ジオビッグデータを用いた多様なシナリオに基づく南海トラフ地震津波の人的被害推定―高知市周辺を対象として
将来予測されている南海トラフ地震が発生した場合における危機管理対応を的確に実施するために,本研究は高知市周辺を対象として,近年の観測技術の向上に伴い蓄積されている観測ビッグデータを用いて被害予測に適用可能なミクロデータを整備することで高精細な被害推定を目指す.そのためにGPS付帯の携帯電話のプローブデータ,住宅地図,電話帳などのジオビッグデータを用いて時空間内挿することで,季節ごとの数日間ずつを対象に15分単位の詳細な人の流動が把握できる人流データを開発した.また,整備した人流データを用いて津波・倒壊・火災による人的被害を統合的に推定する環境を構築した.さらに,多様な被害推定結果を分析すること...
Saved in:
| Published in | E-journal GEO Vol. 13; no. 1; pp. 140 - 155 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益社団法人 日本地理学会
2018
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1880-8107 |
| DOI | 10.4157/ejgeo.13.140 |
Cover
| Abstract | 将来予測されている南海トラフ地震が発生した場合における危機管理対応を的確に実施するために,本研究は高知市周辺を対象として,近年の観測技術の向上に伴い蓄積されている観測ビッグデータを用いて被害予測に適用可能なミクロデータを整備することで高精細な被害推定を目指す.そのためにGPS付帯の携帯電話のプローブデータ,住宅地図,電話帳などのジオビッグデータを用いて時空間内挿することで,季節ごとの数日間ずつを対象に15分単位の詳細な人の流動が把握できる人流データを開発した.また,整備した人流データを用いて津波・倒壊・火災による人的被害を統合的に推定する環境を構築した.さらに,多様な被害推定結果を分析することで地域ごとの被害尤度分布を明らかにし,地域ごとに起こり得る最大被害・最尤被害を明らかにした.その結果,地域により被害が大きくなりやすい地域とそうでない地域の分布が明らかになった. |
|---|---|
| AbstractList | 将来予測されている南海トラフ地震が発生した場合における危機管理対応を的確に実施するために,本研究は高知市周辺を対象として,近年の観測技術の向上に伴い蓄積されている観測ビッグデータを用いて被害予測に適用可能なミクロデータを整備することで高精細な被害推定を目指す.そのためにGPS付帯の携帯電話のプローブデータ,住宅地図,電話帳などのジオビッグデータを用いて時空間内挿することで,季節ごとの数日間ずつを対象に15分単位の詳細な人の流動が把握できる人流データを開発した.また,整備した人流データを用いて津波・倒壊・火災による人的被害を統合的に推定する環境を構築した.さらに,多様な被害推定結果を分析することで地域ごとの被害尤度分布を明らかにし,地域ごとに起こり得る最大被害・最尤被害を明らかにした.その結果,地域により被害が大きくなりやすい地域とそうでない地域の分布が明らかになった. |
| Author | 柴崎, 亮介 小川, 芳樹 秋山, 祐樹 金杉, 洋 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 秋山, 祐樹 organization: 東京大学空間情報科学研究センター助教 – sequence: 1 fullname: 小川, 芳樹 organization: 東京大学生産技術研究所柴崎・関本研究室特任研究員 – sequence: 1 fullname: 柴崎, 亮介 organization: 東京大学空間情報科学研究センター教授 – sequence: 1 fullname: 金杉, 洋 organization: 東京大学地球観測データ統融合連携研究機構特任研究員 |
| BookMark | eNo9kEtLw0AUhQdRUGt3_o3WmUwyk65ExBcU3HQfok1qgy_abtw5GUERVHyUahGKYrW2UCsqShH9L14nbf-F8YF3ce_icM_HOcOof3Vt1UFolOC4Tgw-5ngZZy1OaJzouA8NEdPEMZNgPoii-byHwzESjHA2hM7AfwG_DvIYpAS_BXIb5Cv47-AfdU5qILZAVNRVObg5BVEH_xnkLsj694toqEobRBXEgdorBU-htAPyFmRRnbd659vBYzV4uATR_Gy3O-Wt7mVDNR-C_Zpqlj82i73GaadSVS--Oqx139ohTt29de8vQITQEojrETTg2st5J_p3Iyg1PZWanI0l52fmJieSMU_TKI5x5obpdBfrJnNth3HXxNx2sZugjklMg1MjQXXdNQ1G0pTxNFvQGKOGkdbSlGs0gsZ_bb18wc441nouu2LnNiw7V8guLjvWT5UWoRb5WTr-VxaX7Jzl2fQLwKiogA |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2018 公益社団法人 日本地理学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2018 公益社団法人 日本地理学会 |
| DOI | 10.4157/ejgeo.13.140 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| Discipline | Geography |
| EISSN | 1880-8107 |
| EndPage | 155 |
| ExternalDocumentID | article_ejgeo_13_1_13_140_article_char_ja |
| GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF JSH KQ8 RJT RZJ |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2230-76f8804f0486fae67f807af0f93e81857359344f8561d367d6b266355d2d3723 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:03 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | false |
| Issue | 1 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2230-76f8804f0486fae67f807af0f93e81857359344f8561d367d6b266355d2d3723 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejgeo/13/1/13_140/_article/-char/ja |
| PageCount | 16 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_ejgeo_13_1_13_140_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2018 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2018-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2018 text: 2018 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | E-journal GEO |
| PublicationTitleAlternate | E-journal GEO |
| PublicationYear | 2018 |
| Publisher | 公益社団法人 日本地理学会 |
| Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本地理学会 |
| References | 秋山祐樹 2017.ビッグデータで描く地域の現在と未来の姿.地域開発 620:17–21. 越村俊一・郷右近英臣 2012.2011年東北地方太平洋沖地震津波災害における建物脆弱性と津波被害関数.土木学会論文集B2 68(2): 336–340. 李 泰榮・長坂俊成・臼田裕一郎・田口 仁・岡田真也・坪川博彰・須永洋平 2011.東日本大震災におけるボランタリーセクターでの空間情報の活用と課題.地理情報システム学会講演論文集CD-ROM. Ogawa, Y., Akiyama, Y. and Shibasaki, R. 2013. Evaluation of catastrophic earthquake damage throughout Japan using estimated micro data. In Conference proceedings and program, 13th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, ed. S. Geertman, J. Stillwell and F. Toppen, CD-ROM. Utrecht: Utrecht University. 秋山祐樹 2015.マイクロジオデータを用いた都市・地域モニタリング.人と国土21 41(1):47–51. 越村俊一 2017.リアルタイム津波浸水・被害予測と災害情報の配信――G空間防災システムとLアラートの連携による減災力強化.情報管理 59(12): 822–828 内閣府中央防災会議 2012.南海トラフの巨大地震モデル検討会 (第二次報告) 藤田 零・吉田秀典・堀 宗朗・Wijerathne, M. L. L. 2015. 地震による建物被害を考慮した避難行動シミュレーション.土木学会論文集A2 71(2): 643–654 内閣府 2015.『平成28年防災白書』 Apichon, W. 2013. A study on human activity analysis with large scale GPS data of mobile phone using cloud computing platform. Doctoral dissertation, Department of Civel Engineering, Graduate School of Engineering, University of Tokyo. Ogawa, Y., Akiyama, Y., Kanasugi, H., Sengoku, H. and Shibasaki, R. 2015. Evaluating the damage of great earthquakes in aggregate units based on detailed population distribution for each time frame. In Conference proceedings and program, 14th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, ed. J. Ferreira, Jr. and R. Goodspeed, CD-ROM. Cambridge: MIT Press. Silverman, B. W. 1986. Density estimation for statistics and data analysis. Monographs on Statistics and Applied Probability 26. London: Chapman and Hall. 加藤孝明 2015.市民・住民によるビッグデータの活用と課題――減災・防災の観点から.林 良嗣・鈴木康弘編『レジリエンスと地域創生――伝統知とビッグデータから探る国土デザイン』190–202.明石書店 小川芳樹・秋山祐樹・金杉 洋・柴崎亮介 2015.マイクロジオデータを用いたパーソントリップの高精細化と人流データの開発.第24回地理情報システム学会講演論文集CD-ROM 相田 勇 1981a.東海道沖におこった歴史津波の数値実験.東京大学地震研究所彙報56:367–390 相田 勇 1981b.南海道沖の津波の数値実験.東京大学地震研究所彙報56:713–730. Ichimura, T., Samo, T., Hori, M. and Itami, H. 2014. Integrated earthquake simulator to generate advanced earthquake disaster information. Journal of Applied Mechanics 10: 573–579. |
| References_xml | – reference: Silverman, B. W. 1986. Density estimation for statistics and data analysis. Monographs on Statistics and Applied Probability 26. London: Chapman and Hall. – reference: 李 泰榮・長坂俊成・臼田裕一郎・田口 仁・岡田真也・坪川博彰・須永洋平 2011.東日本大震災におけるボランタリーセクターでの空間情報の活用と課題.地理情報システム学会講演論文集CD-ROM. – reference: 相田 勇 1981a.東海道沖におこった歴史津波の数値実験.東京大学地震研究所彙報56:367–390. – reference: 相田 勇 1981b.南海道沖の津波の数値実験.東京大学地震研究所彙報56:713–730. – reference: Apichon, W. 2013. A study on human activity analysis with large scale GPS data of mobile phone using cloud computing platform. Doctoral dissertation, Department of Civel Engineering, Graduate School of Engineering, University of Tokyo. – reference: Ogawa, Y., Akiyama, Y., Kanasugi, H., Sengoku, H. and Shibasaki, R. 2015. Evaluating the damage of great earthquakes in aggregate units based on detailed population distribution for each time frame. In Conference proceedings and program, 14th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, ed. J. Ferreira, Jr. and R. Goodspeed, CD-ROM. Cambridge: MIT Press. – reference: 加藤孝明 2015.市民・住民によるビッグデータの活用と課題――減災・防災の観点から.林 良嗣・鈴木康弘編『レジリエンスと地域創生――伝統知とビッグデータから探る国土デザイン』190–202.明石書店. – reference: 内閣府 2015.『平成28年防災白書』. – reference: 小川芳樹・秋山祐樹・金杉 洋・柴崎亮介 2015.マイクロジオデータを用いたパーソントリップの高精細化と人流データの開発.第24回地理情報システム学会講演論文集CD-ROM. – reference: 越村俊一・郷右近英臣 2012.2011年東北地方太平洋沖地震津波災害における建物脆弱性と津波被害関数.土木学会論文集B2 68(2): 336–340. – reference: Ogawa, Y., Akiyama, Y. and Shibasaki, R. 2013. Evaluation of catastrophic earthquake damage throughout Japan using estimated micro data. In Conference proceedings and program, 13th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, ed. S. Geertman, J. Stillwell and F. Toppen, CD-ROM. Utrecht: Utrecht University. – reference: 秋山祐樹 2017.ビッグデータで描く地域の現在と未来の姿.地域開発 620:17–21. – reference: 内閣府中央防災会議 2012.南海トラフの巨大地震モデル検討会 (第二次報告). – reference: 藤田 零・吉田秀典・堀 宗朗・Wijerathne, M. L. L. 2015. 地震による建物被害を考慮した避難行動シミュレーション.土木学会論文集A2 71(2): 643–654. – reference: 秋山祐樹 2015.マイクロジオデータを用いた都市・地域モニタリング.人と国土21 41(1):47–51. – reference: 越村俊一 2017.リアルタイム津波浸水・被害予測と災害情報の配信――G空間防災システムとLアラートの連携による減災力強化.情報管理 59(12): 822–828. – reference: Ichimura, T., Samo, T., Hori, M. and Itami, H. 2014. Integrated earthquake simulator to generate advanced earthquake disaster information. Journal of Applied Mechanics 10: 573–579. |
| SSID | ssj0000596176 |
| Score | 1.7372012 |
