看護系大学における患児のフィジカル・アセスメントに関するニーズ分析から捉えた教育上の課題
〔目的〕患児のフィジカル・アセスメントに関する臨地実習での学習状況と学内での教授方略の現状を明らかにし、教育上の課題を考察することである。 〔方法〕ADDIEモデルを枠組みに、全国の看護系大学の学生176名と小児看護学教員35名を分析対象とした実態調査からニーズ分析を行った。 〔結果〕学生は、乳児/幼児前期の患児の発達の理解度が低く、患児への接近法の理解度との正の相関があった。生体機能の観察の達成度は、乳児/幼児前期に限り家族の手助けが影響したと認識していた。治療に伴う観察の達成度には、実習指導者や教員の手助けが影響したと認識していた。一方教員は、患児とのリアルな相互作用を経験させることに教授...
Saved in:
Published in | 医療看護研究 Vol. 13; no. 1; pp. 12 - 23 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
学校法人 順天堂大学医療看護学部
2016
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1349-8630 2758-5123 |
DOI | 10.60254/jhcn.13.1_12 |
Cover
Abstract | 〔目的〕患児のフィジカル・アセスメントに関する臨地実習での学習状況と学内での教授方略の現状を明らかにし、教育上の課題を考察することである。 〔方法〕ADDIEモデルを枠組みに、全国の看護系大学の学生176名と小児看護学教員35名を分析対象とした実態調査からニーズ分析を行った。 〔結果〕学生は、乳児/幼児前期の患児の発達の理解度が低く、患児への接近法の理解度との正の相関があった。生体機能の観察の達成度は、乳児/幼児前期に限り家族の手助けが影響したと認識していた。治療に伴う観察の達成度には、実習指導者や教員の手助けが影響したと認識していた。一方教員は、患児とのリアルな相互作用を経験させることに教授方略の限界や課題を感じていた。 〔考察〕各発達段階に特徴的な子どもの自然な反応を理解した上で、患児の状況に応じた関係形成ができ、観察の根拠や予測をもってフィジカル・アセスメントの実施・評価を豊富に体験できる教材開発が課題である。 |
---|---|
AbstractList | 〔目的〕患児のフィジカル・アセスメントに関する臨地実習での学習状況と学内での教授方略の現状を明らかにし、教育上の課題を考察することである。 〔方法〕ADDIEモデルを枠組みに、全国の看護系大学の学生176名と小児看護学教員35名を分析対象とした実態調査からニーズ分析を行った。 〔結果〕学生は、乳児/幼児前期の患児の発達の理解度が低く、患児への接近法の理解度との正の相関があった。生体機能の観察の達成度は、乳児/幼児前期に限り家族の手助けが影響したと認識していた。治療に伴う観察の達成度には、実習指導者や教員の手助けが影響したと認識していた。一方教員は、患児とのリアルな相互作用を経験させることに教授方略の限界や課題を感じていた。 〔考察〕各発達段階に特徴的な子どもの自然な反応を理解した上で、患児の状況に応じた関係形成ができ、観察の根拠や予測をもってフィジカル・アセスメントの実施・評価を豊富に体験できる教材開発が課題である。 |
Author | 村中, 陽子 江藤, 千里 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 江藤, 千里 organization: 順天堂大学大学院医療看護学研究科博士後期課程,元東京有明医療大学看護学部 – sequence: 1 fullname: 村中, 陽子 organization: 順天堂大学大学院医療看護学研究科 |
BookMark | eNo9UE1LAlEUfYRBZi77GWPvY8aZWbQI6QuENrUeZsaZdDALddNy3lRoFtTCQIhCjYJEF7rIsn9zGz_-Rc-K4HAuHO45h3uXUaRwXHAQWiU4kcRUkde8rF1IEJYgBqELKEpVRZMUQlkERQmTdUlLMryE4qVSzsKUaVinOBlFZ5P72rT7NhmMwqeXsPsMfgf8S_BvgdfGvB2e34Dfg6AOvA18CLwDgcAIeAu44HcImhAMIKgI4-yuBX5DGCEQ-AT-EVYuxg8ioQa8Or6ugi_WHsf1xpT3v4aipTd97c-aVyto0TXzJSf-N2PoYGtzP7Ujpfe2d1MbacmjVFMlmRKGXZ2pLpMVx7Ud6qoZpluWalHdoo5q44zqZjQmO6aKhaTND7UtzcQKlZUki6H131yvVDYPHeOkmDsyi6eGWSzn7LxjzF9oEGaQH6L_up01i4Znsm_FoJss |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2016 順天堂大学医療看護学部 |
Copyright_xml | – notice: 2016 順天堂大学医療看護学部 |
DOI | 10.60254/jhcn.13.1_12 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2758-5123 |
EndPage | 23 |
ExternalDocumentID | article_jhcn_13_1_13_12_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS M~E |
ID | FETCH-LOGICAL-j2287-42130f937f345efce2f7d39bb7b29b2e7c0d7fd834ea7029b80238cb8a0524563 |
ISSN | 1349-8630 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:45 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2287-42130f937f345efce2f7d39bb7b29b2e7c0d7fd834ea7029b80238cb8a0524563 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhcn/13/1/13_12/_article/-char/ja |
PageCount | 12 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jhcn_13_1_13_12_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2016 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2016-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2016 text: 2016 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 医療看護研究 |
PublicationYear | 2016 |
Publisher | 学校法人 順天堂大学医療看護学部 |
Publisher_xml | – name: 学校法人 順天堂大学医療看護学部 |
References | 23)枝川千鶴子, 西田慎太郎:小児看護学実習におけるバイタルサイン測定時の段取り 実習経験による段取り力の変化, 日本看護学会論文集, 小児看護, 41, 207-210, 2011. 13)Gagne M. R., Wager W. W., Golas C. K., et al. (鈴木克明, 岩崎信監訳):インストラクショナルデザインの原理, 北大路書房, 25-45, 2007. 8)野口明美, 佐野明美, 服部淳子他:小児看護技術教育の効果的な演習プログラムの検討-バイタルサイン測定場面のイメージ化をはかる, 日本小児看護学会誌, 16(2), 24-32, 2007. 22)上村まや, 重松由佳子, 藤田稔子他:小児看護学実習における困惑した場面の要因及び学びの分析 看護場面の再構成を通して, 西南女学院大学紀要, 11, 33-41, 2007. 21)長谷川由香, 齋藤啓子, 河尻加代子:小児看護学実習における技術経験の実態と課題, 関西看護医療大学紀要, 7(1), 45-51, 2015. 31)Broom M., Lynch M., Preece W. : Using online simulation in child health nurse education, Pediatric Nursing, 21(8) , 32-36, 2009. 10)高橋由美子, 大見サキエ, 宮城島恭子:学生が子どもの立場に立った看護が実践できるようになるプロセス, 日本看護科学会誌, 32(3), 35-44, 2012. 25)松野ゆかり, 今井七重, 長田登美子:小児看護学実習における技術経験 技術経験チェック表からの一考察, 日本看護学会論文集 小児看護, 44, 182-185, 2014. 28)小迫幸恵, 森田秀子, 塩川朋子:小児看護学実習における看護技術経験の現状と課題,山口県立大学学術情報, 1, 28-38, 2008. 19)宮良淳子, 神徳規子:小児看護学学習前の学生が持つ対児感情と親性準備性, 中京学院大学看護学部紀要, 3(1), 29-41, 2013. 16)Duderstadt K.G.:Pediatric Physical Examination, 2nd Edition, 2013. 24)Megel E. M., Black J., Clark L., et al.:Effect of High-Fidelity Simulation on Pediatric Nursing Students’Anxiety, Clinical Simulation in Nursing, 8(9), e419-e428, 2012. 6)松澤明美, 津田茂子, 藤村真弓:看護基礎教育における高機能小児シミュレータを活用したヘルスアセスメント教育の効果, 日本小児看護学会誌, 22(1), 95-101, 2013. 17)Hockenberry M.J., Wilson D.:Wong's Nursing Care of Infants and Children, 9th Edition, 2010. 4)松井由美子:小児看護学教育における技術演習の効果, 新潟医療福祉学会誌, 9(2), 31-38, 2010. 7)谷口恵美子, 窪田佐知子, 長谷川桂子他:受けもち期間の違いによる小児看護実習の学びの特徴, 岐阜県立看護大学紀要, 9(2), 3-10, 2009. 