環境プロジェクト活動の企画運営による学生の自己認識への影響

大学の社会的責任の一つとして,教育研究機関として学生がその活動を通じて持続可能な社会の構築に貢献できるようなマインドを養い,必要な知識やスキルを修得できる機会を作る責任がある。課題解決型教育やキャリア教育等におけるPBL(project-based learning)は,そのようなサステナビリティ人材を育成する方法の一つである。千葉商科大学では,自然エネルギー100%大学の取り組みの一つとして,学生団体SONEが2018年3月に設立され,学生や教職員向けに省エネのための意識啓発活動を推進している。2022年度は教室の断熱化プロジェクトが立ち上がり,断熱化の施工を施工会社に任せるのではなく,「自...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in環境科学会誌 Vol. 37; no. 1; pp. 15 - 27
Main Authors 手嶋, 進, 杉本, 卓也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 環境科学会 31.01.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-0048
1884-5029
DOI10.11353/sesj.37.15

Cover

Abstract 大学の社会的責任の一つとして,教育研究機関として学生がその活動を通じて持続可能な社会の構築に貢献できるようなマインドを養い,必要な知識やスキルを修得できる機会を作る責任がある。課題解決型教育やキャリア教育等におけるPBL(project-based learning)は,そのようなサステナビリティ人材を育成する方法の一つである。千葉商科大学では,自然エネルギー100%大学の取り組みの一つとして,学生団体SONEが2018年3月に設立され,学生や教職員向けに省エネのための意識啓発活動を推進している。2022年度は教室の断熱化プロジェクトが立ち上がり,断熱化の施工を施工会社に任せるのではなく,「自分事化する」ためのワークショップ形式として企画,実施された。この教室断熱化プロジェクトでは,施設管理としての学校法人への説得と協力の取り付けだけでなく,設計や施工といった外部協力者との連携や調整も学生が担当した。本研究では,省エネの意識啓発を担う学生団体SONEの学生を対象として,仕事の遂行に関わる能力とサステナビリティの考え方を身につけたかについて本人たちがどのように自己評価しているか,インタビュー調査を行った。調査の結果,仕事の遂行に関わる能力については,活動への関わりを通じてコミュニケーション能力やプロジェクト管理について,学生自身が成長を実感していることが把握された。他方で,活動することにより自分自身の能力が不十分だと認識する機会となり,自己評価を活動前よりも厳しくし査定する学生も見られた。サステナビリティの考え方については,本研究で扱ったサステナビリティ・マインドセットが抽象的であったものの,活動とサステナビリティの考え方や行動様式との間に部分的ではあるが共通点や共感を示す学生が把握された。
AbstractList 大学の社会的責任の一つとして,教育研究機関として学生がその活動を通じて持続可能な社会の構築に貢献できるようなマインドを養い,必要な知識やスキルを修得できる機会を作る責任がある。課題解決型教育やキャリア教育等におけるPBL(project-based learning)は,そのようなサステナビリティ人材を育成する方法の一つである。千葉商科大学では,自然エネルギー100%大学の取り組みの一つとして,学生団体SONEが2018年3月に設立され,学生や教職員向けに省エネのための意識啓発活動を推進している。2022年度は教室の断熱化プロジェクトが立ち上がり,断熱化の施工を施工会社に任せるのではなく,「自分事化する」ためのワークショップ形式として企画,実施された。この教室断熱化プロジェクトでは,施設管理としての学校法人への説得と協力の取り付けだけでなく,設計や施工といった外部協力者との連携や調整も学生が担当した。本研究では,省エネの意識啓発を担う学生団体SONEの学生を対象として,仕事の遂行に関わる能力とサステナビリティの考え方を身につけたかについて本人たちがどのように自己評価しているか,インタビュー調査を行った。調査の結果,仕事の遂行に関わる能力については,活動への関わりを通じてコミュニケーション能力やプロジェクト管理について,学生自身が成長を実感していることが把握された。他方で,活動することにより自分自身の能力が不十分だと認識する機会となり,自己評価を活動前よりも厳しくし査定する学生も見られた。サステナビリティの考え方については,本研究で扱ったサステナビリティ・マインドセットが抽象的であったものの,活動とサステナビリティの考え方や行動様式との間に部分的ではあるが共通点や共感を示す学生が把握された。
Author 手嶋, 進
杉本, 卓也
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 手嶋, 進
  organization: 千葉商科大学
– sequence: 1
  fullname: 杉本, 卓也
  organization: 千葉商科大学
BookMark eNo9kM1Kw0AcxBepYK09-Rypu_vPNsmxFL-g4EXxGDabjTbUKkkvHpMcLBQvUj9uBQ8KlaoF0UIVH2aNbd_CFMXLDMwPhmGWUa553JQIrRJcIgQYrIUy9EtglAhbQHlimrrGMLVyKI8twjSMdXMJFcOw7mBMKOgUl_Nof3LxnN4mKrlWyUDFIxXfq_hJJe3vl3HauVTR49d7NOmOZ1EnvXpV0YOK2yrupIO7SbeX0elZP30bTvvn08GNikZZkn4MZ73PFbTo8UYoi39eQHsb67vVLa22s7ldrdQ0n1Ioa8CE5JTKbCzziG5Ji7pCMOmVpYt17FBOhesZRgYFAW4BdSnmhtAdME2HeFBAld9eP2zxA2mfBPUjHpzaPGjVRUPa809sMGwyFzAwwfSfiUMe2D6HH9iefok
ContentType Journal Article
Copyright 2024 公益社団法人環境科学会
Copyright_xml – notice: 2024 公益社団法人環境科学会
DOI 10.11353/sesj.37.15
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Environmental Sciences
EISSN 1884-5029
EndPage 27
ExternalDocumentID article_sesj_37_1_37_370102_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2236-35cea22e8845f149e92dcc5ef6ed040b2a2cdf775f1c13a932d20a7c4b388b1f3
ISSN 0915-0048
IngestDate Wed Sep 03 06:30:31 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2236-35cea22e8845f149e92dcc5ef6ed040b2a2cdf775f1c13a932d20a7c4b388b1f3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/sesj/37/1/37_370102/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_sesj_37_1_37_370102_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024/01/31
PublicationDateYYYYMMDD 2024-01-31
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2024
  text: 2024/01/31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 環境科学会誌
PublicationTitleAlternate 環境科学会誌
PublicationYear 2024
Publisher 社団法人 環境科学会
Publisher_xml – name: 社団法人 環境科学会
References 3) Guo P., N. Saab, L.S. Post and W. Admiraal (2020) A review of project-based learning in higher education: Student outcomes and measures. International Journal of Educational Research, 102, 101586.
15) Arevalo J.A., S.F. Mitchell, G. Rands and M. Straik (2020) Guest editors’ introduction to the special issue: Sustainability in management education. Journal of Management Education, 44(6), 683–698.
17) Barnes J. (2013) Awareness to action: A journey toward a deeper ecological literacy. The Journal of Sustainable Education, http://www.susted.com/wordpress/content/awareness-to-action-the-journey-toward-a-deeper-ecological-literacy_2013_05/, (accessed 2023-4-9).
12) Winter D. (2023) Supporting employability. In L. Amrane-Cooper, D. Baume, S. Brown, S. Hatzipanagos, P. Powell, S. Sherman and A. Tait (Eds) Online and Distance Education for a Connected World, UCL Press, London, 64–94.
8) 経済産業省(2006)社会人基礎力に関する研究会—「中間取りまとめ」—,34pp.
10) 尾田 基(2022)経済産業省「社会人基礎力」概念の批判的検討.國學院大學教育開発推進機構紀要,13, 1–13.
