リン酸化プロテオミクスが紐解く情動学習の分子基盤と精神疾患病態
NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)の機能異常は統合失調症、うつ病、認知機能障害などの精神・神経疾患と密接に関連しており、これらの疾患ではシナプス形成異常が認められる。NMDARはグルタミン酸によって活性化され、細胞内へのカルシウムイオンの流入を引き起こす。このカルシウム流入はCaMKIIなどのリン酸化酵素を活性化し、多様なタンパク質のリン酸化を誘導する。このリン酸化カスケードは神経細胞の興奮性、可塑性、遺伝子発現を制御し、学習・記憶の形成に寄与すると考えられるが、その全容は未解明である。本研究では我々が独自に開発した高感度リン酸化プロテオミクス法を用いて、マウス脳の線条体/側坐核におけ...
        Saved in:
      
    
          | Published in | Supplement of Association of Next Generation Scientists Seminar in The Japanese Pharmacologigal Society Vol. 2025.1; p. AG5 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            公益社団法人 日本薬理学会
    
        2025
     The Japanese Pharmacology Society  | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 2436-7567 | 
| DOI | 10.34597/ngpssuppl.2025.1.0_AG5 | 
Cover
| Abstract | NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)の機能異常は統合失調症、うつ病、認知機能障害などの精神・神経疾患と密接に関連しており、これらの疾患ではシナプス形成異常が認められる。NMDARはグルタミン酸によって活性化され、細胞内へのカルシウムイオンの流入を引き起こす。このカルシウム流入はCaMKIIなどのリン酸化酵素を活性化し、多様なタンパク質のリン酸化を誘導する。このリン酸化カスケードは神経細胞の興奮性、可塑性、遺伝子発現を制御し、学習・記憶の形成に寄与すると考えられるが、その全容は未解明である。本研究では我々が独自に開発した高感度リン酸化プロテオミクス法を用いて、マウス脳の線条体/側坐核におけるNMDAR下流のリン酸化反応を網羅的に解析し、100種類以上のタンパク質とそのリン酸化部位を同定した。パスウェイ解析により、NMDAR関連経路として低分子量Gタンパク質RhoA関連経路を特定し、NMDARの下流でCaMKIIがRhoAの活性化制御因子をリン酸化することを明らかにした。これらのリン酸化がRhoAの活性化を促進し、Rho関連キナーゼ(ROCK/Rho-kinase)を活性化することも示した。マウスに忌避刺激を与えた際、側坐核のドーパミンD2受容体発現神経細胞(D2R-MSN)においてCaMKII-RhoA-ROCKシグナル経路が活性化することを見出し、D2R-MSN特異的にROCKを抑制または欠損させると、シナプスの密度低下、長期増強の不安定化、忌避学習能力の低下が認められた。また、ROCKによってリン酸化されるタンパク質を網羅的に同定し、ポストシナプスタンパク質SHANK3のリン酸化依存的に、シナプス形態および忌避学習能が制御されることも明らかにした。さらに、NMDAR拮抗薬を連続投与した統合失調症モデルマウスでは忌避学習能が低下し、忌避刺激後のD2R-MSNの一過性発火が抑制され、NMDAR-CaMKII-RhoA-ROCK経路の活性化が抑制されることが判明した。これらの知見は、統合失調症などの精神疾患におけるNMDAR機能異常の分子メカニズムの理解を深め、新たな治療標的の同定につながる可能性がある。また、本研究で得られたリン酸化タンパク質データを、独自のデータベース「KANPHOS」に登録し、公開した。このデータベースの活用により、精神・神経疾患研究のさらなる進展が期待される。COI:発表内容に関連し,筆頭および責任発表者の過去3年間,開示すべきCOI関係にある企業などはありません。 | 
    
|---|---|
| AbstractList | NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)の機能異常は統合失調症、うつ病、認知機能障害などの精神・神経疾患と密接に関連しており、これらの疾患ではシナプス形成異常が認められる。NMDARはグルタミン酸によって活性化され、細胞内へのカルシウムイオンの流入を引き起こす。このカルシウム流入はCaMKIIなどのリン酸化酵素を活性化し、多様なタンパク質のリン酸化を誘導する。このリン酸化カスケードは神経細胞の興奮性、可塑性、遺伝子発現を制御し、学習・記憶の形成に寄与すると考えられるが、その全容は未解明である。本研究では我々が独自に開発した高感度リン酸化プロテオミクス法を用いて、マウス脳の線条体/側坐核におけるNMDAR下流のリン酸化反応を網羅的に解析し、100種類以上のタンパク質とそのリン酸化部位を同定した。パスウェイ解析により、NMDAR関連経路として低分子量Gタンパク質RhoA関連経路を特定し、NMDARの下流でCaMKIIがRhoAの活性化制御因子をリン酸化することを明らかにした。これらのリン酸化がRhoAの活性化を促進し、Rho関連キナーゼ(ROCK/Rho-kinase)を活性化することも示した。マウスに忌避刺激を与えた際、側坐核のドーパミンD2受容体発現神経細胞(D2R-MSN)においてCaMKII-RhoA-ROCKシグナル経路が活性化することを見出し、D2R-MSN特異的にROCKを抑制または欠損させると、シナプスの密度低下、長期増強の不安定化、忌避学習能力の低下が認められた。また、ROCKによってリン酸化されるタンパク質を網羅的に同定し、ポストシナプスタンパク質SHANK3のリン酸化依存的に、シナプス形態および忌避学習能が制御されることも明らかにした。さらに、NMDAR拮抗薬を連続投与した統合失調症モデルマウスでは忌避学習能が低下し、忌避刺激後のD2R-MSNの一過性発火が抑制され、NMDAR-CaMKII-RhoA-ROCK経路の活性化が抑制されることが判明した。これらの知見は、統合失調症などの精神疾患におけるNMDAR機能異常の分子メカニズムの理解を深め、新たな治療標的の同定につながる可能性がある。また、本研究で得られたリン酸化タンパク質データを、独自のデータベース「KANPHOS」に登録し、公開した。このデータベースの活用により、精神・神経疾患研究のさらなる進展が期待される。COI:発表内容に関連し,筆頭および責任発表者の過去3年間,開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)の機能異常は統合失調症、うつ病、認知機能障害などの精神・神経疾患と密接に関連しており、これらの疾患ではシナプス形成異常が認められる。NMDARはグルタミン酸によって活性化され、細胞内へのカルシウムイオンの流入を引き起こす。このカルシウム流入はCaMKIIなどのリン酸化酵素を活性化し、多様なタンパク質のリン酸化を誘導する。このリン酸化カスケードは神経細胞の興奮性、可塑性、遺伝子発現を制御し、学習・記憶の形成に寄与すると考えられるが、その全容は未解明である。本研究では我々が独自に開発した高感度リン酸化プロテオミクス法を用いて、マウス脳の線条体/側坐核におけるNMDAR下流のリン酸化反応を網羅的に解析し、100種類以上のタンパク質とそのリン酸化部位を同定した。パスウェイ解析により、NMDAR関連経路として低分子量Gタンパク質RhoA関連経路を特定し、NMDARの下流でCaMKIIがRhoAの活性化制御因子をリン酸化することを明らかにした。これらのリン酸化がRhoAの活性化を促進し、Rho関連キナーゼ(ROCK/Rho-kinase)を活性化することも示した。マウスに忌避刺激を与えた際、側坐核のドーパミンD2受容体発現神経細胞(D2R-MSN)においてCaMKII-RhoA-ROCKシグナル経路が活性化することを見出し、D2R-MSN特異的にROCKを抑制または欠損させると、シナプスの密度低下、長期増強の不安定化、忌避学習能力の低下が認められた。また、ROCKによってリン酸化されるタンパク質を網羅的に同定し、ポストシナプスタンパク質SHANK3のリン酸化依存的に、シナプス形態および忌避学習能が制御されることも明らかにした。さらに、NMDAR拮抗薬を連続投与した統合失調症モデルマウスでは忌避学習能が低下し、忌避刺激後のD2R-MSNの一過性発火が抑制され、NMDAR-CaMKII-RhoA-ROCK経路の活性化が抑制されることが判明した。これらの知見は、統合失調症などの精神疾患におけるNMDAR機能異常の分子メカニズムの理解を深め、新たな治療標的の同定につながる可能性がある。また、本研究で得られたリン酸化タンパク質データを、独自のデータベース「KANPHOS」に登録し、公開した。このデータベースの活用により、精神・神経疾患研究のさらなる進展が期待される。COI:発表内容に関連し,筆頭および責任発表者の過去3年間,開示すべきCOI関係にある企業などはありません。 NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)の機能異常は統合失調症、うつ病、認知機能障害などの精神・神経疾患と密接に関連しており、これらの疾患ではシナプス形成異常が認められる。NMDARはグルタミン酸によって活性化され、細胞内へのカルシウムイオンの流入を引き起こす。このカルシウム流入はCaMKIIなどのリン酸化酵素を活性化し、多様なタンパク質のリン酸化を誘導する。このリン酸化カスケードは神経細胞の興奮性、可塑性、遺伝子発現を制御し、学習・記憶の形成に寄与すると考えられるが、その全容は未解明である。本研究では我々が独自に開発した高感度リン酸化プロテオミクス法を用いて、マウス脳の線条体/側坐核におけるNMDAR下流のリン酸化反応を網羅的に解析し、100種類以上のタンパク質とそのリン酸化部位を同定した。パスウェイ解析により、NMDAR関連経路として低分子量Gタンパク質RhoA関連経路を特定し、NMDARの下流でCaMKIIがRhoAの活性化制御因子をリン酸化することを明らかにした。これらのリン酸化がRhoAの活性化を促進し、Rho関連キナーゼ(ROCK/Rho-kinase)を活性化することも示した。マウスに忌避刺激を与えた際、側坐核のドーパミンD2受容体発現神経細胞(D2R-MSN)においてCaMKII-RhoA-ROCKシグナル経路が活性化することを見出し、D2R-MSN特異的にROCKを抑制または欠損させると、シナプスの密度低下、長期増強の不安定化、忌避学習能力の低下が認められた。また、ROCKによってリン酸化されるタンパク質を網羅的に同定し、ポストシナプスタンパク質SHANK3のリン酸化依存的に、シナプス形態および忌避学習能が制御されることも明らかにした。さらに、NMDAR拮抗薬を連続投与した統合失調症モデルマウスでは忌避学習能が低下し、忌避刺激後のD2R-MSNの一過性発火が抑制され、NMDAR-CaMKII-RhoA-ROCK経路の活性化が抑制されることが判明した。これらの知見は、統合失調症などの精神疾患におけるNMDAR機能異常の分子メカニズムの理解を深め、新たな治療標的の同定につながる可能性がある。また、本研究で得られたリン酸化タンパク質データを、独自のデータベース「KANPHOS」に登録し、公開した。このデータベースの活用により、精神・神経疾患研究のさらなる進展が期待される。COI:発表内容に関連し,筆頭および責任発表者の過去3年間,開示すべきCOI関係にある企業などはありません。  | 
    
| Author | 貝淵, 弘三 山田, 清文 河谷, 昌泰 黒田, 啓介 野田, 幸裕 内野, 茂夫 張, 心健 坪井, 大輔 Uddin, Ahammad Rijwan 山下, 貴之 崎村, 建司 船橋, 靖広 吉見, 陽 永井, 拓 西岡, 朋生  | 
    
| Author_FL | Ahammad Rijwan Uddin 野田 幸裕 吉見 陽 永井 拓 Kaibuchi Kozo 崎村 建司 山下 貴之 船橋 靖広 河谷 昌泰 坪井 大輔 Nishioka Tomoki 内野 茂夫 黒田 啓介 山田 清文 張 心健  | 
    
| Author_FL_xml | – sequence: 1 fullname: 船橋 靖広 – sequence: 2 fullname: Ahammad Rijwan Uddin – sequence: 3 fullname: 張 心健 – sequence: 4 fullname: 河谷 昌泰 – sequence: 5 fullname: 吉見 陽 – sequence: 6 fullname: 坪井 大輔 – sequence: 7 fullname: Nishioka Tomoki – sequence: 8 fullname: 黒田 啓介 – sequence: 9 fullname: 野田 幸裕 – sequence: 10 fullname: 山田 清文 – sequence: 11 fullname: 崎村 建司 – sequence: 12 fullname: 永井 拓 – sequence: 13 fullname: 山下 貴之 – sequence: 14 fullname: 内野 茂夫 – sequence: 15 fullname: Kaibuchi Kozo  | 
    