| Snippet | 将来予測されている南海トラフ地震が発生した場合における危機管理対応を的確に実施するために,本研究は高知市周辺を対象として,近年の観測技術の向上に伴い蓄... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 140 |
| SubjectTerms | GIS ビッグデータ 人流 携帯電話 死者数 津波シミュレーション |
| Title | ジオビッグデータを用いた多様なシナリオに基づく南海トラフ地震津波の人的被害推定―高知市周辺を対象として |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejgeo/13/1/13_140/_article/-char/ja |
| Volume | 13 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | E-journal GEO, 2018, Vol.13(1), pp.140-155 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library databaseCode: KQ8 dateStart: 20060101 customDbUrl: isFulltext: true eissn: 1880-8107 dateEnd: 99991231 titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000596176 providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA9SD3oRP_GbHswxdZOZZGaO2Y9WBBWhgrcl22SFPbQi9eLJbISKoOJHUatQFKu1haqoKIvo_-KYbf0vfG8-tq16UKGEx5vfvDfv_TI7M-lk4jjHYL4Whkkl9fw0CzzKUu5x4ifeBIz2nAUhydQ526dORyfO0ZPnw_Nbhh5v2LV0ebo1MnHlj--V_A-roANe8S3Zf2B2YBQUIAO_cAWG4fpXHLsN4vLArXIjxLESiCuIETixmIrVMCNUa7Zo1AgicBvMFdSNtUHf5dQIAjChG1NXgIvIjQFmMcYp2LGWuW3GoMgIAK6iHbBWHWhC60u54HVXMHRRDTcY5NagsAGGyk5NxSVQ4LoWVQZBAHBgXTTcBkWP6JRhCBgXR4BuDwAAD7V4Q8WuNBip3ggSogtAYsgMGx8r75B2CA2b4ata3K02bFw6mWBnFJVYBBjftsemTjCriTb9h8Sz53mMNc7YHoGuIe1cNRiswR_0DqWFFlQUK-BGrONDTI7OKmRS1DWeIz062l_wkeKFKjzFVCi8SpzJYBXcr-MF5hxix4p1lwuNVxwYmHmaZIY-7PmKYkhLTWWyqm4VhvcVZilETUwMfZh2w5oyK5ihFsjG-gP6GYbPI5XuOqRSVasBf3ryoUdcGEA8bj59PBiSyW8_PXp89fXZXmaq5usTnn-dBcCcFPchZJ0L2dSIT0YGlTadq256bVPBmj5p-upCK01bgu89Njuw-Noa4MM-3PFxlg8e4OJ3q3wW6Zdp0OXxjQ5hQtuB5Z3dGqpmq-M7nR1mmTkcax-7nC2dZLezbSwzB9TvcR7J7ifZXZLFPVkUsvtGFjOy-Cy7X2X37ur9RZlfk_l8-Xyu__KhzJdk96MsbshiCavky-V8T-YLMr9d3nzQ_wBF12XxShaz5ZM3P57M9N8v9N89k_nK915vde7a2rPlcuVd_9ZiuTL37ersj-WHq_ML5adueWdx7UsP3JWvv6y9fSpzcPpA5i_2OuOjjfHaCc98psXrwNqi4rGoDRzSNh7e2U6yiLV5hSXtSluQTB01R0JBKG1zWKqlJGJp1ArUOicNUsICss8ZmpyazPY7w5y3siTKqMjShE6IhKeUwnI0SlLS4i2aHnC4Tmrzoj6Kp_nXJB78_6qHnO3YU_Rz18PO0PSly9kRWIlMt46qO-IngJYRHA |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E5%9C%B0%E9%9C%87%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%9A%84%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E2%80%95%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%B8%82%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%82%92%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6&rft.jtitle=E-journal+GEO&rft.au=%E7%A7%8B%E5%B1%B1%2C+%E7%A5%90%E6%A8%B9&rft.au=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%2C+%E8%8A%B3%E6%A8%B9&rft.au=%E6%9F%B4%E5%B4%8E%2C+%E4%BA%AE%E4%BB%8B&rft.au=%E9%87%91%E6%9D%89%2C+%E6%B4%8B&rft.date=2018&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=1880-8107&rft.volume=13&rft.issue=1&rft.spage=140&rft.epage=155&rft_id=info:doi/10.4157%2Fejgeo.13.140&rft.externalDocID=article_ejgeo_13_1_13_140_article_char_ja |