASR 1999; 20(4).
– reference: 24) 土田賢一,渡邉 哲.感染症発生動向調査に関する横浜市指定届出機関の意識調査.日本公衆衛生雑誌 2000; 47(11): 956–961.
– reference: 18) Epidemic Intelligence Service, Centers for Disease Control and Prevention. Epidemic Intelligence Service Fact Sheet. http://www.cdc.gov/EIS/downloads/EIS_FactSheet.pdf(2013年 1 月20日アクセス可能)
– reference: 15) 鈴木智之,森田幸雄,加藤政彦,他.感染症実地疫学 地域における感染症実地疫学.公衆衛生 2007; 71(12): 1010–1013.
– reference: 6) Izumida M, Nagai M, Ohta A, et al. Epidemics of drug-resistant bacterial infections observed in infectious disease surveillance in Japan, 2001–2005. J Epidemiol 2007; 17(Suppl): S42–S47.
– reference: 9) World Health Organization. International Health Regulations (2005) (2nd ed). Geneva: World Health Organization, 2008; 11–15. http://whqlibdoc.who.int/publications/2008/9789241580410_eng.pdf(2013年 1 月20日アクセス可能)
– reference: 20) Centers for Disease Control and Prevention. Assessment of epidemiologic capacity in state and territorial health departments: United States, 2004. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2005; 54(18): 457–459.
– reference: 8) 国立感染症研究所感染症情報センター・感染症情報室.インフルエンザ:2010/11シーズン.IASR 2011; 32(11): 314–316.
– reference: 17) 織田 肇,前田秀雄,岡部信彦.健康危機管理のための地方衛生研究所のあり方(提言).平成18年度厚生労働科学研究費補助金(健康科学総合研究事業)総括・分担研究報告書 地方衛生研究所のあり方および機能強化に関する研究(主任研究者 田中喜代史)2007; 5–52.
– reference: 21) Boulton ML, Hadler J, Beck AJ, et al. Assessment of epidemiology capacity in state health departments, 2004–2009. Public Health Rep 2011; 126(1): 84–93.
– reference: 19) Centers for Disease Control and Prevention. Assessment of the epidemiologic capacity in state and territorial health departments: United States, 2001. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2003; 52(43): 1049–1051.
– reference: 2) Centers for Disease Control and Prevention. Outbreak of swine-origin influenza A (H1N1) virus infection: Mexico, March-April 2009. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2009; 58(17): 467–470.
– reference: 11) 曽根智史,橘とも子.国立保健医療科学院における健康危機管理研修:短期研修.保健医療科学 2009; 58(3): 226–230.
– reference: 4) 遠藤幸男.福島県県南地域における避難所サーベイランス.IASR 2011; 32(別冊):S7.
– reference: 23) Centers for Disease Control and Prevention, Council of State and Territorial Epidemiologists. Competencies for Applied Epidemiologists in Governmental Public Health Agencies: Executive Summary (Version 2.0). 2008. http://www.cdc.gov/appliedepicompetencies/downloads/Applied_Epi_Comps_preface.pdf(2013年 1 月20日アクセス可能)
– reference: 1) Lee LM, Teutsch SM, Thacker SB, et al., eds. Principles and Practice of Public Health Surveillance (3rd ed). New York: Oxford University Press, 2010.
SSID ssj0000601643
ssib005879738
ssib058493848
ssib006571138
ssib020472901
ssib024195463
ssib023167666
ssib000959828
Score 1.9664068
Snippet 目的 地方感染症情報センター(LIDSC)業務の担当者(LIDSC 担当者)に対する研修プログラムの設置や研修テーマに対する需要を把握し,研修プログラムの必要性について検...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 146
SubjectTerms 地方感染症情報センター
疫学
研修プログラム
質問票調査
Title 地方感染症情報センター担当者に対する研修プログラムの需要
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/60/3/60_146/_article/-char/ja
Volume 60
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本公衆衛生雑誌, 2013, Vol.60(3), pp.146-152
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2187-8986
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000601643
  issn: 0546-1766
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20020101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9VAMNR68SKKit_04B5fTXaTze4xec2jCArCK_QW3r6XRd6hFmkvnvpeLB56rFiEQnsSRKwVT-JHf0x8rxX_hDObTV-KHmovYXYyOzM7k7Azy-6s49yDZE17kPk0IHkIGxCB64ZimjZ6gcJqI9rXIZ53fviIzy_4DxaDxalzv2u7llZX1Gz3-T_PlZzFq4ADv-Ip2f_w7DFTQAAM_oUneBiep_IxSQIimyR2ScKJ5CSWCAifyJbBtIhkJAmJDAnk_PiKERFgr8glsUcSaFISxwZgJGYVplVhmqZXbHvFc4ahwO0RiAEaj0SxYdgicWIxUlo-0BGkgyzpk8RHtlFiOYNKJRDNVULdCiMrwK1EQC-JIwW5ID0Clbx6VG0GC4ICAzRJ1ESVQEMEgN4jgltAGpVkaSKJTemZVxERxwvGFgH6wgdoLAAdqWEOY08mZGASUFxMxBp6EI2cT5CBwYxPwEiRX5JJHDWMBa0Hpp6b0MMbQWK_YisqNcCwcWQsCRRxfcGmPGlrfq6zGiNAV6A6PrpdRrUpIvC5KfFZzuYGBzEbxB3SFhi3c1x5Z4P9l1ltwqoWgMvYxyurCf89rVJz8U9_-cksd2dZetzrRKVy-x-kQJZyN2X4MGfeLR7PEaZ9SGbOU1w8wx0Uj2u5gMRakrXaciKU9dqAPAg9b9KmWOa0ukwN21jSoZaLQ2Qq61c9QKAtmbC5fxmmYXU5swOlsmJVgxdGe78-VohO-5CrVfs8TejZvuRctDnjTFQO8LIz1e9ccdqj7f3x6y_jFzvjnc3DrZfjfH20-6kYfi3yz8XwoMi_jTfWR983j9bWi8H70ccfxeBNMdw43H3182CvyLeK_EMx3C_yd0W-Wwz2fm2vHb0dXHUWWkm7Od-wV6Q0-pQK3MMRBhnvdXimhM5Yx3d7YBa8mzLrCc2p8qnKlOz0NGMZVT1fS6UFFx0teTcLuuyaM730dCm77swojtfRUbejmfLNyo8OFQ8U1j7TANxweGmEdLmsg5Oe0t83z9rxlnOBmstncMHztjO98mw1uwMpwIq6az6dP6mc1Cs
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%9C%80%E8%A6%81&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%AA%BF%2C+%E6%81%92%E6%98%8E&rft.au=%E5%B2%B8%E6%9C%AC%2C+%E5%89%9B&rft.au=%E5%B0%8F%E6%BE%A4%2C+%E9%82%A6%E5%A3%BD&rft.au=%E9%88%B4%E6%9C%A8%2C+%E6%99%BA%E4%B9%8B&rft.date=2013&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=60&rft.issue=3&rft.spage=146&rft.epage=152&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.60.3_146&rft.externalDocID=article_jph_60_3_60_146_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon