新しい自律神経機能検査法

1. 自律神経機能の検査法を纒めると, 次のようになる。 1) 健常者の安静仰臥位におけるMとCV 安静仰臥位は, 副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位で, Mに異常があること自体, すでに自律神経の不均衡があると考えられる。Mの高値は, 交感神経の機能亢進型である。Mの低値は, 交感神経の機能低下型である。CVの高値は, 副交感神経の機能亢進型である。CVの低値は, 副交感神経の機能低下型である。 2) 健常者の深呼吸負荷におけるMとCV 安静仰臥位での深呼吸負荷は, より副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位に比較して, Mが減少しCVが増加するのが正常で, Mの減少CVの減少と...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in全日本鍼灸学会雑誌 Vol. 41; no. 3; pp. 303 - 315
Main Author 篠原, 鼎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 全日本鍼灸学会 01.09.1991
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-9955
1882-661X
DOI10.3777/jjsam.41.303

Cover

Abstract 1. 自律神経機能の検査法を纒めると, 次のようになる。 1) 健常者の安静仰臥位におけるMとCV 安静仰臥位は, 副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位で, Mに異常があること自体, すでに自律神経の不均衡があると考えられる。Mの高値は, 交感神経の機能亢進型である。Mの低値は, 交感神経の機能低下型である。CVの高値は, 副交感神経の機能亢進型である。CVの低値は, 副交感神経の機能低下型である。 2) 健常者の深呼吸負荷におけるMとCV 安静仰臥位での深呼吸負荷は, より副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位に比較して, Mが減少しCVが増加するのが正常で, Mの減少CVの減少と, Mの増加CVの増加と, Mの増加CVの減少は, 異常である。 3) 立位負荷におけるMとCV 立位負荷は, 交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位に比較して, Mが増加しCVが減少するのが正常で, Mの増加CVの増加, Mの減少CVの減少, Mの減少CVの増加は, 異常である。 2. 健常者の年齢補正は, 次のようになる。 1) 安静仰臥位における心拍数年齢補正式は, Y=126.153-16.187×LogeX(Xは年齢)。 2) 安静仰臥位における変動係数年齢補正式は, Y=10.818-1.993×LogeX(Xは年齢)。 3) 深呼吸負荷における変動係数年齢補正式は, Y=24.293-4.738×LogeX(Xは年齢)。 4) 立位負荷における変動係数年齢補正式は, Y=7.398-1.277×LogeX(Xは年齢)。 3. 一目瞭然であり, かつ全く新しいMCV図法を, 指尖容積脈波計に応用することにより, 安静仰臥位と深呼吸負荷と立位負荷の, MP-PとCVP-Pのデータを, MCV図にプロットすると, 交感神経機能や副交感神経機能の, 総合的な評価ができる。またMCV図法は, いろいろな負荷検査に対しても, 使用できるものである。ただし, 測定条件は心電図計よりも厳密にすることが大切である。
AbstractList 1. 自律神経機能の検査法を纒めると, 次のようになる。 1) 健常者の安静仰臥位におけるMとCV 安静仰臥位は, 副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位で, Mに異常があること自体, すでに自律神経の不均衡があると考えられる。Mの高値は, 交感神経の機能亢進型である。Mの低値は, 交感神経の機能低下型である。CVの高値は, 副交感神経の機能亢進型である。CVの低値は, 副交感神経の機能低下型である。 2) 健常者の深呼吸負荷におけるMとCV 安静仰臥位での深呼吸負荷は, より副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位に比較して, Mが減少しCVが増加するのが正常で, Mの減少CVの減少と, Mの増加CVの増加と, Mの増加CVの減少は, 異常である。 3) 立位負荷におけるMとCV 立位負荷は, 交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位に比較して, Mが増加しCVが減少するのが正常で, Mの増加CVの増加, Mの減少CVの減少, Mの減少CVの増加は, 異常である。 2. 健常者の年齢補正は, 次のようになる。 1) 安静仰臥位における心拍数年齢補正式は, Y=126.153-16.187×LogeX(Xは年齢)。 2) 安静仰臥位における変動係数年齢補正式は, Y=10.818-1.993×LogeX(Xは年齢)。 3) 深呼吸負荷における変動係数年齢補正式は, Y=24.293-4.738×LogeX(Xは年齢)。 4) 立位負荷における変動係数年齢補正式は, Y=7.398-1.277×LogeX(Xは年齢)。 3. 一目瞭然であり, かつ全く新しいMCV図法を, 指尖容積脈波計に応用することにより, 安静仰臥位と深呼吸負荷と立位負荷の, MP-PとCVP-Pのデータを, MCV図にプロットすると, 交感神経機能や副交感神経機能の, 総合的な評価ができる。またMCV図法は, いろいろな負荷検査に対しても, 使用できるものである。ただし, 測定条件は心電図計よりも厳密にすることが大切である。
Author 篠原, 鼎
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 篠原, 鼎
  organization: 明治鍼灸大学東洋医学教室
BookMark eNo9j7tKA0EYhQeJ4BrT-Qi2u84_l52ZUkK8QMBGwW74szurOyRRdtNYBgULbaONmEYLrQSxEn2Z4CaPYTBicw6cDw58q6TWP-07QtaBRlwptel9ib1IQMQpXyIBaM3COIajGgko0zI0RsoV0ijLvEMpE1ooYAHZqG5fJ8O7yfBydvXy_XU9fXqYvt9Uz-PZxWf1eF-NP6q30RpZzrBbusZf18nhduuguRu293f2mlvt0DMGMhROp4qmqE0KSnJnmNGaghBIBUMnMzOfmOAcqeqIFKQW0iDPUqVYEruY10lr8evLAR47e1bkPSzOLRaDPOk6-6sIRoMVYPki5rb_PDnBwnrkP99aWzA
ContentType Journal Article
Copyright 公益社団法人 全日本鍼灸学会
Copyright_xml – notice: 公益社団法人 全日本鍼灸学会
DOI 10.3777/jjsam.41.303
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1882-661X
EndPage 315
ExternalDocumentID article_jjsam1981_41_3_41_3_303_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2215-4e8d70da89d1753e929880144a042ae5f9e922433a07b4d158459a3fd772c6e63
ISSN 0285-9955
IngestDate Wed Sep 03 06:29:54 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2215-4e8d70da89d1753e929880144a042ae5f9e922433a07b4d158459a3fd772c6e63
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1981/41/3/41_3_303/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjsam1981_41_3_41_3_303_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 19910900
PublicationDateYYYYMMDD 1991-09-01
PublicationDate_xml – month: 09
  year: 1991
  text: 19910900
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 全日本鍼灸学会雑誌
PublicationTitleAlternate 全日本鍼灸会誌
PublicationYear 1991
Publisher 社団法人 全日本鍼灸学会
Publisher_xml – name: 社団法人 全日本鍼灸学会
References 17) 沖中重雄ほか: 内科診断学第8版, 102. (1976) (初版1948
1) 篠原鼎: 自律神経機能が測定できる瞬時脈拍数 (PRP-P) と一呼吸P-P間隔変動係数 (BCVP-P) について, 東洋医学とペインクリニック 19 (4); 123-130. (1989
19) 森英俊ほか: 自動・他動体位変換と心拍数の変化 ―臥位, 立位の変換―, 自律神経 26 (5); 316-366. (1986
13) Burton, A. C.: The range and variability of the blood flow in the human fingers and the vasomotor regulation of body temperature, Amer. J. Physiol., 127; 437-453, 1939.
4) 篠原鼎: 新しい心臓の自律神経機能検査法 ―MCV図法― について, 医道の日本, (1990) (投稿中
15) 豊島裕子ほか: 指尖容積脈波デジタル記録による新しい自律神経機能検査法, 臨床神経学 28 (5); 552-557. (1988
18) 吉利和編著: 新内科診断学第5版, 金芳堂, 25. (1986) (初版1966
16) 平田幸一ほか: 心電図R-R間隔の変動要因に関する基礎的検討, 自律神経 21 (4); 309-315. (1984
23) 金子丑之助: 日本人体解剖学第三巻17版, 南山堂, 215. (1973
8) 阿部正和: 看護生理学, メヂカルフレンド社, 31. (1960
10) 黒岩義之ほか: 各種神経疾患における心電図R-R間隔 variation の測定とその意義, 自律神経 23 (4); 260-265. (1986
14) Burch, G. E., Cohn, A. E. & Neuman, C.: A study by quantitative methods of the spontaneous variation in volume of the finger tip, toe tip, and postero-superior portion of the pinna of resting normal white adults, Amer. J. Physiol., 136; 433-447, 1942.
22) 影山茂ほか: 糖尿病性自律神経障害における critical level ―心電図R-R間隔の変動係数による―, 自律神経 20 (2); 76-80. (1983
11) 西条一止ほか: 自律神経機能状態から見た鍼灸の診断と治療に関する研究「動的自律神経機能観察法」, 特殊疾病 (難病) に関する研究報告書, 263-266. (1984
2) 篠原鼎: 新しい心臓の自律神経機能測定器について, 医道の日本 548; 94-100. (1990
12) 景山茂ほか: 定量的自律神経機能検査法の提唱 ―心電図R-R間隔の変動係数を用いた非侵襲的検査法―, 神経内科 9 (6); 594-596. (1978
21) 吉川信嘉ほか: 心電図R-R間隔による自律神経検査法について, 自律神経 24 (1); 21-27. (1987
3) 篠原鼎: 新しい心臓の自律神経機能評価法 ―MCV図法―, 東洋医学とペインクリニック 20 (2); 45-56. (1990
7) 馬嶋素子ほか: 糖尿病患者の心拍数変動, 自律神経 23 (2); 103-107. (1986
9) 中沢幸胤ほか: 理療診察概論, 医歯薬出版, 172. (1974
6) 黒田信稔ほか: 心拍変動の薬理学的検討, 自律神経 26 (2); 129-133. (1989
20) 篠原鼎, 丹沢章八: 平均心 (脈) 拍数と心 (脈) 間隔変動係数とによる自律神経機能評価法の提唱 (1) ―年齢補正式とMCV図法―, 日本温泉気候物理医学誌 54 (2); 124-136. (1991
5) 及川登ほか: 心拍数変動を用いた自律神経機能検査法の検討, 自律神経 22; 245-251. (1985
References_xml – reference: 3) 篠原鼎: 新しい心臓の自律神経機能評価法 ―MCV図法―, 東洋医学とペインクリニック 20 (2); 45-56. (1990)
– reference: 9) 中沢幸胤ほか: 理療診察概論, 医歯薬出版, 172. (1974)
– reference: 20) 篠原鼎, 丹沢章八: 平均心 (脈) 拍数と心 (脈) 間隔変動係数とによる自律神経機能評価法の提唱 (1) ―年齢補正式とMCV図法―, 日本温泉気候物理医学誌 54 (2); 124-136. (1991)
– reference: 6) 黒田信稔ほか: 心拍変動の薬理学的検討, 自律神経 26 (2); 129-133. (1989)
– reference: 7) 馬嶋素子ほか: 糖尿病患者の心拍数変動, 自律神経 23 (2); 103-107. (1986)
– reference: 12) 景山茂ほか: 定量的自律神経機能検査法の提唱 ―心電図R-R間隔の変動係数を用いた非侵襲的検査法―, 神経内科 9 (6); 594-596. (1978)
– reference: 8) 阿部正和: 看護生理学, メヂカルフレンド社, 31. (1960)
– reference: 22) 影山茂ほか: 糖尿病性自律神経障害における critical level ―心電図R-R間隔の変動係数による―, 自律神経 20 (2); 76-80. (1983)
– reference: 17) 沖中重雄ほか: 内科診断学第8版, 102. (1976) (初版1948)
– reference: 15) 豊島裕子ほか: 指尖容積脈波デジタル記録による新しい自律神経機能検査法, 臨床神経学 28 (5); 552-557. (1988)
– reference: 18) 吉利和編著: 新内科診断学第5版, 金芳堂, 25. (1986) (初版1966)
– reference: 13) Burton, A. C.: The range and variability of the blood flow in the human fingers and the vasomotor regulation of body temperature, Amer. J. Physiol., 127; 437-453, 1939.
– reference: 16) 平田幸一ほか: 心電図R-R間隔の変動要因に関する基礎的検討, 自律神経 21 (4); 309-315. (1984)
– reference: 19) 森英俊ほか: 自動・他動体位変換と心拍数の変化 ―臥位, 立位の変換―, 自律神経 26 (5); 316-366. (1986)
– reference: 5) 及川登ほか: 心拍数変動を用いた自律神経機能検査法の検討, 自律神経 22; 245-251. (1985)
– reference: 10) 黒岩義之ほか: 各種神経疾患における心電図R-R間隔 variation の測定とその意義, 自律神経 23 (4); 260-265. (1986)
– reference: 14) Burch, G. E., Cohn, A. E. & Neuman, C.: A study by quantitative methods of the spontaneous variation in volume of the finger tip, toe tip, and postero-superior portion of the pinna of resting normal white adults, Amer. J. Physiol., 136; 433-447, 1942.
– reference: 1) 篠原鼎: 自律神経機能が測定できる瞬時脈拍数 (PRP-P) と一呼吸P-P間隔変動係数 (BCVP-P) について, 東洋医学とペインクリニック 19 (4); 123-130. (1989)
– reference: 21) 吉川信嘉ほか: 心電図R-R間隔による自律神経検査法について, 自律神経 24 (1); 21-27. (1987)
– reference: 23) 金子丑之助: 日本人体解剖学第三巻17版, 南山堂, 215. (1973)
– reference: 2) 篠原鼎: 新しい心臓の自律神経機能測定器について, 医道の日本 548; 94-100. (1990)
– reference: 4) 篠原鼎: 新しい心臓の自律神経機能検査法 ―MCV図法― について, 医道の日本, (1990) (投稿中)
– reference: 11) 西条一止ほか: 自律神経機能状態から見た鍼灸の診断と治療に関する研究「動的自律神経機能観察法」, 特殊疾病 (難病) に関する研究報告書, 263-266. (1984)
SSID ssib002484712
ssib058494653
ssib030799495
ssib002222521
ssib002003714
ssj0061897
ssib029852130
Score 1.2827867
Snippet 1. 自律神経機能の検査法を纒めると, 次のようになる。 1) 健常者の安静仰臥位におけるMとCV 安静仰臥位は, 副交感神経機能の優位状態である。安静仰臥位で, Mに異...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 303
SubjectTerms MCV図法
安静仰臥位
年齢補正式
指尖容積脈波計
深呼吸負荷
立位負荷
自律神経機能検査法
Title 新しい自律神経機能検査法
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1981/41/3/41_3_303/_article/-char/ja
Volume 41
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 全日本鍼灸学会雑誌, 1991/09/01, Vol.41(3), pp.303-315
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1882-661X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0061897
  issn: 0285-9955
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19810101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxQxFA-1ingRP_GbHvpOsuvMJJlJLkKyO0tRKggt9DZkPvYw0Cq6vXgrCh70ql7EXvSgJ0E8if4zxW3_DF-S2dlRPFgLS8i8yUvy9mUyv5fJeyFk2UZAiVhV9AoRGTRQ7EdCiZdiLMucV4EJnXv06r14ZZ3d2eAbC8dOdHYtbU_yfvHkr34l_6NVpKFerZfsITTbVooEzKN-MUUNY_pPOoY0BhmDDiClCAlBJk1GMEgFoJ2vFKQcdApCQ4qXHGRqM5qDGFh2JUGOXGEKeugoDKS7hXStbUZT8EdUzlCsrVNwUMIVc9XazAAUMkoQQ9AD2wr2RAtbWA1BxZAyS5fKlpEaZGjbxR6KdqXW9XEEKnAtpLYLOARseWQU6XyJwm-lkt0lCsfLrKzIi9Ur2vbdtazwd_OIPe9Mm5HgON588N9-5ad1a0cgEtnozvs-4FYzvmlnEqcB7eAB6t1N_3zV0MR97K7rx2azz8J-y_Rb8O5maGSuWChFmLEwoz5Bjmx237rYZTXi_ONREsf2JI679ztmoA-s2IFdOAt3YRezGKOFqZEUeHduFuI0LiWb-18j5pQ-rJ5HLHEo3CFE7T_nHUSshLe68iFIq9FkmW13dAhs7Qw53ZhOS8oLc5Ys1OYcObnabA45T5anrz_v7bzZ23l28PzTzx8v9j-82__6cvpx9-Dp9-n7t9Pdb9Mvry6Q9VG6NljpNYeA9OoI4WiPVaJMgtIIWdqgshXCeWEjHjGDrxtT8bFEUsQoNUGSszJE4bg0dFyi2VjEVUwvksWtB1vVJbLEIzR2-BhtHmMYD3KDpkoSyzwowgKBfHmZ3PbyZQ99pJfskOq7ctQKrpJT8-fnGlmcPNquriPoneQ33Ij4BeTXg88
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E6%B3%95&rft.jtitle=%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E7%AF%A0%E5%8E%9F%2C+%E9%BC%8E&rft.date=1991-09-01&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0285-9955&rft.eissn=1882-661X&rft.volume=41&rft.issue=3&rft.spage=303&rft.epage=315&rft_id=info:doi/10.3777%2Fjjsam.41.303&rft.externalDocID=article_jjsam1981_41_3_41_3_303_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0285-9955&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0285-9955&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0285-9955&client=summon