11) Dacre Pool L. and P. Sewell (2007) The key to employability: Developing a practical model of graduate employability. Education+Training, 49(4), 277–289.
1) 私立大学社会的責任研究会(2008),USR入門—社会的責任を果たす大学経営をめざして,http://www.keiriken.net/usr_nyuumon_.pdf,(参照2023-9-13)
24) 原科幸彦(編)(2022)SDGsと大学—自然エネルギー100%大学の挑戦,株式会社CUCサポート,409pp.
6) 一般社団法人日本私立大学連盟(2022)私立大学学生生活白書2022, 83pp.
7) 山本 寛(2012)大学生のエンプロイアビリティとそのモチベーション等への影響─文献展望と仮説の構築─.青山経営論集,47(3),29–45.
9) 小磯重隆(2012)社会人基礎力と就業力の育成.21世紀教育フォーラム,7, 29–36.
16) Rusinko C.A. (2010) Integrating Sustainability in Management and Business Education: A Matrix Approach. Academy of Management Learning & Education, 9(3), 507–519.
20) Pool L.D., P. Qualter and P.J. Sewell (2014) Exploring the factor structure of the CareerEDGE employability development profile. Education + Training, 55(4), 303–313.
14) 鍛島秀明・辻 文・神原知佐子・杉山寿美・藤井 保・谷本昌太(2019)産学連携によるプロジェクト型インターンシップの実践と効果—学生の社会的スキル・社会人基礎力の観点から—.県立広島大学総合教育センター紀要,4, 103–110.
19) Swell P. and L.D. Pool (2010) Leadership & Employability CareerEDGE Employability Development Profile, https://www.ntu.ac.uk/__data/assets/pdf_file/0015/400713/L-and-E-CareerEdge-EDP-Action-Plan-Questionnaire.pdf, (accessed 2022-11-26).
21) 原科幸彦・鮎川ゆりか・山口勝洋(2019)再生可能エネルギー社会へ「まず,隗より」—「自然エネルギー100%大学」への挑戦—.環境と公害,48(4), 66–70.
2) 一般社団法人日本経済団体連合会(2022)提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進—主体的な学修を通じた多様な人材の育成に向けて—」,37pp.
13) 辻 多聞(2012)PBLによる大学生の成長とそれに伴う大学教育の在り方—山口大学と同志社大学でのアンケート結果をもとに.大学教育,9, 16–25.
5) 中橋 邦(2022)サステナビリティ経営推進に必要とされる能力の考察—CSRからサステナビリティへの移行に伴う,担当部署に必要とされる能力—.社会構想研究,4(1), 13–33.
23) 手嶋, 進・原科幸彦(2021)自然エネルギー100%大学(電力)の実現—千葉商科大学が実践する省エネ・創エネ活動—.環境科学会誌34(3), 162–171.
4) 公益社団法人日本経済同友会(2015)これからの企業・社会が求める人材像と大学への期待—個人の資質能力を高め,組織を活かした競争力の向上—,38pp.
18) Rimanoczy I. (2020) The Sustainability Mindset Principles: A Guide to Developing a Mindset for a Better World, Routledge, London, 254pp.
22) 原科幸彦(編)(2007)環境計画・政策研究の展開̶持続可能な社会づくりへの合意形成,岩波書店,349pp.
References_xml – reference: 1) 私立大学社会的責任研究会(2008),USR入門—社会的責任を果たす大学経営をめざして,http://www.keiriken.net/usr_nyuumon_.pdf,(参照2023-9-13).
– reference: 2) 一般社団法人日本経済団体連合会(2022)提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進—主体的な学修を通じた多様な人材の育成に向けて—」,37pp.
– reference: 15) Arevalo J.A., S.F. Mitchell, G. Rands and M. Straik (2020) Guest editors’ introduction to the special issue: Sustainability in management education. Journal of Management Education, 44(6), 683–698.
– reference: 5) 中橋 邦(2022)サステナビリティ経営推進に必要とされる能力の考察—CSRからサステナビリティへの移行に伴う,担当部署に必要とされる能力—.社会構想研究,4(1), 13–33.
– reference: 16) Rusinko C.A. (2010) Integrating Sustainability in Management and Business Education: A Matrix Approach. Academy of Management Learning & Education, 9(3), 507–519.
– reference: 9) 小磯重隆(2012)社会人基礎力と就業力の育成.21世紀教育フォーラム,7, 29–36.
– reference: 22) 原科幸彦(編)(2007)環境計画・政策研究の展開̶持続可能な社会づくりへの合意形成,岩波書店,349pp.
– reference: 17) Barnes J. (2013) Awareness to action: A journey toward a deeper ecological literacy. The Journal of Sustainable Education, http://www.susted.com/wordpress/content/awareness-to-action-the-journey-toward-a-deeper-ecological-literacy_2013_05/, (accessed 2023-4-9).
– reference: 20) Pool L.D., P. Qualter and P.J. Sewell (2014) Exploring the factor structure of the CareerEDGE employability development profile. Education + Training, 55(4), 303–313.
– reference: 21) 原科幸彦・鮎川ゆりか・山口勝洋(2019)再生可能エネルギー社会へ「まず,隗より」—「自然エネルギー100%大学」への挑戦—.環境と公害,48(4), 66–70.
– reference: 6) 一般社団法人日本私立大学連盟(2022)私立大学学生生活白書2022, 83pp.
– reference: 23) 手嶋, 進・原科幸彦(2021)自然エネルギー100%大学(電力)の実現—千葉商科大学が実践する省エネ・創エネ活動—.環境科学会誌34(3), 162–171.
– reference: 24) 原科幸彦(編)(2022)SDGsと大学—自然エネルギー100%大学の挑戦,株式会社CUCサポート,409pp.
– reference: 3) Guo P., N. Saab, L.S. Post and W. Admiraal (2020) A review of project-based learning in higher education: Student outcomes and measures. International Journal of Educational Research, 102, 101586.
– reference: 13) 辻 多聞(2012)PBLによる大学生の成長とそれに伴う大学教育の在り方—山口大学と同志社大学でのアンケート結果をもとに.大学教育,9, 16–25.
– reference: 19) Swell P. and L.D. Pool (2010) Leadership & Employability CareerEDGE Employability Development Profile, https://www.ntu.ac.uk/__data/assets/pdf_file/0015/400713/L-and-E-CareerEdge-EDP-Action-Plan-Questionnaire.pdf, (accessed 2022-11-26).
– reference: 4) 公益社団法人日本経済同友会(2015)これからの企業・社会が求める人材像と大学への期待—個人の資質能力を高め,組織を活かした競争力の向上—,38pp.
– reference: 8) 経済産業省(2006)社会人基礎力に関する研究会—「中間取りまとめ」—,34pp.
– reference: 10) 尾田 基(2022)経済産業省「社会人基礎力」概念の批判的検討.國學院大學教育開発推進機構紀要,13, 1–13.
– reference: 11) Dacre Pool L. and P. Sewell (2007) The key to employability: Developing a practical model of graduate employability. Education+Training, 49(4), 277–289.
– reference: 14) 鍛島秀明・辻 文・神原知佐子・杉山寿美・藤井 保・谷本昌太(2019)産学連携によるプロジェクト型インターンシップの実践と効果—学生の社会的スキル・社会人基礎力の観点から—.県立広島大学総合教育センター紀要,4, 103–110.
– reference: 12) Winter D. (2023) Supporting employability. In L. Amrane-Cooper, D. Baume, S. Brown, S. Hatzipanagos, P. Powell, S. Sherman and A. Tait (Eds) Online and Distance Education for a Connected World, UCL Press, London, 64–94.
– reference: 7) 山本 寛(2012)大学生のエンプロイアビリティとそのモチベーション等への影響─文献展望と仮説の構築─.青山経営論集,47(3),29–45.
– reference: 18) Rimanoczy I. (2020) The Sustainability Mindset Principles: A Guide to Developing a Mindset for a Better World, Routledge, London, 254pp.
SSID ssib001234206
ssj0000612142
Score 2.3732245
Snippet 大学の社会的責任の一つとして,教育研究機関として学生がその活動を通じて持続可能な社会の構築に貢献できるようなマインドを養い,必要な知識やスキルを修得できる機...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 15
SubjectTerms CareerEDGE(キャリアエッジ)
PBL(project-based learning)
サステナビリティ・マインドセット
サステナビリティ人材育成
Title 環境プロジェクト活動の企画運営による学生の自己認識への影響
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/sesj/37/1/37_370102/_article/-char/ja
Volume 37
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 環境科学会誌, 2024/01/31, Vol.37(1), pp.15-27
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-5029
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000612142
  issn: 0915-0048
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19880101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxQxFB9qvXgRv4rf9GBOMnUmmZkk3mZ2pxQFQWixt2G-9rCHWmx78ba7BwvFi9QP8FDwoFCpWhAtVPGPGde2_4XvJZl2ij1YhSG8SX5J3submZdkkhfLuuGUDpVlSm0wz8z2YIxhZ0Xg2jJlbspZWhapWuV7L5ia8e7M-rMjJ143Vi0tLWYT-eMj95X8i1YhDvSKu2SPodn9QiECaNAvhKBhCP9KxyTmRFISOST2SUiJYCRmGEpuiLCtCMAIQ4S8JiYNRkBSQCKPRBGWIyIifZXkkjAmMcS3kMa6NEbirVBgCRmDGhyZkkVdl8YAD2FgssvJRsmCCE7CEDERJ5GLMXAr2opoEykMOBKNXABuK7DE0qJD6xKPahCOIku3wYmSSIZ1dfvzxNgMQhquQSwg4AFU8jokok2YbCMSiRYJWxrmI-eSqfKRt-aECsVFOLUlwldA8QVAJZCMSMiUEphqe4gP4bp5LHGak66ub-NHU1tfbXKE8GzfMfM-xiZpRziH3j1tYPTeV9NV0V4V_jSC-iiThXKhO8H4RJ3lkFdx88wmCEoYT1wMGEcPg0mdhvv-ki4MPk5SMJl4Lsrd-41frJR51Pyi190eF933Kd-WRkqzHxb5uXXADfT1ujDyqVdNqo7c9BnrtBmBjYe6-rPWSDc9Z43FBxs-IdFYvIXz1oOdZ5-GbwbV4GU12Kj6W1X_XdX_WA2Wf33eHq48r3offn7r7axu7_VWhi--VL33VX-56q8MN97urK5B6u6T9eHXzd31p7sbr6reFsQMv2_urf24YM1MxtOtKdscRmJ3oQcd2MzP4ZNGS9CW33E9WUpa5LlfdoKyAEOY0ZTmRYdzSMxdlsKwqKBOynMvY0JkboeNWaNzD-fKi9Z4UKQsz0qJZ0l4QZFnrpOyzPHzIgucjMtL1m3dQMm89jiTHENbl_8n8xXr1MEbcdUaXXy0VF6DTvdidl0p_zcEbbmE
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AE%E4%BC%81%E7%94%BB%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF&rft.jtitle=%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%89%8B%E5%B6%8B%2C+%E9%80%B2&rft.au=%E6%9D%89%E6%9C%AC%2C+%E5%8D%93%E4%B9%9F&rft.date=2024-01-31&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-0048&rft.eissn=1884-5029&rft.volume=37&rft.issue=1&rft.spage=15&rft.epage=27&rft_id=info:doi/10.11353%2Fsesj.37.15&rft.externalDocID=article_sesj_37_1_37_370102_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-0048&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-0048&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-0048&client=summon