診療参加型臨床実習医学生における生命倫理についての意識調査

1) 診療参加型臨床実習医学部5年生は, 悪性腫瘍終末期で, 34%が緩和治療9%が尊厳死, 57%が安楽死を支持した. 2) 医学生の60%が臓器移植法を支持し (意思表示カード所持23%), 26%が日本産科婦人科学会の着床前診断についての見解を支持した. 3) 医学生への生命倫理教育をさらに充実する必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学教育 Vol. 38; no. 5; pp. 345 - 349
Main Authors 松本, 紘一, 荒川, 泰行, 岡田, 一義, 片山, 容一, 根岸, 七雄, 山本, 樹生
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本医学教育学会 2007
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9644
2185-0453
DOI10.11307/mededjapan1970.38.345

Cover

More Information
Summary:1) 診療参加型臨床実習医学部5年生は, 悪性腫瘍終末期で, 34%が緩和治療9%が尊厳死, 57%が安楽死を支持した. 2) 医学生の60%が臓器移植法を支持し (意思表示カード所持23%), 26%が日本産科婦人科学会の着床前診断についての見解を支持した. 3) 医学生への生命倫理教育をさらに充実する必要がある.
ISSN:0386-9644
2185-0453
DOI:10.11307/mededjapan1970.38.345