26)中澤京子, 小川佳代, 江口実希:小児看護学実習における病院実習と施設実習による看護基礎技術経験状況の比較, 四国大学紀要, (A)40, 21-27, 2013. 32)阿部幸恵:大学におけるシミュレーション教育, JIM, 19(2), 106-109, 2009. 1)筒井真優美:小児看護学におけるフィジカル・アセスメント, 看護, 46(14), 98-105, 1994. 3)土井まつ子, 椙山委都子, 仲井美由紀:こどものフィジカル・アセスメント, 8-10, 金原出版, 2001. 5)服部佐知子, 谷口惠美子, 長谷部貴子:「小児のバイタルサイン測定」の演習での学生の学びの特徴より具体的な事例を提示した演習の結果から, 岐阜県立看護大学紀要, 15(1), 107-113, 2015. 18)宮谷恵, 大見サキエ, 宮城島恭子:教員からみた学士課程における小児看護学実習の現状-実習形態と情報収集を中心に-, 日本小児看護学会誌, 22(2), 68-74, 2013. 29)高橋優三, 奥幸子:医療シミュレーションとは, JIM, 19(2), 102-105, 2009. 14)川名るり:看護における子どものフィジカルアセスメントとは, 小児看護, 37(3), 278-283, 2014. 27)松田葉子, 糸井志津乃:小児看護学実習における看護技術の経験率について 受け持ち患児の発達段階・健康ステージ分類からの検討, 目白大学健康科学研究, 3, 89-97, 2010. 9)中新美保子, 田中福恵:小児看護学における技術教育の方法論に関する検討 状況設定チェックリスト作成を課題とした学内演習に対する実習終了後の学生の反応, 川崎医療福祉学会誌, 13(1), 37-45, 2003. 15)及川郁子:小児看護ベストプラクティス フィジカルアセスメントと救急対応, 中山書店, 2014. 20)柴邦代:小児看護学実習における学生と受け持ち患児との関係形成プロセス, 看護研究, 38(5), 397-410, 2005. 2)祖父江育子, 太田にわ, 村田恵子, 他:小児看護学における教育単位と技術の構成, 日本看護学教育学会誌, 17(1), 49-63, 2007. 12)内田実:実践インストラクショナルデザイン 事例で学ぶ教育設計, 2-3, 東京電機大学出版局, 2005. 11)小代仁美, 楢木野裕美:小児看護学実習において看護学生がこどもと関わることを躊躇させる影響要因, 日本看護研究学会雑誌, 33(2), 69-76, 2010. 30)横山美樹, 佐居由美:看護師のフィジカルアセスメント技術の臨床現場での実施状況 フィジカルアセスメント開講前後の卒業生の比較からみたフィジカルアセスメント教育の検討, 聖路加看護大学紀要, 33, 1-16, 2007. |
References_xml | – reference: 10)高橋由美子, 大見サキエ, 宮城島恭子:学生が子どもの立場に立った看護が実践できるようになるプロセス, 日本看護科学会誌, 32(3), 35-44, 2012. – reference: 13)Gagne M. R., Wager W. W., Golas C. K., et al. (鈴木克明, 岩崎信監訳):インストラクショナルデザインの原理, 北大路書房, 25-45, 2007. – reference: 26)中澤京子, 小川佳代, 江口実希:小児看護学実習における病院実習と施設実習による看護基礎技術経験状況の比較, 四国大学紀要, (A)40, 21-27, 2013. – reference: 32)阿部幸恵:大学におけるシミュレーション教育, JIM, 19(2), 106-109, 2009. – reference: 20)柴邦代:小児看護学実習における学生と受け持ち患児との関係形成プロセス, 看護研究, 38(5), 397-410, 2005. – reference: 11)小代仁美, 楢木野裕美:小児看護学実習において看護学生がこどもと関わることを躊躇させる影響要因, 日本看護研究学会雑誌, 33(2), 69-76, 2010. – reference: 28)小迫幸恵, 森田秀子, 塩川朋子:小児看護学実習における看護技術経験の現状と課題,山口県立大学学術情報, 1, 28-38, 2008. – reference: 9)中新美保子, 田中福恵:小児看護学における技術教育の方法論に関する検討 状況設定チェックリスト作成を課題とした学内演習に対する実習終了後の学生の反応, 川崎医療福祉学会誌, 13(1), 37-45, 2003. – reference: 27)松田葉子, 糸井志津乃:小児看護学実習における看護技術の経験率について 受け持ち患児の発達段階・健康ステージ分類からの検討, 目白大学健康科学研究, 3, 89-97, 2010. – reference: 6)松澤明美, 津田茂子, 藤村真弓:看護基礎教育における高機能小児シミュレータを活用したヘルスアセスメント教育の効果, 日本小児看護学会誌, 22(1), 95-101, 2013. – reference: 24)Megel E. M., Black J., Clark L., et al.:Effect of High-Fidelity Simulation on Pediatric Nursing Students’Anxiety, Clinical Simulation in Nursing, 8(9), e419-e428, 2012. – reference: 