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 河谷, 昌泰 organization: 藤田医科大・ICBS・神経生理 – sequence: 1 fullname: 崎村, 建司 organization: 新潟大・脳研・モデル動物開発 – sequence: 1 fullname: 山下, 貴之 organization: 藤田医科大・ICBS・神経生理 – sequence: 1 fullname: 船橋, 靖広 organization: 藤田医科大・医科学研究セ – sequence: 1 fullname: 坪井, 大輔 organization: 藤田医科大・医科学研究セ – sequence: 1 fullname: 貝淵, 弘三 organization: 藤田医科大・医科学研究セ – sequence: 1 fullname: 西岡, 朋生 organization: 藤田医科大・医科学研究セ – sequence: 1 fullname: 内野, 茂夫 organization: 帝京大・理工・バイオサイエンス – sequence: 1 fullname: 吉見, 陽 organization: 名城大・薬・病態解析 – sequence: 1 fullname: 黒田, 啓介 organization: 名古屋大・院医 – sequence: 1 fullname: 野田, 幸裕 organization: 名城大・薬・病態解析 – sequence: 1 fullname: 永井, 拓 organization: 藤田医科大・ICBS・神経行動薬理 – sequence: 1 fullname: 張, 心健 organization: 藤田医科大・ICBS・神経行動薬理 – sequence: 1 fullname: Uddin, Ahammad Rijwan organization: 南カリフォルニア大・アルツハイマー治療研 – sequence: 1 fullname: 山田, 清文 organization: 藤田医科大・ICBS  | 
    
| BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390866448352036992$$DView record in CiNii | 
    
| BookMark | eNo9kE9LAkEYh4coyMzP0KWrNjuzM7tzFCmLhC5eY5hdZ23FTFw7dNTFCBSSID0EebB_BBZUh-pgH2ZYt75FK5aX9_fy4-Hl5VkBi5WjigRgTYMprBNmbFSKVc87rlbLKQQRSWkpyNNZsgBiSMc0aRBqLIOE57kW1CklBmV6DOwr_1H5rz-t96DTU35f-SPln6pmVA5U81k1P1SjE751v--HqnE-8VtB-zIY3YVfF6rxFJydBqNuMPgMr25U4yF8GYe312FvPGkOw35r0mqvgiVHlD2Z-Ms4yG9t5jPbydxedieTziVLKHo1qWvMMaSQ0tYdC6Kos5kJGROWZRETWRIbBYMRYUpiQOQUhCNtakMMBTUtjeI4WJ-drbgut93p1DCDJqW6bmKCIKaMoQjbnWElry6Kkldr7qGonXBRq7t2WfK5Pz71xzUO_5dI45yyD0SNlwT-BdGXkaY | 
    
| ContentType | Journal Article | 
    
| Copyright | 2025 本論文著者 | 
    
| Copyright_xml | – notice: 2025 本論文著者 | 
    
| DBID | RYH | 
    
| DOI | 10.34597/ngpssuppl.2025.1.0_AG5 | 
    
| DatabaseName | CiNii Complete | 
    
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc | 
    
| EISSN | 2436-7567 | 
    
| ExternalDocumentID | article_ngpssuppl_2025_1_0_2025_1_AG5_article_char_ja | 
    
| GroupedDBID | JSF RJT RYH  | 
    
| ID | FETCH-LOGICAL-j2202-419f7eaeec4fb02220c98099abbb582be37d795a8e5702fdafec6c030a68b163 | 
    
| IngestDate | Fri Jun 27 00:53:55 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:44 EDT 2025  | 
    
| IsDoiOpenAccess | true | 
    
| IsOpenAccess | true | 
    
| IsPeerReviewed | false | 
    
| IsScholarly | false | 
    
| Language | Japanese | 
    
| LinkModel | OpenURL | 
    
| MeetingName | 次世代薬理学セミナー要旨集 2025 名古屋 | 
    
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2202-419f7eaeec4fb02220c98099abbb582be37d795a8e5702fdafec6c030a68b163 | 
    
| Notes | 2025.1_AG5 | 
    
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/ngpssuppl/2025.1/0/2025.1_AG5/_article/-char/ja | 
    
| ParticipantIDs | nii_cinii_1390866448352036992 jstage_primary_article_ngpssuppl_2025_1_0_2025_1_AG5_article_char_ja  | 
    
| PublicationCentury | 2000 | 
    
| PublicationDate | 2025 | 
    
| PublicationDateYYYYMMDD | 2025-01-01 | 
    
| PublicationDate_xml | – year: 2025 text: 2025  | 
    
| PublicationDecade | 2020 | 
    
| PublicationTitle | Supplement of Association of Next Generation Scientists Seminar in The Japanese Pharmacologigal Society | 
    
| PublicationTitleAlternate | 次世代薬理学セミナー要旨集 | 
    
| PublicationTitle_FL | 次世代薬理学セミナー要旨集 | 
    
| PublicationYear | 2025 | 
    
| Publisher | 公益社団法人 日本薬理学会 The Japanese Pharmacology Society  | 
    
| Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本薬理学会 – name: The Japanese Pharmacology Society  | 
    
| SSID | ssib046657694 ssj0003322145 ssib050733265  | 
    
| Score | 2.0029714 | 
    
| Snippet | NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)の機能異常は統合失調症、うつ病、認知機能障害などの精神・神経疾患と密接に関連しており、これらの疾患ではシナプス形成異常が... | 
    
| SourceID | nii jstage  | 
    
| SourceType | Publisher | 
    
| StartPage | AG5 | 
    
| Title | リン酸化プロテオミクスが紐解く情動学習の分子基盤と精神疾患病態 | 
    
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/ngpssuppl/2025.1/0/2025.1_AG5/_article/-char/ja https://cir.nii.ac.jp/crid/1390866448352036992  | 
    
| Volume | 2025.1 | 
    
| hasFullText | 1 | 
    
| inHoldings | 1 | 
    
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 次世代薬理学セミナー要旨集, 2025, pp.AG5 | 
    
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources databaseCode: M~E dateStart: 20210101 customDbUrl: isFulltext: true eissn: 2436-7567 dateEnd: 99991231 titleUrlDefault: https://road.issn.org omitProxy: true ssIdentifier: ssib050733265 providerName: ISSN International Centre  | 
    
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NaxQxdGjrxYsoKn5VejCnZdfpzGQmOc60U0ulItJCRWRI5qOdhW5L26XoQdhdtggtWATbg2AP9QuhCupBPdQfM2xX_4UvmY-usODHJbwmLy9pMnl57-17L4pyTQ3xaABXW1kH5aNsBD4rc-xrZRpwTljELF0m9Zm-ZU7OGlNzeG5g8F6P11J9jVf8h33jSv5nV6EO9lVEyf7DzhZEoQJg2F8oYYeh_Ks9Rq6OiI5sOwMcHbkUEYwcglyMyBiiZtZErRx5PANI2qQdd6cTeU0OOFQCo4KUayHHQFRFLkG2hWw9bwJkUxLEclAHUQnAQLYpe00gqmXItitxiBxd4giCWAzt2AKZOsg2cmQiu8M0XAHYgCYB-KdEjSmnqssaS45uipI4vQK3fLU0zD0eej5GaSqBmylLvJ0yThkdCh_-KvBQ4SMkfPWlU8oUyBTirc7S7eNU3_G8yKSyVKRSkcegXhMxcgtx6S5brS_EK0vFiVpgi4ssKN2Jq-vAU2eDIC7OpbTal-biWrXnsN5k6wwk97g0zVZZQSkz0KRh3JUiuK_P9B78NrdQMnvN0M2yhdOnSfKbSVCrjPZcL_YN3O_a0w0s8ynX5pfhsMKyVtKeFdVj83hQOaEJY5Xwa33k5szWED-59QQ9Y_F6Z_5UghBj4C-RxT71iZQjXO9PH2S3KmgyIkXFYC2Oe8SzmdPKqUyvGrHTQ3JGGaiys8r9pPUuaX362f7S2dpJWrtJ6yBpbSRNqNxLmh-S5teksdX9vP3jzX7SeHLUanc2n3UOXne_P00a7zuPNzoH2529b93nL5PG2-7Hw-6rF92dw6Pmfne3fdTePKfMTLgzY5Pl7D2RclWDCQuHh8gKWRj6RsSFoUP1KQENiXHOMdF4qFuBRTEjIbZULQpYFPqmD7cgMwkHveW8MlRbqoUXlBFgYRx0JZAAtchQKRfPivgBjzizImZQ_aIyni6Jt5zmjPEyHuEVS-iJJfRGPTUHYG8LLBFx6VXZRWUYFtTzY1GCqqYSU5hTQGcCuZNS7dIf2i8rJwXx1GJ4RRlaW6mHwyBDr_Gr8lv4BYaQxmk | 
    
| linkProvider | ISSN International Centre | 
    
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%8C%E7%B4%90%E8%A7%A3%E3%81%8F%E6%83%85%E5%8B%95%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%88%86%E5%AD%90%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E3%81%A8%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E7%97%85%E6%85%8B&rft.jtitle=Supplement+of+Association+of+Next+Generation+Scientists+Seminar+in+The+Japanese+Pharmacologigal+Society&rft.au=Funahashi+Yasuhiro&rft.au=Ahammad+Rijwan+Uddin&rft.au=Zhang+Xinjian&rft.au=Kawatani+Masahiro&rft.date=2025&rft.pub=The+Japanese+Pharmacology+Society&rft.eissn=2436-7567&rft.volume=2025.1&rft.spage=AG5&rft_id=info:doi/10.34597%2Fngpssuppl.2025.1.0_ag5 |