14)川名るり:看護における子どものフィジカルアセスメントとは, 小児看護, 37(3), 278-283, 2014. – reference: 18)宮谷恵, 大見サキエ, 宮城島恭子:教員からみた学士課程における小児看護学実習の現状-実習形態と情報収集を中心に-, 日本小児看護学会誌, 22(2), 68-74, 2013. – reference: 15)及川郁子:小児看護ベストプラクティス フィジカルアセスメントと救急対応, 中山書店, 2014. – reference: 7)谷口恵美子, 窪田佐知子, 長谷川桂子他:受けもち期間の違いによる小児看護実習の学びの特徴, 岐阜県立看護大学紀要, 9(2), 3-10, 2009. – reference: 25)松野ゆかり, 今井七重, 長田登美子:小児看護学実習における技術経験 技術経験チェック表からの一考察, 日本看護学会論文集 小児看護, 44, 182-185, 2014. – reference: 12)内田実:実践インストラクショナルデザイン 事例で学ぶ教育設計, 2-3, 東京電機大学出版局, 2005. – reference: 29)高橋優三, 奥幸子:医療シミュレーションとは, JIM, 19(2), 102-105, 2009. – reference: 3)土井まつ子, 椙山委都子, 仲井美由紀:こどものフィジカル・アセスメント, 8-10, 金原出版, 2001. – reference: 31)Broom M., Lynch M., Preece W. : Using online simulation in child health nurse education, Pediatric Nursing, 21(8) , 32-36, 2009. – reference: 8)野口明美, 佐野明美, 服部淳子他:小児看護技術教育の効果的な演習プログラムの検討-バイタルサイン測定場面のイメージ化をはかる, 日本小児看護学会誌, 16(2), 24-32, 2007. – reference: 16)Duderstadt K.G.:Pediatric Physical Examination, 2nd Edition, 2013. – reference: 2)祖父江育子, 太田にわ, 村田恵子, 他:小児看護学における教育単位と技術の構成, 日本看護学教育学会誌, 17(1), 49-63, 2007. – reference: 4)松井由美子:小児看護学教育における技術演習の効果, 新潟医療福祉学会誌, 9(2), 31-38, 2010. – reference: 1)筒井真優美:小児看護学におけるフィジカル・アセスメント, 看護, 46(14), 98-105, 1994. – reference: 5)服部佐知子, 谷口惠美子, 長谷部貴子:「小児のバイタルサイン測定」の演習での学生の学びの特徴より具体的な事例を提示した演習の結果から, 岐阜県立看護大学紀要, 15(1), 107-113, 2015. – reference: 22)上村まや, 重松由佳子, 藤田稔子他:小児看護学実習における困惑した場面の要因及び学びの分析 看護場面の再構成を通して, 西南女学院大学紀要, 11, 33-41, 2007. – reference: 23)枝川千鶴子, 西田慎太郎:小児看護学実習におけるバイタルサイン測定時の段取り 実習経験による段取り力の変化, 日本看護学会論文集, 小児看護, 41, 207-210, 2011. – reference: 17)Hockenberry M.J., Wilson D.:Wong's Nursing Care of Infants and Children, 9th Edition, 2010. – reference: 21)長谷川由香, 齋藤啓子, 河尻加代子:小児看護学実習における技術経験の実態と課題, 関西看護医療大学紀要, 7(1), 45-51, 2015. – reference: 30)横山美樹, 佐居由美:看護師のフィジカルアセスメント技術の臨床現場での実施状況 フィジカルアセスメント開講前後の卒業生の比較からみたフィジカルアセスメント教育の検討, 聖路加看護大学紀要, 33, 1-16, 2007. – reference: 19)宮良淳子, 神徳規子:小児看護学学習前の学生が持つ対児感情と親性準備性, 中京学院大学看護学部紀要, 3(1), 29-41, 2013. |
SSID | ssib023809206 ssib000936220 ssib022764553 ssib007300375 ssib050733121 ssib023157653 ssib002223337 |
Score | 1.6734419 |
Snippet | 〔目的〕患児のフィジカル・アセスメントに関する臨地実習での学習状況と学内での教授方略の現状を明らかにし、教育上の課題を考察することである。 〔方法〕ADDIEモデルを枠... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 12 |
SubjectTerms | インストラクショナルデザイン ニーズ分析 フィジカル・アセスメント 小児看護学 |
Title | 看護系大学における患児のフィジカル・アセスメントに関するニーズ分析から捉えた教育上の課題 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhcn/13/1/13_12/_article/-char/ja |
Volume | 13 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 医療看護研究, 2016, Vol.13(1), pp.12-23 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2758-5123 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib050733121 issn: 1349-8630 databaseCode: M~E dateStart: 20090101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NT9RAtCF48WI0avwOB-dYbDttZ-bY7i4hHjxBgqdm-7Exe0Bj4OLBZLtqQDTRAyYkRgMYTSRwgIMo_ptxF_gXvnnt7BbhgCTN5PX1fcybN7PzZnY-DOOunbrQy4jUzHjsmW4mYjO2RQav3E5o5lhphgtkH_iT0-79GW9mZPRhZdXS_Fw8njw7cV_JWbwKOPCr2iX7H54dCAUEwOBfSMHDkJ7Kx6TBiKgRHpIGJ0GdhExhQkpCwHgkcEnAEKiTwCcNCmEjCcIS4EEJCBsBB-X4Cgio4uIeEZbmaiBAifBKYkWDQMg1JixpBkAY6k-OJtaYUGhiWxPTEuC8klVBhK_ZIauiktWCeKCrpiUHmHlOuK_MEY2hFVxr5wItrSNQfNJKxQRyeaiLo0DQ7iozByWmSgMKPMBPQpnAa9UoHzNQQ2OZkgNCTvRUYBHhIiBIOJgiVfrDIiOcCKbcCO0AZdaVpaCRM62xpBd1dCNmE8QjvVCqw3pZAYrrUvUET7HzFBtjpYL4KkfKIb7yhnK1q4ozDFAafFNFWtQrgYCFph2vaacxf0AssBpUu0fqCpP75T9pGeIcGHGaEDbSI30qPfbbUXSQ5Zr5ItQqeP7txH11QIPqxR8ls-M2HbcjzXTkXPSy1UWKLLJpZGPiRBqvdi1GbRg6nXMYBKFqVe_zRnUiz3eq97RBmEwrkbq6xoEOI2sHZLjeMLKFUREM1Kvv3BLOcMGCh3ehlrs-yzIrTvhF6-5VbYPYtw0jQb2KFAPbqYvGhXJEOhYUBl0yRtrNy8aL_Y9LB5s_9nf2el--9Ta_ys6G7LyWnfcyX-rn672X72RnS3aXZb4u812Zb8guPHsyX5M5pD9ld1V2d2R3ARgPP6zJzgowyi48v2X-q7fwqv8JJCzJfLH_dlF2gOxzf3nlIN_-swtatg6-bx-uvrliTE80pmqTZnlhi9l2HAhWXAci4hYMeFrU9bJWkjktllIRxyx2ROxkLLFS1ko5dbMmswClTp_kScyblqcWYNCrxujs49nsmjFmJ03BvJblxdxzm9SNmc9Tj9m0mSYeBBrXDb8otOhJcSpPdMr6cOOsjDeN86p1FtOvt4zRuafz2W0YkMzFd7Bq_QUjXgRm |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%B3%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%82%A3%E5%85%90%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8D%89%E3%81%88%E3%81%9F%E6%95%99%E8%82%B2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C&rft.jtitle=%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E6%B1%9F%E8%97%A4%2C+%E5%8D%83%E9%87%8C&rft.au=%E6%9D%91%E4%B8%AD%2C+%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.date=2016&rft.pub=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E9%83%A8&rft.issn=1349-8630&rft.eissn=2758-5123&rft.volume=13&rft.issue=1&rft.spage=12&rft.epage=23&rft_id=info:doi/10.60254%2Fjhcn.13.1_12&rft.externalDocID=article_jhcn_13_1_13_12_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-8630&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-8630&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-8630&client=summon |